水辺の生き物を網で捕まえるガサガサ。その場に適した網を使えば安心ですよね。今回、釣りラボでは、ガサガサ向け網の特徴、おすすめのガサガサ向け網、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のガサガサ向け網をご紹介します。
ライン・釣り糸ガサガサ向け網の選び方

川や海、用水路で魚などの生き物を摂る際に便利なアイテムが「ガサガサ網」です。
魚を取り込みやすくするため、フレームの形状を三角形やD型にしており、生き物を効率よく捕獲することができます。
ここからは、ガサガサ向け網の選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、ガサガサ網の選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:強度・耐久性
網を使用する際に、岩場や水底に擦れるため、ガサガサ網を選ぶ際は強度と耐久性に優れた「ステンレス素材」や「アルミ素材」を採用したアイテムを選択すると良いでしょう。
これらの素材は、防錆性や耐久性に優れているため、丈夫で長く使用することができます。
選ぶポイント2:携帯性
ガサガサ網を選択する際は「伸縮タイプ」を選ぶと、持ち運びの際や、収納時にコンパクトに収めることができます。
長さの調整ができるため、大人から子供まで快適に使用することができます。
【2023年最新】ガサガサ向け網おすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「ガサガサ向け網」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。
【SANLIKE】折りたたみ式 タモ網
便利な伸縮網
伸縮式タイプのガサガサ向けの網です。
アルミニウム素材を採用しているため、軽量で持ち運びが便利です。
また、簡単に長さの調整ができるほか、ワンタッチでネットの開閉ができるため、あらゆる場面で快適な動作を実現します。
こんな人におすすめ
- ライトショアジギングで、サメやエイ、マゴチなどの大型魚を狙う方
- 軽量で持ち運びが便利な網を探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 小さいサイズは貴重で、使い勝手が良い。
- 一度に多彩なサイズで使用可能。
- 軽くて持ち運びに便利で、網の深さも良好。
- 頑丈で使い勝手が良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 見た目が荒く、伸長が渋い。
- ラバーではない素材が使われている。
- 穴が大きいため、ヌマエビが逃げることがある。
- 子供が使うにはデカすぎる。
【BUNDOK】魚網 三角型 ガード付
軽くて使いやすいガサ網
アルミ素材を採用しているため軽量で扱いやすいガサガサ向けの網です。
3サイズをラインナップしており、ご自身に合うものを選択することができます。
値段もリーズナブルなため、お手軽に入手することができます。
コスパ重視の方のおすすめのアイテムです。
こんな人におすすめ
- 軽量で使いやすい網を探している方
- コスパを重視している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 長さ調整ができ、軽くて使いやすい。
- 作りがしっかりしている。
- 延長機能があるため、便利。
- 使いやすく、広い用水路でも使える。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- すぐ折れた。
- 壊れやすい。
- 中の水や重い物を持ち上げるとポールが抜けたり、網がクルクル回る。
- 柄の部分以外はしっかりしているが、伸びチジミするため手直しが必要。
【Merpin】Merpin
長持ち高耐久網
アマゾン限定販売のガサガサ向けの網です。
高強度アルミニウム合金素材を採用しているので、耐久性に優れ長く使用することができます。
また、ネットにはラバーコーティングを施しているので、 魚へのダメージを最小限に軽減してくれます。
こんな人におすすめ
- ガサガサ釣りやショアジギングをよくする方
- 大型魚を狙っている方(ラバーコーティングによりダメージを最小限に軽減できるため)
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽い、長さ網の耐久力がある。
- 伸縮可能な柄が便利。
- 大きさや重さは女性やお子さんには向かないものの、へらぶな釣りに十分。
- 自分で網を付け替えられる。
- 実際に作業に使用して十分に機能した。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 縮めるのがやや苦労する。
- 柄に対して網の深さが深すぎる。
- ラバーコーティングがなく、絡まりがこわい。
- 重量があるため誰かと一緒に使用する必要がある。
- 説明に比べて重たく縮延性にも問題がある。
【プロックス】オートランディングザコネット PX426S
簡単操作が魅力のガサガサ向けの網です。
ワンタッチで開閉ができるため、誰でも簡単に扱うことができるアイテムです。
また、非常に軽量なので持ち運びが快適で機動力を向上させてくれます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 折りたたみできるため携帯に便利。
- 軽くて携帯性が高い。
- コスパが良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- サイズ(幼児サイズ)の表示に注意が必要。
【プロックス】ザコネットズームタイプ
オーソドックスな形状を採用したガサガサ向けの網です。
軽量でコンパクトなので、携帯性と操作性に優れたアイテムです。
カラーラインナップを3色展開しており、デザイン性にも優れています。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ザリガニを捕まえるのに最適で丈夫。
- 網周りが補強されていて、ガサガサしても安心。
- 枠が頑丈で捕まえた小さい生物が見やすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 力が入れづらく、柄が短い。
- 雨で網部分が飛んでしまった。
- 耐久性が悪く、初日に壊れた。
【エーワン】使いやすいサイズの伸縮魚網
その名の通り非常に扱いやすいガサガサ向けの網です。
軽量なので、スムーズな動作を実現し、魚を確実に捕獲します。
また、伸縮タイプなので使い勝手が抜群に良く、あらゆるシーンに対応することができます。
【UNI】タフネット メタル 36AL
耐久性に優れたガサガサ向けの網です。
ステンレス素材とアルミ素材を採用しており、防錆性に優れ長く使用することができます。
大型の魚でも破損や変形を防ぎ、しっかりと捕獲することができるアイテムです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- タフな仕様とサイズ感が丁度良く、丈夫で使いやすい。
- 縁が二重になり、網破れにくい。
- 送料が他店より安い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ネットを止める紐がすぐに切れてしまった。
【UNI】アルミ三角 手玉網
アルミ素材を採用したガサガサ向けの網です。
非常に軽量で、小さなお子様でも快適に使用することができます。
ネットの素材にはナイロンを使用しているので、水切れがよく手入れが簡単な点もおすすめのポイントです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 大きさもちょうどよく、つくりもしっかりとしている。
- 便利に使える。
ガサガサ向け網についてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】ガサガサ向け網おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ガサガサ向け網を
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます





