キスは釣りは投げ釣りで釣れる魚の代表格で、釣り初心者にとっても挑戦しやすい魚の一つです。今回、釣りラボでは、そんなキスの釣り方について、おすすめの仕掛け(餌)やタックル(ロッド・ルアー・ワーム)、時期・シーズンなどについて解説していきます。
キスの生態・特徴
キスは北海道南部から沖縄にかけて全国に生息しており、天ぷらを始めとした料理の食材としても釣りのターゲットとしても人気の魚です。
寒くなるとエサを求めて深場に行ってしまいますが、冬以外の季節は浜の砂底を泳いでおり堤防や浜から釣れるため、初心者にも釣りやすいと言えます。
ゴカイやイソメを主食とし、30センチを超える大型のキスもいます。
キス釣りにおすすめの時期・季節
キス釣りは一年中楽しむことができますが、それぞれの季節ごとに特徴があります。
それぞれの特徴と合った釣り方を理解してキス釣りを楽しみましょう。
春(3月から5月)のキス釣りの特徴
3月から5月はまだ水温が低く、キスが浅瀬に出てきていない場合があります。
この時期は藻類周りのポイントを探すことが重要で、キスの好む場所を見つけることができれば春季でも大物が釣れる可能性があるでしょう。
あるいは天気が良い日なら日差しによって午後から水温があがり、釣れやすい状況になる場合もあります。
夏(6月から8月)のキス釣りの特徴
キスは水温が暖かくなってくると産卵のシーズンを迎え、浅瀬へやってきます。
昼夜問わず活性が高く釣れやすい時期ですが、潮回りによって釣れるタイミングが異なることもあるため、釣り場によって時間帯を工夫してみましょう。
8月頃になると水温が高くなりすぎ、キスは岸から離れて水深の深い場所へ移ってしまうため、風があり海水が混ざりやすい日や水温が下がる日没後に釣りを行うのもおすすめです。
秋(9月から11月)のキス釣りの特徴
秋は最もキス釣りに向いているベストシーズンです。
キスは越冬するため荒食いを行い群れで泳いでいるので釣りやすく、サイズも夏に比べてやや大きい20センチ前後のものがヒットします。
勿論、船釣りでは更に大きなサイズのキスを狙うことができます。
冬(12月から2月)のキス釣りの特徴
冬になると水温が下がりキスは深場へ移動してしまうので、船釣りが主となります。
しかし千葉県の館山や南房総、鴨川方面は冬でもショアジョギングが可能な地域です。
基本的に暖かい季節と比べてキス釣りが難しい冬季ではありますが、夏季よりもサイズが大きいため、大物を狙う場合は敢えて冬季に挑戦するのもおすすめです。
キスを釣る方法には何がある?
キス釣りは、初心者向けのちょい投げ釣りと、少しステップアップした遠投釣りのどちらかをすることが普通です。
また、ウキ釣りや船から狙うボートキス釣りも人気があります。
それぞれの特徴を簡単に紹介しますので、合ったものを見つけてください。
キスの釣り方1:ちょい投げ釣り
ちょい投げ釣りとは、軽いおもりを付けた仕掛けを投げ、海底の魚を狙う釣り方です。
道具も選ばず、仕掛けを遠投する力も不要です。
おもりが軽いので飛距離が出ず遠くを探ることはできませんが、トップシーズンのキス釣りならば20〜30メートル程度投げるだけで釣れるので、ちょい投げ釣りで十分と言えます。
キスの釣り方2:遠投投げ釣り
遠投(投げ)釣りとは、重いおもりを付けた仕掛けを遠投し、広い範囲を探る少し難易度の高い釣り方です。
おもりも重く竿も太く長めのものを使うため飛距離は稼げますが、そのぶん投げ方のコツや竿に対する慣れが求められます。
100メートル以上も遠くに仕掛けを飛ばすことができるので、キスの群れを見つければ大きな釣果をあげられるでしょう。
キスの釣り方3:ウキ釣り
ウキ釣りとは、水に浮かべるウキ(浮き)と呼ばれる釣具を使った釣りのことです。
投げ釣りだと根掛りが起きそうなポイントで非常に活躍する釣り方です。
キスがいるポイントがウキでわかりやすいのが特徴です。
円錐ウキなどを使って、堤防や海岸などで釣りを行います。
キスの釣り方4:ボート(船)キス釣り
ボート(船)の上からキス釣りを行う方も多いです。
上記で紹介した釣りに慣れてきたら、免許なしで釣りに挑戦できる手漕ぎボートなどをレンタルし、挑戦してみるのも良いでしょう。
キス釣りにおすすめの道具・タックル
キス釣りにおすすめの道具・タックルをご紹介しますので、特徴をしっかり理解しておきましょう。
キス釣りにおすすめのロッド・釣り竿
ちょい投げ釣りと遠投釣りはどちらも投げ釣りですが、異なるロッドを使うことをおすすめします。
なお、キス釣りには、「エギングロッド」や「シーバスロッド」などの万能竿を使うことをおすすめします。
【シマノ】17 ホリデースピン 405EXT
初めての遠投釣りにおすすめの振出し竿
遠投釣りでは、振り出し竿か並継ぎ竿のどちらかを選びましょう。
キスに限らない汎用性と持ち運びの利便性から、振り出し竿をおすすめします。
こちらは遠投釣りのエントリーモデルで、長さの割に軽く豪快なキャストが可能です。
こんな人におすすめ
- 持ち運びに便利なキス釣り初心者の方
- エントリーモデルの安価な釣り竿を探している方
【プロマリン】PG わくわくチョイ投げセットDX
ちょい投げ釣りの場合、3メートル前後の長さで20グラム程度のオモリに耐えられる竿であれば十分です。
竿とリールと仕掛けがセットになった初心者向けの安価な製品があるのでそちらを利用すると手軽です。
