釣り針の種類と選び方を徹底解説!おすすめ5選や自作方法、結び方もご紹介

釣り針の種類と選び方を徹底解説!おすすめ5選や自作方法、結び方もご紹介

釣り人には必要不可欠なアイテムである釣り針。釣りを始めるなら釣り針に関する基礎知識はぜひ押さえておきたいところです。今回、釣りラボでは、釣り針の各部の名称や選び方を紹介した上で、おすすめの釣り針商品や釣り針に関する豆知識を解説します。

釣り針の特徴・選び方

がまかつ(Gamakatsu) 丸セイゴ フック 白 6号 釣り針

釣り針には、対象魚毎に様々な形状のものがあります
特定の針でなければ釣れないということはありませんが、やはり釣りやすさなどが変わってくることがあります。

まずは、基本的な釣り針の特徴・選び方について説明します。

釣り針の部位・名称

釣り針は小さな金属線の加工品ですが、部位ごとに名称や機能が細かく決められています
ここでは、釣り針の部位・名称について説明します。

チモト

チモトは、ハリスを結びつける一番重要な部分です。
ハリスの結び方は針のサイズ、糸の号数、糸の素材により様々な種類がありますが、まずは内掛け結び(本結び)、外掛け結びの2つをマスターしましょう。

大事なことは、結び目から緩まないよう、きれいに結び、キチンと締め込むことと、ハリスの本線が必ずチモトの前側(針の内側)から出るようにすることです。
どんなに良い竿、良いリールを揃えても、道糸や針の結びが解けてしまっては何の意味もありません。

胴/腰曲げ/底

胴・腰曲げ・底は、針の強度に関わる重要な部分です。
ここが太ければ曲がりや折れに強くなり、パワーがあり、ガッチリフッキングさせる必要がある魚に有効、逆に細いものはしなやかに曲がりながらフッキングするため、口の弱い魚や、歯が鋭いなど、針がかりが難しい魚に有効です。

例えば、メジナ(グレ)には太くて小さめの針が、クロダイ(チヌ)には細くて大きめの針が向いています。

軸長/フトコロ

魚の口のサイズ、口の形状、摂餌方法により使い分けが生じる一番の要因がこの軸長/フトコロです。
口が小さく、餌を吸い込むようにして食べる魚には、軸長が長く、フトコロが狭い流線型などの針を、口が大きく、歯が鋭い魚などにはフトコロが広い針を使います。

様々な形状の針がありますが、迷ったら袖、丸セイゴを持っていれば汎用性があります。
キスやハゼ、カレイなど、虫餌を使った投げ釣りのシーンでは流線型が活躍するでしょう。

カエシ

魚にフッキングした際に、簡単に外れないように加工されているものがカエシです。
キャッチアンドリリースが前提のヘラブナ釣りなどの場合、魚へのダメージが少ないように敢えて返しをなくしたスレ針(バーブレス針)もあります。
また、カエシのない針は釣り人にとっても安全で、特に小さな子供を伴う場合などは、カエシのない針を使うことをおすすめします。

釣り針の種類と選び

以下に標準的な釣り針の種類と選び方について説明します。

種類・形状

対象となる魚種によって、メーカーからさまざまな種類・形状の針が発売されています。
はじめからハリスがついたハリス付き針と、針だけがパックになっているタイプがあります。
初心者はまずはハリス付き針を購入すればよいでしょう。

丸セイゴ

丸セイゴは、フィールド、対象魚を問わず、ある程度万能に使える針で、入手性も文句なしです。

袖・袖針

袖針は、河川での小物釣りに向いています。
ウグイ、オイカワ、タナゴや小型のフナなど、口が小さいターゲットを狙う万能針です。

狐・キツネ

キツネ針は、フトコロが狭く、軸長が長い特徴を持つ針です。
アナゴやカレイの投げ釣りに効きます。
しっかりと合わせてフッキングさせる必要がありますが、根がかりに強いアドバンテージがあります。

ムツ

ムツ針は、針先が大きく内側に湾曲した独特な形状の針です。
根がかりに強いことと、歯が鋭く、口元にフッキングが難しい魚に、喉の奥にしっかりとフッキングさせることができる針となります。

テトラ帯の穴釣りでも活躍します。
ネムリ針と呼ぶこともあります。

流線

流線針は、ハゼ、キス、カレイなど、砂泥底を狙う虫餌釣りには必須の針です。
胴の上部に、ケンと呼ばれる、虫餌を落ちにくくするためのカエシ加工が施されたケン付き流線針が主流です。

伊勢尼

伊勢尼針は、グレ釣りに非常に適した針です。
太軸で胴長が短く、フトコロが広めの針で、口が小さく、フッキングが難しく、かつフッキング後に大きなパワーでファイトするグレに負けないパワーのある針になります。

