代表的な出世魚の一覧と呼び名の順番をご紹介|ブリ・スズキ・ボラ・カンパチ

稚魚から成魚へ成長するにあたり、名前・名称が変わる魚のことを出世魚といいます。今回、釣りラボでは、出世魚の由来や出世魚として知られている代表的な魚(ブリ・スズキ・ボラなど)、間違えられやすい魚(マグロ・カンパチ・ヒラマサなど)について解説していきます。

スポンサーリンク

出世魚とは?その意味は?

出世魚

出典:写真AC

出世魚とは、成長にともなって名前が変わっていく魚のことです。
成長と共に名前が変わっていく様が、武士が出世する際に名前を改名する慣習に似ていたことから、江戸時代頃から出世魚と呼ばれるようになりました。

よく知られている出世魚にブリやスズキなどがあり、稚魚から成魚になるまで少なくとも3つ以上の名前を持っています。

ここでは、出世魚が名前を変えていく理由や、代表的な出世魚についてご紹介します。

なぜ出世魚は名前が変わるの?

出世魚は、成長していく過程で生息海域や漁の方法、そしても見た目も味も大きく異なります。

漁師や料理人にとっては、同じ種類の魚でも、成長過程によって異なる名前で呼んでわかりやすくするためというのが、出世魚が名前が変わる理由のひとつです。

また、「出世」という言葉の通り「名前が変わるごとにおいしくなる」のも出世魚の特徴のひとつ。
名前がおいしさの段階を表現する手段にもなっています。

出世魚は英語でなんと表現する?

英語では、出世魚と同じ意味を持つ言葉は存在しません
ブリはどの成長過程でも「Yellow tail」と呼ばれ、大きさによって「big」や「small」などが付け加えられます。

出世魚という言葉は、先ほど紹介したように、武士が元服や昇進のたびに名前を変える習わしが起源とされており、日本特有のものであるからだと考えられます。
また、同じ魚を成長過程ごとに区別して味の違いを楽しむというのも、日本ならではの文化と言えそうです。

スポンサーリンク

代表的な出世魚の一覧と名前の順番

出世魚

出典:写真AC

よく見るおなじみの魚でも、どんな名前を経てきた出世魚なのかを知る機会は少ないものです。
実際、どんな魚が出世魚なのでしょうか?

代表的な出世魚一覧
  • ブリ
  • スズキ
  • コハダ
  • ボラ
  • クロダイ(チヌ)

これらの代表的な出世魚5種類について、それぞれ成長過程ごとの名前を順番に一覧でご紹介します。

代表的な出世魚1:ブリ

出世魚といえばまず最初に挙げられるのが、ブリ(鰤)です。

寒ブリと呼ばれるようにブリの旬は冬ですが、釣り人にとっては夏から秋にかけてのイナダやワラサの時期が馴染み深いのではないでしょうか?

以下に代表的な呼び方を順番とともに記載しておきます。

サイズ稚魚40cm以下40~60cm60~80cm80cm以上
関東地方モジャコワカシイナダワラサブリ
関西地方モジャコワカナ・ツバスハマチメジロブリ
※上記におけるサイズの幅はあくまで目安です。

他にも、東北地方・北陸地方・山陰地方・瀬戸内海周辺・九州地方において、それぞれ固有の呼び方があります。

また、同じ関西圏でも和歌山県では関東風の呼び方をしたりするなど、各地で非常にバラバラの呼び方をします。

代表的な出世魚2:スズキ

スズキは、北海道南部から九州まで日本列島沿岸に生息する回遊魚で、淡白であっさりした白身はタイにも匹敵すると言われる人気の魚です。
ヨーロッパスズキの英名が「seabass」ということから、釣り人の間ではシーバスと呼ばれルアーフィッシングを中心に楽しまれています。

スズキ(シーバス)は、以下の順番で呼び方が変わってきます

サイズ40cm以下40~60cm60cm以上
呼び方セイゴフッコスズキ

また、関西地方ではフッコのことをハネと呼び、地域によって大きさの区分には若干の違いがあります。

代表的な出世魚3:コハダ

コハダは日本の沿岸から汽水域にかけて生息する夏が旬の魚です。
アジやキスと同様に光り物と呼ばれ、寿司ネタとして人気の魚ですが、コハダの味で寿司職人の腕がわかると言われるほど、扱いが難しく繊細な味わいです。

コハダは、以下の順番で呼び方が変わってきます

サイズ8cm以下8~10cm10~15cm15cm以上
呼び方シンココハダナカズミコノシロ

出世魚は名前が変わるごとに味が良くなりますが、コハダについては全く逆で、値段が高く最も好まれるのがシンコ、次いでコハダと、逆出世魚とも言えるのが特徴です。

代表的な出世魚4:ボラ

釣り人には外道としてあまり好かれないボラですが、ボラの卵巣は高級食材のカラスミとして珍重されるなど、出世魚と呼ぶにふさわしい魚です。
ボラの呼び名は、以下のような順番で変化していきます

