【釣りの始め方】初心者におすすめの釣り方・道具をご紹介!人気の釣りスポットも

【釣りの始め方】初心者におすすめの釣り方・道具をご紹介!人気の釣りスポットも

釣り初心者にとって、具体的な魚の釣り方や必要な道具など疑問に思う点が多いですよね。今回、釣りラボでは、そんな釣り初心者の方に向け、代表的な釣り方や関東でおすすめの釣り場スポット、最低限揃えておきたい釣り道具などをまとめてご紹介します。

釣り初心者が知っておきたい代表的な釣り方

初心者

出典:写真AC

釣りには、様々なジャンルがあります。
まずは、魚釣り初心者がぜひ知っておきたい代表的な釣り方を、「川釣り」と「海釣り」に分けてご紹介します。

川釣り

川釣りの場合、どのような魚を釣りたいか?で釣り場所が変わっていきます。

ニジマスやヤマメを釣りたい方は、上流の方で釣りを行う必要があります。
フナやコイを釣りたい場合は、下流の方で釣りをしなければなりません。

初心者の方には下流での釣りがおすすめですが、川釣りで特に有名な釣り方は、上流での「渓流釣り」です。

渓流釣りでは、渓谷や断崖などで大自然を感じながら、釣りをすることができるため、非常に人気が高いです。
ただ、渓流釣りは初心者には少し難易度が高いとも言われていますので、注意が必要です。

また、上流や下流といった釣りを行う場だけでなく、使用する餌の違いによって種類が分けられます。

海釣り

海釣りにも様々な種類の釣りがあります。
代表的なものとして、餌を沖に投げて魚との駆け引きを楽しむ投げ釣りや、オキアミなどのまき餌を複数の針の下にあるカゴに入れ小型の魚を手軽に狙う、サビキ釣りなどがあります。

初心者の方には、竿とリール、そしてエサがあれば簡単に始められる、ちょい投げ釣りが特におすすめです。
また、アジング(アジをルアーを使って釣ること)やエギング(イカをルアーを使って釣ること)といった釣る魚種や道具によって固有の名称がある釣りも人気があります。

釣りに少し慣れてきたら、陸上からではなく、海上からも釣りが楽しめます。

お手軽なアジやサヨリなどの小物釣りから、ブリやヒラマサなどの大型魚の釣りまで、様々な種類の魚釣りを楽しむことができます。

また、海の魚は食べられるものが多く、釣った後の新鮮な魚料理も魅力の一つです。

堤防釣り

海釣りの中でも釣り初心者が一人で手軽に挑戦できるのが、堤防釣りになります。
堤防釣りでは、先ほど説明したちょい投げ釣りやサビキ釣り、ウキ釣りといった比較的技術がなくても行える釣り楽しめます

また、初心者の方であれば、あまり初期投資を増やしたくないと思います。
その点、堤防釣りではロッドや餌さえあれば釣りを行えるので、金銭的にも優しいです。

その他にも、慣れてきたらルアーという擬似餌を使ったジギングなどにも挑戦でき、初心者だけでなく、上級者になっても楽しめます。

船釣り・沖釣り

船釣りや沖釣りは、海上で行う釣りになります。
そのため、船を予約しなければ行えません。
船を用意する必要があるので、堤防釣りに比べて費用がかかってしまいます。

しかし、船釣りや沖釣りでは陸上からでは味わえない、ダイナミックな釣りを行うことができます
船によっては、大物を釣り上げるようの専用の竿や道具をレンタルさせてくれます。

また、釣り方なども丁寧に教えてもらえるところもあるので、釣りを上達したい方にはおすすめです!

