釣りを始める人必見!釣り初心者が用意するべき道具とその使い方を全部ご紹介!

釣りを始める人必見!釣り初心者が用意するべき道具とその使い方を全部ご紹介!

釣り道具は様々な種類があり、どれから揃えればいいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?今回、釣りラボでは、そんな釣り初心者の方に向け、必須アイテムと便利アイテムに分け、初心者が揃えておきたい釣り道具をご紹介します。

釣りの必須アイテム・道具一覧【初心者必見】

釣りは、道具をそろえれば誰でも気軽に楽しむことができるので老若男女問わず人気のスポーツとして近年人気が高まっています。
今回は釣りデビューをしたいという初心者の方にもおすすめの釣り道具一覧を詳しくご紹介していきます。

まずは釣りの必須アイテムから紹介します。

釣りの必須アイテム・道具
  • ロッド・釣り竿
  • リール
  • ライン(釣り糸)
  • リーダー(ショックリーダー)
  • フック・釣り針
  • 釣り餌
  • ルアー
  • 仕掛け

ロッド・釣り竿

いわゆる釣り竿のことをロッドといいます。
対象としている魚や釣る場所によって使用するロッドの長さや種類は異なるので、シチュエーションにあったロッドを選ぶようにしましょう。

堤防からサビキ釣りや、ウキをつけたフカセ釣りをするときにおすすめなのが「磯竿」です。
砂浜(サーフ)や堤防から錘をつけた仕掛けを、ロッドを振って遠くに投げて行うちょい投げ釣りにおすすめなのが「ちょい投げ竿」。
ルアー(疑似餌)をつけて、ルアーを動かしながら魚を誘うためのルアー釣りにおすすめなのが「ルアーロッド」です。

また、リールが必要なく釣り糸に直接仕掛けを装着することができる「のべ竿」も、初心者の方にはおすすめです。

さまざまな種類があるロッドですが、初めての方には汎用性の高い万能竿と呼ばれるタイプのロッドがおすすめです。

もっとロッド・釣り竿の種類や、選び方、おすすめの商品について知りたいという方は、以下の記事を参考にしてください。

>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】ロッドおすすめ人気ランキング26選|釣りスタイル・ターゲット別にご紹介

リール

ロッドに装着し、糸をたらしたり巻き上げたりするときに使う道具がリールです。
リールは魚がかかったときに巻き上げるだけではなく、仕掛けを上下に動かして魚にアピールするのにも大事な役割を果たします。

一般的に使われているのは、「スピニングリール」と「ベイトリール」という種類のリールです。

スピニングリールは、細い釣り糸を使用するのに適しており飛距離がでるリールです。
ベイトリールは、飛距離は出にくいですがパワーがあり大物を狙うときに活躍します。

初心者の方には扱いやすいスピニングリールが適しています。
同じ種類のリールでもメーカーによって巻取りの力や軽さなど異なるので、ターゲットとしている魚や使用する仕掛けの重さにあったリールを選びましょう。

船釣りで沖に行く際は、巻取りを自動で行ってくれる電動リールもおすすめです。

さらにリールの種類や、選び方、おすすめの商品について知りたいという方は、以下の記事を参考にしてください。

>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】リールおすすめ人気ランキング17選|選び方・使い方・糸巻きのやり方

ライン(釣り糸)

リールに巻き付ける釣り糸のことをラインといいます。
このときに使用するラインは「メインライン」「道糸」とも呼ばれます。

ラインは号数によって太さや耐久性が異なります。
数の小さい号数のほうが細くて弱く、数の大きい号数のほうが太くて強度もあがります。
けれども太ければ太いほど魚からラインを見破られてしまう可能性が高いので、釣りたい魚に適したラインを選ぶようにしましょう。

なお、ラインには主に「PEライン」「ナイロンライン」「フロロカーボンライン」が利用されます。

ライン(釣り糸)の種類や、選び方、おすすめの商品について知りたいという方は、以下の記事を参考にしてください。

>>>こちらの記事も読まれています
釣り糸にはどんな種類がある?選び方やおすすめのライン6選、結び方をご紹介!

