ロッドメーカーおすすめ人気30選!特徴を比較しながら一覧でご紹介!

ロッドは、釣りになくてはならない道具であり、実に様々なメーカーが色々な商品を販売しています。今回、釣りラボでは、そんなロッドのメーカーを初心者向けの製品が豊富なメーカーから、人気ランキング上位のメーカーまで、国産・海外のものをまとめてご紹介します。

ロッド・釣り竿
  1. ロッドの人気メーカーを一覧でご紹介!
  2. シマノ
    1. 【シマノ】エクスセンスジェノス S116-130M/RF
  3. ダイワ
    1. 【ダイワ】モアザンブランジーノAGS
  4. ジャッカル
    1. 【ジャッカル】BPM
  5. アブガルシア
    1. 【アブガルシア】ワールドモンスター
  6. メジャークラフト
    1. 【メジャークラフト】ファインテール(エリアモデル)
  7. がまかつ
    1. 【がまかつ】がま磯 アルデナ 1号5.0
  8. メガバス
    1. 【メガバス】デストロイヤー
  9. エバーグリーン
    1. 【エバーグリーン】コンバットスティック・フェイズ
  10. スミス
    1. 【スミス】スーパーストライク
  11. ヤマガブランクス
    1. 【ヤマガブランクス】ブルーカレント
  12. G-クラフト
    1. 【G-クラフト】セブンセンスTRミッドナイトジェッティ
  13. 天龍(テンリュウ)
    1. 【天龍】PMS1032S-MLM
  14. ツララ
    1. 【ツララ】グリッサンド
  15. ティムコ
    1. 【ティムコ】ユーフレックスインファンテ
  16. ジャクソン
    1. 【ジャクソン】ロッドオーシャンゲートアジ
  17. テイルウォーク
    1. 【テイルウォーク】タイゲームTZ
  18. バレーヒル
    1. 【バレーヒル】レトログラード
  19. ジャンプライズ
    1. 【ジャンプライズ】オールウェイクシリーズ
  20. アピア
    1. 【アピア】レガシーブルーライン
  21. TAKAMIYA
    1. 【TAKAMIYA】REAL METHOD SEABASS-GRII
  22. 宇崎日新
    1. 【宇崎日新】LESTER 夢墨 Boron
  23. パームズ
    1. 【パームズ】ショアガンエボルブ
  24. ベイシックジャパン
    1. 【ベイシックジャパン】サーフトライスター
  25. デプス
    1. 【デプス】サイドワインダー
  26. レジットデザイン
    1. 【レジットデザイン】ワイルドサイト
  27. issei
    1. 【issei】ライトゲームロッド尾碧 IUS-70XLS-LV2 レベリング
  28. オリムピック
    1. 【オリムピック】フィネッツァ メバリングロッド
  29. レイドジャパン
    1. 【レイドジャパン】フレッシュウォーターロッド グラディエーター
  30. フィッシュマン
    1. 【フィッシュマン】BRIST
  31. 浜田商会(プロマリン)
    1. 【プロマリン】バトルスティック
  32. ロッドメーカーおすすめ30選まとめ
スポンサーリンク

ロッドの人気メーカーを一覧でご紹介!

ロッド

出典:写真AC

ロッドの人気メーカーを一覧でご紹介します。
各メーカーの概要やロッドの特徴、おすすめのロッドなどもありますので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

シマノ

シマノ(SHIMANO) シーバスロッド 18 エクスセンス ジェノス S116-130M/RF スピニングモデル (トルザイトリングガイド)

自転車用品やボート用品も扱っているシマノは、総合釣り具メーカーとしても有名です。
自転車やボートなどで培った金属やカーボンを扱う技術をロッドにも反映させており、耐久性の高さが特徴です。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】エクスセンスジェノス S116-130M/RF

