魚へんに「青(靑)」でなんと読む?「鯖」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「青(靑)」と書いて「サバ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「青(靑)」と書く「鯖(サバ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

魚へんに「青(靑)」の正しい読み方・語源

サバ

出典:写真AC

魚へんに「青(正確には月を青に変えた靑)」と書いて、サバ(鯖)と読みます。

漢字名

訓読み

さば

音読み

セイ・ショウ

部首(へん)

部首以外

青(靑)

画数

19画

英語名

Mackerel

学名

Scomber japonicus(マサバ)

Unicode

U+9BD6

サバは、スズキ目・サバ科の総称で、日本産のサバには以下の4種が存在します。

  • マサバ(真鯖)
  • ゴマサバ
  • グルクマ
  • ニジョウサバ(二条鯖)

サバは数ある魚の中でも特に消費量の多い魚で、日本では焼き魚や寿司、サバ缶などで多く食べられています。

郷土料理に使用している地域もあり、日本食に不可欠といえます。

スポンサーリンク

なぜ「靑(青)」という漢字が使われているの?

サバ

出典:写真AC

なぜ、鯖(サバ)という魚へんの漢字には「靑(青)」という漢字が使われているのでしょうか?
その由来についてご紹介します。

サバの体が青いことから

魚へんに靑(青)の「鯖」という漢字は、元々は魚や肉を混ぜて煮た料理(よせなべ)のことや淡水魚の一種を表す漢字でした。

その後、サバの青々しさを表すために、サバを表す漢字として「鯖」が使われるようになりました。

「鯖」の靑(青)は「月」と「円」どっちが正しいの?

「鯖」に使われている「靑」という漢字は、「青」の旧字体で、「月」の部分を「円」と書きます。

「円」を使用する「靑」(旧字体)と「月」を使用する「青」(新字体)のどちらを使用しても間違いというわけではありません。
しかし、厳密には旧字体の「靑」を使用した場合が、正しい漢字と言えます。

そもそも、旧字体と新字体の両方の漢字が使われるようになった理由は、「靑」(旧字体)の「円」部分を「月」にする略字が発表され、一部のワープロやパソコン、携帯で「青」(新字体)を使用した漢字が表示されるようになったためです。

しかし、近年の規約の再改定により、略字の使用を控えるようになりました。
そのため、最新のパソコンや携帯を使用している場合は、魚へんと靑(旧字体)の「鯖」が使用されるようになっており、こちらの表記が一般的と言えます。

※使用しているパソコンや携帯によって、新字体の「青」を使用した漢字が表記されている場合があります。

スポンサーリンク

魚へんに「青」でなんと読むのかまとめ

サバ

出典:写真AC

いかがでしたか?

今回釣りラボでは、「魚へんに靑でなんと読む?」というテーマに沿って、鯖(サバ)という魚の正しい読み方やその名前の由来をご紹介しました。

他にも、難しい漢字の魚はいっぱいいます。
ぜひこの機会に、魚(へん)の漢字をまとめて覚えてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

魚へんの漢字一覧はこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】ブランコのテキーラおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
テキーラにはさまざまな種類があるので、どれにするか悩む方も多いかと思います。今回、ベストハックでは、ブランコのテキーラの...
【2024年】入院中用スリッパおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
入院中の皆様向けのスリッパを多数、各種揃えました。今回、ベストハックでは、入院中用スリッパの特徴、おすすめの入院中用スリ...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

魚へんの漢字一覧
釣りラボマガジン