【2023年】海サクラマス向き最強ルアーおすすめ15選!選び方や種類をご紹介

海サクラマス釣りの釣果はルアー選びにすべてかかっていると言っても過言ではありません。そこで今回、釣りラボでは、海サクラマス釣り最強ルアーを厳選して紹介します。選び方も参考にして釣果を上げてくださいね。

ルアー
スポンサーリンク

海サクラマスにおすすめのルアーの種類

メジャークラフト ルアー メタルジグ ジグパラ ショート 30g #27 ブルー イワシ JPS-30

北海道の釣りと言えば海サクラマスが人気で、北海道限定商品も多数発売されている釣りです。
春に接岸してくる海サクラマスは食欲が旺盛で引きも強いので多くのアングラーが狙いに出かけます。

そんなビッグゲームを楽しめる海サクラマスを狙うためには主に三種類のルアーを使います
それぞれ特徴を紹介します。

1.メタルジグ

金属製のジグで、何と言っても飛距離が出ることが特徴のルアーです。
広範囲の海サクラマスを探りたいときはメタルジグがおすすめです。

ただ巻きやリフトアンドフォールといった初心者でもアクションさせやすいのも特徴です。

2.ミノー

二つ目のルアーはヘッド部分にリップが付いているミノーです。
その形状からメタルジグと比べると飛距離は出にくいものの、水をしっかりと噛むことでアクションでのアピール力が高いルアーです。

リップ部分が先に沈むことで根掛りしにくいといった特徴もあります。

3.ジグミノー

名前の通り、メタルジグとミノーの良いところを合わせたルアーがジグミノーです。
飛距離を稼ぎながらもアピール力が強いルアーです。

メタルジグと比べると浮力が高いので、荒れた海では不向きなルアーであることを覚えておきましょう。

スポンサーリンク

海サクラマス用ルアーの選び方のポイント

岡クラフト 岡ジグ LT35 ブルーピンク

海サクラマス用のルアーは多く発売されており、どれを選べばいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんな方に海サクラマス用のルアーの選び方を紹介します。

選ぶポイント1:ルアーの重さ

一つ目の選ぶポイントはルアーの重量です。
ルアーの種類によって微妙に違いますので、それぞれ紹介します。

できるだけ飛距離を伸ばしたいメタルジグは30~40グラム、ジグミノーは28グラムを中心に、ミノーは20グラム程度の重さが基準となります。

選ぶポイント2:使いやすさ

ルアーを選ぶポイントの二つ目は使いやすさです。
個人差はありますが、一般的な考え方を紹介します。

大きくて重いルアーは遠投を多用する海サクラマスゲームは体力が必要になります。
ミノーの場合はリップ形状が大きければ水をよく噛んでアピール力が上がりますが、動きがもっさりとしてしまいます。

どのように海サクラマスにアプローチしたいか、自分自身の体力と合っているかを考えながら使いやすいルアーをチョイスしましょう

選ぶポイント3:カラー・色

最後のポイントはルアーのカラーです。
サクラマスは色を認識していると言われています。

特に興味を持ちやすいと言われているのは緑と紫と言われています
悩んだ際は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

海サクラマス用の最強ルアーおすすめ11選

フジワラ(FUJIWARA) メタルジグ ザムスリリック 32g ブルピンイワシ ルアー

それでは実際に発売されている海サクラマス用の最強ルアーを11個紹介していきます。
使い分けができるようにメタルジグ、ミノー、ジグミノーに分けて紹介しますので、自信の釣りスタイルに合わせて参考にしてみてください。

海サクラマス用の最強【メタルジグ】おすすめ4選

まずは海サクラマス用の最強ルアーの中でもメタルジグを紹介します。
4つ紹介しますので、セッティングの参考にしてみてください。

Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】ジグパラ ショート

海サクラマスゲーム初心者に一番お勧めしたいのがメジャークラフトのジグパラショートです。
誰にでも飛距離を出せる形状とジャークアクションのしやすさがバランス良い最強ルアーです。

岡クラフト

【岡クラフト】岡ジグLT35

北海道の道南海サクラマスゲームと言えば岡ジグと言われるほど有名なメタルジグです。
よく飛ぶよく動く基本性能はもちろん、強いフラッシングでサクラマスにアピールします。

フジワラ(FUJIWARA)

【フジワラ】ザムスリリック

細長いスリム形状が特徴のザムスリリックはテールがふらふらと揺れることで海サクラマスにアピールしてくれます。
また、スリム形状は根掛りしにくい特徴があることもおすすめの理由です。

フィールドハンター

【フィールドハンター】トンデン

飛距離とコストパフォーマンスが売りの海サクラマス用メタルジグです。
イレギュラー気味にダートするアクションで他のメタルジグとは違ったアプローチが狙える最強ルアーです。

海サクラマス用の最強【ミノー】おすすめ4選

次はリップが特徴的な海サクラマス用のミノーを4つ紹介します。
他の釣りから転用する方も多いミノーですが、海サクラマス用のミノーを準備したほうが釣果に繋がりやすいでしょう。

ジャクソン(Jackson)

【ジャクソン】アスリート スリムSS

海サクラマスルアーとして定番となっているのがジャクソンのアスリートスリムSSです。
早巻きでも遅巻きでもしっかりとアクションをとることができるので、どんな場面でも最強ルアーとして役に立ってくれます

アムズデザイン(ima)

【アムズデザイン】サスケ 裂波

リードルリップヘッドという特徴的なリップ形状をしたミノーです。
タングステンウェイトを採用しており、特徴的なリップ形状と組み合わせることで飛距離が生まれます。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】エクスセンス サイレントアサシン 129F