シマノのズームロッド定番

おすすめのロッドはエクスセンスジェノスS116-130M/RFです。
シマノの技術の粋を集めたシーバスロッドでヒラスズキモデルで、ランキング上位にあります。

最大の特徴は、ポイントの状況に合わせ長さを変えることができるズーム機能を搭載したことです。

こんな人におすすめ

  • シーバス釣りに興味がある初心者の方
  • 様々なポイントでのシーバス釣りをする経験豊富な方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 飛距離が長く、楽しく使える。
  • コスパが良く、サーフやライトショアジギングにオススメ。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 初期不良でガイドが真っ直ぐにならず、製造時の品質管理に不満。
  • シルキーズームで45cm調整が不可能で使いづらい。
  • ガイドのズレやクラックが発生しやすい。
スポンサーリンク

ダイワ

ダイワ(DAIWA) シーバスロッド モアザンブランジーノAGS 119M/MH 釣り竿

海外輸出用のリールからスタートしたダイワ精工は現在はグローブライド株式会社と社名を変え釣具の他にゴルフ、テニス用品なども製造販売しています。
ロッドは新しい技術を備えておりかつコスパの良いのが特徴です。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】モアザンブランジーノAGS

おすすめのロッドは、ダイワのシーバスロッドのフラグシップモデルであるモアザンブランジーノAGS(スピニングモデル)です。
ダイワのロッド技術を集約ししたパワーモデルとなっています。

スポンサーリンク

ジャッカル

JACKALL(ジャッカル) BPM BC-610M. BC-610M

もともとはルアーを作るメーカーから始まり現在ではロッドやアクセサリなどの国産品を海外まで展開するを製造するメーカーです。
ジャッカルのロッドの特徴は、魚のことを良く考え、扱いやすいことです。

JACKALL(ジャッカル)

【ジャッカル】BPM

おすすめのロッドはバスロッドのBPMです。
BPMとはbeats per minuteの略で、コストパフォーマンスの高いお手頃なモデルとなっています。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ビッグベイトに最適で投げやすい。
  • 外観がオールブラックでリールとのマッチングが良い。
  • コスパが最強で、Peラインとの相性が良い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • EVAグリップが滑りやすく、重量が重いため手首が痛くなる可能性がある。
スポンサーリンク

アブガルシア

アブガルシア(Abu Garcia) ルアーロッド スピニング ワールドモンスター WMS-684ML パックロッド 4ピース

アブガルシアはもともとは海外のスウェーデンのリールメーカーが発祥で、ロッドの特徴は軽いことや見た目の美しいことです。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】ワールドモンスター

おすすめのロッドは、ワールドモンスターです。
雷魚や怪魚を狙うために開発されたロッドですが、海外での釣りもできる機内持込仕様で仕舞寸法を短く抑えています。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 非常にコンパクトで収納しやすい。
  • 固さも申し分なく、重宝しそう。
  • パワーファイトできるロッドで、軽いルアーも扱える。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 柄が短くて重たいのがかかると大変。
  • ティップが柔らかすぎて、ボトムを取る釣りには向かない。
スポンサーリンク

メジャークラフト

メジャークラフト ファインテールX エリアモデル FAX-602UL

メジャークラフトは大阪に拠点を持つ釣具メーカーで、ソルトから淡水のトラウトまで幅広くロッドを提供しています。

ロッドのモデル毎にアジングやジギング、メバリングなどに適したものを提供し、ロッド選びがしやすく、また価格も安いものを提供しています。

Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】ファインテール(エリアモデル)

メジャークラフトおすすめはトラウトロッドで、エリアトラウトを狙うファインテール(エリアモデル)です。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 釣りの幅が広がる優れたロッド。
  • 感度が良く、軽くて寄せられる。
  • 能力は値段以上。
  • 軽く、使いやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 柔らかくフッキングが効きずらい。
  • リールバランスが気になる。
  • 硬すぎるため振り抜きが難しい。
スポンサーリンク

がまかつ

がまかつ がま磯 アルデナ 1号5.0

現在はシンガポールに拠点を置くがまかつは釣り針や釣り竿(ロッド)を中心とした釣り具メーカーで、釣り針では最大手です。

ロッドは初心者というよりもベテラン向けが多く、価格も比較的高めですが、こだわり抜いた作りになっています。

がまかつ

【がまかつ】がま磯 アルデナ 1号5.0

がまかつのおすすめとしては、磯竿をご紹介します。
アルデナは良く曲がるうえに粘るのが特徴で、ブランクスにはTORAYCA(R)T1100Gを採用し軽量化をはかっています。