釣り初心者におすすめの釣り道具・仕掛け

釣り

出典:写真AC

ここからは、初心者におすすめの釣具や仕掛けを紹介していきます。

初心者の方だと、はじめは釣りの専門用語が多すぎて戸惑うと思いますが、用語の意味をそれぞれ簡単に説明しながら紹介していきたいと思いますので、気軽に読み進めてくださいね。

釣り初心者におすすめのロッド・釣竿

一般的に釣竿と言えば、竿に糸が付いているもの全体を指すと思いますが、釣り用語でロッド・釣竿という場合、あくまで竿の部分のみを指すことが多いです。

なお、ロッド・釣竿だけでなく糸やリール、仕掛けといったものをまとめるとタックルという名称に変わります。

それでは、初心者の方におすすめのロッドを1つご紹介します。

こちらのロッドは、他のロッドに比べてお手頃な価格で購入できます。
また、これ一本で様々な釣りに対応することができます。

>>>こちらの記事も読まれています
【2021年】ロッドおすすめ人気ランキング25選|釣りスタイル・ターゲット別にご紹介

釣り初心者におすすめのリール

リールとは、ロッドの下部に取り付ける糸を巻き取る道具のことです。

リールにも様々な種類があり、ベイトリールという引き上げる力が強いが扱いが少々難しいものや、スピニングリールという軽く扱いやすいリールがあります。
そのほかにも、電動リールという自動で糸を巻き取ってくれる便利なものもあります。

初心者の場合、リールの使い方がわからないことも多いので、まずは軽くて扱いやすいスピニングリールを使うのが無難かと思います。
おすすめのスピニングリールがこちらになります。

こちらのリールはお手頃であり、釣りをこれから始める方には最適だと思います。
使い心地や耐久性もしっかりしていて、おすすめです。

釣り初心者におすすめのリーダー

リーダーとは、ルアーと道糸を繋ぐための糸のことです。(道糸とは、リールに巻かれている糸のことです。)

道糸は、非常に伸びに強い構造になっていますが、擦れなどには非常に弱いです。

そのため、魚の歯や岩に擦れてしまう可能性の高いルアー付近の糸に、擦れに強いリーダーという糸を取り付けます。

こちらがおすすめのリーダーになります。

このリーダーは、フロロカーボンという非常に擦れに強い素材でできたリーダーなので、初心者でも安心して釣りが行うことができます。

ちなみにルアーではなく、針につなげるための糸はハリスと言います。

釣り初心者におすすめのライン

ラインといえば、主にリールに巻かれている長い糸のことを指します。
ラインは、縦の力には強く、横の力には弱い構造になっています。

ラインにも、リーダーと同じく、ナイロンラインやPEラインといった種類があり、それぞれ特徴があります。

では、初心者におすすめのラインをご紹介します。

こちらのラインは価格も比較的やすく、耐久性も優れています。
そのため比較的どのような釣りでも使用できます。

釣り初心者におすすめのルアー

ルアーとは、擬似餌のことです。

ルアーは、竿をしゃくる(すくうように動かす)ことで、生物のような動きをさせることができます。
このしゃくりの動作の出来によって、魚をどれだけ釣ることができるかが変わってきます。

おすすめのルアーはこちらになります。

こちらはバイブレーションと言い、魚に非常によく似た動きと振動で魚にアピールすることができます。
また、安価ながら6つ入っているので、気軽に釣りを行えます。

釣り初心者におすすめの仕掛けセット

仕掛けとは、ハリスや針、オモリ、ウキなどの組み合わせのことです。

この仕掛けは、釣りをするにあたって必要不可欠なものですが、初心者が最初からしっかりとしたものを作るのはなかなか難しいです。

そこで活躍するのが、仕掛けセットです。
仕掛けセットとは、あらかじめ用意された仕掛けの完成品のことです。

通常であれば、狙う魚の種類などから針の大きさやオモリの重さなどを考え、それらを自分で別々に買って結んだりしていく必要がありますが、仕掛けセットがあれば、後はそれをラインやリーダーに結びつけるだけで釣りを始めることができます

仕掛けセットは、初心者向けのサビキ釣りやウキ釣り用のものがメインです。

おすすめの仕掛けセットは、こちらになります。

このサビキセットは、撒き餌を入れる籠がすでに装着されているので、リーダーに結べば、すぐに釣りが行えて非常に便利です。
お子様でも非常に簡単に楽しく釣りを体験していただけます。

