マゴチとは一体どんな魚?そのさばき方・食べ方・釣り方を徹底解説!

【人気の魚図鑑】マゴチは、その平たい見た目が特徴的な魚です。今回、釣りラボでは、マゴチの特徴、生態、呼び名、生息地、値段相場を徹底解説した上で、マゴチの味、おすすめのレシピ、人気のお店、釣り方、さばき方などをご紹介します。

スポンサーリンク

マゴチとは?その特徴・生態をご紹介

マゴチは、スズキ目カサゴ亜目コチ科コチ属に分類される魚です。

非常に美味な魚で、古くから江戸や大坂、名古屋などでは、夏を代表する白身の高級魚として親しまれています。
江戸前では、東京湾奥や神奈川県の相模湾でたくさん獲れたため、ヒラメよりも身近な魚として通年食されてきました。
特に、ヒラメの味が落ちる夏に最もうまいとされ、8月頃のマゴチは「照りゴチ」と呼ばれ、珍重されています。

マゴチの産卵期は4月〜7月頃で、稚魚は湾内の穏やかな砂泥底で暮らしています。

マゴチは雄性先熟魚で、生後2年程度まではすべてオスで、以後、体長が40cmを超えてくると雌に性転換することが知られています。

マゴチの食性

マゴチは、青森県以南の水深30m程度の浅い砂泥底に広く生息しており、節足動物、甲殻類、小魚、などなんでも捕食しています。

著しく扁平した体型をしており、普段は海底の砂の上に腹をつけ、周囲の砂の色に合わせて体色を変化させる擬態をしてじっとしていることが多いです。
自分の真上を獲物が通った時にすかさず襲い掛かり捕食します。

マゴチには浮き袋がないため、常にボトムにおり、遊泳は上手ではありません。
そのため、ベイトを追って表層付近まで上がってくることはなく、ひたすらボトムでエサが通りかかるのを待っています。

そのため、ヒラメ釣りとは少し異なり、メタルジグやシンキングミノーなどで、ボトムレンジをネチネチ攻めることが重要になります。
ワームを使ったワインド釣法も非常に向いています。

マゴチの呼び方

マゴチはかつては単にコチと呼ばれていましたが、1991年に、同種とされていた、やや沖合にいて、目がやや大きいコチが、マゴチの近似種・ヨシノゴチとして別種とされたため、在来のコチが、後付けで「マゴチ」と言う名称になりました。

漢字名

マゴチは漢字では一般的に「真鯒」と書きますが、「真牛尾魚」と書くこともあります。

別称・別名

マゴチは別名や地方名が非常に多い魚として有名です。
ホンゴチ、シロゴチ、クロゴチ、ムギメ、ガラゴチ、ゼニゴチ、イソゴチなど、たくさんの呼び方があります。

英語・外国名

マゴチは英語では Bartail flathead と言います。

学名

マゴチの学名は Platycephalus sp. と言います。

メゴチとの違い

マゴチと似た魚は実はたくさんいます。

メゴチと呼ばれる魚は本来は、スズキ目カサゴ亜目コチ科メゴチ属に分類される魚で、形はマゴチそっくりで、サイズを小さくした(最大25cm前後)ような魚なのですが、ネズミゴチ、ヤリヌメリ、トビヌメリ、ヌメリゴチなどの、スズキ目ネズッポ亜目ネズッポ科に分類される魚の総称で「メゴチ」と混同されていることが非常に多いです。

特に、これらネズッポ科の底棲魚は、釣りのシーンでは大変よく釣れます(シロギス釣りやハゼ釣りの外道として)ので、釣りの世界ではこれらをすべてひっくるめて、メゴチと呼ばれていることがほとんどです。

マゴチの生息地

マゴチは北海道を除く全国の砂泥底の沿岸に生息しています。
水族館でも比較的よく見かけることができます。

東京の葛西臨海水族園では、マゴチの展示を見ることができます。

葛西臨海水族園公式サイト - 東京ズーネット
葛西臨海水族園の最新情報や、生物に関するニュースがいっぱいの公式サイト。開園日、イベントカレンダー、見どころなどをわかり...

大きさは最大どれくらい?