スポンサーリンク

メガバス

メガバス(Megabass) DESTROYER F7-711X 34173

メガバスはその名の通り、バス釣りなどの淡水から海釣りのルアーやリールなども幅広く取り扱うメーカーで、手作り感を大切にした製品を提供しています。

メガバス(Megabass)

【メガバス】デストロイヤー

メガバスのおすすめロッドは、デストロイヤーです。
名前の通り大型のバス釣りのために開発されたロッドで5Dグラファイトシステムという新たな技術が使われています。

スポンサーリンク

エバーグリーン

エバーグリーン(EVERGREEN) フェイズ レーザーショット PCSC-63ML+【大型商品】

エバーグリーンはもともとはバスロッドを提供していた会社で、その後ルアーやソルトのロッド等の取り扱いを始めました。

バスに対する思い入れは強く、製品紹介でも、フレッシュウォーターとソルトウォーターというカテゴリでわけでははなく、バスとソルトウォーターとなっています。

ロッドは経験値の高いスタッフのフィードバックを活かした感度と軽さを追求しており、取り扱いによっては折れやすい繊細さを持っています。

フェイズ

【エバーグリーン】コンバットスティック・フェイズ

おすすめのロッドはバスロッドのコンバットスティック・フェイズです。
しなやかに曲がるブランクスを持ち、バス釣りのおすすめロッドです。

スポンサーリンク

スミス

スミス(SMITH LTD) スーパーストライク グリップレス トップウォータートラベラー SS-TT60L3/B.

スミスは40年近くの歴史を持つ釣り具メーカーで自社製品の他輸入品も扱っています。
淡水用からオフショアまで幅広い製品を持っていますが、特に淡水用の製品には定評があり、フライリールなども扱っています。

スミス(SMITH LTD)

【スミス】スーパーストライク

スミスからはバスロッドのスーパーストライクをご紹介します。
プラグを十分に活用できるトップウォーター専用ロッドで携帯に便利なパックロッドです。

スポンサーリンク

ヤマガブランクス

ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) ブルーカレント 85 TZ/NANO

ヤマガブランクスは熊本県山鹿市にある山鹿釣具のオリジナルブランドのロッドメーカーです。

かたくなに国産にこだわり、魚種別やフィールド別に異なるロッドを提供しており、シンプルなデザインは初級者から上級者にも人気です。

ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)

【ヤマガブランクス】ブルーカレント

汎用性抜群のロッド

ヤマガブランクスは特にソルトロッドの評価が高く、おすすめのロッドはライトゲーム用のロッドのブルーカレントです。

特にAll-Rangeモデルは汎用性が高く、アジングやメバリングの他にエギング、ロックフィッシュまで狙うことができます。

こんな人におすすめ

  • 幅広い釣りジャンルにチャレンジしたいキャスターさん
  • 軽量で取り回しのしやすいロッドを求めている方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • シーバスロッドとして優れた性能。バラシ軽減力もあり、様々な釣り方にマッチする。
  • 多目的に使えるロッドで、曲げて取る喜びを与える。
  • 竿自体の粘りと魚を浮かせようとする力が強く、根が荒い場所やブレイクラインでも通用する。
  • 高感度でマイクロテンヤなどを使用したエサ釣りにも使える。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 想定外の負荷がかかる場合には心配。リールシートのグリップ素材が痛むのが早い。
スポンサーリンク

G-クラフト

Gcraft(ジークラフト) MIDNIGHT JETTY (TR) MJS-932-TR

G-クラフトは他のメーカーのOEM生産もてがける技術力の高いメーカーで、特にシーバス、ヒラスズキに特化したロッドを販売しており、ロッドは飛距離や感度の良さで定評があります。

ジ-クラフト(Gcraft)

