【2023年】海サクラマス用ロッド12選!失敗しない選び方のコツも解説

大型な高級魚であるサクラマスを釣り上げるためのロッドはとても重要です。そこで今回、釣りラボでは、海サクラマスに特化した初心者向け・コスパ・性能重視ごとにロッドを紹介します。失敗しない選び方も参考にしてください。

ロッド・釣り竿
スポンサーリンク

海サクラマス用ロッドとは?

ダイワ(DAIWA) シーバスロッド ラテオ・R 100M・R 釣り竿

サクラマスとは、ヤマメが海に下って大型化したものの呼称です。
サクラマスは成長すると川に遡上しますが、遡上前にサーフや堤防などから釣るサクラマスを海サクラマス釣りと呼びます

味も良く、バイトした時の引きも力強い海サクラマスのルアーフィッシングは人気があります。
海サクラマスを釣るためのロッドのことを海サクラマス用ロッドといいます。

スポンサーリンク

海サクラマス用ロッドの選び方

シマノ(SHIMANO) シーバス ロッド 18 ディアルーナ スピニング S106M ヒラメ 青物 パワー&ロングディスタンスモデル サーフ 河川 堤防 地磯

海サクラマス用ロッドの選び方について解説します。

選ぶポイント1:長さ

海サクラマス用ロッドを選ぶポイントの1つ目は、ロッドの長さです。
海サクラマスは、サーフや堤防などから狙うことが多いので、遠投を考慮した長さを選択ましょう。

海サクラマス用ロッドの長さは概ね9ft~12ftの長さがおすすめで、体力やアクションに合わせて選択しましょう。

女性や体力のない方は、そしてジャークなどを多用する場合には短めのロッド、遠投を行いたい場合には長めのロッドを選択していけば良いでしょう。
人気の長さは10ft~11ft程度となります。

選ぶポイント2:硬さ

海サクラマスを選ぶポイントの2つ目は、ロッドの硬さです。
ロッドの硬さは、アクションやルアーの重さを考慮し選択します。

ジグ等を用いて、ロングキャストを行いたい場合には、ロッドの硬さはM~MHを選択するとよいでしょう。

サクラマスは口の柔らかい魚なので、ジャークなどを多用するアクションの場合には、口切れを防ぐためにMよりも少し柔らかめのロッドを選ぶとよいでしょう。

またルアーの重量は25g~50g程度を使用する場合が多いので、最大ルアー重量は50g程度に対応したロッドを選んでおきましょう。

選ぶポイント3:テーパー(調子)

海サクラマス用ロッドを選ぶポイントの3つ目は、ロッドのテーパー(調子)で選ぶというものです。

ロッドのテーパーはファーストからレギュラーファーストをお勧めします。
アクションのしやすさや感度を考慮すると、先調子を主体にロッドを選択すると良いでしょう。

選ぶポイント4:価格

海サクラマス用ロッドを選ぶポイントの4つ目は、価格です。
海サクラマス用のロッドは高いものでは10万円近くするものから安いもので1万円以下のものまで様々ですので、自分で設定している予算と相談して決めましょう

海サクラマス専用のロッドというのは、まだ数が少なくシーバス用やショアジギング用のロッドを使う場合多く、価格も千差万別です。

スポンサーリンク

海サクラマス用ロッドおすすめ9選

アブガルシア(Abu Garcia) フレッシュ&ソルトウォーターロッド スピニング ロッド クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFS-1032M 2ピース 釣り竿

海サクラマス用ロッドおすすめ9選についてご紹介します。

【初心者向け】海サクラマス用ロッドおすすめ3選

初心者向けの海サクラマス用ロッドおすすめ3選をご紹介します。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ラテオR 100M

ダイワのシーバス用ロッドですが、海サクラマスにも対応できる能力を十分に有しており、軽さと正確さ、操作性を高めたロッドで価格も比較的安いので初心者にもおすすめです。

100Mはサーフにも対応するロングキャストモデルで、10g~50gのルアーをキャストできる長さとパワーを持っています。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ディアルーナS106M

ロッドの重さを軽く、そして強くをコンセプトとして作られたシマノのディアルーナが新技術を搭載して生まれ変わりました。

S106Mはパワーを重視した遠投モデルで、サーフの他に堤防、磯などから海サクラマスを狙うのに最適なロッドです。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】クロスフィールドXFRS-1032M

クロスフィールドは、一本のロッドで様々な場所や釣法を行うことができるオールラウンドロッドで、初心者にもおすすめです。

1032Mは海サクラマスの他に、シーバスやフラットフィッシュなどをサーフから狙うことができる遠投性能とパワーを持っています

【コスパ重視】海サクラマス用ロッドおすすめ3選

コスパ重視の海サクラマス用ロッドおすすめ3選をご紹介します。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ジグキャスター 100MH・N

ショアジギング用のロッドですが、海サクラマスを釣るのに十分なスペックを有しておりコスパは最高です。

100MHは遠投で、中型の青物をとらえるのに十分なパワーを持ったモデルで、15g~60gのルアー重量に対応しています。

タカミヤ(TAKAMIYA)

