魚へんに「秋」でなんと読む?「鰍」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「秋」と書いて「カジカ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「秋」と書く「鰍(カジカ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

魚へんに「秋」の正しい読み方・語源

カジカ

出典:写真AC

魚へんに「秋」と書いて、カジカ(鰍)と読みます。

漢字名

訓読み

かじか・いなだ・どじょう

音読み

シュウ

部首(へん)

部首以外

画数

20画

英語名

Japanese fluvial sculpin・Bullhead

学名

Cottus pollux

Unicode

U+9C0D

カジカは、スズキ目カジカ科の魚で、北海道以南に生息しています。
日本固有種であるカジカですが、主に日本各地の河川や琵琶湖などの大型湖に分布しています。

近世ごろまでカジカガエルと呼ばれる、見た目が非常にカジカに似た蛙と混同されていたため、この名前がつけられたと言われています。

蛙に似た風貌をしているカジカですが、その味は非常に美味しく、石川県の「ゴリ料理」を代表として、各地で食用として利用されています。

なお、鰍は「カジカ」だけでなく、地域によっては「ドジョウ」や「イナダ」とも呼ばれます。
また、ハゼ科の総称である「ゴリ(鮴)」や「ドンコ」と呼ばれることもあります。

ちなみに、カジカは、魚へんに石と書いて「鮖(カジカ)」という漢字で表記することもあります。

スポンサーリンク

なぜ「秋」という漢字が使われているの?

カジカ

出典:写真AC

なぜ、鰍(カジカ)という魚へんの漢字には「秋」が使われているのでしょうか?
その由来について、いくつかの説をご紹介します。

ドジョウと似ていたから

もともと「鰍」という漢字は、中国では「細く引き締まっていること」を意味しており、主にドジョウのことを指していました。

その中国から日本に漢字が伝播してくる中で、日本固有種であったカジカが、そのドジョウと似たような生態であったことから、日本ではカジカに「鰍」という漢字が当てられるようになったという説があります。

秋が旬の魚であったから

カジカの旬の時期は、秋から冬にかけてです。
そこから、カジカの漢字に「秋」が使われるようになったという説もあります。

このように、旬の季節を由来として名前がつけられる魚へんの漢字は、他にもいくつかあります。

例えば、同じ春夏秋冬のくくりでいうならば、春は鰆(サワラ)、夏は魚夏(ワカシ)、冬は鮗(コノシロ)が挙げられます。

また、月単位だと、師走(12月)が旬である鰤(ブリ)なども有名です。

スポンサーリンク

魚へんに「秋」でなんと読むのかまとめ

カジカ

出典:写真AC

いかがでしたか?

今回釣りラボでは、「魚へんに秋でなんと読む?」というテーマに沿って、鰍(カジカ)という魚の正しい読み方やその名前の由来をご紹介しました。

他にも、難しい漢字の魚はいっぱいいます。
ぜひこの機会に、魚(へん)の漢字をまとめて覚えてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

魚へんの漢字一覧はこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】中学生用軟式バットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
中学生用の軟式バットを多数、各種揃えました。今回、スポウィズでは、中学生用軟式バットの特徴、おすすめの中学生用軟式バット...
【2024年】苦しくないスポーツ用のマスクおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
マスクをしてスポーツするときは、苦しくないものが良いですよね?今回、スポウィズでは、苦しくないスポーツ用のマスクの特徴、...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

魚へんの漢字一覧
釣りラボマガジン