6月の堤防釣りで釣れる魚まとめ!難易度別に釣り方も詳しく解説!

全国的に梅雨入りモードの6月ですが、天候は不安定でも釣果は期待できる釣りシーズンです。そこで今回、釣りラボでは、6月に釣れる魚とその釣り方を詳しく解説します。雨が降っていても魚たちは元気です!雨対策をして思い切って釣りに出掛けてみませんか?

スポンサーリンク

6月の釣りは天候不安でも釣果は期待できる!

出典:写真AC

6月になると全国的に梅雨入りし、ジメジメとした不快な季節になりますが、魚にとっては適水温の過ごしやすい時期となります。
気温、海水温の上昇に伴い魚の活性も上がり、釣り人にとっても陸っぱりから釣れる魚種が一気に増える嬉しい時期でもあります。
堤防や磯、サーフなどの海岸から、この時期にターゲットとなる魚と、その狙い方をご紹介します。

なお、6月以外の釣り情報について知りたいという方は、こちらからご覧ください。

スポンサーリンク

6月の堤防釣りで釣れる魚&おすすめの釣り方は?

堤防

出典:写真AC

6月は、サビキ釣りのファミリーフィッシングから、本格的なエサ釣りやルアーフィッシングまで、多くの魚種と釣り方が楽しめます。

マゴチ<難易度★☆☆>

5月頃から釣れ始めるマゴチは、6月になると数も増え、マゴチ釣りの本格的なシーズンに入ります。
初夏に産卵期を迎えるマゴチは、海水温が下がる冬までの間、接岸して浅場の砂泥地で過ごします。
サーフや砂地の堤防などから、メタルジグやワームを使用したルアーフィッシングが人気ですが、現地調達した活きエサや切り身を差し餌とした投げ釣りでも狙えます。

メバル<難易度★☆☆>

メバル釣りのハイシーズンは一般的に冬〜春と言われており、6月には沖へ移動していくため陸から狙える数は減りますが、産卵後の良型メバルが狙えるラストチャンスでもあります。
メバリングでは、小型のプラグやシンキングペンシルを使用し、夜間に活性が上がり浮いて出てきたメバルを狙うと良いでしょう。
活きエビを使ったエビ巻き釣りも効果的です。

シロギス<難易度★☆☆>

春から釣れ始めるシロギスは、海水温の上昇とともに接岸し、6月にはサーフでの投げ釣りで数も増え、砂地の堤防からチョイ投げ釣りで楽しめるようになります
この頃に産卵期を迎えるシロギスは良型も多く、夏になると小型のシロギスやハゼ、フグ、チャリコなどのエサ取りも増えるため、6月は数、型とも楽しめる良い時期と言えるでしょう。
アオイソメやゴカイの虫エサを差し餌に使い、キャスト後には仕掛けを砂地の底を引きずって探ります。

イシモチ<難易度★☆☆>

イシモチは梅雨頃に産卵期を迎え、浅場の砂泥地で過ごします。
年間を通して釣れるとされていますが、陸から狙うなら海水温が高く接岸する6月から11月が最適です。
イシモチの食性は多毛類、甲殻類なので、虫エサを使用した投げ釣り仕掛けで、底付近を探ると良いでしょう。

アナゴ<難易度★☆☆>

アナゴは夏場が旬と言われており、釣りでは6月頃から釣れ始め、夏に最盛期を迎えます
砂泥地に生息しているので、シロギスやカレイ釣りの外道としてアナゴも釣れることがよくあります。
虫エサでも釣れますが、アナゴを狙うにはサンマやサバの切り身が効果的です。

アナゴは夜行性なので夜間に、投げ釣りの仕掛けでアタリがあるポイントを積極的に探ると良い釣果が得られるでしょう。

アジ<難易度★☆☆>

地域にもよりますが、アジは春から初夏に産卵期を迎えます。
6月頃には荒食いし肥えた個体も多く、釣っても食べても楽しめる時期となります。
アジングでは良型の引きが楽しめ、サビキ釣りでは日中の豆アジの数釣り、夜間の良型狙いも楽しめます。

タコ<難易度★☆☆>

タコは、海水温の高い5月から10月頃に堤防や岩場で数釣りを楽しめます
夜行性のタコは、日中は堤防の隙間や岩影でじっとしていますが、テンヤやエギなどでじっくり誘うと昼間でも釣ることができます。
タコは汽水を嫌い、降雨後には堤防など浅場での活性が低くなることがあるため、梅雨入りした6月頃には釣行計画に注意が必要です。

クロダイ(チヌ)<難易度★★☆>

クロダイ(チヌ)は、海水温の高い時期にも活性が落ちにくく、堤防では真夏が最盛期と言われています。
6月頃は、堤防やテトラ帯につき始めたカラス貝を食べに寄ってきたチヌを、落とし込み釣りや脈釣りで狙う釣り人が増え始めます。
また、磯やテトラ帯でのフカセ釣りや、ワームやポッパーを用いたチニングも人気があります。

