キス釣りで使うおすすめの餌を紹介!餌の種類や選び方、付け方も解説

キス釣りは、初心者でも簡単に釣れることに加え、調理しても美味しいため人気の釣りの一つです。今回、釣りラボでは、そんなキス釣りに使う餌に注目し、おすすめの餌、付け方などを詳しく解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

そもそもキス釣りとは?

キス

出典:写真AC

キス釣りとは、シロギスを狙う釣りのことで、その食味の良さと釣り味の良さで人気のターゲットです。
シロギス釣りは、釣り人の知識と技術が如実に釣果として現れるため、各地でトーナメント大会が行われる、奥の深い釣りです。

キス釣りを行う場所

キス釣りは、砂地であれば基本どこでも釣ることができますが、最もエキサイティングな釣りはサーフからの投げ釣りです。
サイズを追求したければボートに乗って沖に出ると良いでしょう。

キス釣りの代表的な釣り方・仕掛けの種類

キスの代表的な釣り方は、サーフからの投げ釣りです。
キスの投げ釣り仕掛けと一口に言っても様々なタイプがあります。
一般的には、ケンつき流線針の2本〜5本針くらいの既製の仕掛けを使うことが多いでしょう。

一方、競技用仕掛けというものがあります。
競技では、手返しの良さが勝負の分かれ目になるため、一般のシロギス仕掛けとはいくつか異なる部分があります。

例えば、餌がつけやすくなるように針の軸が長く、持ちやすくなっています。

また、競技用仕掛けではシロギスが針を吸い込みやすくなるように細い芯材を使っていて、かつフトコロも細くなっていたり、針を硬くするための焼き入れをわざと甘くして、耐久性よりもしなやかさを重視したセッティングになっています。

競技では数を稼がなければならないので、針の数も〜9本と、非常に多くなっています。
競技用仕掛けは短時間に手返しよくキスを釣り上げるために開発された仕掛けですので、針が鈍りやすかったり、耐久性に問題がありますが、シロギスのフッキング性は抜群です。

競技に出ない人でも、手返しよく数を稼ぎたければ競技用仕掛けを使うのも手です。
釣具店では「競技用」や「早掛け」などの名前で売られています。

キス釣りの注意点

シロギスの投げ釣りは、常に仕掛けをアクティブに動かして、積極的に誘いをかけます
キャストをして仕掛けが着底したら、ゆっくりと仕掛けを引きます。

食いが立っているときは人間が歩くくらいのスピードで、食いが渋いときはカメが歩くくらいのスピードで仕掛けを引きます。
基本、置き竿はしません。

また、針の本数分シロギスを連掛けしたいので、一匹掛かったと思っても仕掛けは回収せず、追い食いを狙います。
じっと我慢しながらパーフェクト(すべての針にシロギスを掛ける)を狙いましょう。

スポンサーリンク

キス釣りに使うおすすめの餌

キス

出典:写真AC

シロギス釣りの代表的な餌を紹介します。
入手性の高さとシロギスの嗜好性から、石ゴカイ(ジャリメ)が一番おすすめです。

石ゴカイ(ジャリメ)

石ゴカイは、関東では「ジャリメ」と呼ばれ、釣具店でも「ジャリメ」あるいは「砂イソメ」として販売されています。
石ゴカイは全国の海岸、河川汽水域の砂地に巣を作って生息しています。

養殖技術も発達しており、売られている石ゴカイはほとんどが国産です(一部中国からの輸入品あり)。

サイズは大きくても10cm程度にしかならず、身が細くて柔らかく、かつ、粘度の高い体液を出すため針に付けづらい欠点があります。

しかし、シロギスの特効餌として知られています。
生命力が強く、針に刺したあともよく動くため、アピール効果も高いのが特徴です。

シロギスを狙うときは、一匹を小さく切って通し刺しにして、タラシは2cm程度に止めます。

青イソメ

石ゴカイの次に多用されるエサは青イソメ(青虫)です。
石ゴカイよりさらに入手性がよく、石ゴカイより安価です。

韓国、中国からの輸入品が大多数を占め、毎日安定して入荷します。
釣り場近くのコンビニエンスストアで売っている場合もあります。

マムシ

岩イソメ、ホンムシなどとも呼ばれるマムシは、釣りエサとしては嗜好性が最も高い部類になりますが、太くて硬い個体が多く、口が小さいシロギスには不向きです。
価格も石ゴカイの1.5倍、青イソメの2倍くらいします。