サイズ10㎝以下10~30cm30~50cm50cm以上
呼び方オボコイナボラトド

トドのつまりの語源は、ボラの成魚のトドのことです。
出世魚が名前を変えて最後にトドになり、それ以上にはならないことから、「結局は」「最終的に」といった意味として使われるようになりました。

代表的な出世魚5:クロダイ

釣りでよくターゲットにされるクロダイ(チヌ)ですが、あまり有名ではありませんが実は出世魚になります。

クロダイは、以下の順番で呼び名を変えていきます

サイズ10cm以下10〜20cm20cm以上
関東地方チンチンカイズクロダイ
関西地方ババタレチヌオオスケ
スポンサーリンク

出世魚と間違えられやすい魚たち

出世魚

出典:写真AC

ここでは、出世魚とよく間違えられる魚をご紹介します。
中には、成長に伴って名前を変えるにも関わらず、出世魚と呼ばれないものもあります。

マグロ

誰もが認める人気ナンバーワンの魚といえばマグロです。
このマグロも成長により名前を変える魚になります。

マグロは、以下の順番で呼び名を変えていきます。

重さ幼魚・稚魚20~40kg40㎏以上
呼び方カキノタネ・メジ・ダルマチュウボウマグロ

ただ、成長により名前が変わるという意味ではマグロも出世魚ですが、江戸時代以前は価値が低い魚として避けられていたため、上記で紹介したサケ、うなぎ、サワラと同様に名前が変わっても縁起が良いとはされず、出世魚とは呼ばれませんでした。

カンパチ

カンパチはブリと見た目や味が似ていて混同されやすい魚ですが、顔を正面から見ると八の字に見えることが、最もわかりやすい判別方法です。
また、冬が旬のブリに対してカンパチは時期を問わず味が良く、さらには1年を通して釣りが可能なため釣り人にも人気の高級魚です。

カツオと同様に春に北上、冬に南下する回遊魚で、日本ではほとんどが刺身として食され、その美味しさは青物の中でも随一と言われています。

このカンパチも、上記で紹介した出世魚のように、成長すると以下のように共に名前を変えていきますが、マグロと同様の理由で出世魚とは呼ばれません

サイズ35cm以下35~60cm60~80cm80cm以上
呼び方ショッコシオゴアカハナカンパチ

ヒラマサ

ヒラマサ

出典:写真AC

ヒラマサは、出世魚であるブリや、成長と共に名前を変えるカンパチと見た目はよく似ていますが、基本的に成長しても名前を変えることはありません

そのため、ヒラマサは出世魚ではありません。

イサキ

イサキ

出典:写真AC

イサキは、幼魚を「ウリボウ」と言い、成長後に名前を「イサキ」に変化させます。

ですが、このイサキも出世魚と呼ばれるほど縁起の良い魚だとは認識されていなかったこともあり、出世魚とはされません。
また、名前を変化させるといっても、1回しか変化させないことも出世魚とされない理由の1つかもしれません。

スポンサーリンク

出世魚についてまとめ

出世魚

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「代表的な出世魚の一覧と呼び名の順番をご紹介|ブリ・スズキ・ボラ・カンパチ」というテーマに沿って、

  • 出世魚とは?その意味は?
  • 代表的な出世魚の一覧と名前の順番
  • 出世魚と間違えられやすい魚たち

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ヒラマサはブリと何が違う?人気のレシピ・旬な時期・釣り方・さばき方を解説!
【人気の魚図鑑】ヒラマサは、国内で非常に多く消費される人気の魚です。今回、釣りラボでは、ヒラマサの特徴、生態、ブリとの違...
ユムシって食べられるの?その味や飼育方法、釣り餌としての使い方を解説!
【閲覧注意?人気の釣り餌をご紹介】ユムシは、その見た目の特異性もあって比較的知名度の高い魚です。今回、釣りラボでは、ユム...
甲殻類最強のシャコとは?食べ方・エビとの違い・シャコパンチの威力を徹底解説!
今回、釣りラボでは、シャコの特徴、生態、呼び名、エビのと違い、生息地、値段相場を徹底解説した上で、シャコパンチの威力や速...
【ナマズの基本知識】レシピ・旬な時期・釣り方・さばき方を解説!
【地震がわかる魚?】今回、釣りラボでは、ナマズの特徴、生態、呼び名、生息地、値段相場を徹底解説した上で、ナマズの味、おす...
カマスとは一体どんな魚?人気のレシピ・食べ方・釣り方・さばき方を解説!
【人気の魚図鑑】カマスは、釣りのターゲットや食用として人気のある魚です。今回、釣りラボでは、カマスの特徴、生態、呼び名、...
【2024年】日本製のシルバーカーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
近年需要が伸びているシルバーカーですが、やはり日本製の製品を使いたいという方も少なくないと思います。今回、エンウィズでは...
【2024年】固定式歩行器おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
固定式歩行器が欲しいけど、どのようなものを選べばいいか分からないという方は多いですよね。今回、エンウィズでは、固定式歩行...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

魚図鑑・料理
釣りラボマガジン