ヒラメ<難易度★★☆>

ヒラメは春頃に繁殖のために浅場で過ごすため、6月頃までは、陸から産卵期の良型が狙えます
ルアーフィッシングでは、マズメ時にミノーやワームやバイブレーションなどのルアーをローテーションさせながら、潮通しの良いポイントや障害物周りの砂地を狙うと効果的です。
活き餌を使った泳がせ釣りも効果的です。

ヒラメは前アタリの時間が長いので、アワセのタイミングをじっくり待つのがポイントです。

シーバス(スズキ)<難易度★★☆>

シーバスは春から秋にかけて沿岸部の浅場で過ごすと言われており、また、6月は産卵を終えたシーバスが活発に動き出す時期でもあるため、陸からのシーバス釣りに適していると言えます。
シーバスは夜行性ですが、この時期は雨や曇りの日も多いため、日中もシーバスが活動して狙いやすくなるでしょう。
夜間ならミノーで表層を中心に、日中はワームやバイブレーションルアーで幅広く探ってみましょう。

関西地方では、活きエビを差し餌にしたエビ巻き釣りでシーバスを狙う釣りが人気です。

サバ<難易度★★☆>

6月頃には、堤防から足元のサビキ釣りで、小サバ、豆アジ、カタクチイワシ、サッパなど多様な魚種がよく釣れるようになります。
朝、夕マズメの時間帯に狙いを定めれば、初心者でも短時間で簡単に大漁となることも多くあります。

キジハタ(アコウ)<難易度★★☆>

夏場に本番を迎える陸からのキジハタ(アコウ)釣りは、キジハタが接岸してくる6月頃から釣れ始めます
まだ数は少ないですが、テトラ帯や磯、岩場、漁礁周りを狙うと良いでしょう。
夜行性のキジハタを狙って、夏場の涼しい夜間に、ワームを使ったライトゲームやエビ巻き釣りが人気です。

ソイ<難易度★★☆>

北海道から東北地方では、春から夏にかけて産卵のために接岸する良型のソイを狙ったライトゲームが人気となっています。
ソイは、沖目から近く、水深のある防波堤周りや、潮通しの良い障害物周りを回遊していることが多く、夜行性です。
主に夜間、ワームを使って根周りを探っていくと釣果を伸ばせるでしょう。

アオリイカ<難易度★★★>

6月は、春頃に産卵期を迎え接岸した大型アオリイカを狙える春イカシーズンの終盤となっています。
タコと同様、イカ類も汽水を嫌うため、降雨量の増える梅雨前までが狙い目となります。
アオリイカは、成長するにつれてエギへの警戒心も強くなるため、活性の高いマズメ時や夜間に狙うと良いでしょう。

スポンサーリンク

【地域別】6月の釣りで釣れる魚をご紹介!

出典:写真AC

日本全国の地域別に、6月によく釣れる魚種をご紹介します。
箇条書きでわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

【北海道】6月の釣りで釣れる魚

  • 釧路周辺の道東太平洋沿岸サーフでは、6月頃から夏までの間、大型のアメマスやサクラマスを狙った釣り人で賑わいます。
  • 道南エリアでは、日本海側はロックフィッシュやフラットフィッシュ、カレイ類を狙える磯が多く、ベテランに人気があります。
  • 函館周辺には足場の良い堤防や漁港も多く、アジ、サバなどの初心者向けの魚種から、ホッケ、カレイ、イカ狙いまで幅広く楽しめます。
  • 室蘭港周辺の湾内は砂地が広がっており、6月から7月の短い期間には大型のヒラメが狙えるエリアとなっています。
  • 稚内周辺の道北沿岸では、6月頃からロックフィッシュが釣れ始め、ヤリイカの数釣りが楽しめるのもこの時期となっています。

【東北】6月の釣りで釣れる魚

  • 宮城県沿岸は砂地が広がっており、6月頃のサーフでは、良型のクロダイ、マゴチ、ヒラメ、イシモチを狙う釣り人で賑わいます。
    仙台港や塩釜港では足場の良い堤防からでも、6月頃からサビキでイワシやアジ、チョイ投げでカレイやアイナメやアナゴなども釣れ、ファミリーフィッシングに人気となります。
  • 6月の東北日本海沿岸では、秋田県から山形県のサーフにてシロギスの数釣りが楽しめ、大型も狙えます。
    また、夜釣りではマダイの釣果も良好です。

【関東】6月の釣りで釣れる魚

  • 茨城県から千葉県の太平洋沿岸では、5月頃からサビキ釣りでアジやサバなどの小型回遊魚が釣れるようになります。
    6月に入り水温が上がると、サーフでシロギス、ヒラメ、マゴチが釣れ始めます。
  • 南房総にある館山港周辺では、シーズン終盤の春イカや、夏に向けて回遊が始まるソウダガツオや青物を狙える時期となります。
  • 東京湾では、産卵後に湾奥に残り荒食いするマダイを、陸からでも狙える可能性があります。
  • 神奈川県相模湾沿岸では、ショアジギングやカゴ釣りで青物の釣果が出始めます。

