魚へんに「冬」でなんと読む?「鮗」の正しい読み方・由来をご紹介!【魚へんの漢字辞典】

魚へんに「冬」と書いて「コノシロ」と読みます。釣りラボでは、今回、そんな魚へんに「冬」と書く「鮗(コノシロ)」という魚について、その正しい読み方・意味・漢字の画数・学名・英語名・名前の由来などをご紹介します。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

魚へんに「冬」の正しい読み方・語源

コノシロ

出典:写真AC

魚へんに「冬」と書いて、コノシロ(鮗)と読みます。

漢字名

訓読み

このしろ

音読み

部首(へん)

部首以外

画数

16画

英語名

Dotted gizzard shad

学名

Konosirus punctatus

Unicode

U+9B97

コノシロは、ニシン目ニシン科の魚であり、日本では主に食用として利用されています。

コノシロという名前がつけられたのは、いくつか諸説がありますが、中でも有力なのは、大量に取れることから「飯代わりの魚」とされることが多く、そこから「飯代(このしろ)」と呼ばれるようになったという説です。

また、コノシロを出産時の健康を願って土に埋める風習があったことから、「児の代(このしろ)」と呼ぶようになったという説もあります。

ちなみに、コノシロは、鰤(ブリ)鱸(スズキ)などと同じく、成長とともに名前を変える出世魚であり、以下のように名前を変化させます。

サイズ

8cm未満

8-10cm

10-15cm

15cm以上

呼び方

シンコ

コハダ

ナカズミ

コノシロ

ただ、コノシロは成長するとともに味が落ちる逆出世魚とも呼ばれ、コハダなどの方が美味しく食べやすいとも言われています。

なお、関西地方(主に瀬戸内海)ではツナシ、佐賀県ではハビロ、高知県ではジャコなどとも呼ばれます。

スポンサーリンク

なぜ「冬」という漢字が使われているの?

コノシロ

出典:写真AC

なぜ、鮗(コノシロ)という魚へんの漢字には「冬」が使われているのでしょうか?
その由来について、いくつかの説をご紹介します。

冬が旬の季節であるから

コノシロを最も美味しくいただくことができる季節が冬であることから、「冬」という漢字を使うようになった説があります。

ただし、コノシロは冬だけでなく、産卵期である春から初夏をのぞいて、いつでも美味しく食べることができます。

冬に漁獲量が増えるから

コノシロは、そもそも冬に漁獲量が増える魚であることから、「冬」という漢字が使われるようになったという説もあります。
このように、漁獲量が増えることを理由に季節の名前がつけられる魚へんの漢字は、他にもいくつかあります。

例えば、同じく冬(雪の降る季節)に漁獲量が増えるタラには、魚へんに雪で「鱈(タラ)」という漢字が当てられています。

また、同じ春夏秋冬のくくりでいうならば、春は鰆(サワラ)、夏は魚夏(ワカシ)、秋は鰍(カジカ)が有名です。

そして、師走(12月)というくくりであれば、鰤(ブリ)なども挙げることができます。

スポンサーリンク

コノシロを表す漢字は「鮗」だけじゃない?

出典:写真AC

実は、コノシロを表す漢字は、「鮗」だけではありません。
他にも、「鰶」「鱅」「鯯」などがあり、国字も含めるともっとあります。

例えば、魚へんに祭と書く鰶(コノシロ)は、祭られる魚であったこと、魚へんに庸と書く鱅は、死体を焼却した時と同じような臭いがしたことなどが、それぞれの漢字の由来になっています。

ただ、これらの漢字は、パソコンなどで「コノシロ」と打っても変換では普通出てきません。

スポンサーリンク

魚へんに「冬」でなんと読むのかまとめ

コノシロ

出典:写真AC

いかがでしたか?

今回釣りラボでは、「魚へんに冬でなんと読む?」というテーマに沿って、鮗(コノシロ)という魚の正しい読み方やその名前の由来をご紹介しました。

他にも、難しい漢字の魚はいっぱいいます。
ぜひこの機会に、魚(へん)の漢字をまとめて覚えてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

魚へんの漢字一覧はこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】シマノのリールおすすめ人気ランキング11選!特徴やコスパ最強の新製品も
シマノのリールは、多くの釣り好きに愛されるリールであり、ダイワのリールに並んで非常に人気が高いです。今回、釣りラボでは、...
【2024年】ダイワのリールおすすめ人気ランキング12選!特徴やコスパ最強の新製品も
ダイワのリールは、多くの釣り好きに愛されるリールであり、非常に人気が高いです。今回、釣りラボでは、ダイワのリールの特徴、...
甲殻類最強のシャコとは?食べ方・エビとの違い・シャコパンチの威力を徹底解説!
今回、釣りラボでは、シャコの特徴、生態、呼び名、エビのと違い、生息地、値段相場を徹底解説した上で、シャコパンチの威力や速...
カマスとは一体どんな魚?人気のレシピ・食べ方・釣り方・さばき方を解説!
【人気の魚図鑑】カマスは、釣りのターゲットや食用として人気のある魚です。今回、釣りラボでは、カマスの特徴、生態、呼び名、...
【2023年】おすすめのルアー17選を種類別に紹介!選び方・結び方・付け方も解説
そもそもルアーとは?どういう意味なの?出典:写真ACルアーとは「疑似餌」、つまり金属や木やプラスティック製の「ニセの餌」...
【2024年】転圧機おすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
転圧機にはさまざまな種類があるので、どれにするか悩んでしまう方も多いかと思います。今回、ツルマガでは、転圧機の特徴、おす...
【2024年】エンジン式草刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
草刈り機選びで失敗したくない方、必見です。今回、ツルマガでは、エンジン式草刈り機の特徴、おすすめのエンジン式草刈り機、コ...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

魚へんの漢字一覧
釣りラボマガジン