【2023年】コスパ最強のタコ専用ロッドおすすめ人気13選!選び方や代用ロッドも|船・堤防

タコ釣り用の専用ロッドは種類が多く迷ってしまいます。そこで今回、釣りラボでは、タコ専用ロッドの選び方や使い勝手のいい専用ロッドを紹介。また専用ロッドではなく、タコ釣りが楽しめる代用ロッドについてもまとめました。ぜひご覧ください。

ロッド・釣り竿
スポンサーリンク

タコ専用ロッドとは?

ダイワ(DAIWA) 船竿 タコ X 150 釣り竿

タコ専用のロッドとは、強固に岩の隙間に張り付いたタコを強引に引き剥がすのに耐えるパワーを持った専用ロッドのことで、具体的には硬く、先調子のロッドということになります。
ラインもPE4〜5号と言った太くて強いものを使う場合もありますので、根掛りを外す際、タコを引き剥がす際に大きくシャクったりする時に折れたりしないよう、強いティップとしなやかな張りのあるベリー、パワーのあるバットを持つロッドを選びます。

大事なのは、「タコ専用ロッド」を選ぶことです。
他のロッドでは代用は利かないと思った方がいいでしょう。
エギングロッドではパワーが足りませんし、ジギングロッドではティップ破損の恐れがあります。

リールは太いラインを巻けるベイトリールを使う方が有利ですので、ベイトリール用ロッドをおすすめしますが、タコエギを使用し、キャスティングメインで広範囲を探りながらタコを狙う場合は、バックラッシュの危険がほぼないので、スピニングリールを使う方が便利です。
但し、頑強なスピニングリールを使用しないと、リールが破損する恐れがありますので注意が必要です。

ロッド、リール、ライン、仕掛けをセットで考え、一つのシステムとしてタックルを選ぶという視点が大切です。

スポンサーリンク

タコ専用ロッドの選び方

メジャークラフト タコロッド ベイト 3代目クロステージ 船タコモデル CRXJ-B562H/TACO B562H/TACO 釣り竿

では、タコ釣り専用ロッドの選び方について、選ぶポイントごとに説明して行きます。
タコ専用ロッドは、ダイワ、シマノといった大手メーカーの他に、アブガルシア、メジャークラフト、メガバス、シェアーズ、アルファタックル、テイルウォーク、ハリミツ、バレーヒル、タカミヤなど、さまざまなメーカーが出していますので、実際に触ってみることをおすすめします。

選ぶポイント1:長さ

まずは長さです。
ショア釣りでもオフショア釣りでも、あまり長いロッドは必要ありません
7フィートから、キャストを行うタコエギ釣りでも8フィート程度までのロッドを使います。

選ぶポイント2:調子

タコ専用ロッドはほとんどが先調子です。
それも、一般的な万能ロッドの7:3の先調子ではなく、8:2や9:1の先調子のものが多いです。

ティップの先だけ曲がることで、タコテンヤやタコジグを軽快に動かすことができ、マダコを掛けた後は、ティップからベリーに、さらにバットかけて、粘り強く踏ん張りながらタコを引き剥がすことができます。

選ぶポイント3:硬さ

タコロッドの硬さは、MH、H、XHのいずれかとなっています。
基本はHを用意しておけば良いでしょう。

初夏から真夏にかけて、タコのサイズが比較的小さいものが多い時期はMHを使うこともあります。
秋から冬にかけて、大型のタコを狙う場合や、重いタコテンヤを使用する場合はXHを使うこともあります。

選ぶポイント4:軽さ

タコロッドも軽さは重視しなければなりませんが、タコロッドはパワー最優先です。
それでも軽量のタコ専用ロッドはたくさんあります。
エギングのように激しくシャクるようなアクションはないため、150g前後のロッドを選べは問題ないでしょう

