タチウオジギングは、タチウオの釣り方の中で代表的なものの一つです。今回、釣りラボでは、ジギングに必要なタックル・仕掛け(ロッド・リール・ジグ・PEライン・リーダー)、釣り方、釣りにおすすめの時期などについて解説します。ぜひ最後までご覧ください。
タチウオジギングとは?
タチウオジギングは、ライトなタックルで初心者でも手軽にタチウオ(太刀魚)釣りが楽しめることから近頃人気が高まっています。
このタチウオジギングとは、いったいどのような釣りなのでしょうか?
タチウオジギングとは、ベイトタックルと軽量なメタルジグを使ってタチウオを狙うライトジギングの一つです。
コツを覚えてしまえば、初心者でも数を釣りあげることができるので人気が高いです。
特に関西地区でのタチウオの人気が高く、近年ではタイラバのようにメジャーなジャンルの釣りとして確立されつつあります。
今回はそんなタチウオジギングの魅力についてご紹介します。
タチウオジギングにおすすめの場所
タチウオは、北海道から沖縄まで全国に生息しており、東京湾でもよくタチウオジギングが楽しまれています。
タチウオは深海に生息しているため、タチウオジギングはオフショア(船の上)で深海を探りながらの釣りがメジャーです。
オカッパリでも楽しむことはでき、水深のある漁港の防波堤、もしくはタチウオのエサとなるアジやイワシなどの小魚(ベイト)が回遊している堤防の常夜灯周りがねらい目です。
タチウオジギングにおすすめの時期・時間帯
それではタチウオジギングにおすすめの時期・時間帯はいつなのでしょうか?
タチウオは夜行性で、日中は沖合の深場にもぐっていますが、夜になるとエサを求めて表層の沿岸付近に寄ってきます。
ですので、特にオカッパリの際は、夕方~夜の時間帯を狙ったタチウオジギングがおすすめです。
一年中狙うことができるタチウオですが、岸(ショア)から狙うのであれば、6〜12月頃がよいでしょう。
中でも8~10月は最盛期ともいわれ、この時期は浅場でもタチウオジギングを楽しめます。
タチウオは冬でも釣れる?
1年中狙うことができるといっても、タチウオは冬でも釣れるのでしょうか?
6〜12月以外の時期は岸から狙うことは難しく、船からのジギングが基本になります。
また、水温が低い時期は数は見込めませんが、体長1メートルを超える「ドラゴン」と呼ばれる大型なタチウオを狙うことができるので、アングラーには人気な時期でもあります。
タチウオジギングに最適な水温
タチウオジギングに最適な水温は、一般的に23度前後といわれています。
一方で、12度前後になるとぱったりと反応がなくなってしまうので、真冬にショアから狙うのは難しいでしょう。
タチウオジギングにおすすめのベイトタックル・仕掛け
それでは、実際にタチウオジギングをするにあたって、おすすめのタックルをご紹介します。
タチウオジギングには、基本的にベイトタックルを使用します。
ベイトタックルは、スピニングタックルに比べ感度が高く、パワーが伝わりやすいというメリットがあります。
タチウオは獲物を狙って立ち泳ぎをしているので、食いついた際の上下の動きが激しくパワーも強いため、巻き上げ力のあるベイトタックルがおすすめです。
おすすめのベイトロッド
タチウオジギングにはタチウオジギング専用のロッドを使用するのが理想ですが、ほかのベイトロッドで代用することも可能です。
その際には、なるべく穂先が柔らかいものを選ぶのがポイントです。
タチウオは、フォール中にも当たりが多いため、穂先が固く食い込みが良くないとせっかくの当たりを合わせることができません。
おすすめロッド1:タチウオジギング専用ロッド
6~6.6フィートの長さのタチウオ専用ロッドが、ダイワやシマノなどのメーカーから出ています。
ジギングの他に、テンヤ釣りやルアー釣りなど、タチウオ狙いの釣り方に適したつくりとなっており、タチウオジギング入門の方にはこちらの専用ロッドがおすすめです。
【ダイワ】タチウオジギングロッド 鏡牙
初心者におすすめのタチウオロッド
こちらのロッドは、穂先が非常に柔らかく、細かな当たりを感じやすい初心者にもおすすめのタチウオ専用ロッドです。
60~180gのジグに対応しているため、オールシーズンでタチウオジギングを楽しむことができます。
こんな人におすすめ
- タチウオジギング初心者の方
- 全体的に軽い仕上がりのロッドを探している方
おすすめロッド2:タイラバロッド
タチウオジギングの際、素材や長さなど仕様がよく似ているタイラバロッドで代用することも可能です。
【メジャークラフト】タイラバロッド ベイト3代目
こちらはタイラバ専用ロッドですが、ロッドに張りがあり、ジギングでもルアーの動きもしっかり出すことができます。
青物やハマチなど他の釣りにも使える万能タイプなので、かなり重宝する1本です。
おすすめロッド3:ショアジギングロッド
ショアからのタチウオジギングにおいて、汎用性の高いショアジギングロッドを使用する際は、あまり固すぎないタイプのロッドを使うことをおすすめします。
【シマノ】ショアジギングロッド コルトスナイパーBB
こちらのロッドは、遠投性とパワーを兼ね備え、サーフや防波堤など様々なフィールドで活躍するショアジギングロッドです。