シマノのサイレントアサシンは重心移動システムを採用することにより、ミノーでありながらもしっかりと飛距離が出ます
アピール面では狂鱗カラーで海サクラマスに強烈にアピールしてくれる最強ルアーと言えるでしょう。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ショアラインシャイナーZ バーディス 120F

ぶっ飛びミノーとして有名なのがダイワのショアラインシャイナーです。
カラーラインナップも豊富で、状況に合わせて使い分けることができるミノーです。

海サクラマス用の最強【ジグミノー】おすすめ3選

メタルジグとミノーの特性を併せ持ったジグミノーも海サクラマス最強ルアーと言えます。
商品によってメタルジグ寄りとミノー寄りの特性がありますが、使い慣れると他のルアーが使えなくなるほどハマるルアーです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】カーディフ モンスターリミテッド ウインドリップ

シマノから発売されている海サクラマス専用のジグミノーがカーディフモンスターリミテッドウインドリップです。
重心移動システムのAR-Cを搭載しており、飛距離に優れた最強ルアーです。

RECENT(リセント)

【リセント】メタルジグKJ

海サクラマス用のジグミノーの元祖ともいえるのがリセントのメタルジグKJです。
腹側にウェイト、背側が空洞になっており水中での姿勢を安定させる効果と回転しすぎないちょうどいいアクションを生み出す最強ルアーです。

ジャクソン(Jackson)

【ジャクソン】アスリート9JM

9センチという少し短めでありながら33グラムのヘビーウェイトである飛距離重視のジグミノーです。
重量がありながらもウォブンロールアクションはしっかりとしているので広範囲を探っていきたいタイミングで力を発揮するでしょう。

スポンサーリンク

【2021年〜2022年新作】海サクラマス用の最強ルアーおすすめ4選

フィールドハンター メタルジグ トンデン 28g #07 S.サケチギョ.

次は2020年以降に発売された新作海サクラマス用の最強ルアーを2つ紹介します。
釣りの世界は日々進化していますので、2021年シーズンの海サクラマスゲームは新作最強ルアーを使って釣果を伸ばしてください。

DUO(デュオ)

【デュオ】タイドミノーランス 140S

海サクラマス専用に開発されたデュオの新作最強ルアーがタイドミノーランス140Sです。
強風の中でもしっかりと飛距離を出せる形状・ウェイトセッティングがされており、水中ではウォブンロールアクションを起こす最強ルアーです。

ジャクソン(Jackson)

【ジャクソン】鱒男爵

スリムボディが特徴の鱒男爵は2020年11月に発売されたジャクソンの新作鱒用ルアーです。
スリムボディで後方重心なので飛距離は抜群で、側面がフラットになっているのでアピール力も高い最強海サクラマス用ルアーと言えるでしょう。

ネイチャーボーイズ(NatureBoys)

【ネイチャーボーイズ】海燕 185F

2021年、ネイチャーボーイズから発売のダイビングペンシルになります。

海燕 185Fは、オフショアからのサクラマスはじめ、青物・キハダをターゲットに製作されたペンシルベイトです。
木製が見せる独特のローリングアクションは、樹脂やTG製ジグには出せないメリットです。
保管や扱いについては木製が故容易ではありませんが、その分愛着の沸くルアーです。

パームス(Palms)

【パームス】ジオピック GP-30

ジオピック GP-30は、他メーカーに先駆け、ソルトトラウトゲームに精通しているパームスから2020年に発売されたメタルジグになります。

海サクラゲームで絶対条件になる細身ロングの形状は、今でも継承されており、しっかり引き抵抗をアングラーに伝えてくれる形状で、追い食いでのショートバイトをキャッチしてくれます。

スポンサーリンク

海サクラマス最強ルアーについてまとめ

Jackson(ジャクソン) ミノー アスリート スリム SS 【限定カラー】 (マズメカタクチ, 12SS/120mm)

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】海サクラマス向き最強ルアーおすすめ15選!選び方や種類をご紹介」というテーマに沿って、

  • 海サクラマスにおすすめのルアーの種類
  • 海サクラマス用ルアーの選び方のポイント
  • 海サクラマス用の最強ルアーおすすめ11選
  • 【2021年〜2022年新作】海サクラマス用の最強ルアーおすすめ4選

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

関連するまとめ記事

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】海サクラマス用ロッド12選!失敗しない選び方のコツも解説
大型な高級魚であるサクラマスを釣り上げるためのロッドはとても重要です。そこで今回、釣りラボでは、海サクラマスに特化した初...
【2023年】サクラマス釣り用ルアー人気11選!おすすめの色や重さも紹介
春頃からピークを迎えるサクラマス釣り。サクラマス釣り用ルアーにエリアごとに違いがあることや、おすすめの色などをご存じでし...
【2022年】サクラマス釣り用メタルジグおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
サクラマスを狙いたい方必見!今年度激推しのサクラマス釣り用メタルジグはこちら!今回、釣りラボでは、サクラマス釣り用メタル...
【2022年】サクラマス用ミノーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
サクラマス釣りに挑戦したい方に今知ってほしい!サクラマス用ミノー厳選集はこちら!今回、釣りラボでは、サクラマス用ミノーの...
【2022年】サクラマス釣り向けのジグミノーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
ジグミノーのなかでも、サクラマス釣りに適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、サクラマス釣り向けのジグミノーの...
【2022年】折りたたみ式ヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
今是非手に入れたい!近年大注目の折りたたみ式ヨガマットはこちら!今回、トレウィズでは、折りたたみ式ヨガマットの特徴、おす...
【2022年】低反発ヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
今ぜひ手に入れたい!近年大注目の低反発ヨガマットはこちら!今回、トレウィズでは、低反発ヨガマットの特徴、おすすめの低反発...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ルアー
釣りラボマガジン