針先にひねりを加え、更にフッキング性を高めた伊勢尼ヒネリが人気です。

ダブルフック・トリプルフック

ルアーに使用する針は、魚がどこに食いついても針がかりするように、ダブルフックやトリプルフックなど、特殊な針が使われます。

自作する人も多く、自作用の材料も釣具店やホームセンターで手にはいります。

金色、銀色、赤色、黒色、白色、ピンク色など、メーカーが工夫を凝らし、様々なカラーに塗装したものが多く販売されています。

筆者はオキアミを餌につけた時に、針が隠れて見えなくなるピンク色がお気に入りです。

大きさ(サイズ)・号数

針の大きさ・号数は、現地ではどんなサイズの魚が釣れるかわからないため、同じ形状の針を最低でも大中小3サイズは用意しておきたいところです。

おすすめの釣り針5選【ブランド・メーカー別!】

メジャークラフト ジグパラトレブルフック太軸テフロンメッキ #6 JPT-4X/BLACK#6

おすすめの釣り針をブランド・メーカー別に、合計5つ紹介します。

がまかつのおすすめ釣り針

まずは、がまかつのおすすめ釣り針を1つご紹介します。

【がまかつ】丸セイゴ フック

がまかつの万能丸せいご針です。
価格も安いため、数サイズ揃えておくと便利です。

メジャークラフトのおすすめ釣り針

次に、メジャークラフトのおすすめ釣り針を1つご紹介します。

【メジャークラフト】ジグパラ トレブルフック

メタルジグやミノーなどのルアーに使うタイプのトレブルフックです。
後ろから追ってくる青物、下から襲ってくるブラックバスやメバルなどの一瞬のバイトを確実に捉えます。

オーナーのおすすめ釣り針

続いて、オーナーのおすすめ釣り針を1つご紹介します。

【OWNER】OH へら サイト

キャッチアンドリリースのヘラブナ釣り専用のカエシがない針です。
小さなアタリを捉え、確実にフッキングさせるため、細身の軸が使われます。
ニジマスのエサ釣りでイクラを使う場合は、針に刺した際にイクラが潰れないように、カエシのない針を使います。

ささめ針のおすすめ釣り針

釣り針の有名メーカー、ささめ針からおすすめの商品を1つご紹介します。

【ささめ針】遠投オキアミチヌ ET-07

オキアミ餌を使う際に、針が見えづらくなるピンク塗装のチヌ針です。
外れやすいオキアミの針持ちを良くするため、チモト付近にケンが2箇所ついており、遠投性も確保した、筆者お気に入りのチヌ針です。

ハヤブサのおすすめ釣り針

最後に、ハヤブサのおすすめ釣り針を1つご紹介します。

【ハヤブサ】B18319 プロバリュー ムツ

ロックフィッシュ(根魚)狙いにはこれです。
根がかりを恐れず、果敢に攻めることができるムツ針(ネムリ針)です。
メバル、カサゴ、ソイ、アイナメ、ハタなどを広範囲に探れる万能針です。

釣り針におすすめの収納ケース

OWNER(オーナー) バラ へら サイト 13号

釣り針におすすめの収納ケースは、100円ショップでも入手可能なプラスチックケースです。
ただし、収納した状態で中身が見えることと、確実にロックができることが大事です。

釣り針に関する豆知識

ささめ針(SASAME) 遠投オキアミチヌ ピンク ET-07 3号

釣り針に関する豆知識というほどではありませんが、針先がまだ鋭くて使えるか、鈍ってしまったかを確認するには、針先を親指の爪に立ててみるとわかります。
爪に引っかかって針が動かなければまだ使えます。
爪に引っかからず、針先が滑ったら針先が鈍っていますのて、研磨するか交換しましょう。

糸・ハリスの結び方・ノット

糸・ハリスの結び方・ノットについては、日々新しい結び方が開発されていますが、大事なのは、自分が確実にマスター出来る結び方を身につけることです。
現地で、風が強かったり、雨が降っていたり、薄暗かったりそういう状況でも確実に結ぶことができなければ意味がありません。

自分の得意な結び方を数パターン持つことが重要です。

>>>こちらの記事も読まれています
【結び方の基礎知識】釣りで活躍するノット一覧!最強かつ簡単なのはどれ?