釣り初心者におすすめの服装

服装に関しては汚れてもいいもの、かつ動きやすいものにしましょう。
足場が悪い可能性もあり、動きにくい格好をしていると疲れてしまいます。

また、魚や潮のにおいがつくと非常に取れにくいため、においがついても問題ない服を選ぶようにしましょう。

そのほかにも、防水や防風機能のあるウィンドブレーカーなどを一枚持っていっておくと便利です。

おすすめの釣りウェアを紹介します。

こちらはレインウェアとなっていて、風や雨を凌ぐことができます。
そのため、海や川の近くがあ思ったよりも寒い場合に役に立つと思います。

>>>こちらの記事も読まれています
釣りにおすすめの服装とは?季節・場所別にご紹介【初心者・釣り女子必見】

その他釣り初心者におすすめの持ち物

これから紹介する持ち物はなくても釣りをすることはできますが、揃えておくと便利です。
これから釣りを続けていくのであれば、購入するのもいいかと思います。

バッカン ・収納ケース

バッカンとは、樹脂製の収納ケースのことです。
ロッドを収納する役割や、生き餌・小さい魚を活かしておくためのバケツのような役割も果たします。

こちらがおすすめのバッカンです。

こちらは値段がお手頃でありながら容量も十分にあるため、おすすめです。

>>>こちらの記事も読まれています
【2021年】釣りバッカンおすすめ12選!選び方や使い方を徹底解説|ダイワ・シマノの人気商品も

クーラーボックス

クーラーボックスは、釣った魚を持ち帰る時や、エサ釣りを行う際の餌を冷やしておく時に使うことができます。

魚を持ち帰る際は、魚をビニール袋に入れ、氷の入れたクーラーボックスに入れて持ち帰るのが主流です。

おすすめのクーラーボックスはこちらです。

こちらはレジャー用のクーラーボックスですが機能性に問題はありませんし、値段も安いのでおすすめです。

>>>こちらの記事も読まれています
【2021年】釣り用クーラーボックスおすすめ7選!人気かつコスパ抜群の商品をご紹介

タモ網・ランディングネット

タモ網、ランディングネットとは、釣り上げた魚を海から陸にあげる際に補助の役割を果たす網のことです。
特にバス釣りなど大きな魚を狙う場合は、タモ網やランディングネットを使わずに、竿だけであげるのが難しいです。

また大きな魚ではなくても、安全策などがある釣り場だとかなり高い位置まで上げないといけなくなります。
その時に、魚が針から外れてしまう(バラシが起きる)場合があります。

このような事態を防止するために、タモ網・ランディングネットは役立ちます。

こちらがおすすめのタモ網となっています。

こちらのタモは千円台と非常に安く、ワンタッチで折りたたむことのできる優れものです。

>>>こちらの記事も読まれています
【2021年】タモ網おすすめランキング6選!選び方や自作方法もご紹介

バケツ

バケツは、水を汲む時や撒き餌を混ぜる際に使います。
小さい魚であれば、血抜きをする際に使ったりもします。

おすすめのバケツはこちらになります。

このバケツは折りたたみが可能となっており、持ち運びの際にかさばらないので非常に便利です。

ハサミ・プライヤー

ハサミとプライヤーは、仕掛けを硬く結ぶためや、余ったラインなどを切るために使います。

そのほかにも、魚が針を飲んでしまった場合に、プライヤーで外すこともあります。

おすすめのハサミとプライヤーはこちらになります。

こちらの商品は、プライヤーやハサミなどの機能を一つにまとめたオールインワンな商品です。
多くの工具を持つ必要がなくなるので便利です。

釣り初心者におすすめの関東の釣り場スポット

釣り

出典:写真AC

最後に、釣り初心者が一人で始められるおすすめスポットを、東京都、千葉県、神奈川県に分けてご紹介したいと思います。

東京都でおすすめの釣り場スポット

東京都内での釣り場は少ないイメージがあるかもしれませんが、意外にもたくさん釣り場があります。

都内にある釣り場は、その大半がとてもアクセスが良いのが特徴です。
また、他府県に比べて漁港ではなく、海釣り公園や釣り堀などの釣り施設になっているところが非常に多く、家族や初心者などでも安心して楽しめるスポットがたくさんあるのも特徴になっています。

