夜釣りは、夜ならではの魚をGETしたり、夜景を楽しんだりできるおすすめの釣り方。照明の確保や転落に注意する必要がありますが、釣果がUPしやすいです。今回、釣りラボでは、時間帯別のターゲットや釣り方を紹介していきます。
夜釣りは魚が釣りやすい!
夜釣りは魚が良く釣れるという話を聞いたことはありませんか。
暗い夜の海では魚の警戒心が薄れると言われていますので、日中と比べて釣りやすい傾向があるようです。
さらに、夜行性の魚が常夜灯に集まったプランクトンを捕食するために集まってくるので釣れるポイントを絞りやすいのも釣れる理由です。
また、海の夜釣りの場合は日中は沖に出ているグレなどの魚が浅場にくることもあるので思わぬ大物が釣れたりします。
夜釣りの時間帯別にみるターゲットと釣り方
夜釣りとは日没直後から日の出までの時間帯に行う釣りのことを言います。
しかし一言に夜釣りと言っても、日が落ちた直後の釣りもあれば深夜帯に行う夜釣りもあります。
魚によって動き出す時間帯が違いますので魚に合わせた夜釣りをする必要があります。
ここでは夜釣りの時間帯別にターゲットになる魚と、その釣り方について紹介していきたいと思います。
ターゲットの魚を決めてから夜釣りの時間帯を決めるようにしましょう。
暗い時間帯に釣れる魚と釣り方
まずは完全に夜になった暗い時間帯に釣れる魚と釣り方の紹介です。
暗い時間帯に釣りやすい魚の種類は以下の通りです。
暗い時間帯の魚の釣り方は魚もエサが醜い状態となるので、ルアーやエギングの場合はできるだけ目立つ・見やすいものを選ぶようにしましょう。
餌釣りの場合は匂いが強いものが良いでしょう。
電気ウキを使ったり、蛍光色のルアーを使ったりと釣り人自身もしっかりと仕掛けを認識できるようにすることもポイントです。
明るい時間帯に釣れる魚と釣り方
日没して間もない時間や日の出が近づいてきた周りが明るい時間帯の夜釣りもあります。
明るい時間帯の夜釣りで釣れる魚は以下の通りです。
ウキフカセ釣りやサビキ釣りで常夜灯の下を狙うと釣果が得られるでしょう。
ルアーの場合はクリアタイプや蓄光タイプのものを選ぶのが良いです。
夜釣りの避けるべき時間帯
夜釣りは確かに魚が釣れやすいですが、どの時間帯でもよく釣れるというわけではありません。
マズメ時といって、魚が釣れやすい時間があります。
ここでは夜釣りで避けるべき時間帯を紹介します。
夜釣りで釣果を得るためにしっかりと時間帯を絞って行うようにしましょう。
日没直後はNG
日没直後から日の出までを夜釣りと言いますが、日没直後はNGです。
日没直後はまだ日中の水温などを引きずっているのでまだ魚は動き出しません。
日没2時間後など、環境が安定して魚が動き出すのを待ちましょう。
日の出前はNG
同じく、海の環境が変わる日の出直前もNGな時間帯です。
日の出2時間前までが夜釣りの時間帯と考えておくと良いでしょう。
夜釣りに持っていくべき道具
夜釣りは昼間の時間帯と違い暗い中で行う釣りなので、夜釣りに対応する道具が必要です。
夜の海は危険も潜んでいますのでしっかりと準備してから臨むようにしましょう。
視界を確保する道具
夜の海は真っ暗の状態で、そこに少ない光が入ると視界がぼんやりと狂ってしまいます。
気付きにくいものですが、夜釣りを行う際には視界を確保できるナイトレンズを使用することをおすすめします。
【SOXICK】夜間サングラス
イエローグラスで光がぼやけることなく視界が確保できるナイトレンズです。
夜釣りに向かう夜間の運転でも使用できるので持っていると便利なアイテムです。
安全に釣りをする道具
夜釣りは非常に暗いので危険が伴います。
自分の安全を守るためにしっかりと装備を整えましょう。
特に手元や足元を照らすためのヘッドライトは安全に夜釣りを行うための必須アイテムだと考えましょう。
【ジェントス】LEDヘッドライト
大きなスイッチでグローブをしていても点灯やライト切り替えの操作が簡単にできるヘッドライトです。
角度変更ができるので、状況に合わせて照らす位置を変えることができます。
夜釣りの時間帯のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「夜釣りにおすすめの時間帯を紹介!釣れるターゲットや釣り方、タックルを解説!」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。