3月は暦の上では春ですが、釣りのシーズンとしては厳寒期なので釣れる魚は少なめ。ただ、釣り人が少ないなどのメリットもあるので真の釣り好きにはあまらない季節です。今回、釣りラボでは、3月の堤防釣りで釣れる魚とその釣り方について詳しく紹介します!
3月は最も海水温が低い時期!釣りはできる?
3月は気温が暖かくなってきて服装も変わり、いよいよ春到来という季節です。
しかし、釣りの時期としては最も釣りに向いていない時期とも言われるのが3月です。
その理由は海水温度にあります。
実は気温と海水温度は同時に上がるというわけではなく、1~2か月程度遅れて海水温度が上昇していきます。
3月の海の中は1月2月の極寒の時期の水温となり、最も海水温が低い時期ですのでまだまだ冬の釣りと言えます。
春の釣りは3月下旬から4月頃と言えるでしょう。
なお、3月以外の釣り情報について知りたいという方は、こちらからご覧ください。
09″> 1月 2月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月“,”type”:”wp-embed”,”providerNameSlug”:”釣りラボマガジン”} –>厳寒期の3月に釣りをするメリットは?
そんな厳寒期の3月に釣りをするメリットはあるのかという疑問が浮かびます。
しかし、3月に釣りをするメリットはしっかりとあります。
釣り人が少なく場荒れが少ない
まずは冬のシーズンの釣りならではの釣り人が少ないというメリットです。
ハイシーズンともなると場所を取るだけで苦労する釣り場も、3月であれば簡単に釣り座を確保することができます。
釣り人が少ないことで釣られる魚も少なくなります。
結果として場荒れが少ない良い釣り場の状態である可能性が高まります。
エサ取りに餌を取られる可能性が低い
釣りのオフシーズンである厳寒期の3月は魚全体の活性が下がった状態にあります。
メインのターゲットとなる魚も活性が低い状態ですが、普段は釣りの邪魔をするエサ取りの活性も下がります。
フグやボラ、スズメダイなど普段の釣りでエサをかすめ取っていくエサ取りたちも数が少なくなりますので、メインターゲットの魚に集中することができます。
3月に行う釣りはしっかりとターゲットと向き合う釣りができるシーズンと言えるでしょう。
根魚が絶好のターゲットシーズン
3月の堤防釣りは根魚が絶好のターゲットシーズンとなります。
ロックフィッシュは回遊せず一定の場所に住みつく修正があります。
ですので、厳寒期である3月でも同じ場所に済みついているというわけです。
アイナメ、カサゴ、メバルなどが代表的なターゲットとして有名です。
3月の釣りは回遊魚ではなくロックフィッシュを狙うシーズンだと考えましょう。
https://tsuri-labo.jp/technique/2463月の堤防釣りで釣れる魚&釣り方は?
釣りにとって厳しいシーズンではありますが、全く釣れないわけではありません。
3月に堤防釣りで釣れる魚を紹介します。
釣り方も合わせて紹介しますので、しっかりとターゲットと仕掛けを準備してから釣りに向かっていただければと思います。
クロダイ(チヌ)<難易度★☆☆>
まずはクロダイ(チヌ)です。
堤防釣りの王様と言っても過言ではないクロダイ狙いで釣りをするには3月がベストシーズンです。
3月はクロダイの良型サイズが期待できるシーズンです。
テトラ周りをヘチ釣りで狙ったり、カケアガリをダンゴ釣りやフカセ釣りで狙うのがおすすめです。
メバル<難易度★☆☆>
根魚のターゲットとして人気のメバルも3月に堤防釣りで狙える魚です。
3月上旬は釣れないことも多いですが、下旬になってくるとメバルが動き出すシーズンとなります。
重めの重りを付けたサビキ釣りや、ルアーを使ったメバリングで狙っていくのがおすすめです。
カレイ<難易度★☆☆>
サーフからの投げ釣りで有名なカレイも3月に堤防釣りで釣れる魚の一種です。
というのも、3月のカレイは産卵を終えてエサを食べるために住む場所を変えます。
潮の通らない流れが淀んでいる湾内に住処を移します。
岩礁周りやカケアガリに向けてサビキ釣りやジギングで狙うのがおすすめです。
ワカサギ<難易度★☆☆>
氷上の釣りとして有名なワカサギ釣りも3月に釣ることができる魚です。
氷上のワカサギ釣りは北海道では3月でも楽しむことができます。
有名な長野のドーム船でのワカサギ釣りも3月中頃まで楽しむことができます。
甲信越エリアでは3月がベストシーズンと言われています。
アイナメ<難易度★★☆>
3月のアイナメ釣りはナイトゲームでベストシーズンを迎えます。