【G-クラフト】セブンセンスTRミッドナイトジェッティ

G-クラフトのおすすめのロッドはセブンセンスTRミッドナイトジェッティです。
張りもあり、振りぬけるロッドで、バイトした後も良く曲がるロッドです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 飛距離が出やすく、アタリ取り感度が優秀。
  • 魚をかけた後はファストテーパー気味で張りが強く、魚を寄せてくれる感じがある。
スポンサーリンク

天龍(テンリュウ)

天龍(テンリュウ) パワーマスター サンドウォーカー PMS1032S-MLM スピニング 2ピース

1961年に竹竿の製造会社からスタートした天龍は、カーボンナノチューブの採用やマグナフレックスといった独自の技術をもち、西陣織のデザインをロッドに施すなど特徴あるメーカーです。

天龍(Tenryu)

【天龍】PMS1032S-MLM

自由自在なサーフロッド

天龍のおすすめロッドは、パワーマスターです。
オフショアジギング用のロッドで多くのモデルがあり、魚種やアングラーの体格なので選ぶことができます。

特にサンドウォーカーは広い範囲でサーフの釣りを行なうことができます。

こんな人におすすめ

  • オフショアジギングを趣味とする方
  • 広い範囲でサーフの釣りをする方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 使い勝手が良く、信頼できる竿。
  • しなやかで魚とのやり取りがしやすい。
  • 中弾性で体への負担が少なく、キャストしやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 竿がしなる感じがする人もいる。
  • リールフットナットが緩みやすい。
  • 高弾性に比べて飛距離が落ちる。
  • アタリがわかりにくい柔らかさがある。
スポンサーリンク

ツララ

ツララ グリッサンド 72 TULALA GLISSAND

ツララは、旅先での釣りをメインコンセプトにしたロッドメーカーで、クラシックな作りで美しいロッドを提供しています。

ツララ(Tulala)

【ツララ】グリッサンド

ツララのおすすめロッドは、グリッサンドです。
色々な魚種に使用できる多目的なスピニングロッドで、狭い場所でのショアからオフショアジギングまでをカバーします。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • とても使いやすい。
スポンサーリンク

ティムコ

ティムコ(TIEMCO) ユーフレックス・インファンテ 703-4 ブルーグレー

フライフィッシング製品に関しては国内では最も大きな企業のひとつで、バランスの良いロッドを提供しています。

ティムコ(TIEMCO)

【ティムコ】ユーフレックスインファンテ

ティムコのおすすめロッドは、ユーフレックスインファンテです。
比較的低い値段に設定されており、初心者にも使いやすいロッドです。

スポンサーリンク

ジャクソン

ジャクソン(Jackson) オーシャンゲート アジ JOG-600XL-K ST AJ

ジャクソンは日本においてルアーフィッシングが始まった当初から、ルアーやロッドを販売している、ルアーフィッシングでは老舗といえるメーカーです。
ルアーのことを知り尽くしたロッドデザインが自慢です。

ジャクソン(Jackson)

【ジャクソン】ロッドオーシャンゲートアジ

ジャクソンおすすめのロッドはアジング用のロッドオーシャンゲートアジです。
軽さと感度に優れ、コストパフォーマンスとクォリティーに優れたロッドです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 感度が高く、操作性が良い。
  • 遠投性能に優れており、飛距離が出る。
  • カッコいいデザインで、機能性も良い。
  • 値段以上の価値がある。
  • 小さなアタリもよくわかる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 扱いに気をつけなければならない。
スポンサーリンク

テイルウォーク

テイルウォーク(Tailwalk) ロッド タイゲーム TZ SPIRAL LTD C610XUL 16328

テイルウォークはルアーフィッシングの総合ブランドでルアーフィッシングに関する独創性の高い品揃えが豊富です。

テイルウォーク(tailwalk)

【テイルウォーク】タイゲームTZ

テイルウォークのおすすめロッドは、タイラバ用のロッドのタイゲームTZです。
テイルウォークのタイラバロッドとしては最上級のモデルで、タイラバロッドに最も適したフルソリッドブランクスを採用しました。

スポンサーリンク

バレーヒル

バレーヒル レトログラード RGS-78MH

バレーヒルは兵庫の谷山商事のルアーフィッシングのオリジナルブランドです。
ルアーの作りには定評があり、ルアーにあったロッドを作ることで有名です。

バレーヒル(ValleyHill)

【バレーヒル】レトログラード

バレーヒルのおすすめロッドは、ティップランエギング専用ロッドのレトログラードです。
特別に繊細なティップを持っていますが、大型のイカにも対応できるパワーもあります。

スポンサーリンク

ジャンプライズ

JUMPRIZE(ジャンプライズ) オールウェイク 99 モンスターバトル.

