最もよく釣れる時間帯はいつ?マズメ時・昼夜・季節・潮による違いを徹底解説!

魚が最も釣れる時間帯はいつなのでしょうか?今回、釣りラボでは、魚が最も釣りやすい時間帯(マズメ時・夜間・昼)がいつなのかをその理由とともにご紹介した上で、潮や時期によって異なる釣りやすい時間帯もご紹介。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

魚が最もよく釣れる時間帯はいつ?

出典:写真AC

釣りにおいて大事なのは技術だけではありません。
釣りたい魚に合った季節や時間帯を見極め、それに合わせて釣りを行うことが重要になってきます。
魚が最もよく釣れる時間帯をしっかりと把握し、釣果アップを目指しましょう。

それでは、魚が最もよく釣れる時間帯についてこれから詳しく解説をしていきます。

マズメ時

魚が最もよく釣れるといったら、マズメ時がよく知られています。
この段落では、マズメ時や釣りを行う際に気を付けることについて説明していきます。

プランクトンの活動が活発になる

プランクトンは光に当たり光合成をすることで成長していくのですが、マズメ時には光に当たろうとプランクトンの活動が活発になります。
そして小魚の多くはプランクトンをエサとしています。
プランクトンを捕食するために水面近くまで魚が浮上してくるので、マズメ時は肉眼で魚を確認できるほどです。

釣り場の人の数がそれほど多くない

釣り場の人の数が多いほど、自分が釣りたい魚をゲットできる確率も減ってしまいます。
釣り場の人の数がそれほど多くない時間帯を狙って釣りを行うことも、釣果を上げるポイントです。

マズメ時に釣りやすい魚

マズメ時には、サビキ釣りで有名なハゼがプランクトンを捕食するために多く集まってきます。
そのハゼを狙ってシーバスも集まってくるので、マズメ時は特にシーバスが釣りやすくなります
普段はお目にかかれない大型の魚もマズメ時は狙えるチャンスなので、しっかりとタイミングを押さえるようにしましょう。

夜間

1日のうちでも、夜間は魚がよく釣れる時間帯として知られています。
なぜ夜間に魚がよく釣れると言われているのか、詳しくご説明します。

魚の警戒心が薄い

魚はとても警戒心が強く、明るい時間帯は海の底で大人しくしている魚が多いのですが、そのような魚は夜になってから捕食行動を開始します。
暗くなって敵となる魚が寝静まった夜は魚の警戒心が薄くなるため、よく釣れるのです。
夜釣りを行うときは、暗い海の中でも目立つような色や仕掛けがあるルアーを使ってうまく魚にアピールをしましょう。

釣り人が少ない

そして夜はそもそも釣り人が少ないことが、夜に魚がよく釣れる理由として挙げられます。
眠いのさえ我慢することができれば、ライバルの釣り人が少ない釣り場で普段よりも魚を多く釣ることができるかもしれません。
その分危険性も高まるので、夜間に釣りを行う場合は必ずライフジャケットを着用し、港湾の場合は街灯の明かりが届く範囲で足場を確認しながら気を付けて釣りを行うようにしましょう。

マズメ時に釣りやすい魚

マズメ時にはプランクトンが水面近くに浮上するため、プランクトンをエサとする魚やその魚を捕食するために多くの魚が集まってきます。
そして夜間には特に街灯の明かりの下に多くの魚が集まります
そのため港湾でのサビキ釣りでは、街灯の近くにポイントを絞るとカサゴやメバルなどの根魚が釣りやすくなります。

昼は釣れないの?

それでは、昼は釣れないのかといったらそんなこともありません。
キスやカワハギなどは昼間に活動を行うので、昼の時間帯に魚釣りを楽しみたい方はサビキ釣りがおススメです。

また、川や渓流は明け方~日没まで時間帯を問わずに釣ることができます
夜間に川で行う釣りは危険性が高まるので、昼の明るい時間帯に釣りを楽しむことをおススメします。

スポンサーリンク

時期別に見るよく釣れる時間帯

出典:写真AC

それでは、時期別によく釣れる時間帯を見ていきましょう。

春の釣りやすい時間帯

春の釣りやすい時間帯は、明け方の3時~5時頃です。
特に3月~5月はアオリイカが産卵のため接岸してくるので、エギングで大型のアオリイカを狙えるチャンスです。

夏の釣りやすい時間帯

夏の釣りやすい時間帯は、明け方前と、夕暮れ前後の時間帯です。
朝マズメと夕マズメでは、ジギングでシーバスやヒラマサなど大型の魚を狙うことができます。

秋の釣りやすい時間帯

秋は海水温が落ち着き、春に生まれた魚も育って最も釣りに適した時期です。
日中の時間帯でも大型の魚を狙うことができます
ヒラメやブリなどの高級魚も狙いやすい時期なので、ぜひチャレンジしてみてください。

冬の釣りやすい時間帯

冬の釣りやすい時間帯は、夜の時間帯です。
魚釣りには適していないと言われている季節ですが、冬の夜間は潮の干満差が大きく、それに合わせて魚の活性も高まります。
冬はプラグを使ったメバル釣りがおススメです。

スポンサーリンク

時間帯よりも潮が大事って本当?

出典:写真AC

魚が良く釣れるのは時間帯よりも潮が大事だと言われることもありますが、本当でしょうか。
実は海釣りの場合、時間帯だけではなく潮が動く時間をチェックすることが大事になってきます。
それは、潮が動くと潮目や光が当たるところにプランクトンが多く集まり、そのプランクトンを求めて魚が集まってくるからです。

干満差が大きいほどプランクトンも多く集まってくるので、あらかじめ潮の満ち引きの時間を確認してから釣りに臨むことをおススメします。

スポンサーリンク

魚が釣れる時間帯まとめ

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「最もよく釣れる時間帯はいつ?マズメ時・昼夜・季節・潮による違いを徹底解説!」というテーマに沿って、

  • 魚が最もよく釣れる時間帯はいつ?
  • 時期別に見るよく釣れる時間帯
  • 時間帯よりも潮が大事って本当?

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ブヨ(ブユ・ブト)に刺されたらどうしたら良い?正しい対処方法・応急処置を解説!
ブヨは蚊などに似たとても小さな虫ですが、刺されると蚊よりも、かなり重症化しやすい危険な虫です。今回、釣りラボでは、ブヨに...
釣りゲーム人気ランキング13選|アプリ・PS4・ニンテンドースイッチ
最近釣りゲームが、以前にも増して人気が上昇しています。今回、釣りラボでは、ゲームの選び方だけでなく、人気おすすめゲームを...
1尺の長さは何センチ?一発で計算ができる換算表をご紹介!尺貫法とは?
尺は、現在の日本でも釣りや映画などで登場する長さの単位です。ただ、なかなか日常で触れる単位ではないので、センチに変換した...
車載スマホホルダーおすすめ人気ランキング9選!充電可能・マグネット付き
車載スマホホルダーを使えば、車にiPhoneやAndroidを簡単に設置することができます。今回、釣りラボでは、車載スマ...
キハダマグロはまずい?その味やレシピ、旬な時期、釣り方、さばき方を解説
【人気の魚をご紹介】今回、釣りラボでは、キハダマグロの特徴、生態、呼び名、生息地、値段相場を徹底解説した上で、味、おすす...
【2024年】充電式ledランタンおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
アウトドアの必須アイテム!今年度激推しの充電式ledランタンはこちら!今回、キャンプライクでは、充電式ledランタンの特...
https://camp-like.jp/cooler/918
...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣りお役立ち情報・コラム
釣りラボマガジン