マゴチは標準的には50~60cm程度まで成長しますが、まれに100cm近くになるものもいるとされています。
釣りによるマゴチの日本記録は、2010年9月5日に徳島県鳴門市で釣り上げられた77.6cmとなっています。

マゴチの値段・相場価格

マゴチは旬である盛夏に卸売価格が高くなります。
この時期はヒラメの味が落ちる時期であり、マゴチとスズキが夏の代表的な白身魚として価値が高まります。

マゴチが最も高いのは8月~9月の1,200円/kg程度、最も安いのは6月頃で700円/kg程度となります(東京・豊洲市場)。

スポンサーリンク

マゴチの締め方・捌き方

マゴチ

出典:写真AC

マゴチはその特殊な体形から、さばき方はちょっとコツが要ります
覚えてしまえば特段難しいことはないのですが、はじめのうちはどこからさばいていけばよいのかわからないかと思います。
以下、簡単におろし方の手順を紹介します。

マゴチの締め方

マゴチは必ず活締めを行いましょう。
血抜きの方法は以下の通りです。

  1. 頭の後ろ、左右の胸鰭の付け根の延長線上の中心に包丁を入れ、背骨を切ります。
  2. そのまま海水に入れると血が脈を打つように噴き出てきます。
  3. 血が出なくなったら海水から取り出し、氷に直接身が触れないようにタオルなどにくるんでビニール袋に入れてクーラーボックスへ入れます。

※必ず活締めにしないと、血が噴き出てきませんので注意してください。

9_n1ohhlDk0

マゴチの捌き方(さばき方)・切り方

マゴチを捌く際は、以下の手順で行います。

  1. 包丁で鱗を引く。
  2. 胸鰭の後ろから頭に向かって斜めに包丁を入れ、中骨を切る。
  3. 反対も同様に胸鰭の後ろから斜めに包丁を入れる。
  4. 頭を落とす前に、腹に包丁を浅く入れ、内臓を引き出しながら頭を外す。
  5. 腹の血合いを水でよく洗い流す。
  6. マゴチの身の左半分を中骨に沿って切り、身を外す。
  7. 反対も同様に中骨に沿って身を外す。
  8. 腹骨を薄くすきとる。

_aKibHON0RM

スポンサーリンク

マゴチを使った料理・食べ方

マゴチ

出典:写真AC

マゴチは非常に美味な魚です。
どんな料理にしても大変美味しく食べられますが、やはり刺身、アライが最高です。

どんな味がするの?

刺身では非常に歯ごたえがあり、甘みもあります
醤油よりもおろしポン酢でサッパリといただきたい味です。

栄養素・カロリー

マゴチは非常に高タンパク・低カロリーの魚です。
可食部100gあたり100kcalです。
ビタミンB6、B12、ナイアシンを豊富に含みます。

旬な時期・季節

マゴチの旬は真夏です。
8月の最も暑いシーズンの、氷水で〆たアライは爽やかな味わいで最高に美味です。

おすすめ人気のレシピ・調理方法

マゴチは刺身でも煮魚でも天ぷらでもから揚げでも焼魚にしても味噌汁にしても鍋料理にしても、どんなレシピでも最高に美味です。
しかし、やはり刺身が一番美味しいですね。

刺身

マゴチの刺身はなんと言っても紅葉おろしとポン酢でいただくのが最高です。
また、昆布締めで旨味を閉じ込めたものも最高です。
寄生虫に気をつけ、薄造りにするのがポイントです。

マゴチ刺身をもみじ下ろし&ポン酢で by テマエマツリ川村
横浜の洪福寺松原商店街のさかなやオーシャンで購入したマゴチのお刺身です。醤油よりポン酢が旨い!...

煮付け

マゴチの煮付けは味が染みやすく、身がホロッと口の中で広がります

マゴチ(真鯒)の煮つけ by みかんるい
見た目はグロテスクですが白身魚で美味しいので是非お試しを...

塩焼き

小さめのマゴチが釣れたときは、塩焼きが美味しくいただけます。
脂が多い魚ではないので、あまり火が強いと焦げやすくなりますので注意が必要です。

コチ(マゴチ)の塩焼き by comet
鍋ものが多いのですが、塩焼きでも美味♪...

天ぷら

マゴチの天ぷらは刺身と同様、最高に美味しい食べ方です。
大ぶりに切って、カラッと揚げ、アツアツを塩でいただきたいです。

ページが見つかりませんでした – CLUE
...

マゴチを楽しめる人気のお店・レストラン

錦糸町の海鮮居酒屋・たけむらでは、夏にはマゴチが入り、刺身で提供されることがあります(要問い合わせ)。

日本酒×海鮮居酒屋 たけむら 錦糸町(地図/錦糸町・住吉/海鮮(海鮮料理)) - 楽天ぐるなび
日本酒×海鮮居酒屋 たけむら 錦糸町(錦糸町・住吉/海鮮(海鮮料理))の口コミや情報、地図・☎電話番号などを【楽天ぐるな...
スポンサーリンク

マゴチにおすすめの釣り方・仕掛け・タックル

マゴチ

出典:写真AC

ここから、マゴチ釣りにおすすめの釣り方、仕掛け、タックルを紹介して行きます。

マゴチは餌釣りでもルアー釣りでも出来ますが、手軽なのはサーフからのスーパーライト級ショアジギングでしょう。

30g以下のスロー系メタルジグやジグヘッドリグを、ただ巻き、リフトアンドフォール、ストップアンドゴーなどの縦のアクションで誘います。
マゴチは泳ぎが上手ではないため、リーリングのスピードは遅めが良いです。