ジャンプライズはソルトを中心にしたタックルを提供するメーカーで、大物釣りをメインとしたロッドやルアーが中心となります。

ジャンプライズ(JUMPRIZE)

【ジャンプライズ】オールウェイクシリーズ

ジャンプライズおすすめのロッドは、オールウェイクシリーズです。
10gから40gまでのルアーをコントロールでき、フッキング後は大型魚もしっかりと制御できるパワーを有しています。

スポンサーリンク

アピア

アピア ロッド Legacy' BLUELINE(レガシーブルーライン) 71.5LXS

アピアのロッドはソルト用に限定され、シーバス、ロックフィッシュ、ライトゲームの他にオールジャンルのロッドも提供しています。
沢山のテスターの声を反映させた現場密着の物作りをするメーカーです。

アピア(Apia)

【アピア】レガシーブルーライン

アピアのおすすめロッドは、レガシーブルーラインです。
軽くて感度の良いライトゲーム用のロッドで、魚種、シチュエーション、使用するルアーなどによって選択が可能なバリエーションがあります。

スポンサーリンク

TAKAMIYA

TAKAMIYA(タカミヤ) REAL METHOD SEABASS-GRII HIRA SPECIAL 110H

タカミヤは九州にあるアウトドアメーカーで多くの釣用のタックルも扱っています。
もともとは創業者の趣味の釣りからスタートした会社です。
タカミヤのロッドはコストパフォーマンスの良いことで定評があります。

タカミヤ(TAKAMIYA)

【TAKAMIYA】REAL METHOD SEABASS-GRII

タカミヤのおすすめロッドは、シーバスロッドのREALMETHOD SEABASS-GRIIです。
3層構造のカーボンシートを用い、感度と強靭さを備えています。

スポンサーリンク

宇崎日新

宇崎日新 レスター 夢墨 ボロン M 8.3

アレスというブランドでルアーロッドを提供しているメーカーで、磯、船、渓流などのロッドを幅広く取り扱っています。
ロッドの特徴は、良い素材を用い高品質なことです。

宇崎日新

【宇崎日新】LESTER 夢墨 Boron

宇崎日新おすすめのロッドは、エギングロッドのLESTER 夢墨 Boronです。
独自の曲がりを持ち、操作性と使用感を向上させたモデルです。

スポンサーリンク

パームズ

パームス(Palms) ロッド パームスエルア ショアガン エボルブ Original Bend for Seabass SFSGS-103M

パームズは神奈川県にあるルアーやロッドを提供するメーカーで、入門用からベテラン用まで手頃な価格のロッドを提供しています。
パームズのロッドの特徴は、価格は手頃ながらコスパの良いところです。

パームス(Palms)

【パームズ】ショアガンエボルブ

パームズのおすすめロッドは、ショア対応のロッドのショアガンエボルブです。
ショアキャスティングを念頭に開発され、モデル毎に特徴を持たせています。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 使いやすく、折れにくい。
  • 巻き心地が良く、感度が良い。
  • 軽いがパワーがあるため、ショアジギングやシーバスロッドとして素晴らしい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 細すぎるグリップが使いにくい。
  • 重さが初心者にはやや重めに感じるかもしれない。
スポンサーリンク

ベイシックジャパン

ベイシック カーボン振出投竿(折畳みガイド) CB サーフトライスター360(basic-001618)

ベイシックジャパンは大阪にある釣具のメーカーです。
ソルトからフレッシュウォーターまで多くの種類のロッドを手がけています。
ベイシックジャパンのロッドの特徴は、価格も安く入門者に向いていることです。

ベイシックジャパン(BASIC JAPAN)