選ぶポイント5:値段

タコ釣りロッドは、その使い方や他の釣りへの汎用性の乏しさを考えると、タコ釣り以外には使えないと思って差し支えありません。
正直、高価なロッドは必要ないです。
強度さえ担保されていれば、安価なロッドを購入し、傷つきや破損など気にせずガンガン使い倒すような使い方が良いでしょう。

高価なタコロッドを持つより、コスパ最強のタコロッドを、長さ違いや硬さ違い、或いはスピニングタックルとベイトタックルなど、複数本持っていた方が現実的です。

スポンサーリンク

【2023年最新】タコ専用ロッドおすすめ7選|コスパ最強

シマノ(SHIMANO) ロッド 船竿 19 タコエギ BB 175 荒根や海藻周りなど深場攻略

ここからは、タコ釣りにおすすめの専用ロッドをシーン別に紹介して行きます。

【海/船釣り向け】タコ専用ロッドおすすめ3選

まずは、船釣りおすすめのタコ専用ロッドを紹介します。
船釣り用のタコロッドは長さはさほど必要はありません。

海底からタコを引きはがすパワーのあるものを選びましょう

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】タコX 150

オフショアからのタコテンヤゲームに適したロッドで、カーボンテープをX状に巻いて締め上げ、ねじれに対する剛性を飛躍的に向上させ、太いラインにも負荷をかけないSiCガイド、リールの安定性が高いVグリップシートを採用した高コスパロッドです。

こんな人におすすめ

  • オフショアでの釣りを楽しむ方で、タコ釣りにも挑戦したいという方
  • タコ釣りに熱中しており、専用の高機能なロッドを探している方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】タコエギBB 175

シマノが得意とする、カーボンテープによる補強技術「ハイパワーX」を備え、タコエギのキャストにも対応する軽さとロッドのハリを持っています
錘負荷80号で、深場や激流の場所にテンヤを送り込むことが可能です。

こんな人におすすめ

  • 深場や激流の釣り場に挑戦するタコ釣り初心者の方
  • 重い錘を使用して、深い場所からタコを狙いたい経験豊富なタコ釣り愛好家の方
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】3代目クロステージ 船タコモデル

錘負荷30号、タコテンヤ、タコジグ、タコエギにも対応する万能タコロッドです。
感度重視のグラスディップと、パワーのあるバットで、タコに違和感を感じさせずに抱かせることができ、かつ、岩から豪院にタコを引き剥がすことが可能です。

こんな人におすすめ

  • タコ釣り初心者で、多種多様な釣り方に対応したロッドを探している方
  • タコ釣り経験が豊富で、高感度とパワーが両立されたロッドを使いたいと考えている方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 感度がよく、微妙な乗りもよくわかる。
  • 使いやすく、タコがエギを触ったのも分かりやすい。
  • 軽量ながら胴がしっかりしており、振り続けられる。
  • 竿のゲーム性がアップし、タコが20匹釣れた。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • タコの当たりがわかりにくい。
  • リールシートの竿尻側が異常に浅く、リールが落ちたり締め具合を確認しなければならない。

【堤防釣り向け】タコ専用ロッドおすすめ4選

続いて、堤防釣り向けのタコロッドを紹介します。
堤防では、ヘチ際に張り付いてしまったタコを剥がさなければならないこともあります。
ヘチ際にタコをつかせないように、少しレングスのあるロッドを使います。

タコエギを投げる際は、8フィート程度の長さのものを選び、キャスタビリティも考慮しましょう。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】タコスフィールド TKFC-762H

バーサタイル性と驚異のコスパで人気の、アブガルシア・クロスフィールドシリーズに位置するタコ専用ロッドです。
感度と軽さを優先するため、ロッド表面に塗装を敢えて施さないアンサンドフィニッシュ仕様。
マットカラーが非常に美しいモデルです。

こんな人におすすめ

  • 堤防釣りでタコ釣りをしたい初心者の方
  • タコ釣りに慣れており、さらに高度な釣りを楽しむために、タコ専用の専用ロッドを探している方
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】トリプルクロスタコモデルベイト TCX-B722H