同じポイントでイシモチを狙うなら是非使いたい餌です。

オキアミ

オキアミは、キスの投げ釣りには使えません。
嗜好性は万能で、オキアミを食わない魚はほぼ居ないのではないかと思いますが、身がキャストに耐えられません。

ミミズ

ミミズ(キヂ)は淡水の万能餌として古くから使われていますが、実は海水魚にも使えます。
シロギス釣りに使う場合は、細身のミミズを短く切って使いましょう。

食いは石ゴカイや青イソメには劣りますが、ミミズでもシロギスは釣れます。

ワーム

ワームは活きエサではありませんが、シロギス釣りに使える人工イソメが販売されています。

イソメ、ゴカイ類が触れない方は、こういう人工餌を使ってみることをおすすめします。
釣果は、生エサとほとんど変わりません。

マルキュー(MARUKYU)

【マルキュー】パワーイソメ(細)赤イソメ

生分解性ゴムに特殊なオイルを含浸させ、魚の嗜好性にアピールする匂いを放つ人工イソメです。
赤く染めたタイプで、東京湾、相模湾でのシロギス特効餌「チロリ(東京スナメ)」に模したカラーです。

スポンサーリンク

スーパー・コンビニで買える手軽な代用餌

マルキュー(MARUKYU) パワーイソメ(細) 赤イソメ

シロギスは、スーパーやコンビニで買える食材を餌にすることは出来なくはありませんが、極端に食いが悪くなります。
あくまで代用餌であるということを覚えておいてください。

できる限り、石ゴカイか青イソメを使いましょう。

イカ

鮮魚コーナーで販売されている、生食用のイカ(イカソーメンように細切りされているものが使いやすいです)を小さく切ったものでシロギスは釣れます。
食紅で赤く染めることができれば反応も良くなります。

エビ

エビもシロギスの代用餌として使えないことはありませんが、やはりフルキャストするサーフの投げ釣りでは、身が耐えられず不向きです。

スポンサーリンク

キス釣り最強餌!?チロリとは

キス

出典:写真AC

チロリという虫餌があります。
見た目は岩イソメに似ていますが、岩イソメよりも細くて非常に柔らかく、鮮やかな赤色の体色をしています。
「東京スナメ」や「東京イソメ」などとも呼ばれ、初夏から秋にかけて、やる気のある釣具屋に不定期に入荷します。

生命力が石ゴカイより低く、千切れやすい性質を持っていますが、粘着質の体液を大量に出し、動きも激しいため、シロギスの嗜好性は石ゴカイよりも高い特効餌です。

価格は、岩イソメ程度で、青イソメの倍くらいしますが、見つけたら一度使ってみることをおすすめします。
本当にシロギスの食いが違います。

スポンサーリンク

キス釣りでの餌の付け方

キス

出典:写真AC

シロギス釣りにおいて、餌のつけは方は「小さくつける」のが鉄則です。
シロギスは口が小さく、口の先で餌を突くようにして摂餌をしますので、大きすぎるエサは食い込みができません。

活きエサの付け方

石ゴカイ、青イソメなどの虫エサは、基本針の長さに通し刺しにして、必ず針先を出します。
タラシは多くは取らず、必ず2cm以下程度にします。

5本針以上の仕掛けのときは、石ゴカイと青イソメを併用してつける(上3本を石ゴカイ、下2本を青イソメなど)と食いが上がることがあります。

代用餌の付け方

代用餌をつけるときも、原則小さくつけます。
イカの短冊は、5ミリ角程度に切ったものを1個針に付ければ十分です。

一回の釣りでどのくらいの量の餌をつけるべき?

シロギス釣りは、手返しの良さが求められます。
また、ハゼ釣りなどとは違い、つけた餌をいつまでも使い続けることがシロギス釣りではできません。
常に状態の良い、新鮮な餌を維持するよう、傷んだ餌はすぐに交換します。

従って、必然的に使用量は多くはなりますが、それでも小さく切って使うため、競技用の9本針などを使う場合を除き、石ゴカイであれば50gもあれば半日はもちます。
一日粘る場合でも、ひとりあたり100gあれば十分でしょう。