リーダー(ショックリーダー)

リーダー(ショックリーダー)は、リールに巻き付けている釣り糸(メインライン)と、仕掛けの間に使用する釣り糸のことです。
リーダーは主に、擦れると切れやすいPEラインと呼ばれるメインラインとセットで使われることが多いです。
リーダーを使用することでPEラインの弱点である耐久性をカバーすることができます

リーダーの太さはさまざまありますが、使用するメインラインより少し弱い強度のリーダーを選ぶのがおすすめです。

リーダーの種類や、選び方、おすすめの商品について知りたいという方は、以下の記事を参考にしてください。

>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】コスパ最強のショックリーダーおすすめ13選!長さ・太さ・号数の選び方もご紹介

フック・釣り針

魚を喰わせるのに使うのがフック・釣り針です。
フックにはシングルタイプ・ダブルタイプ・トリプルタイプがあります
フックの数が多いほど魚はかかりやすいですが、その分根掛かりしやすいというデメリットがあります。

フック・釣り針の種類や、選び方、おすすめの商品について知りたいという方は、以下の記事を参考にしてください。

>>>こちらの記事も読まれています
釣り針の種類と選び方を徹底解説!おすすめ5選や自作方法、結び方もご紹介

釣り餌

普段魚がエサとして捕食している虫や小魚を使って魚を釣る方法を、餌釣りといいます。

虫エサで使われるのはゴカイ・イソメという虫が一般的です。
これらは生きた状態でパック詰めされて販売されています。

虫が苦手な方は、虫や小魚などに似せて作られたルアーを使うのがおすすめです。
また、「パワーイソメ」という、イソメに似せて作られた疑似餌もよく使われます。

オキアミやアミエビなど、冷凍されたタイプのエサも初心者には向いています。
針に刺すだけではなく、撒き餌(コマセ)として海にまくことで魚を寄せることができます。
主にサビキ釣りで使用されます。

釣り餌の種類や、選び方、おすすめの商品について知りたいという方は、以下の記事を参考にしてください。

>>>こちらの記事も読まれています
おすすめの釣り餌を種類別に徹底解説!付け方や自作方法、代用餌までご紹介

ルアー

釣り餌を使わずに釣りをする場合、ルアーと呼ばれる擬似餌を使って釣りを行うことになります。

ルアーを素材別に分類すると、ソフトルアーとハードルアーの2種類になります。

ソフトルアーは、合成樹脂など柔らかい素材を使って虫や小魚など魚のエサに似せて作られたルアーで、ワームとも呼ばれます。
テール(尾)部分にヒレがついているタイプや、テールがカールしているタイプなどさまざまな種類のワームがあります。
形状によって水中でのワームの動きが変わってくるので、ターゲットとしている魚に合わせた形状のワームを選ぶようにしましょう。

ハードルアーは、プラスチックや鉄、木材など固い素材を使って魚に似せて作られたルアーの総称です。
ハードルアーのなかでも、ミノープラグ(プラグ)と呼ばれる細身の小魚に似せて作られたルアーと、扁平した形で水を受けて体が小刻みに動くバイブレーションと呼ばれるルアーが初心者向けとして多く使われています。

ルアーの種類や、選び方、おすすめの商品について知りたいという方は、以下の記事を参考にしてください。

>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】おすすめのルアー17選を種類別に紹介!選び方・結び方・付け方も解説

仕掛け

上記で紹介したフックやルアーなどの組み合わせのことを「仕掛け」と呼びます。
釣りの種類によって、仕掛けの構造や仕掛けで使用する道具は異なります。

例えばタナゴ用・サビキ用など、釣具店では仕掛けがセットになったものも販売されています。
何をそろえればよいか分からないという方やラインの結び方に自信がないという方はセット仕掛けを選ぶのがよいでしょう。

仕掛けに関する記事は、以下から閲覧することができます。

仕掛けに関する記事一覧
仕掛けに関する記事一覧です。釣りラボマガジン(TSURI LABO)では、リグなどの仕掛けに関連する様々な記事を多数掲載...

釣りの便利グッズ・道具一覧

上記で紹介した釣具(タックル)のほかに、あれば便利な初心者におすすめの釣り道具をご紹介します。

釣りの便利グッズ・道具
  • バッカン ・収納ケース
  • クーラーボックス
  • タモ網・ランディングネット
  • ハサミ・プライヤー・ラインカッター
  • バケツ
  • フィッシュグリップ・魚つかみ
  • ビニール袋・ゴミ袋
  • タオル
  • 竿掛け(ロッドホルダー)
  • 持ち運び用ロッドケース
  • ライフジャケット・フィッシングベスト
  • その他便利グッズ

バッカン ・収納ケース

タックルやルアーや撒き餌など、釣りにはさまざまな種類の道具が必要になります。
小物や道具など必要なものを整理して入れておくのに収納ケースがあれば移動がとても楽になります。

バッカンは防水の軽い素材で作られた入れ物のことで、さまざまな形状のタイプのバッカンがあります。
バケツ代わりとして水くみ時やコマセを混ぜるのに活躍します。
ボックスタイプのバッカンはタックルの収納ケースとして使えるなど、用途が広い便利アイテムです。

バッカン・タックルボックス・バケツに関する記事一覧
バッカン・タックルボックス・バケツに関する記事一覧です。釣りラボマガジン(TSURI LABO)では、バッカン・タックル...