【中部】6月の釣りで釣れる魚

  • 日本海若狭湾に面する福井県敦賀湾周辺では、サビキ釣りで小型回遊魚が釣れ始めるとともに、ショアジギングや泳がせ釣りで青物やヒラメ、マゴチを狙う釣り人で賑わいます。
  • 静岡県西伊豆では、早ければ6月からショアジギングでもシイラが狙えます。
  • 愛知県三河湾を挟む知多半島、渥美半島では、6月になると数は減りますが、春の大型アオリイカを狙える可能性があります。
  • 三重県四日市港では、6月から7月にかけて、タコやタチウオの釣果が上がっています。

【関西】6月の釣りで釣れる魚

  • 大阪湾では、サビキ釣りで小型回遊魚が釣れ出し、ツバスの回遊も始まります。
    6月には、年間で一番脂が乗っているメクリアジと呼ばれるマアジが釣れる時期でもあります。
  • 和歌山では、磯での梅雨グレが最盛期に入ります。
    また、南方からタチウオの北上が始まり、陸からでも釣果が出始めます。
  • 京都では、春イカ終盤の大型狙いや、ライトゲームでのアコウ、本番を迎えるマゴチ狙いを楽しめます。

【中国】6月の釣りで釣れる魚

  • 兵庫では、シーズンインしたばかりで型はまだ小さいですが、タコの数釣りが人気となります。
  • 瀬戸内海に面した岡山から広島、山口にかけては釣り場も多く、サビキ釣りで狙える小物はもちろん、チヌ、グレ、シーバス、ロックフィッシュ、イカ、タコ、など、6月には様々な魚種の釣りが楽しめます。

【四国】6月の釣りで釣れる魚

  • 徳島では、鳴門周辺でカゴ釣りやぶっ込み釣りで大型のマダイ、スズキが狙えます。
  • 愛媛では、青物やヒラメやスズキ、夜釣りでのウナギ狙いが楽しめます。
  • 高知では、6月は磯でのグレ、イサキの釣果が良好です。

【九州・沖縄】6月の釣りで釣れる魚

  • 玄界灘に面する長崎から福岡北九州にかけては、ショアジギングや泳がせ釣りで様々な大物魚種を狙うことができます。
    また、良型のアオリイカとコウイカ狙いが人気となっています。
  • 熊本県天草エリアでは磯が多く、良型アオリイカや、引きの強いメッキアジ、シマアジ狙いを楽しむことができます。
  • 宮崎沿岸ではアオリイカが狙えるポイントも多く、活きアジを泳がせて大型を狙うこともできます。
  • 鹿児島では、夏に向けてオオモンハタなどロックフィッシュ狙いのライトゲームが楽しめるようになります。
スポンサーリンク

6月の釣りで釣れる魚についてまとめ

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「6月の堤防釣りで釣れる魚まとめ!難易度別に釣り方も詳しく解説!」というテーマに沿って、

  • 6月の釣りは天候不安でも釣果は期待できる!
  • 6月の堤防釣りで釣れる魚&おすすめの釣り方は?
  • 【地域別】6月の釣りで釣れる魚をご紹介!

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

5月の釣りのおすすめスポットをご紹介!釣れる魚や注意点も解説します!
ゴールデンウイークに釣りがしたいけど、どこに行けばいいのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回、釣...
7月は釣りが楽しい季節!おすすめのターゲットは?釣れる魚・釣り方を紹介!
7月は、夏の始まり。暑くなりはじめるこの時期、長時間の釣りは避けたいものです。けれど、7月は釣れる魚の種類が多く、初心者...
【大物釣り】11月に釣れる魚まとめ!難易度別に釣り方も詳しく解説!
冬に近づくにつれて釣り人は少なくなっていきますが、11月はまだまだ釣りをするにはいい季節!大物がヒットする可能性が十分あ...
10月の堤防釣りで釣れる魚は?難易度別に釣り方も詳しく解説!
海水温に変化が起こり始める10月は釣れる魚の種類も変わってきて、釣り人を楽しませてくれます。そこで今回、釣りラボでは、1...
1月の堤防釣りで釣れる魚は?釣り方・難易度・場所別の魚種も解説!
1月の釣りは厳冬期前のラストチャンス!釣り人は減るものの、まだ釣れる魚はいます!そこで今回、釣りラボでは、1月の堤防釣り...
【2024年】ソロキャンプ向けのワンポールテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ソロキャンパーで、ワンポールテントに興味のある方は必見。今回、キャンプライクでは、ソロキャンプ向けのワンポールテントの特...
【2024年】2人用ワンタッチテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ロープを引くだけで簡単に設営できてしまうテントを探している人は必見!今回、キャンプライクでは、2人用ワンタッチテントの特...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り方・コツ
釣りラボマガジン