シロギス釣りでの餌の付け方を動画で確認したいという方は、こちらの動画も参考にしてください。

7hPkdLJxq5U
スポンサーリンク

キス釣りにおすすめな道具・装備

キス

出典:写真AC

最後にシロギス釣りにおすすめの道具・タックル・装備をご紹介します。

シロギス釣りを本格的に狙うなら、ロングキャストが無理なくできるサーフキャストロッドとサーフキャストリールが必須です。
150m〜200m投げることができれば、ライバルを圧倒することができるでしょう。

キス釣りタックル

ライバルよりシロギスを一匹でもたくさん釣るためには、1mでも遠くへ仕掛けを運ぶことが第一歩です。

キス釣りにおすすめのロッド

30号のオモリがフルキャストできるサーフキャスト専用ロッドを選びましょう。

ダイワ(DAIWA)
【ダイワ】投げ竿 スピニング プライムサーフ T25-450L・W

オモリ負荷30号、全長4.5mの本格的なサーフキャストロッドです。
細身のロッドで、ロッドのしなりのパワーを利用して仕掛けを遥か彼方に飛ばします。

キス釣りにおすすめのリール

大口径ロングストロークスプールと、ロングハンドルのサーフキャストリールでシロギスの多点掛けを狙いましょう。

シマノ(SHIMANO)
【シマノ】18 サーフリーダー CI4+ 35 細糸仕様

シマノが開発した新カーボンコンポジット「C14+」を随所に使用し、軽量化と高剛性を両立したミドルクラスのサーフキャストリールです。

キス釣りの装備・服装

キス釣りの装備としては、サーフを歩きやすいラジアルソールの靴を履くことで、疲労軽減に役立ちます。

キス釣りにおすすめのシューズ

砂の上を歩くのは大変疲れます。
砂が入りにくい構造で、ラジアルソールのシューズを履きましょう。

双進(SOSHIN)
【双進】RBB サーフシューズ

サーフの上を歩きやすいソール形状、砂がシューズの中に入りにくい構造でサーフでのランガンをサポートします。

キス釣りに役立つ便利グッズ

シロギス釣りに必要なグッズとしては、三脚、クーラーボックスがあります。

キス釣りにおすすめのクーラーボックス

シロギス釣りのクーラーボックスはコンパクトで保冷能力の高いものを選びましょう。

ダイワ(DAIWA)
【ダイワ】クーラーボックス SU700

底面に真空断熱パネルを使用した高コスパモデルです。
クーラーボックスの上に座ることもできる頑丈な設計で安心です。

スポンサーリンク

キス釣りでの餌に関するまとめ

キス

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「キス釣りで使うおすすめの餌を紹介!餌の種類や選び方、付け方も解説」というテーマに沿って、

  • そもそもキス釣りとは?
  • キス釣りに使うおすすめの餌
  • スーパー・コンビニで買える手軽な代用餌
  • キス釣り最強餌!?チロリとは
  • キス釣りでの餌の付け方
  • キス釣りにおすすめな道具・装備

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

おすすめの釣り餌を種類別に徹底解説!付け方や自作方法、代用餌までご紹介
釣り餌はとても種類が多く、どの釣り餌を使えば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?。今回、釣りラボでは、釣り餌...
【釣り餌の王道】イソメとはどんな餌?保存方法・付け方・飼育方法・値段相場を解説
イソメは釣り餌の代名詞として知られるほど有名です。今回、釣りラボでは、そんなイソメについて、イソメの種類や違い、購入方法...
【釣り餌の定番】ゴカイとは?その生態や付け方、保存・飼育・入手方法を徹底解説
ゴカイは、海釣り餌として多くの人に使われています。今回、釣りラボでは、ゴカイの特徴や生態はもちろん、ゴカイで釣れる魚やゴ...
アオイソメの付け方や飼育・保存方法をご紹介|コツ・釣れる魚・生息地
アオイソメは、釣りでとても良く使われるエサです。様々な釣りに使うことができるので万能餌と呼ばれることもあります。今回、釣...
【渓流釣りの万能餌】ブドウ虫の生態・保管方法・付け方・値段相場を徹底解説!
ブドウ虫は、渓流釣りにおいて大活躍する人気の釣り餌です。今回、釣りラボでは、ブドウ虫の活躍場面、生態、特徴、値段相場、疑...
【2024年】折りたたみ式ヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
今是非手に入れたい!近年大注目の折りたたみ式ヨガマットはこちら!今回、トレウィズでは、折りたたみ式ヨガマットの特徴、おす...
https://training-with.jp/yoga/yoga-mat/494
...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り餌
釣りラボマガジン