クーラーボックス

釣った魚を生かしておくためには、クーラーボックスがマストアイテムとなります。
クーラーボックスがあれば中の温度を一定に保っておくことができるので、低い温度で保管が必要なゴカイやイソメなどの虫エサを生かしたまま保存することもできます。
キャンプなどのアウトドアでも使えるクーラーボックスは人気が高く、プレゼントにもおすすめです。

>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】釣り用クーラーボックスおすすめ10選!人気かつコスパ抜群の商品をご紹介

タモ網・ランディングネット

釣った魚を取り込むのにあれば便利なのがタモ網(ランディングネット)です。
タモ網があれば、身を乗り出さなくとも魚をすくうことできるので落水の心配がありません。
バッグやカバンに収納できるほどコンパクトな折りたたみ式のタモ網もあるので、せっかくかかった魚を逃がさないためにも携帯するようにしましょう。

>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】ランディングネットおすすめ10選!使い方や渓流・シーバス向けの人気商品をご紹介!

ハサミ・プライヤー・ラインカッター

ラインは、丈夫に作られている分なかなか切れにくい特徴があります。
引っ張っても簡単には切れないので、ラインが絡まったときなどのためにハサミやプライヤー、ラインカッターと呼ばれる釣り用のハサミを携帯すると便利です。

バケツ

水を汲んだり小魚を入れて生かしておいたりするのに便利な道具がバケツです。
ソフトな素材でつくられたコンパクトな折りたたみ式のバケツもあります。
ダイソーなどの百均でも販売されていることが多いので、荷物が多くなるときには現地で調達するのもおすすめです。

>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】釣り用バケツのおすすめ商品11選を徹底解説!活用法・便利機能・選び方も紹介!

フィッシュグリップ・魚つかみ

フィッシュグリップとは、魚のあごをペンチのような道具ではさむことで片手で魚をもつことができる、魚つかみの道具です。
魚のとげや歯でけがをすることがなくなり、また魚を釣れた記念に写真を撮りたいときに手を汚す心配がないので女子にもおすすめの道具です。

>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】フィッシュグリップおすすめ人気11選!コスパ最強商品の選び方やその使い方を解説

ビニール袋・ゴミ袋

釣りといわずアウトドアに必需品なのがビニール袋・ゴミ袋です。
ゴミを入れるだけではなく、釣れた魚を入れたり濡れた道具を入れたりと用途はさまざまです。
魚のとげで穴が開いてしまわないように強度の高いものを選ぶのがおすすめです。

釣りの最低限のマナーとして、ゴミは必ず持ち帰るようにしましょう。

タオル

海や川で釣りをするときには必ずどこかしら濡れてしまうものです。
タオルは数枚持参することをおすすめします。
手や体を拭く用のタオルのほかに、道具を拭いたり濡れた道具をくるんだりする用の汚れてもよいタオルの2種類を用意すると便利です。

竿掛け(ロッドホルダー)

竿掛けとは、名前の通り竿を掛けて動かないように固定するための道具です。
ポールなどに取り付けるグリップタイプと、地面に自立するロッドスタンドタイプがあります。

ずっと竿を握っている必要がなくなるので、空いた手でスマホを触ったり飲み物を飲んだりすることができます。
魚がかかったときにもすぐにわかるので、疲れを軽減するためにも初心者の方にはおすすめしたい道具です。

持ち運び用ロッドケース

移動の時に活躍するのが持ち運び用ロッドケースです。
ショルダーがついているものも多く、片手で持つことが可能です。
せっかく購入した高価なロッドを長く使用するためにも、自分のロッドの長さにあったロッドケースを選ぶようにしましょう。

>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】ロッドケースおすすめランキング18選!自作方法や人気メーカーの商品もご紹介

ライフジャケット・フィッシングベスト

必ず釣りのときに携帯したいのが、万が一落水した時に命を守ることができるライフジャケットです。
近年のライフジャケットはベルトのように腰に巻くだけのコンパクトなタイプや、さまざまなカラーバリエーションでおしゃれなタイプも多いので女子にもおすすめです。
起こりうるさまざまなリスクに備え、レジャー保険に加入してから釣りに臨む人も多いです。

>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】おすすめの釣り用ライフジャケット15選!種類・機能別に詳しく紹介します!