水温が低いのでアイナメ自体は活性が低いですが、夜になるとエサになるイカが常夜灯に集まってくるので、大型のアイナメがそれを狙って動き出します。
堤防からの投げ釣りで狙っていきましょう。
シーバス(スズキ)<難易度★★☆>
冬に産卵を終えたシーバスが戻ってくる2~3月のシーバス釣りも楽しむことができます。
ある程度荒れた場所が好きなシーバスは風が強い春シーズンに活性化する習性があります。
温排水が出るようなポイントをシーバスルアーで丁寧に狙うことで釣果を期待できます。
サヨリ<難易度★★☆>
春に産卵時期を迎えるサヨリは3月に狙うにはぴったりの魚です。
3月のサヨリは30cmオーバーを狙えるサイズに育ったものが多いのが特徴です。
潮流れの良い場所にウキ釣りで狙っていきましょう。
カサゴ<難易度★★☆>
堤防釣りで定番のカサゴも3月に狙うのにぴったりの魚です。
一年中釣れる魚ではありますが、3月は数・サイズともに良い釣果を期待できます。
カサゴは昼間は海底の岩場でじっとしているので穴釣りで狙いましょう。
メジナ<難易度★★☆>
3月のメジナ(グレ)は産卵期に入り難しい釣りとなりますが、良いサイズを狙えるタイミングでもあります。
潮流れが良いところを狙ってウキ釣りで狙っていきましょう。
ヤリイカ<難易度★★★>
エギングのターゲットとなるヤリイカは冬から早春にかけて楽しむことができるので3月はベストシーズンです。
日中はほぼ釣れず、暗い時間帯に釣れるので夜間に狙っていきましょう。
アジ<難易度★★★>
3月に狙うアジは回遊アジではなく根付きのアジです。
回遊アジと比べて大きいサイズが多いのが特徴です。
根付きのアジは海底にいるので、サビキ釣りでボトムを探っていきましょう。
サゴシ<難易度★★★>
サゴシ(サワラ)は魚へんに春という字を書きますので、3月に狙う魚としてはぴったりの魚種です。
3月から接岸しだすサゴシは活性も高いので水面をルアーで狙っていきましょう。
【地域別】3月に釣れる魚を紹介!
水温が変化していく3月は、地域によって釣れる魚がまちまちになる季節でもあります。
春の魚が釣れる場所もあれば、まだまだ冬の魚が釣れる地域もあります。
地域別に3月に釣れる魚を紹介していきたいと思います。
【北海道】3月の釣りで釣れる魚
釧路や函館、室蘭や小樽といった良い釣り場がある北海道で3月に釣れる魚を紹介します。
道北は寒さが厳しいので道南で釣りを楽しむと良いでしょう。
【東北】3月の釣りで釣れる魚
東北は岩手県の沿岸部や仙台港など、釣りをするには良いポイントが多いのが特徴です。
また、青森の八戸や宮城県の気仙沼も人気の釣り場として有名ですね。
【関東】3月の釣りで釣れる魚
関東は千葉県の南房総や館山港からの外房や茨城県の大洗のように外洋での釣りと千葉港や木更津の内房、葛西臨海公園からの東京湾のような湾内の釣りで釣れる魚が大きく変わります。
また神奈川には湘南や三崎港、三浦半島が相模湾を囲んでいるのでどこでも釣りを楽しむことができます。
さらに三宅島や八丈島といった島釣りも楽しめます。
【中部】3月の釣りで釣れる魚
中部の釣りスポットと言えば静岡県では駿河湾を囲む西伊豆や焼津港がありますし、愛知県は名古屋・三河湾を有しています。
沼津港や熱海港など港が多いことも特徴です。
また、日本海側には福井県の若狭湾もありますので数多い魚種を狙えます。
【関西】3月の釣りで釣れる魚
関西は大阪湾があったり、和歌山は黒潮の影響が強く出る釣り人にとっては良い地域です。
3月でもしっかりと釣果を残せるでしょう。
【中国】3月の釣りで釣れる魚
瀬戸内海は一年を通して穏やかな海であるため広島や岡山、兵庫の神戸には一年を通して多くの釣り人が集まります。
ここでも小豆島や淡路島のような島釣りを楽しめます。
【四国】3月の釣りで釣れる魚
四国は穏やかな瀬戸内海でも大型狙いに太平洋へとどちらも楽しむことができます。
特に高知県は多くの釣りポイントがあるのでおすすめの場所です。
【九州・沖縄】3月の釣りで釣れる魚
温暖な九州・沖縄地方は釣りスポットが至る場所にあります。
福岡北九州の門司港周辺や玄界灘、熊本・佐賀・長崎に囲まれるの有明海も人気の釣り場です。
長崎の五島列島や鹿児島の屋久島や種子島と言った島釣りが盛んな地域でもあります。
3月の釣りで釣れる魚についてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「3月の堤防釣りで釣れる魚は?釣り方・難易度・地方別の魚種も詳しく紹介!」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。