魚へんに「弱」でなんと読む?「鰯」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「弱」と書いて「イワシ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「弱」と書く「鰯(イワシ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。

魚へんの漢字
スポンサーリンク

魚へんに「弱」の正しい読み方・語源

イワシ

出典:写真AC

魚へんに「弱」と書いて、イワシ(鰯)と読みます。

漢字名

訓読み

いわし

音読み

部首(へん)

部首以外

画数

21画

英語名

sardine

学名

Sardina pilchardus

Unicode

U+9C2F

イワシは、ニシン目・ニシン科/カタクチイワシ科の魚の総称であり、日本では主に「マイワシ(真鰯)」「ウルメイワシ(潤目鰯)」「カタクチイワシ(片口鰯)」の3種類を指します。
日本以外ではこれら以外の近縁種にも、「イワシ」の名前がつけられることがあります。

食用として利用される場合が多いですが、他にも魚油、飼料、肥料として利用されることもあります。

名前の由来ですが、釣り上げたらすぐに弱ってしまう様子から「弱し」→「いわし」という名前がつけられたと言われています。
また、上流階級が食べるものではない「卑しい」食べ物であるという意味から、「いやし」→「いわし」と呼ばれるようになったという説もあります。

なお、中国ではイワシのことを「鰮魚」と表記し、そこから日本でも「鰮」「鰛」と書くことがあります。

スポンサーリンク

なぜ「弱」という漢字が使われているの?

イワシ

出典:写真AC

なぜ、鰯(イワシ)という魚へんの漢字には「弱」が使われているのでしょうか?
その由来について、いくつかの説をご紹介します。

すぐに弱ってしまう魚だったから

イワシは、海から釣り上げるとすぐに弱り、鮮度を落としてしまう魚であったことから、「弱」という漢字が使われるようになったという説があります。
これは、先ほど紹介した「イワシ」という名前の由来と同じです。

このように、名前の由来と漢字の由来が同じ魚は他にもいくつかあり、例えば魚へんに平と書く「鮃(ヒラメ)」などがあります。

よく他の魚に食べられてしまう魚だったから

イワシは、他の魚によく食べられてしまう弱い魚であり、そこから「弱」という漢字が使われるようになったという説もあります。
なお、イワシは他の魚に食べられないようにするため、「群れ」を作る習性があります。

スポンサーリンク

魚へんに「弱」でなんと読むのかまとめ

イワシ

出典:写真AC

いかがでしたか?

今回釣りラボでは、「魚へんに弱でなんと読む?」というテーマに沿って、鰯(イワシ)という魚の正しい読み方やその名前の由来をご紹介しました。

他にも、難しい漢字の魚はいっぱいいます。
ぜひこの機会に、魚(へん)の漢字をまとめて覚えてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

魚へんの漢字一覧はこちら

関連するまとめ記事

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】アジングリールおすすめ人気24選!ダイワ・シマノのコスパ最強製品も!初心者必見
アジングをする際に活躍するアジングリール。今回、釣りラボでは、アジングリールの選び方(番手・種類・ギア比)、人気メーカー...
邪道エギングとは?釣り方のコツ・餌巻き仕掛けの作り方をご紹介!
邪道エギングとは、エギに餌をまいて行うエギングのことです。今回、釣りラボでは、そんな邪道エギングについて、釣果が上がる理...
【2023年】シーバス釣り向けショックリーダーおすすめ11選!長さや号数の選び方も
シーバス釣りではPEラインが主流となり、リーダーもPEラインに合わせたものが選ばれています。今回、釣りラボでは、シーバス...
イソメとゴカイの違いを徹底解説します!値段や大きさ、釣れる魚を比較
万能餌として知られるイソメとゴカイの違いをご存じでしょうか?どちらも同じく生き餌でなかなか見分けれない方も多いかと思いま...
バッカンのサイズはどれくらいが良い?おすすめの大きさを目的別・形別に解説!
バッカンは様々な道具を収納することができ、とても便利な釣り道具の一つです。今回、釣りラボでは、そんなバッカンのサイズに焦...
【2023年】スイートコーン缶詰おすすめ人気ランキング6選!人気の商品やレシピも
粒状のままのもの、クリームタイプに加工されたものなどスイートコーン缶詰にはさまざまな種類があります。今回、ベストハックで...
【2023年】高級なトマトおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
たまには高級なトマトを使って料理をしてみたいですよね。今回、ベストハックでは、高級なトマトの特徴、おすすめの高級なトマト...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

魚へんの漢字一覧
釣りラボマガジン