魚へんの漢字一覧【244字】| 難しい漢字の正しい読み方・由来・覚え方をご紹介

魚へん(魚編)の漢字は、常用漢字であるものは少ないものの、魚の名称に使われていることが多く、日常で目にすることも多いと思います。ただ、その多くがなかなか読めない難しい漢字です。今回、釣りラボでは、そんな魚へんの漢字の読み方・意味をまとめて一覧でご紹介します。

魚へんの漢字一覧【50音順】

以下で、合計244個の魚へんの漢字を50音順に一覧にしてまとめています。

あわせて、それぞれの漢字の読み方と覚え方も記載していますので、ぜひテストやクイズ対策などに役立ててください。

なお、それぞれの漢字の由来を知りたいという方は、「覚え方・由来」の列にあるリンクをクリックしてください。
※リンクになっていないものは、現在準備中です。しばらくお待ちください。

スポンサーリンク

「あ行」の魚へんの漢字一覧

漢字読み方覚え方・由来
あおうみがめ魚へんに元
あさり・うぐい魚へんに利
あざれ魚へんに委
あじ魚へんに参
あじ魚へんに参の旧字体
あみ魚へんに并
あめのうお魚へんに完
あめのうお魚へんに爰
あゆ魚へんに占
𩺊あら魚へんに荒
あわび魚へんに包
あわび・ふぐ魚へんに复
あん魚へんに安
鮟鱇あんこう魚へんに安
い・えそ・てい魚へんに夷
いか魚へんに尤
いか魚へんに則
いか魚へんに烏
いさぎ魚へんに夋
いさざ・いさだ魚へんに少
いさざ・いさだ魚へんに橘の右
いしもち魚へんに敏
いしもち・かじか魚へんに石
いせえび魚へんに高
魚鬼いとう魚へんに鬼
いな・ぼら魚へんに甾
いるか魚へんに甫
いわし魚へんに弱
いわし魚へんに温の旧字体の右
いわし魚へんに温の右
𩸶いわな魚へんに岩
いわな魚へんに未
う・ぎょ魚へんに鳥
うお・さかな
うきぶくろ・ふえ魚へんに票
うぐい魚へんに成
うぐい・けいぎょ魚へんに歳
うつぼ・ごまめ魚へんに單
うなぎ魚へんに曼
魿うねる・うろこ魚へんに令
うるか魚へんに逐
うろこ魚へんに粦
えい魚へんに覃
えい魚へんに賁
えい・とびうお魚へんに飛
えそ魚へんに曾
えつ魚へんに此
えつ魚へんに齊
えつ魚へんに蔑
えつ・たちうお魚へんに刀
えつ・ひ魚へんに此
えび魚へんに叚
えび魚へんに分
えら魚へんに思
えり魚へんに入
おおがめ魚へんに贅の上
おおぼら・ぼら魚へんに老
おこぜ魚へんに勝
鯿おしきうお魚へんに扁
おしきうお・ほうぼう魚へんに方
おろか魚へんに日

「か行」の魚へんの漢字一覧

漢字読み方覚え方・由来
かい魚へんに回
かいらぎ魚へんに威
かく・ぎぎ魚へんに獲
かじか・どじょう魚へんに秋
かずのこ魚へんに希
かつお魚へんに硬
かつお魚へんに同
かど魚へんに東
かに魚へんに解
かぶとがに魚へんに學の上
かます魚へんに帀
からすみ魚へんに巤
かれい魚へんに葉
かれい魚へんに介
かれい魚へんに易
かれい・たら魚へんに減の右
かれい・はまち魚へんに反
かわはぎ魚へんに皮
かん魚へんに感
かん魚へんに灌
かん魚へんに銜
かん魚へんに管
魚へんに義
ぎぎ・しょう魚へんに嘗
きす魚へんに喜
ぎょ・りょう魚へんに氵
きょう魚へんに卿
ぎょう魚が4つ
きょく魚へんに或
くさる魚へんに妥
くじら魚へんに京
くじら・さんしょううお魚へんに睨の右
けい魚へんに畺
げん魚へんに僉
こい魚へんに里
こい・せん・てん魚へんに亶
こう魚へんに康
䱎䲛こうぼう魚へんに亘
こがめ・こち魚へんに及
こち魚へんに甬
こち・まて魚へんに伏
このしろ魚へんに冬
このしろ魚へんに祭
このしろ魚へんに曹
このしろ・つなし魚へんに制
こばんざめ魚へんに印
ごまめ魚へんに善
ごり魚へんに巨
ごり・めばる魚へんに休
こん魚へんに系
こん・はらご魚へんに昆

「さ行」の魚へんの漢字一覧

漢字読み方覚え方・由来
さかなのこ魚へんに沈の右
さけ魚へんに圭
さけ魚へんに生
さけ魚へんに星
さけ魚へんに厥
さば魚へんに青
さば魚へんに沸の右
さめ魚へんに交
さより魚へんに箴
さわら魚へんに春
さん魚へんに賤の右
しいら魚へんに暑
しいら魚へんに署
しゃち魚へんに虎
しゃちほこ魚へんに肅
じゅ魚へんに需
しゅつ魚へんに卒
しょう魚へんに黽
しらうお魚へんに白
魚氷しらす・ひうお魚へんに氷
しん魚へんに侵の右
じん・にんぎょ魚へんに人
すけそう・なまず魚へんに弟
すけとうだら魚へんに底
すし魚へんに作の右
すし魚へんに旨
すずき魚へんに盧
すっぽん魚へんに敝
すばしり魚へんに走
するめ魚へんに易
するめ魚へんに易
せいご魚へんに誇の右
せつ魚へんに節
せん魚へんに羊
せん魚が3つ
せん魚へんに巻
せん・たん魚へんに専の旧字体
せんざんこう・こい魚へんに夌
そう魚へんに操の右
そう魚へんに争
そく魚へんに賊

