スズキは名前が変わる出世魚?呼び名の変化を順番にご紹介!

釣って楽しく、食べて美味しい魚として知られるスズキが成長とともに名前を変える出世魚であることをご存じでしょうか?今回釣りラボでは、出世魚であるスズキについて地域や大きさによって異なる呼び名を順番にご紹介します。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

スズキの生態・特徴

スズキ

出典:写真AC

スズキは、かつて高級魚とされていましたが、現在ではスーパーでも買える大衆魚です。

このスズキですが、夜行性の肉食魚であり、体長は大きなもので1mを超える大型魚類です。
国内では本州から九州にかけての沿岸部に広く生息しています。

大きな口と鋭くとがった背ビレが特徴的です。
よく似た魚にはヒラスズキとタイリクスズキがいて、体高や尾の付け根の形状、体の斑点などで見分けます。

スズキはシーバスと同じ魚なの?

結論から言うと、スズキとシーバスは同じ魚です。

シーバスという呼び名は釣り用語の一種で、ルアーを使用するスズキ釣りで使われています。
ターゲットとなるスズキのことをサイズに関わらず、シーバスと呼んでいます。

語源は、英語でスズキを意味する「Japanese seabass」です。
スズキをシーバスと呼び始めたのは、ジャーナリストの西山徹氏だと言われています。

国内で見られるスズキはそれぞれ違った英名を持っていて、先ほど挙げたJapanese seabassはマルスズキのことです。
ヒラスズキはBlackfin seabass、タイリクスズキはSpotted sea bassと呼ばれます。

スポンサーリンク

出世魚スズキの呼び名をご紹介!

スズキ

出典:写真AC

スズキは、その生育具合によって呼び名が変わる「出世魚」です。
それだけでなく、スズキは日本全国に幅広く分布しているため、地域によって異なる呼び方をされています。

それでは、実際に出世魚であるスズキの様々な呼び名をご紹介します。

そもそも出世魚とは?

出世魚とは、生まれてからの年数や体の大きさによって呼び方が変化する魚のことです。
成長し成熟度が増して大きくなるごとに、順番に呼び名が変わります。

昔、身分の高い家に生まれた男子は、元服や出世などの人生の節目で名前を変えるのが一般的でした。
これが由来となって、成長するたびに呼び名が変わる魚を出世魚と呼んでいます。

大きさ・地域によって異なるスズキの呼び名

出世魚として様々な別称を持つ、スズキの呼び名がどのように変わっていくのかを、一覧でまとめました。

大きさ別のスズキの呼び名

出世魚であるスズキは大きさによって、一般的には次のように順番に呼び名が変わります

生後1~2年2~3年4~5年以上
体長25cm~40cm40cm~60cm60cm以上
呼び名セイゴハネ・フッコスズキ

地域別のスズキの呼び名

出世魚・スズキの地域別の呼び名・呼び方をまとめています。

関東地方での呼び方

関東地方では小さいものから順に、「ハクラ(15cm以下)」→「セイゴ」→「フッコ」→「スズキ」→「大太郎(スズキより大きいもの)」という名前で呼ばれます。

セイゴは、もともと「婢妾魚」と書いていましたが、文字の順番が入れ替わって「妾婢魚(せひご)」となり、これが語源になったという説があります。

ほかにも、その年に孵化した稚魚を「当歳児(とうさいご)」、前の年に孵化した稚魚を「二歳児(ふたつご)」と呼んでいて、これが訛ってセイゴ・フッコになったとも言われています。

関西地方での呼び方

関西地方では、「セイゴ」→「ハネ」→「スズキ」の順で呼び名が変わります。
ハネという呼び方は、スズキが水面から飛び上がって跳ねる様子によるものという説があります。

東海地方での呼び方

東海地方では、体長が60cmまでの大きさのものを「フッコ」、それ以上のものを「マダカ」と呼ばれています。

スズキの以外の出世魚

スズキ以外の出世魚をご紹介します。
出世魚といえば、ブリとボラが有名です。

代表的な出世魚1:ブリ

ブリは、

  • 関東地方:モジャコ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ
  • 関西地方:モジャコ→ワカナ→ハマチ→メジロ→ブリ