それでは、東京都のおすすめ釣りスポットをご紹介します。

若洲海浜公園

若洲海浜公園では、基本的に防波堤からの釣りをすることになります。
また底が泥になっており、根掛かりがしにくいので、初心者にはおすすめの釣り場です。

サビキ釣りやウキ釣りといった初心者向けの釣りで、アジやイワシなどの食べられる魚が釣れるのが魅力です。

また、柵があるのでお子様が一緒でも安心して釣りを行えます。

Googleマップで位置を確認する

豊洲ぐるり公園

豊洲ぐるり公園は、2017年にできた非常に新しい釣り場です。
豊洲ぐるり公園には、柵だけでなく、常夜灯もあるため初心者や家族での釣りにも安心して利用できます。

Googleマップで位置を確認する

海の広場公園

海の広場公園には、人工磯があり、釣ることのできる魚が数多くいます

こちらの公園には、安全柵のあるところと石積みの場所があります。
石積みの場所は足元が滑りやすくなっている場合があるので、注意が必要です。

Googleマップで位置を確認する

神奈川県でおすすめの釣り場スポット

神奈川県での釣り場所でメジャーなのは、東京湾や相模湾です。
非常に様々な地形があり、磯だけではなく、砂浜なども混在しているので、実に様々な釣りが一箇所で楽しめるところが多いのが特徴です。

それでは、神奈川県のおすすめ釣りスポットをご紹介します。

大黒海釣り施設

大黒海釣り施設は、横浜市鶴見区の大黒埠頭にある釣りスポットです。

早朝に入場整理券をもらわないと入れない場所があるほど、人気があります。
クロダイ、カサゴ、メバルといった人気の魚を狙うことができます

>>>こちらの記事も読まれています
大黒海釣り施設の基本情報まとめ|攻略ポイント・アクセス・駐車場・混雑度

東扇島公園

東扇島公園は、神奈川県でも非常に人気の高い釣り場です。

サバやクロダイなどが良く釣れます。
また、場所によっては青物も釣れるなど、様々な魚を対象とした釣りを楽しめます

Googleマップで位置を確認する

三崎港

三崎港では潮通りの良さから、普段なかなか釣れないような魚が多く釣れるのが特徴です。
また、三崎港は観光地なので飲食店やトイレ、釣具屋、駐車場などが近くにあるのもポイントです。

Googleマップで位置を確認する

千葉県でおすすめの釣り場スポット

千葉県で釣りを行う場所としてメジャーなのは、東京湾もしくは太平洋になります。

千葉県は海に面している場所が非常に多く、釣りが非常に盛んです。
そのため、足場がしっかりと整備されている釣り場も多く、家族で釣りに行く方や初心者に行きやすいスポットが非常に多いのが特徴です。

それでは、千葉県のおすすめ釣りスポットをご紹介します。

飯岡漁港

飯岡漁港では、非常に魚影が濃いので様々な釣りが行えます
ただし、漁港から伸びている堤防での釣りが禁止されていたり、漁船の往来があったりするので邪魔にならないように気をつけたりする必要があります。

Googleマップで位置を確認する

オリジナルメーカー海釣り公園

市原市にあるオリジナルメーカー海釣り公園は、海上に浮かぶ全長250mの桟橋の上で釣りが行えるスポットとなります。
場所によっては足元でも非常に水深が深く、様々な魚が釣れるのが特徴です。

しかし、連休などに非常に混雑するスポットでもあるので、注意が必要です。

Googleマップで位置を確認する

釣り初心者のための基礎知識まとめ

釣り

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【釣りの始め方】初心者におすすめの釣り方・道具をご紹介!人気の釣りスポットも」というテーマに沿って、

  • 釣り初心者が知っておきたい代表的な釣り方
  • 釣り初心者におすすめの釣り道具・仕掛け
  • 釣り初心者におすすめの関東の釣り場スポット

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

釣り初心者に関する記事一覧

釣り初心者に関する記事一覧です。釣りラボマガジン(TSURI LABO)では、釣り初心者に関連する様々な記事を多数掲載しておりますので、必要な情報を集めることができます。

【2024年】オフショアジギングにおすすめのPEライン10選とリーダー10選をご紹介

オフショアジギングとは船の上から大物を狙うことができ、初心者にも人気の釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなオフショアジギングに欠かせないリーダーに着目し、おすすめの太さ・長さのリーダーやリーダーとラインの結び方などを詳しく解説します。 オ...

