雨の日は釣果が増える!?雨の日に釣りをするメリットや服装・持ち物をご紹介

雨だと、あまり釣りに行く気が起きないという方も多いと思います。ですが、雨の方が釣れる魚がいたりするなど、実は雨の日は釣りの穴場でもあります。今回、釣りラボでは、雨の日の釣りについて、長所と短所、おすすめの服装、持ち物などをご紹介します。

スポンサーリンク

雨の日や雨上がりは釣果が増えるって本当?

雨の日

出典:写真AC

アングラーの間では、「雨の日や雨上がり・雨の後は釣果が増える」と言われることがあります

本当であれば、梅雨などの雨の多いシーズンでも釣りを楽しむことが可能ですよね。
今回は、雨と釣果の関係性について、解説していきます。

特に、雨の日に釣りをすることの長所・短所と、釣果の変化、おすすめの服装・持ち物を紹介します。

スポンサーリンク

雨の日に釣りをするメリット・デメリット

台風後

出典:写真AC

まずは、雨の日や、雨の後に釣りをするメリットとデメリットを詳しく見ていきます。

雨の日に釣りをするメリット

では、早速、雨の日に釣りをするメリットから、確認していきましょう。

低気圧/高酸素濃度の影響で魚が浅い所を回遊している

低気圧が理由の雨の場合、魚の浮き袋に影響があるため、魚が表層や浅瀬に上がってくると言われています。
あるいは、雨が水面を叩くことにより水中の酸素濃度が上がり、魚の活性が上がるという説もあります。

いずれにせよ、雨が降ることによって、魚が釣りやすい場所まで回遊してくるというのは事実のようです

釣り場が空いている

「雨の日は釣果が上がりやすい」とはいえ、雨の日は単純に釣りがしにくいものです。
そのため、釣り場が空いているというメリットがあります。

空いていることにより、以下のようなメリットがあります。

魚に対するプレッシャーが少ない

アングラーの多い晴れた日は、仕掛けを着水させる時の衝撃や人の気配によって、魚が警戒心を抱いてしまいがちです。
釣り場が空いていると、そもそも人が少ないことに加えて、人の気配や仕掛けをキャストする衝撃が雨によって薄れるという効果が期待できます。

つまり、雨の日は、魚に対するプレッシャーが少なく、警戒させにくい状況のため、仕掛けに食いつきやすくなるというメリットがあります。

周りと競う必要がない

雨の日はアングラーが少ないので、普段は場所を取り合うような人気ポイントでも悠々と釣りをすることができるというメリットがあります。
また、周りと競う必要がないので、自分の仕掛けに魚がヒットする確率も自動的に上がります。

河口に流れ込む水量が増える

雨の日や雨上がりは増水するため、河口に流れ込む水量が増えます。
川を通じて泥水と共にミミズや虫などの餌が大量に流れ込むため、捕食しようとする魚の活性が高まるというメリットがあります。

併せて起こるのは、泥水の中に含まれる栄養素を基にしたプランクトンの増加です。
プランクトンを捕食する小魚の活性が上がり、更にその小魚を捕食する魚の活性も上がります。

また、水量が増えることにより、川を遡上する魚が泳ぎやすくなるという影響も考えられます。

ルアー・ワームが見えにくくなる

雨が降ることによって、ルアー・ワームが見えにくくなるというメリットも重要です。
雨によって水が濁り、晴天時と比べて光量も下がるので、仕掛けやラインが魚に見切られにくくなります。

雨の日に釣りをするデメリット

メリットだけではなく、雨の日に釣りをするデメリットの方もしっかり確認しておきましょう。

雨により危険が増す

雨によって危険が増すというデメリットは、最も軽視してはいけないものです。
例えば、足元が滑りやすくなることによる転倒や、川の増水や鉄砲水、海での高波などの危険性が考えられます。
天候によっては、雨だけでなく落雷や強風といった更なる危険要素も加わります。

装備をきちんと整えることはもちろん、決して楽観せず、現場の状況に注意することが大切です。

雨で動きにくくなる

雨で動きにくくなるという点も、デメリットのひとつです。
元が悪くなる上、レインウェアによる不快感や暑さ・寒さなどの影響も決して少なくありません。
眼鏡やサングラスに雨が付着するため視界も悪くなり、より慎重に動かざるを得なくなります。

準備・後片付けを余計にやる必要がある

晴れの日に比べて、雨の日の釣りでは準備や後片付けを余計にやる必要があります。
普段は現場で行える結束作業も、雨風の中では難しいこともあるでしょう。
現場で行う作業が最低限で済むように、事前に準備しなければならない事柄が増えます。

また、雨に濡れたタックルは、帰宅後には晴れの日以上のメンテナンスが必須です。
レインウェアをはじめとする雨具や装備品についても、事前準備と帰宅後の手入れが必要になってきます。