根がある場所の周辺を攻める場合は、ダウンショットリグも有効です。

マゴチ釣りにおすすめの釣竿・ロッド

サーフからのスーパーライトショアジギングのロッドは、シーバスロッドやエギングロッド、ヒラメロッドやワインドロッドなどが代用できます。
船からの釣りでは、船竿のほか、テンヤロッドやタイラバロッドなどが使えます。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】ソルティースタイルライトショアジギング STLS-1032ML30-KR

ソルトゲームを手軽に楽しみたいアングラーのためのハイコストパフォーマンスなルアーロッドです。
軽量小口径ガイドを採用し、ラインのバタツキを抑え、トラブルレスの釣りが楽しめます。

マゴチ釣りにおすすめのリール

マゴチ釣りにおすすめのリールは汎用スピニングリールの3000〜4000番程度のノーマルギア機が向いています。
船からの釣りであればベイトタックルが使いやすいでしょう。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】AR-C エアロ BB 4000

AR-Cスプール採用し、飛距離を向上させた汎用スピニングリールです。
SA-RBベアリングや、ワンピースベールなど、サーフキャストリールに必要な機能を網羅しています。

マゴチ釣りにおすすめのルアー・ワーム

マゴチ釣りにおすすめのルアーは、スロータイプのメタルジグや、ジグヘッドリグです。
ボトムレンジを通し続け、フォールで食わせます。

エコギア(Ecogear)

【エコギア】バルト 4

マゴチ御用達のシャッドテール

ヒラメワームですが、マゴチをサーフから狙うためにも最適な形状、アクションをするシャッドテール系爆釣ルアーです。
小刻みに震えるシャッドテールの動きが水を動かし、デイゲームでも夜釣りでもしっかりマゴチにアピールする最強ワームです。

こんな人におすすめ

  • マゴチ釣りに挑戦したい初心者の方
  • マゴチ釣りに使うルアーワームを探している方

マゴチ釣りにおすすめの釣り餌・エサ

マゴチは雑食系の魚のため、餌釣りも可能です。
イソメ類でも魚の切り身でも、活魚の泳がせでも釣れます

HAMAICHI

【HAMAICHI】さんま切り身

さんまの切り身を冷凍にした、釣り餌専用の製品です。
マゴチ釣りの餌のみならず、あらゆる魚種に対し、強い嗜好性があります。
針持ちがよく、投げ釣りにも対応できます。

スポンサーリンク

マゴチの基本情報まとめ

マゴチ

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「マゴチとは一体どんな魚?そのさばき方・食べ方・釣り方を徹底解説!」というテーマに沿って、

  • マゴチとは?その特徴・生態をご紹介
  • マゴチの締め方・捌き方
  • マゴチを使った料理・食べ方
  • マゴチにおすすめの釣り方・仕掛け・タックル

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

マゴチの釣り方を覚えよう!釣れる時期や場所・仕掛け・道具も紹介!
マゴチは船上からもサーフからも釣りを楽しめる人気のターゲットです。今回、釣りラボでは、釣りにおすすめの時期や時間帯から、...
【2024年】マゴチ釣り用ルアーおすすめ11選!ルアーアクションのコツも解説
マゴチは手軽な堤防釣りから船釣りなど幅広いシーンで釣れる魚として人気が高まってきています。今回釣りラボでは、そんなマゴチ...
【2024年】マゴチ釣りにおすすめのワーム14選!選び方や仕掛け・釣り方を解説
マゴチをワーム(ソフトルアー)で狙う釣りが近年人気を高めています。今回、釣りラボでは、マゴチ釣りにおすすめのマゴチワーム...
マゴチの釣り方を徹底解説!おすすめのルアー・仕掛け・タックルもご紹介
マゴチ釣りは夏にシーズンを迎え、「照りゴチ」として釣り人から人気の釣り方です。今回釣りラボでは、マゴチの釣り方を中心に、...
【2024年】マゴチ釣り用ジグヘッドおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
近年大注目のマゴチ釣り!今年度激推しのマゴチ釣り用ジグヘッドはこちら!今回、釣りラボでは、マゴチ釣り用ジグヘッドの特徴、...
【2024年】内野用軟式グローブおすすめ人気ランキング12選!選び方やコスパ最強製品も
内野手の方必見!今年度激推しの内野用軟式グローブはこちら!今回、スポウィズでは、内野用軟式グローブの特徴、おすすめの内野...
【2024年】軟球おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
これから野球を始めたい方も必見です!今年度ぜひ手に入れたい軟球の厳選集はこちら!今回、スポウィズでは、軟球の特徴、おすす...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

魚図鑑・料理
釣りラボマガジン