堤防のヘチ際をタコジグで狙うのに適したベイトリール用タコロッドです。
7.2フィートのレングスが、ヘチ際から引き剥がしたタコを再びヘチに張り付かせることなく一気に抜き上げることができます。

Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】2代目ソルパラX SPX-B702H/TACO

足元に潜むタコをバーチカルに狙うために、堤防を釣り歩いたり、アンダースローで数メートルほどキャストして広範囲に探る、接近戦に強いタコロッドです。

スポンサーリンク

【2023年話題】タコ専用ロッドおすすめ7選

メジャークラフト トリプルクロスタコモデルベイト TCX-B722H/TACO
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】タコエギ XR M175

シマノの最高級タコロッドです。
高感度グラスディップと、高感度カーボン強化樹脂CI4+を使用したグリップとリールシートで、タコのソフトタッチも逃さずアングラーの手元に伝えます。

メガバス(Megabass)

【メガバス】8P-FUNE 178-2

エイトポッド タコーレ 8P-FUNE 178-2は、2017年にメガバスから発売になった、オフショアタコゲーム専用ロッドになります。
発売からタコゲーム好きな方々に絶大な人気を誇っています。

100号リグまでの操作が可能になるバッドパワーを採用した上に、敏感なソリッドティップで、大型から小型のタコまで一網打尽に出来ます。

こんな人におすすめ

  • オフショアでのタコ釣りを楽しんでいる方
  • 大型タコから小型タコまで、幅広く釣りたいと考えている方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】アナリスター エギタコ

ダイワから2021年発売のエギタコ専用ロッドになります。
アナリスター エギタコ MH-175は、前身のスピニングモデルからバッドパワーにプラスして、まくり上げのリフティングパワーを搭載した弾力性の高いタコロッドです。

アクション性能も際立ち、待つ釣りから仕掛ける釣りが得意なロッドで、シャクリだけでなくシェイキングアクションでタコを誘う釣りに適しています。

こんな人におすすめ

  • タコ狙いの釣りが好きで、より効率よくタコを仕留めたいと考えている方
  • シャクリだけでなく、シェイキングアクションによる誘い方も試してみたいと思っている方
メガバス(Megabass)

【メガバス】エイトポッド

2021年度、メガバスから発売のタコ釣り専用ロッドです。
バスロッド専門メーカーならではの強靭なロッドのブランクスはしっかり受け継ぎ、強引に岩からタコを引きはがす力を持ち、且つタコに違和感を与えない穂先の繊細さは、岸釣り、船釣り両方で活躍できること間違いなしです。

また、ベイトキャスティングタイプの為、太いラインでの格闘も持ってこいです。
少々値ははりますが、タコだけでなく、バスフィッシング・ロックフィッシュへの応用も可能な為、多岐に渡る釣りに使用出来る事を考えれば、コスト面でもお得でしょう。

こんな人におすすめ

  • タコ釣りを専門的に楽しみたい方
  • 1本で多岐にわたる釣りを楽しみたい方
PRO MARINE(プロマリン)

【プロマリン】アーティロッサオクトパス 180MH

プロマリン(浜田商会)から2020年発売のタコエギ専用ロッドになります。
アーティロッサオクトパス 180MHは、低価格帯に含まれるシリーズになりますが、ショアとオフショアのどちらも攻める事が可能なロッドです。

シートはベイトリール仕様、鉛負荷は80号まで保持可能な設計ですので、ディープゾーンや北国の水ダコ釣りにも対応可能です。

こんな人におすすめ

  • オフショアでのタコ釣りを楽しむ初心者から中級者の方
  • 北国の水ダコ釣りをする際、ディープゾーンにも対応したロッドを探している方
テイルウォーク(tailwalk)