濁りがあまりに強いと魚が釣れなくなる

雨の日に釣りをするメリットの項目で、雨が降ることによって水が濁るのでルアー・ワームが見えにくくなるという利点を挙げました。
しかし濁りがあまりに強い場合、今度は逆に魚が釣れなくなってしまいます
濁りが強い水の中では、魚が餌やルアー・ワームを見つけられないからです。

スポンサーリンク

雨の日に釣果が上がる釣り

台風後

出典:写真AC

メリットとデメリットについて理解したら、実際に雨の日に釣果が上がる釣りについて、知っておきましょう。

釣果が上がると言われているのは、以下のような釣りです。

  • アジング
  • バス釣り
  • サビキ釣り

雨で釣果が上がる釣り1:アジング

アジングは、雨の日に特におすすめの釣りのひとつです。
ジグ単をはじめとする軽い仕掛けを使うアジングでは、「魚が表層や浅瀬に上がってくる」という雨の日の釣りのメリットを最大限に活かすことができます

酸素量の増加によりアジの活性も上がるため、複雑なアクションやテクニックは不要です。
ただ巻きなどの簡単なアクションでも、十分アジを誘うことができます。

雨で釣果が上がる釣り2:バス釣り

バス釣りも、雨の日に釣果が上がる釣りとしてポピュラーです。
水中の濁りと光量の低下によって、ルアーを見切られることも少なくなります。
アジ同様にバスが表層に上がってくるので、トップウォータープラグなどで狙いましょう。

雨で釣果が上がる釣り3:サビキ釣り

サビキ釣りには、雨の日でも釣果を上げるためのコツがあります。

雨の日の釣りのメリットの項目で、「プランクトンを捕食する小魚の活性が上がり、更にその小魚を捕食する魚の活性も上がる」旨の説明をしました。

サビキ釣りは、まさに「小魚を捕食する魚」をターゲットにした釣りです。
そのため雨の日は釣れやすいのですが、サビキ釣りの餌は雨が入ると緩んでしまい使えないので、餌を濡らさないよう気をつけて管理を行いましょう

また、水中が濁っていても、餌釣りであるサビキ釣りであれば匂いでターゲットにアピールすることが可能です。
ただ、釣る側である自分の視界も悪くなってしまうので、仕掛けを見失わないような工夫が必要です。
色のついたラインや、目印などを利用しましょう。

スポンサーリンク

雨の日に釣果が下がる釣り

台風後

逆に、雨の日に釣果が下がる釣りも存在します。
以下のような釣りは、晴れの日に行うようにしましょう。

雨で釣果が下がる釣り1:青物釣り

青物釣りは、雨によるデメリットの多い釣りです。
青物は真水に弱く、塩分濃度が下がる雨の日は大きく活性が下がるからです。
雨の日の青物は沖に出て行ってしまうことも多いので、特にショアからの釣りはほぼ不可能になります。

雨で釣果が下がる釣り2:キス釣り

キス釣りも、雨の日には不向きな釣りです。
キス釣りの仕掛けは長いという特徴があり、雨風によって荒れている海では流れにもまれて仕掛けが絡まってしまいます。

また、キスはボトム周辺で砂に潜んでいることの多い魚です。
雨によって海水が濁り底が荒れると沖に移ってしまうため、釣ることは難しいでしょう。

スポンサーリンク

雨の日の釣りにおすすめの服装・装備・持ち物

雨の日

出典:写真AC

もし、雨の日に釣りに行くのであれば、服装や装備、持ち物にも気を配らなければいけません。
雨の日対策におすすめをいくつか紹介しますので、参考にしてください。

雨の日におすすめの服装・装備

まずは雨の日におすすめの服装・装備からチェックしましょう。
雨で濡れないように、防水性の高いものがおすすめです。

レインウェア

レインウェアは、釣具メーカーから機能性の高いものが豊富にリリースされています。
高価なレインウェアもありますが、最初は安価なものから試してみるのも選択肢のひとつです。

シマノ(SHIMANO)
【シマノ】レインウェア フィッシング DSベーシックスーツ RA-027Q

釣具メーカー「シマノ」のレインウェアは、防水性と透湿性に優れた素材が採用されています。
袖や裾を絞れるので雨も入りにくく、カラーバリエーションが豊富な点が魅力です。

ウェーダー

渓流釣りなどでお馴染みのウェーダーは、当然防水性が高いので雨の日にも活躍できる装備です。

ドレス(Dress)
【ドレス】チェストハイウェーダー AIRBORNE

インナーメッシュで蒸れにくい作りになっており、靴底は滑りやすいフィールドでも安心のフェルト底にスパイクが付いています。
比較的手の出しやすい価格帯ですが、高機能でコスパの良いウェーダーです。

リストバンド

肌に沿う素材のリストバンド・リストカバーを装備すれば、袖からの浸水を防げます
雨の日だけでなく、冬場の釣りの際の防寒にもおすすめです。

アブガルシア(Abu Garcia)
【アブガルシア】ネオプレーンリストカバー

手首にフィットするリストカバー

スウェーデンの釣具メーカー「アブガルシア」のリストカバーは、ストレッチ性が高く手首にフィットする素材で作られています。
レインウェアの中に装着することによって袖の隙間を埋めてくれるので、雨風が入りにくくなります。