【ベイシックジャパン】サーフトライスター

ベイシックジャパンおすすめのロッドは、サーフトライスターです。
色々なポイントで使用できるオールラウンドモデルです。

スポンサーリンク

デプス

デプス(DEPS) サイドワインダー スラップショット グレートパフォーマー HGC-76XX GP

京都にあるルアータックルのメーカーで、バス釣りのタックルで知られています。
デプスのロッドの特徴は、大型のバスを釣るためにパワーのあるロッドラインナップがあることです。

deps(デプス)

【デプス】サイドワインダー

デプスのおすすめロッドは、バス釣り用のロッドのサイドワインダーです。
大型バスを釣ることを目的としたスペックになっています。

スポンサーリンク

レジットデザイン

レジットデザイン(Legit Design) ワイルドサイド WILD SIDE WSC-ST63L+ ベイトフィネス

本物(legit)という名前を社名に持つロッドメーカーでバスロッドやソルトロッドを提供しています。
レジットデザインのロッドの特徴はシンプルな造りです。

レジットデザイン(LEGIT DESIGN)

【レジットデザイン】ワイルドサイト

レジットデザインおすすめのロッドはバスロッドのワイルドサイトです。
作りこまれたブランクを持ちバス釣りにおすすめのロッドです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 使いやすく、キャスト時の狙い通りの精度が高い。
  • 安心感があり、ULのロッドとしてもいいセンス。
  • アラミドが魚を寄せ、トルクフルなロッド。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 梱包に問題がある。
  • ダンボール内でロッドが固定されておらず、破損する恐れがある。
スポンサーリンク

issei

イッセイ海太郎(Issei Umitaro) 碧 IUS-70XLS-LV2 レベリング IUS-70XLS-LV2

数多くのアングラーをスタッフに持つバスとソルト関連の製品を提供するメーカーです。
isseiのロッドの特徴は、繊細な使いやすさと大物が釣れた時の対応力です。

イッセイ海太郎(Issei Umitaro)

【issei】ライトゲームロッド尾碧 IUS-70XLS-LV2 レベリング

isseiのおすすめロッドはソルト用ライトゲームロッド尾碧 IUS-70XLS-LV2 レベリングです。
小さいワームを、思った通りにあやつることができます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 同調子でキャストに悪影響を与えない。
  • ジグ単0.3gも投げられる。
  • どんな釣り場にも対応できる楽しめるロッド。
  • 2.0号までのエギなら余裕で使える。
  • ヒイカ釣りのエギングにも使える。
スポンサーリンク

オリムピック

オリムピック フィネッツァ GLFS-752L-T (2019年モデル) メバリング/ライトゲームロッド

釣具やゴルフ用品を取り扱っている大阪のメーカーです。
オリムピックのロッドの特徴は、ジャパンクォリティを標榜するようにその品質の良さです。

オリムピック

【オリムピック】フィネッツァ メバリングロッド

オリムピックのおすすめのロッドは、メバリングロッドのフィネッツァです。
メバリングの調子に合わせるようにカーボンを配合しましたs。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 飽きのこない地味なデザイン。
  • オールチタンガイド一部トルザイトでコスパ良し。
  • ダルさがなく、振り抜けが良い。
  • 28cmのメバルでも曲がりやすく、り取りが楽しいロッド。
スポンサーリンク

レイドジャパン

レイドジャパン グラディエーター G-711MHC スラッガー

「常に釣り人であれ」という信念を掲げるレイドジャパンはロッドやルアーを中心とする釣り具メーカーです。

レイドジャパンのロッドの特徴は、釣りを熟知した技術者が作り上げたロッドということです。

レイドジャパン

【レイドジャパン】フレッシュウォーターロッド グラディエーター

レイドジャパンおすすめのロッドは、フレッシュウォーターロッドのグラディエーターです。
ソフトなティップと強靭なバットを持つロッドです。

スポンサーリンク

フィッシュマン

Fishman(フィッシュマン) BRIST MARINO 8.0M BM80M

ベイトロッドにこだわりベイトロッドを専門とするメーカーです。
フィッシュマンのロッドの特徴は、胴部分から根元の部分までとても柔らかく曲がることで、アングラーは力ますにキャストできることです。