ワーム(ルアー)への付け方

ワームに針を刺す場合は、針先が出ないように隠すようにしましょう。

>>>こちらの記事も読まれています
ワームの付け方を分かりやすく解説!フックの種類別に紹介

釣り針の外し方

釣り針を飲まれてしまった場合は、必ず針外しを使いましょう。
歯が鋭い魚の針を外す際は、安全のためプライヤーを使いましょう。
身体に棘がある魚、体表がヌルヌルの魚はタオルを使って魚を掴んで針を外すと良いでしょう。

釣り針の捨て方

釣り針に限らず、仕掛けは間違っても海にポイ捨てしたり、釣り場にそのまま置き去りにしてはいけません。
必ず自宅に持ち帰り、自治体の指定する方法で捨てましょう
コンビニエンスストアのゴミ箱等に捨てるのもNGです。

釣り針の研ぎ方

釣り針・フックは、1回の釣行でも針先が鈍ります。
フックは消耗品で、本当は1回使い切りが良いとは思いますが、再利用できるならシャープナーを使い、研いで再度使いましょう

【プロックス】フックシャープナー PX90880

こちらのプロックスのシャープナーは使いやすく、おすすめです。

釣り針の自作方法

針にカラフルな手芸糸を巻いたウィリーサビキ針や、渓流釣りで使う毛針などを次々と自作して釣果を上げる猛者もたくさんいます
針を固定する卓上万力(バイスとも呼ばれます)、糸巻きを固定するボビンホルダーなどの道具が必要ですが、自作の針で思い通り釣れた一匹は感動するに違いありません。

手先が器用な方は是非挑戦してみてください。

釣り針の基礎知識まとめ

ハヤブサ(Hayabusa) B18319 プロバリュームツ白 18号

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「釣り針の種類と選び方を徹底解説!おすすめ5選や自作方法、結び方もご紹介」というテーマに沿って、

  • 釣り針の特徴・選び方
  • おすすめの釣り針5選【ブランド・メーカー別!】
  • 釣り針におすすめの収納ケース
  • 釣り針に関する豆知識

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

釣り針・フックに関する記事一覧

釣り針・フックに関する記事一覧です。釣りラボマガジン(TSURI LABO)では、ストリンガー、アシストフックなどの釣り針・フックに関連する様々な記事を多数掲載しておりますので、必要な情報を集めることができます。

【2024年】ジグヘッド用アシストフックおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

釣り師さん必見!今年度ぜひ手に入れてほしいジグヘッド用アシストフックはこちら!今回、釣りラボでは、ジグヘッド用アシストフックの特徴、おすすめのジグヘッド用アシストフック、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のジグヘッド用アシスト...

【2024年】ジギング用アシストフックおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

ジギングに挑戦したい方必見!今年度激推しのジギング用アシストフックはこちら!今回、釣りラボでは、ジギング用アシストフックの特徴、おすすめのジギング用アシストフック、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のジギング用アシストフックを...

【2024年】タチウオテンヤ用アシストフックおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

釣り師さん必見!今年度激推しのタチウオテンヤ用アシストフックはこちら!今回、釣りラボでは、タチウオテンヤ用アシストフックの特徴、おすすめのタチウオテンヤ用アシストフック、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のタチウオテンヤ用アシ...

【2024年】メタルジグ用アシストフックおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も

メタルジグの必須アイテム!今年度激推しのメタルジグ用アシストフックはこちら!今回、釣りラボでは、メタルジグ用アシストフックの特徴、おすすめのメタルジグ用アシストフック、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のメタルジグ用アシストフ...

【2024年】タチウオ釣り用アシストフックおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も

タチウオ釣りの必須アイテム!今年度激推しのタチウオ釣り用アシストフックはこちら!今回、釣りラボでは、タチウオ釣り用アシストフックの特徴、おすすめのタチウオ釣り用アシストフック、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のタチウオ釣り用...

【2024年】アシストフックおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も

アシストフックもいろいろあって、選ぶのに困っている方は必見。今回、釣りラボでは、アシストフックの特徴、おすすめのアシストフック、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のアシストフックをご紹介します。 アシストフックの選び方 アシス...

釣り針ネックレスの人気おすすめ9選!込められた意味や自作方法についても紹介!

釣り針ネックレスはおしゃれで幸運の意味も込められているので、男女ともに人気です。そこで今回、釣りラボでは、シンプルなモチーフやおしゃれなデザインの釣り針ネックレスをご紹介します!是非お気に入りのネックレスを見つけてください。 釣り針ネックレ...

アシストフックを簡単に低コストで自作する方法を動画付きでご紹介!

アシストフックは、青物などを狙うジギングの際に必要不可欠なフックです。今回、釣りラボでは、アシストフックを自作することについて、そのメリット、必要な道具(フック・アシストライン・バイス・ニードル)、簡単かつ低コストな作成方法をご紹介。 アシ...

【2024年】ストリンガーおすすめ人気10選!正しい使い方や自作方法をご紹介

ストリンガーは、できるだけ長い期間、新鮮な状態で釣れた魚を保存するのに最適なツールです。今回、釣りラボでは、ストリンガーの意味や選び方、使い方だけでなく、人気でおすすめの商品や2024年の新製品までご紹介。ぜひご覧ください。  ストリンガー...