おすすめのジギングリール
続いてタチウオジギングにおすすめのリールをご紹介します。
ベイトリールが基本ですが、電動リールを使って楽しむことも可能です。
おすすめのリール1:ベイトリール
リールは、フォールの最中のバイトにも対応できるベイトリールの使用がおすすめです。
季節によって狙う水深は異なりますが、冬場は深いところで100mの深さを狙うこともあるので0.6~1号のPEラインを200m程巻けるベイトリールを選ぶのがよいでしょう。
【シマノ】ベイトリール 17バルケッタ
ドラゴン級のタチウオにも対応したカウンター付きの軽量リールです。
朝や夕方の暗い時間帯でも見やすいバックライトもついており、タチウオジギングには最適です。
おすすめのリール2:電動リール
深さのあるポイントを狙う際は、電動リールを使うとジグの回収や取り込みが格段に楽になります。
タチウオジギングの場合、長時間ロッドを持つことになるので、小型の電動リールがおすすめです。
【ダイワ】シーボーグ 200J-DH
細かい動きも繊細にこなす上にパワーも強いので、深海からの巻上げの疲労が軽減されます。
手巻き感もよく、合わせもスムーズに行うことができるので電動リールの使用に抵抗のある方にもおすすめしたい商品です。
おすすめのメタルジグ・ルアー
メタルジグ・ルアーを選ぶ際は、水深と潮の速さを考慮して選ぶようにしましょう。
水深の3倍程度の重さのジグを選ぶのがよいといわれていますが、タチウオジギングの場合、80~150gのものがメインとなってきます。
カラーは様々ありますが、タチウオのルアー釣りの中でもゼブラパープルの実績が高いのでぜひ試してみてはいかがでしょうか。
【ヨーズリ】ブランカ タチ魚SP ゼブラ
コスパもよく、タチウオ狙いの際にはぜひ持っておきたい商品です。
他にも様々なカラーバリエーションがあり、飽きられないように色々とカラーを変えてみるのもよいですね。
おすすめのジギングライン(PEライン)
ジギングにおいて、深海からの当たりをキャッチしアクションを伝達させるには、滑らかなPEラインの使用が必須です。
タチウオジギングの場合、4本編みの1号が一般的によく使われています。
水深は場所によって異なるので、ラインの長さを選ぶ際には予め水深を確認してから決めましょう。
【メジャークラフト】PEライン 弾丸ブレイド
強度と高感度を兼ね備えた万能タイプのラインです。
糸絡みなどのトラブルも軽減されており初心者でも扱いやすくなっています。
おすすめのジギングリーダー
タチウオは歯が強く、PEラインに触れるとすぐ切れてしまうためリーダーの使用が必須です。
なお、太いリーダーにすると耐久性は上がりますが、その分くいつきが悪くなるのでよく状況を見て選ぶようにしましょう。
【ダイワ】ディーフロン 船ハリス フロロカーボン
耐久性に優れた100%フロロカーボン製です。
適度に柔らかくしなやかな張りが特徴で、多くのアングラーに支持されています。
おすすめのアシストフック
タチウオの固い口にフックできるよう、アシストフックは、細く鋭いバーブレスのトレブルフックを選ぶようにしましょう。
あまり大きすぎるサイズのフックだとジグの泳ぎが不自然になってしまうので、ジグとのバランスが重要になります。
タチウオジギングの釣り方のコツ
それでは、実際にタチウオジギングの釣り方のコツ・テクニックをご紹介します。
タチウオジギングのアクション・誘い方
タチウオはその特殊な見た目からも想像がつく通り、独特な泳ぎ方をします。
そこで、その動きに合わせた誘い・アクションのやり方が必要になってきます。
ただ巻き(ステディリトリーブ)
タチウオは、ただ巻き(ステディリトリーブ)で釣ることができます。
ステディリトリーブとは、一定の速さでリールを巻きあげていく動作のことです。
タチウオは捕食の際は縦方向に一直線に泳ぐので、ゆっくりとルアーを動かしながら上げていくことが重要です。
左右にアクションが大きいとタチウオが捕食しにくくなるので、なるべく動きを少なくゆっくり巻きあげましょう。
ストップ&ゴー
巻いている最中に一瞬ポーズをいれながら巻き上げていくストップ&ゴーという方法も有効です。
タチウオの活性が低い時はストップ&ゴーでタチウオを刺激しながら誘いましょう。
ほかにも、ワンピッチジャークなど、ジギングではおなじみのアクション・誘い方も有効です。
タチウオジギングを行う際に、覚えておきたいアクションを映像でも確認したいという方は、こちらの動画もぜひご覧ください。
タチウオジギングの注意点
タチウオの歯は鋭く、素手で触ると怪我をしてしまう恐れがあります。
タチウオジギング初心者の方は、タチウオバサミなどを使用して安全に釣りを楽しみましょう。
タチウオジギングの始め方まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「タチウオジギングの釣り方を徹底解説!おすすめの仕掛け・ジグ・タックルをご紹介」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。