【タカミヤ】リアルメソッドシーバスGRⅡ100MH

新たなカーボン素材を使用し強度を高めたタカミヤのシーバスロッドでコストパフォーマンスが高く、海サクラマスにも使用できます

100MHはサーフや堤防、磯場などからロングキャストができ、海サクラマスの他にヒラメなども狙うことができます。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ルアーマチック90MH

幅広くルアーフィッシングに使用できるシマノのルアーマチックは、価格も比較的安くコスパの良いモデルです。

90MHは10~50gのルアーをキャストすることができ、飛距離が要求される海サクラマス釣りにも向いています

【性能重視】海サクラマス用ロッドおすすめ3選

性能重視の海サクラマス用ロッドおすすめ3選をご紹介します。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】トラウティンマーキスノーザンカスタム108M

海サクラマス専用のロッドで、軽く、トルク感にあふれながら、柔らかく曲がる柔軟性をあわせ持っています

108Mは、ミノーをはじめメタルジグに至るまで鋭い振り抜け感が特徴で、ストレスなく遠投することが可能です。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】モアザンMT BR 97ML/M・V

モアザンはダイワのシーバスロッドですが、海サクラマスにも十分対応できるスペックを持っています

97ML/M・Vは大物を狙うための強力なバットパワーを持ち、重量のあるルアーもきちんとキャストすることができます。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ワールドシャウラBG 2953R-3

ソルト、フレッシュウォーターを問わず使用できるバーサタイルロッドのワールドシャウラBGは大型魚に対応できる機能を持っています。

2953R-3はサーフから海サクラマスをはじめシーバスやヒラメなどを狙えるパワーを持ち、ジグ重量20g~60gに対応しています。

スポンサーリンク

【2021年〜2022年新作】海サクラマス用ロッドおすすめ3選

ダイワ 21 ジグキャスター 100MH・N

2021年新作の海サクラマス用ロッドおすすめ2選をご紹介します。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】オーバーゼアAGS 1010M/MH

遠投性能が高いダイワ性ロッドオーバーゼアのハイエンドモデルのAGSは、4ピースモデルで持ち運びやすくなっています

1010M/MHはバーサタイルモデルで、軽い振り抜け感と、MHのバットによる遠投力とMのパワーを持つティップで、ルアーの状況を的確に知ることができ、2021年シーズン必携のモデルです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】シマノムーンショットS106M

ショアや堤防、磯など色々な場所から海サクラマスを狙うことができる2020年以降に発売されたショアキャスティングロッドで、振った際の軽さや鋭さを追求しています。

S106Mは遠投性能の高い10.6ftの長さを持ち、海サクラマの他にランカーシーバスやヒラメなどがターゲットです。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ラブラックス AGS 100M

2021年度発売のルアーキャスティングロッドでありますが、軽量プラグからメタルジグまでをオールマイティにこなすロッドです。
サーフからのキャスティングはもちろんの事、10ftのレングスを生かして、高磯からのキャスト・アクション、魚の取り込みもしっかりと行えます。

特に、ミディアムレベルですので、冬季から早春の海アメ、海サクラの微少バイトを逃さずに、数少ない魚をキャッチするには最適な一本です。

スポンサーリンク

海サクラマス用ロッドについてまとめ

TAKAMIYA(タカミヤ) REAL METHOD SEABASS-GRII 100MH

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】海サクラマス用ロッド12選!失敗しない選び方のコツも解説」というテーマに沿って、

  • 海サクラマス用ロッドとは?
  • 海サクラマス用ロッドの選び方
  • 海サクラマス用ロッドおすすめ9選
  • 【2021年〜2022年新作】海サクラマス用ロッドおすすめ3選

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

関連するまとめ記事

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】サクラマス用ロッドおすすめ人気20選!選び方や釣り場で変わる特徴を徹底攻略
サクラマスは地域を移動すれば1~10月まで釣りが楽しめます。しかし、サクラマスを釣るためには、釣り場に合わせたロッド選び...
【2023年】サクラマス用ベイトロッドおすすめ15選!初心者向け・コスパ・性能重視
サクラマス用のベイトロッドは各メーカー多くの種類が販売されています。今回、釣りラボでは、サクラマス用ベイトロッドの選び方...
【2022年】ロッドおすすめ人気ランキング25選|釣りスタイル・ターゲット別にご紹介
ロッド・釣竿には様々な種類があり、どうやって選べば良いか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?今回、釣りラボでは、釣...
【2022年】シーバスロッドおすすめ人気17選!コスパ最強の製品から万能竿まで
近年大人気のシーバス釣りには欠かせないシーバスロッド。初心者向けの釣竿としても人気です。今回、釣りラボでは、シーバスロッ...
【2022年】おすすめコスパ最強のエギングロッド22選|ダイワ・シマノの人気商品は?【初心者必見】
エギングに必須の万能竿であるエギングロッド。初心者から上級者まで幅広いユーザーに利用されています。今回、釣りラボでは、エ...
【2022年】喪服ロングスカートおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
女性用喪服の中でロング丈のスカートをお探しの方も多いのではないでしょうか。今回、エンウィズでは、喪服ロングスカートの特徴...
【2022年】モダンな神棚おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
自宅にモダンな神棚が欲しいけど、どのようなものがあるか分からないという方は多いですよね。今回、エンウィズでは、モダンな神...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ロッド・釣り竿
釣りラボマガジン