こんな人におすすめ

  • 雨の中でも釣りを楽しみたい方
  • 手首からの風を防ぎたい方

防水靴・シューズ

防水靴・シューズは、安全面からも快適さからも雨の日には必須です。

Gamakatsu(がまかつ)
【がまかつ】フィッシングシューズ

日本人の足に合わせた幅広設計が嬉しい「がまかつ」の防水フィッシングシューズです。
絡むフェルト素材のソールにスパイクが施されており、滑りやすい足元でも安定します。

ゴアテックス帽子

ゴアテックスは、防水性・透湿性に優れた素材です。
豪雨でない限り、ゴアテックス帽子である程度の雨を防ぐことができます。

THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
【ザノースフェイス】ゴアテックスハット

世界的に人気のアウトドアブランド「ノースフェイス」のゴアテックスは、特に防水性の高さが特徴です。
バイザー部分が広いので、眼鏡やサングラスをかけていても雨粒やレンズにかかりません。

雨の日におすすめの持ち物

服装や装備の他に、雨の日に持っておくと安心の持ち物について紹介します。

タオル

雨で濡れた体やタックルなどを拭くために、タオルは必ず持っていきましょう。
以下のような腰に下げるタオル以外にも、体を拭ける大きなタオルも用意しておいてください。

シマノ(SHIMANO)
【シマノ】フィッシングタオル

家にあるタオルでも問題ありませんが、このようにフックがついているとベルトなどに掛けられるので便利です。
しっかりとした厚みのある生地なので、長く使えます。

防水スプレー

レインウェアや防水靴などは、経年によって水を弾く力が失われていきます。
防水スプレーを用意しておくと、防水効果を上乗せすることができます。

ロックタイト(LOCTITE)
【ヘンケルジャパン】ロックタイト超強力防水スプレー

こちらの防水スプレーは多用途タイプですが、靴用のスプレーもあるので用途によって選びましょう。
また、生地によっては染みになるものもあるので、注意してください。

ボートバッグ

ボートバッグは、船釣りなどに用いる防水性と収納力を持ち合わせた便利なタックルバッグです。
船釣りでなくとも、タックルが濡れずに済むので雨の日の釣りにおすすめです。

ダイワ(DAIWA)
【ダイワ】D-Vec ボートバッグ

老舗釣具メーカー「ダイワ」のボートバッグは、防水性能はもちろん機能性にもこだわって作られています。
耐久性も高く、持ち手もハンドルとストラップがついているため便利です。

スポンサーリンク

雨の日に行う釣りについてまとめ

雨の日

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「雨の日は釣果が増える!?雨の日に釣りをするメリットや服装・持ち物をご紹介」というテーマに沿って、

  • 雨の日や雨上がりは釣果が増えるって本当?
  • 雨の日に釣りをするメリット・デメリット
  • 雨の日に釣果が上がる釣り
  • 雨の日に釣果が下がる釣り
  • 雨の日の釣りにおすすめの服装・装備・持ち物

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

釣りにおすすめの服装とは?季節・場所別にご紹介【初心者・釣り女子必見】
釣りに行く時、どういった服装をすると良いのでしょうか?釣りラボでは今回、釣りに最適な服装を【春夏秋冬】【釣り場所】別に解...
【2024年最新版】釣りにおすすめの靴14選!滑らない&安全な靴を紹介!
釣りにおすすめな靴は滑らない安全な靴。ですが、靴の種類は多く、なにを選べば良いのか迷うところです。今回、釣りラボでは、海...
初心者必見!釣りに必要な持ち物とは?必ず持っていきたい道具をご紹介
これから釣りを始めようと考えている方がまず悩まれるのは、どんな道具を用意すれば良いのかということだと思います。そこで今回...
アングラーの意味と由来|プロアングラーになるための方法や収入も解説!
一般的に釣り人を意味するアングラー。今回、釣りラボでは、アングラーの由来や似た用語である「フィッシャーマン」との違い、プ...
ブヨ(ブユ・ブト)に刺されたらどうしたら良い?正しい対処方法・応急処置を解説!
ブヨは蚊などに似たとても小さな虫ですが、刺されると蚊よりも、かなり重症化しやすい危険な虫です。今回、釣りラボでは、ブヨに...
【2024年】雨ざらし向けガーデンテーブルおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
屋外に出しっぱなしOK!雨ざらしに強いガーデンテーブルをお探しの方必見です!今回、ツルマガでは、雨ざらし向けガーデンテー...
【2024年】充電式のチェーンソーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
チェーンソーも充電式のものは便利ですよね。充電式のチェーンソーをお探しの方は必見。今回、ツルマガでは、充電式のチェーンソ...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣りお役立ち情報・コラム
釣りラボマガジン