というように名前を変化させていく出世魚です。

代表的な出世魚2:ボラ

ボラは、

  • 関東地方:オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド
  • 関西地方:ハク→オボコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド

と呼ばれ方が変化する出世魚です。

他には、コハダやマイワシも出世魚の一種です。

#toc8″,”type”:”wp-embed”,”providerNameSlug”:”釣りラボマガジン”} –>
「ボラ」が出世魚って本当?大きさ・サイズごとの呼び名を順番をご紹介!
ボラは食用として利用されることの多い人気の魚ですが、実は成長とともに名前を変える出世魚でもあります。今回、釣りラボでは、...
スポンサーリンク

スズキの美味しい食べ方

スズキ

出典:写真AC

スズキはあっさりした味の白身魚で和洋中、フレンチなど色々な料理が楽しめます。
刺身や焼き魚はもちろん、カルパッチョやムニエルにしても美味しいです。

中でも新鮮なスズキは、あらいにすると絶品です。
作り方は簡単なので、スズキを釣ったときには試してみてください。

スポンサーリンク

スズキ(シーバス)の釣り方・コツ

スズキ

スズキは、釣りのターゲットとして一般的で、シーバスゲームと呼ばれるルアーを使った釣りはとても人気があります。

なお、シーバスはエサ・ルアーのどちらを使っても釣ることができます。
また、岸で行う釣りや船釣り、河川などで行うウェーディングなど場所も選びません。

エサを使う釣り方には、

  • 生きたイワシやアジなどの小魚を使った泳がせ釣り
  • シラサエビやモエビを使ったエビ撒き釣り
  • イソメを使ったぶっこみ釣り

があります。

ルアーを使用する場合は、ミノーやバイブレーションがよく使われます。
ほかにも様々なシーバス用のルアーが販売されていますので、そちらを使用してもよいでしょう。

スポンサーリンク

出世魚スズキのまとめ

スズキ

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「スズキは名前が変わる出世魚?呼び名の変化を順番にご紹介!」というテーマに沿って、

  • スズキの生態・特徴
  • 出世魚スズキの呼び名をご紹介!
  • スズキの美味しい食べ方
  • スズキ(シーバス)の釣り方・コツ

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

代表的な出世魚の一覧と呼び名の順番をご紹介|ブリ・スズキ・ボラ・カンパチ
稚魚から成魚へ成長するにあたり、名前・名称が変わる魚のことを出世魚といいます。今回、釣りラボでは、出世魚の由来や出世魚と...
ブリは大きさで呼び名が変わる出世魚?その名前の順番や地域差をご紹介
ブリ・ハマチは誰もが知る、刺身や寿司で美味しく頂ける魚ですが、実は成長とともに名前を変える出世魚でもあります。今回釣りラ...
カンパチは出世魚?呼び名の順番やブリ・ヒラマサとの見分け方も紹介!
カンパチは誰もが知る、刺身や寿司で美味しく頂ける魚ですが、カンパチは出世魚であったことをご存じでしょうか?今回釣りラボで...
ヒラマサは出世魚ではない?生態や出世魚のカンパチ・ブリとの見分け方もご紹介
夏場が旬のヒラマサですが、ヒラマサは出世魚なのか、はたまた出世魚ではないのかご存じでしょうか?今回釣りラボでは、ヒラマサ...
ハマチは成長すると呼び名が変わる出世魚!サイズ別の呼び方・特徴を紹介!
ハマチが出世魚だということは有名です。ですが、実際はなんと呼ばれているのかということや、地域によって呼び名が違うことをす...
【2024年】軽いバッシュおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
持ち鉾びにも便利!今年度激推しの軽いバッシュはこちら!今回、スポウィズでは、軽いバッシュの特徴、メリット、おすすめの軽い...
【2024年】軽いサッカースパイクおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
様々なメーカーが取り扱っているサッカースパイク。軽いものをお探し方必見!今回、スポウィズでは、軽いサッカースパイクの特徴...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣りお役立ち情報・コラム
釣りラボマガジン