「た行」の魚へんの漢字一覧

漢字読み方覚え方・由来
たい魚へんに周
たい魚へんに召
たかべ魚へんに惰の右
たこ魚へんに肖
たこ魚へんに章
たつ魚へんに䲚
たなご魚へんに予
たなご魚へんに連
たなご魚へんに興
だぼはぜ魚へんに幼
たら魚へんに雪
ちちかぶり魚へんに庸
ちゅう魚へんに躊の右
ちょう魚へんに均の右
蝶鮫ちょうざめ魚へんに交
ちょうざめ魚へんに尋
魚へんに勺
つくら魚へんに馬
どじょう魚へんに於
どじょう魚へんに酓
どじょう魚へんに羞
とど魚へんに毛

「な行」の魚へんの漢字一覧

漢字読み方覚え方・由来
ない魚へんに奈
なます魚へんに會
なます魚へんに片
なまず魚へんに念
なまず魚へんに陀の右
なまず魚へんに堰の右
にしん魚へんに非
にしん魚へんに柬
にしん魚へんに兼
にべ魚へんに免
のぎ魚へんに更

「は行」の魚へんの漢字一覧

漢字読み方覚え方・由来
はい魚へんに卑
はえ・はや魚へんに篠
はえ・はや魚へんに條
はす魚へんに時
はぜ魚へんに沙
はたはた魚へんに神
はたはた魚へんに雷
はまぐり魚へんに吉
はも魚へんに豊
はや魚へんに危
はや魚へんに由
はや魚へんに滋の右
はや・わかさぎ魚へんに若
はらか魚へんに宣
はららご魚へんに而
はらわた魚へんに固
鰻鱺ばんれい魚へんに麗
ひがい魚へんに皇
ひしこ魚へんに是
ひょく魚へんに畐
平鰤ひらまさ魚へんに師
ひらめ魚へんに平
ひれ魚へんに嗜の右
ふか魚へんに養
ふか魚へんに巻の上
ふか魚へんに養の上
ふぐ魚へんに屯
ふぐ魚へんに台
ふぐ魚へんに候
ふぐ魚へんに者
ふな魚へんに付
ふな魚へんに卿の右
ぶり魚へんに師
ぼう魚へんに孟
ぼう魚へんに瞢
鮿ほしうお魚へんに取
𩸽ほっけ魚へんに花
ぼら・りゅう魚へんに留

「ま行」の魚へんの漢字一覧

漢字読み方覚え方・由来
まぐろ魚へんに有
𩻩まぐろ魚へんに止3つ
ます魚へんに尊
ます魚へんに必
まながつお魚へんに昌
まながつお魚へんに蓋の下
みごい魚へんに取
みごい魚へんに喬
むつ魚へんに坴
むつ魚へんに愛
むろあじ魚へんに室

「や行」の魚へんの漢字一覧

漢字読み方覚え方・由来
やもお魚へんに眔
やもお魚へんに環の右

「ら行」の魚へんの漢字一覧

漢字読み方覚え方・由来
らく魚へんに楽の旧字体
りょく魚へんに緑の右
れい魚へんに犂の上
れい魚へんに厲
魚へんに虜
魚強ろうにんあじ魚へんに強

「わ行」の魚へんの漢字一覧

漢字読み方覚え方・由来
魚夏わかし魚へんに夏
わに魚へんに咢
わに魚へんに噩

魚へんの漢字一覧まとめ

いかがでしたか?

今回、釣りラボでは、魚へんの漢字を全部で244個、まとめて一覧でご紹介しました。

それぞれの漢字の由来や、より細かい情報を知りたいという方は、上記にある表のリンクをクリックするか、以下の「魚へんの漢字」に関する新着記事からご確認ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

魚へんの漢字に関する記事一覧

魚へんの漢字に関する記事一覧です。釣りラボマガジン(TSURI LABO)では、魚へんの漢字に関連する様々な記事を多数掲載しておりますので、必要な情報を集めることができます。

魚へんに「刀」でなんと読む?「魛」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「刀」と書いて「タチウオ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「刀」と書く「魛(タチウオ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。 魚へんの漢字...

魚へんに「皮」でなんと読む?「鮍」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「皮」と書いて「カワハギ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「皮」と書く「鮍(カワハギ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。 魚へんの漢字...

魚へんに「周」でなんと読む?「鯛」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「周」と書いて「タイ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「周」と書く「鯛(タイ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。 魚へんの漢字 魚へん...

魚へんに「蝉(單)」でなんと読む?「鱓」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「蝉(單)」と書いて「ウツボ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「蝉(單)」と書く「鱓(ウツボ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。 魚へ...

魚へんに「元」でなんと読む?「魭」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「元」と書いて「ウミガメ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「元」と書く「魭(ウミガメ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。 魚へんの漢字...

魚へんに「市(帀)」でなんと読む?「魳」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「市(帀)」と書いて「カマス」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「市(帀)」と書く「魳(カマス)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。 魚へ...

魚へんに「老」でなんと読む?「鮱」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「老」と書いて「ボラ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「老」と書く「鮱(ボラ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。 魚へんの漢字 魚へん...

魚へんに「交」でなんと読む?「鮫」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「交」と書いて「サメ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「交」と書く「鮫(サメ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。 魚へんの漢字 魚へん...

魚へんに「毛」でなんと読む?「魹」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「毛」と書いて「トド」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「毛」と書く「魹(トド)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。 魚へんの漢字 魚へん...

魚へんに「鬼」でなんと読む?「魚鬼」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「鬼」と書いて「イトウ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「鬼」と書く「魚鬼(イトウ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。 魚へんの漢字 ...