【2024年】ライトジギング・タイラバの兼用ロッドおすすめ9選!特徴を徹底解説

タイラバのタックルをそのままライトジギングに転用したい!という方も多いと思います。どのようなロッドだと、兼用することができるのでしょうか?今回、釣りラボでは、ライトジギング・タイラバで兼用できるロッドの特徴、おすすめの兼用ロッド、2024年...

【2024年】アキアジ(鮭釣り)向けリールおすすめ人気9選!選び方や新製品もご紹介

アキアジ(鮭釣り)に使うリールには何を選ぶべきなのでしょうか?今回、釣りラボでは、アキアジ向けリールの特徴、おすすめのアキアジ向けリール、2024年シーズンに向けた新製品のアキアジ向けリールをご紹介します。 アキアジ(鮭釣り)向けリールの選...

【2024年】穴釣りラインおすすめ15選!太さ・長さ・色の選び方もご紹介

初心者でも手軽に楽める穴釣り。穴釣りのラインは、根擦れに強く傷が入っても耐えられるものを選ぶことが大切です。今回、釣りラボでは、穴釣りのラインの太さや種類、色の選び方について解説していきます。また、おすすめのラインもご紹介します。 穴釣りの...

【2024年最新版】アキアジ釣りにおすすめのロッド14選!特徴や選び方も解説!

アキアジ釣り用のロッドは数多く販売されています。どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回、釣りラボでは、アキアジ釣りにおすすめのロッドを詳しい製品情報とともにご紹介します。ロッド選びに失敗しないための選び方も解説します。 そも...

ロッドメーカーおすすめ人気30選!特徴を比較しながら一覧でご紹介!

ロッドは、釣りになくてはならない道具であり、実に様々なメーカーが色々な商品を販売しています。今回、釣りラボでは、そんなロッドのメーカーを初心者向けの製品が豊富なメーカーから、人気ランキング上位のメーカーまで、国産・海外のものをまとめてご紹介...

【2024年】タイラバにおすすめなショックリーダー10選を紹介!ラインとの結び方や選び方も

真鯛をメインターゲットとするタイラバは近年人気の釣りのひとつです。今回、釣りラボでは、タイラバ用のショックリーダーに着目し、おすすめの太さ・長さのリーダーやリーダーとラインの結び方を詳しく解説します。ぜひご覧ください。 タイラバにリーダーは...

【2024年】スロージギングロッドおすすめ22選!コスパ最強の製品をご紹介

スロージギングでは、最もスタンダードなジギングを楽しむことができます。今回、釣りラボでは、スロージギングロッドの選び方、初心者〜上級者向けのおすすめのロッド9選、代用ロッドをご紹介。 そもそもスロージギングとは? スロージギングとは、これま...

【2024年】バス釣りワームおすすめ19選!選ぶポイントや人気のリグもご紹介

バス釣りに安くて釣果を出せるワーム(ソフトルアー)を使うという方も多いと思います。今回、釣りラボでは、そんなバス釣りワームの選び方、おすすめバス釣りワーム種類別10選、仕掛け・リグのおすすめ、釣り方・アクションをご紹介。ぜひご覧ください。 ...

【2024年】シーバスワームおすすめ15選!選ぶポイントや釣り方・仕掛けをご紹介

シーバス釣りにワーム(ソフトルアー)を使う人が増えています。今回、釣りラボでは、そんなシーバスワームの選び方、おすすめシーバスワーム6選、仕掛け・ジグヘッドのおすすめ、釣り方・アクションをご紹介。ぜひご覧ください。 シーバス釣りにワームを使...