【テイルウォーク】OCTOPUS LIGHT C79XH

テイルウォークから2019年発売のタコ専用ロッドになります。
OCTOPUS LIGHT C79XHは、パワー重視のベイトロッドになり、テクトロからキャストまでバーサタイルにタコを釣りあげることが出来るロッドです。

高剛性のベリーを搭載し、大型のタコがヒットしてもパワー負けせずに対峙出来る、リフティング性能が高いタコロッドになります。

こんな人におすすめ

  • タコ釣りに情熱を持ち、大型のタコを釣り上げたいという方
  • タコ釣り初心者でも、パワーとリフティング性能があるロッドでしっかりとした釣りをしたいという方
宇崎日新

【宇崎日新】シップマスター タコテンヤ V2 1902

錘負荷100号で、深場狙いに向いたパワーロッドです。
KガイドとLBDガイドを組み合わせ、コストを抑えつつライン絡みの少ない、オリジナルコンビネーションガイドシステムを構築したモデルです。

スポンサーリンク

タコ釣りに他のロッドは代用できる?

アブガルシア ロッド タコスフィールド TKFC-762H

タコ釣りに他のロッドは代用できるのでしょうか?

端的に言えば「NO」です。

理由は以下の通りです。

  • 投げ竿では長すぎ、かつ柔らかすぎる
  • エギングロッドでは全体的にパワーが足りない
  • シーバスロッド、ショアジギングロッドでも根掛かりの際など、ティップ破損の危険性がある
  • ナマズロッドやカープロッド、雷魚釣り用ロッドなど、淡水怪魚用ロッドは流用可能ですが、高価なのでわざわざタコ釣り用で持つのはナンセンス

以上より、タコ釣りの際は必ずタコ専用ロッドを使う必要があります

スポンサーリンク

タコロッドについてまとめ

メジャークラフト 2代目ソルパラX 岸タコベイトモデル SPX-B702H/TACO 4573236271781

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】コスパ最強のタコ専用ロッドおすすめ人気13選!選び方や代用ロッドも|船・堤防」というテーマに沿って、

  • タコ専用ロッドとは?
  • タコ専用ロッドの選び方
  • 【2023年最新】タコ専用ロッドおすすめ7選|コスパ最強
  • 【2023年話題】タコ専用ロッドおすすめ7選
  • タコ釣りに他のロッドは代用できる?

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】タコエギロッドおすすめ人気ランキング12選!選び方や新製品もご紹介
タコエギは、近年エギングの人気とともに楽しまれることが増えたタコの釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなタコエギで使うロ...
【2023年】船タコ用ロッドおすすめ人気ランキング9選!選び方や新製品もご紹介
船でタコを狙う際には、どのようなロッドを選ぶべきなのでしょうか?今回、釣りラボでは、船タコ用ロッドの特徴、おすすめの船タ...
【2023年】タコ釣り用ジギングロッドおすすめ人気ランキング10選!選び方やコスパ最強製品も
これでタコ釣りも大丈夫!タコ釣りに最適なジギングロッド厳選集!今回、釣りラボでは、タコ釣り用ジギングロッドの特徴、おすす...
【タコ釣り入門】タコの釣り方、注意点、おすすめスポット・時期・タックルを紹介
タコ釣りは地域にもよりますが、春ごろからがベストシーズンです。漁業権に注意して楽しみましょう。今回、釣りラボでは、タコが...
【2023年】おすすめのタコエギ11選!釣り方のコツ・仕掛けの自作方法も解説
タコエギは、タコ専用のルアー(餌木)のことを指し、タコを釣る手法の一つとして人気を集めています。今回、釣りラボでは、そん...
【2022年】バランスボールおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
運動不足解消のために、バランスボールに挑戦してみたいですよね。今回、トレウィズでは、バランスボールの特徴、おすすめのバラ...
【2022年】固定式ダンベルおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
近年熱いブームがきている筋トレ!今から始める人もベテランさんにも知って欲しい固定式ダンベルはこちら!今回、トレウィズでは...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ロッド・釣り竿
釣りラボマガジン