キス釣りにおすすめのリール
キス釣りの場合、2500〜3000番台の小型スピニングリールが最適です。
【シマノ】18 ネクサーブ(スピニングリール)
こちらは海釣りにも強い防錆処理が施されており、ライントラブルにも強いモデルです。
2.5号のナイロンラインが付いています。
キス釣りにおすすめのルアー・ワーム
キスをルアーで釣る場合、虫の疑似餌を使います。
【One Knock】MCYR-12 チョメリグ 12g
こちらは、短調になりがちなジグヘッドの動きをキスにアピールできるように改良されたアクションリグです。
根がかりしにくいのもポイントです。
キス釣りにおすすめの道糸・ライン
ナイロンラインは癖がなく伸びにくい特性があり、扱いやすいためおすすめです。
2〜3号の太さのものを選ぶと良いでしょう。
慣れてきて飛距離が欲しくなった場合、細めのpeラインに変更してください。
peラインの場合は0.8号程度のもので、2〜3号のショックリーダーを付けます。
キス釣りにおすすめの天秤
天秤は糸の絡みを防ぐと同時に仕掛けを動かすための道具です。
ちょい投げ釣りの場合は5号程度、遠投釣りには27号程度のものから選んでみましょう。
【ハヤブサ】ライトショット 立つ天秤 スマッシュ
万能な釣り重り
キス釣りは砂底を探るためある程度の重さが必要ですが、重すぎるとアタリが分からなくなってしまいます。
ちょい投げ釣りの場合は5号程度から付け、状況によって変えてみましょう。
底で立つタイプの天秤は、仕掛けを漂わせることができます。
こんな人におすすめ
- キス釣り初心者の方
- キス釣りでアタリを取りやすくしたい方
キス釣りにおすすめの仕掛け
ちょい投げ釣りの場合、専用仕掛けが多数市販されているのでそちらを使いましょう。
【ささめ針】アスリートキス 遠投モデル K-151
こちらは遠投釣り用の3本鈎の仕掛けで、キス専用のメーカーオリジナルの製品です。
遠投釣りの場合、道糸に力糸、その先に天秤、オモリ、仕掛け針という順で繋いでください。
キス釣りにおすすめの釣り餌
キス釣りでは、主にジャリメかアオイソメが使われます。
3センチ程度にカットして針に刺してください。
キス釣りのやり方・コツ
続いて、キスの釣り方とアクションのやり方、コツをご紹介します。
キスの釣り方・アクション
キス釣りの方法はシンプルです。
釣り方によって仕掛けの違いはあるものの、基本的には仕掛けを投げ、底に付いたら糸のたるみをとり、アタリがきたら少し待ってからリールを巻きます。
反応がない場合はキスがいない可能性があるので、リールを巻いてエサの位置を変えてください。
また、広範囲のキスを誘いたい場合、アタリを待つのではなくゆっくりとリールを巻いて仕掛けを引く方法も有効です。
その場合、根がかりしないよう気をつけてください。
キスは群れているため、一度アタリがくれば同じポイントに投げても再度釣れることが多いです。
キス釣りの様子を見たいという方は、こちらの動画も参考にしてください。
アタリが来ない場合
5分程経ってもアタリが来ない場合、仕掛けを投げる場所を変えてみましょう。
アタリを待つ際に竿を防波堤などに立て掛けても構いませんが、エギングロッドを使う場合は竿立てを用意するのをおすすめします。
エギングロッドは硬いぶん脆く、小さな傷から破損に繋がってしまうので、塗装の剥げを防ぐためです。
キス釣りのコツ・ポイント
キスを釣る際のコツは、主に2つあります。
コツ1:潮位の変動のタイミングを狙う
まず1つ目のコツは、釣り場の潮位に変動があるタイミングを狙うことです。
潮回りに変化がある時間帯は魚の活動も活発になるため、日の出・日没のタイミングを狙えば日中よりも釣果をあげられる可能性があります。
また、春先は水温が上がりやすい午後を、夏は水温が下がる日没後を狙うのもおすすめです。
コツ2:キスの群れを狙う
2つ目のコツは、群れを狙うことです。
キスは群れる魚なので、一匹目が釣れるまでは工夫して場所やポイントを探しましょう。
仕掛けを引いた際に感じる砂底の状況に注意して、キスが集まりやすい底に角度のある場所を見つけてください。
コツ3:雨の日や水の濁りは避ける
雨が降っていたり、水が濁っているときは、キスはなかなか釣れません。
濁りのなるべく少ないエリアに移動して釣るか、潔く諦めるようにしましょう。
キス釣りにおすすめの場所
最後に、キス釣りに最適な場所をご紹介します。
キスは砂地に生息しているため、堤防やサーフからのショアジョギングに適しています。
砂浜近くの漁港は特に絶好のポイントで、サビキ釣りをしている人のいる場所や水深があり砂底に高低差がありそうな潮通しの良い場所を探しましょう。
根がかりを防ぐため、岩場や海藻の多い場所は避けてください。
船釣りの場合は東京湾などの港から船が出ていますが、以下にショアジョギングにおすすめの場所をいくつか紹介します。
他にも多くの場所でキスを釣ることができるので、身近な漁港や浜を調べてみましょう。
キス釣りの始め方まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「キス釣りのコツを徹底解説!おすすめの仕掛けや時期・時間帯をご紹介」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。