魚へんに「春」でなんと読む?「鰆」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「春」と書いて「サワラ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「春」と書く「鰆(サワラ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。

魚へんの漢字
スポンサーリンク

魚へんに「春」の正しい読み方・語源

サワラ

出典:写真AC

魚へんに「春」と書いて、サワラ(鰆)と読みます。

漢字名

訓読み

さわら

音読み

シュン

部首(へん)

部首以外

画数

20画

英語名

Spanish mackerel

学名

Scomberomorus niphonius

Unicode

U+9C06

サワラは、スズキ目サバ科の魚で、日本では焼き魚、西京焼きなどで食べる食用魚として流通されています。
冬は脂も乗って非常に美味しくなることから、関東地方を中心に寒鰆とも呼ばれます。

サワラという名前は、その小さい・狭い腹を持つ様子から「狭い腹」→「狭腹(さはら)」→「さわら」という風に呼び名が訛っていったことで、つけられたと言われています。

また、その斑点がある様子から、「斑葉肌(いさはだ)」→「さはだ」→「さはら」→「さわら」と呼ばれるようになったという説もあります。

ちなみに、サワラは成長とともに名前を変える出世魚であり、以下のように名前を変化させます。

大きさ

40-50cm

50-60cm

60cm以上

呼び方

サゴシ

ナギ

サワラ

出世魚の仲間としては、他にも鰤(ブリ)鱸(スズキ)などがいます。

スポンサーリンク

なぜ「春」という漢字が使われているの?

サワラ

出典:写真AC

なぜ、鰆(サワラ)という魚へんの漢字には「春」が使われているのでしょうか?
その由来について、いくつかの説をご紹介します。

春に産卵が行われるから

サワラは、春に産卵を行う魚であり、その影響で春になると収穫される量が急増します。

そこから、春の訪れを知らせてくれる魚として、春という漢字が使われるようになったという説があります。

ただし、サハラは春を告げる魚として有名な「春告魚」と呼ばれることはなく、代わりに「ニシン(鰊)」や「メバル(鮴)」が「春告魚」と呼ばれます。

冬から春にかけてが旬だから

サワラの旬は、冬から春にかけてであり、そこから春という漢字が使われるようになったという説もあります。
特に、春が旬であるという認識は、瀬戸内海での収穫量が春に増加する関西地方などにおいて強く、実際にサワラは春の季語にもなっています。

同じように、旬の季節や時期がそのまま漢字に使われている魚は他にもあります。

例えば、他の季節であれば、夏は魚夏(ワカシ)、秋は鰍(カジカ)、冬は鮗(コノシロ)が有名です。
また、師走(12月)が旬の鰤(ブリ)や、参の月(3月)が旬の鯵(アジ)も挙げることができます。

スポンサーリンク

魚へんに「春」でなんと読むのかまとめ

サワラ

出典:写真AC

いかがでしたか?

今回釣りラボでは、「魚へんに春でなんと読む?」というテーマに沿って、鰆(サワラ)という魚の正しい読み方やその名前の由来をご紹介しました。

他にも、難しい漢字の魚はいっぱいいます。
ぜひこの機会に、魚(へん)の漢字をまとめて覚えてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

魚へんの漢字一覧はこちら

関連するまとめ記事

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】シマノのリールおすすめ人気ランキング11選!特徴やコスパ最強の新製品も
シマノのリールは、多くの釣り好きに愛されるリールであり、ダイワのリールに並んで非常に人気が高いです。今回、釣りラボでは、...
【2023年】ダイワのリールおすすめ人気ランキング12選!特徴やコスパ最強の新製品も
ダイワのリールは、多くの釣り好きに愛されるリールであり、非常に人気が高いです。今回、釣りラボでは、ダイワのリールの特徴、...
甲殻類最強のシャコとは?食べ方・エビとの違い・シャコパンチの威力を徹底解説!
今回、釣りラボでは、シャコの特徴、生態、呼び名、エビのと違い、生息地、値段相場を徹底解説した上で、シャコパンチの威力や速...
カマスとは一体どんな魚?人気のレシピ・食べ方・釣り方・さばき方を解説!
【人気の魚図鑑】カマスは、釣りのターゲットや食用として人気のある魚です。今回、釣りラボでは、カマスの特徴、生態、呼び名、...
【2023年】おすすめのルアー17選を種類別に紹介!選び方・結び方・付け方も解説
目次 そもそもルアーとは?どういう意味なの?ルアーの種類と正しい選び方ハードルアーソフトルアーおすすめ...
【2022年】ガーデン用チェアおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
さまざまな素材や様式があるガーデン用チェア。どれにしようか迷っている方必見!今回、ツルマガでは、ガーデン用チェアの特徴、...
【2022年】エンジンカッターおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
エンジンカッターにはさまざまな種類があるので、どれにするか悩む方も多いかと思います。今回、ツルマガでは、エンジンカッター...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

魚へんの漢字一覧
釣りラボマガジン