その他便利グッズ

その他、あれば便利な釣りグッズをご紹介します。

長靴

足元を濡らさないためにも、足元が悪い場所で誤って落水してしまわないようにも、底が滑らない長靴を履いて釣りに行くようにしましょう。

>>>こちらの記事も読まれています
【2022年最新】おすすめの釣り用長靴13選!レディース・キッズ向け商品も紹介!

サングラス

日中釣りをするときは、水面に光が当たってとてもまぶしいです。
目を傷めずにきちんと釣り竿の先を確認するためにも、偏光サングラスがあれば便利です。

>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】釣りでおすすめの偏光サングラス15選!選び方や人気ブランドをご紹介!

虫除けスプレー

海や山には蚊だけではなく、ブヨなどの虫も生息しています。
刺されると腫れて跡が残ることもあるので虫よけスプレーを持参するのをおすすめします。

初心者におすすめの釣り道具まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「釣りを始める人必見!釣り初心者が用意するべき道具とその使い方を全部ご紹介!」というテーマに沿って、

  • 初心者におすすめの釣り道具一覧【必須アイテム】
  • 初心者におすすめの釣り道具【便利グッズ】

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

釣具・釣り道具に関する記事一覧

釣具・釣り道具に関する記事一覧です。釣りラボマガジン(TSURI LABO)では、ロッド・リール・ルアーなどの釣具・釣り道具に関連する様々な記事を多数掲載しておりますので、必要な情報を集めることができます。

【2024年】フローティングバイブレーションおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

数多くあるルアーのなかでも、フローティングバイブレーションをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、フローティングバイブレーションの特徴、おすすめのフローティングバイブレーション、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のフローティン...

【2024年】ネコリグチューブおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

根こそぎ釣るリグ。が語源と言われているネコリグ。それ用のチューブを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、ネコリグチューブの特徴、おすすめのネコリグチューブ、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のネコリグチューブをご紹介しま...

【2024年】ヒラメ泳がせリールおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

ヒラメ釣り用の泳がせリールを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、ヒラメ泳がせリールの特徴、おすすめのヒラメ泳がせリール、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のヒラメ泳がせリールをご紹介します。 リール ライン・釣り糸 ヒ...

【2024年】キス釣り用餌箱おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

釣りをルアーではなく餌を使用して楽しみたい方のために、キス釣りに特化した餌箱を各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、キス釣り用餌箱の特徴、おすすめのキス釣り用餌箱、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のキス釣り用餌箱をご紹...

【2024年】ブレード付ジグヘッドおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

ブレード付のジグヘッドを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、ブレード付ジグヘッドの特徴、おすすめのブレード付ジグヘッド、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のブレード付ジグヘッドをご紹介します。 ジグヘッド ワーム ブレ...

【2024年】ワカサギ用餌箱おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

釣りをルアーではなく餌を使用して楽しみたい方のために、特にワカサギに特化した餌箱を各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、ワカサギ用餌箱の特徴、おすすめのワカサギ用餌箱、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のワカサギ用餌箱を...

【2024年】ワカサギ用穂先おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

20~30センチほどの長さでロッドに差し込んで使用する穂先。中でもワカサギ用のものを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、ワカサギ用穂先の特徴、おすすめのワカサギ用穂先、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のワカサギ用穂先...

【2024年】タイラバブレードおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

タイ釣り愛好家の方のためのタイラバブレードを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、タイラバブレードの特徴、おすすめのタイラバブレード、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のタイラバブレードをご紹介します。 タイラバ 釣り針...

【2024年】海サクラマス向けのジグミノーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

数あるミノーのなかでも、海サクラマスに適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、海サクラマス向けのジグミノーの特徴、おすすめの海サクラマス向けのジグミノー、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の海サクラマス向けのジグミノ...

【2024年】フナムシ型のワームおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

数多くあるワームのなかでも、フナムシ型のものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、フナムシ型のワームの特徴、おすすめのフナムシ型のワーム、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のフナムシ型のワームをご紹介します。 ワーム ライン...