Fishman(フィッシュマン)

【フィッシュマン】BRIST

おすすめのフィッシュマンロッドはBRISTです。
フレッシュウォーターからソルトウォーターまでバリエーションが豊富で、張りのあるロッドは飛距離も稼ぐことができます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 竿のパワーが強力で大物とのファイトで負けない。
  • 重量の割に持ち運びが軽い。
  • 数多くキャストを重ねることで武器になる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 初心者には少し硬すぎる。
  • 慣れが必要でキャストが出しにくい。
スポンサーリンク

浜田商会(プロマリン)

プロマリン(PRO MARINE) ロッド バトルスティック船ビシ80-180

浜田商会は大阪にある釣具を提供するメーカーでプロマリンのブランドを持っています。
浜田商会のロッドは価格が抑えらえコストパフォーマンスが良いことです。

PRO MARINE(プロマリン)

【プロマリン】バトルスティック

浜田商会おすすめのロッドは、船釣用のバトルスティックです。
食いこみが良く、良く粘るロッドでグラスソリッドを使用しています。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 重さがちょうど良く、扱いやすい。
  • 価格が手頃でコスパが高い。
  • アタリがしっかりわかり感度も良い。
  • 長さが良く、オールラウンドに使える。
  • 魚種によって使い分けができる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • シーパワーが固く感じる。
  • 竿の継ぎ目が不安定。
スポンサーリンク

ロッドメーカーおすすめ30選まとめ

ロッド

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「ロッドメーカーおすすめ人気30選!特徴を比較しながら一覧でご紹介!」というテーマに沿って、

  • ロッドの人気メーカーを一覧でご紹介!
  • シマノ
  • ダイワ
  • ジャッカル
  • アブガルシア
  • メジャークラフト
  • がまかつ
  • メガバス
  • エバーグリーン
  • スミス
  • ヤマガブランクス
  • G-クラフト
  • 天龍(テンリュウ)
  • ツララ
  • ティムコ
  • ジャクソン
  • テイルウォーク
  • バレーヒル
  • ジャンプライズ
  • アピア
  • TAKAMIYA
  • 宇崎日新
  • パームズ
  • ベイシックジャパン
  • デプス
  • レジットデザイン
  • issei
  • オリムピック
  • レイドジャパン
  • フィッシュマン
  • 浜田商会(プロマリン)

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年最新版】釣具メーカーおすすめ30選!特徴を比較しながら一覧でご紹介!
釣具を販売しているメーカーは、実に多くあり、それぞれによって特徴が異なります。今回、釣りラボでは、そんな釣具のメーカーを...
【2023年最新版】ルアーメーカーおすすめ20選!特徴を比較しながら一覧でご紹介!
近年、ルアーフィッシングの人気が以前にも増して高まっています。今回、釣りラボでは、そんなルアーのメーカーを、初心者向けの...
【2022年】ロッドおすすめ人気ランキング25選|釣りスタイル・ターゲット別にご紹介
ロッド・釣竿には様々な種類があり、どうやって選べば良いか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?今回、釣りラボでは、釣...
【2023年】シーバスロッドおすすめ人気18選!コスパ最強の製品から万能竿まで
近年大人気のシーバス釣りには欠かせないシーバスロッド。初心者向けの釣竿としても人気です。今回、釣りラボでは、シーバスロッ...
【2023年】おすすめコスパ最強のエギングロッド22選|ダイワ・シマノの人気商品は?【初心者必見】
エギングに必須の万能竿であるエギングロッド。初心者から上級者まで幅広いユーザーに利用されています。今回、釣りラボでは、エ...
【2023年】充電式草刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
草刈り機でエンジン式よりも充電式を探している方も多いのではないでしょうか。今回、ツルマガでは、充電式草刈り機の特徴、おす...
【2023年】折りたたみ式リヤカーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
リヤカーにはさまざまな種類があるので、どれにするか悩む方も多いかと思います。今回、ツルマガでは、折りたたみ式リヤカーの特...