【2023年】ストリンガー用フロートおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

ストリンガーの位置がすぐわかる用のフロートを多数、各種揃えました。今回、釣りラボでは、ストリンガー用フロートの特徴、おすすめのストリンガー用フロート、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のストリンガー用フロートをご紹介します。

釣り針・フック
スポンサーリンク

ストリンガー用フロートの選び方

ヤマワ産業(Yamawa Sangyo) ストリンガーエアーフロートM /

ストリンガーは釣った魚を水中で生かしておくことができるため、釣り人にとっては必要不可欠なアイテムです。
使い方はストリンガーに搭載されたフックに魚を掛けて水中に放置するだけです。

ここからは、ストリンガーにとって重要な部分”フロート”の選び方をご紹介していきます。
自作を考えている方はぜひチェックしてみてください。

選ぶポイント1:サイズ

フロートのサイズは大きくなればなるほど浮力が高くなるので、大型魚をターゲットにする方は大きめのフロートを選びましょう。
ターゲットの魚が小さい場合は小さいフロートを選択します。

選ぶポイント2:カラー

フロートのカラーは「レッド」や「イエロー」がおすすめです。
視認性が高く魚の動きをしっかり目視することができます。

せっかく釣り上げた魚を逃さないためにも派手なカラーを意識して選択しましょう。

スポンサーリンク

【2023年最新】ストリンガー用フロートおすすめ人気8選|コスパ最強

タカ産業 特-5 フロートA-20 S オレンジ

ここからはおすすめの「ストリンガー用フロート」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。

購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

ドレス(Dress)

【DRESS】アヒルちゃんフロー

アヒル型を採用したストリンガー向けフロートです。
シルエット・カラーが目立つため視認性に優れているため、しっかり魚の位置を目視することができバラシを防いでくれます。

可愛いアヒル型のシルエットは、小さなお子様もきっと喜ばれるでしょうね。

こんな人におすすめ

  • ストリンガー釣法を愛好している方
  • 可愛らしいデザインのフロートを求める方(特に子供がいる家族におすすめ)
タカ産業

【タカ産業】T-1 丸型フロート 60mm

コスパに優れたストリンガー向けのフロートです。
値段が600円前後と非常にリーズナブルな値段設定が魅力的です。

オレンジカラーを採用しており視認性が高い点もおすすめのポイントです。

タカ産業

【タカ産業】特-5 フロートA-20 S

自作ストリンガーにおすすめのフロートです。
S・M・Lの3サイズを展開しているので、ターゲットのサイズに合わせて選択することができます。

ポリエチレン素材を採用しており耐久性抜群なほか、オレンジカラー採用で視認性にも優れています。

こんな人におすすめ

  • 自分でストリンガーを作っている初心者の方
  • ホタルイカを釣る際に、ストリンガーを使用するけれども、フロートの種類を迷っている方
マルシン漁具+

【マルシン漁具+】フロートバラ XL

コストパフォーマンス最強のストリンガー向けフロートです。
破格の200円以下なので、初めてストリンガーを自作する方におすすめのアイテムです。

非常にリーズナブルなので失敗を恐れずチャレンジできます。

タカ産業

【タカ産業】ナスカン付フロート2

ワンタッチで取り付けができるストリンガー向けのフロートです。
フックを2箇所搭載しているため、誰でも簡単に装着することができます。

浮力・視認性共に優れ、費用対効果抜群のアイテムです。

ヤマワ産業(Yamawa Sangyo)

【ヤマワ産業】ストリンガーエアーフロートM

視認性に優れた”艶消し蛍光オレンジ”カラーを採用したストリンガー向けフロートです。
エアー注入時の寸法が約140×90mと汎用性の高いサイズなので、幅広いターゲットに使用できます。

スナップを搭載している点もおすすめのポイントです。

こんな人におすすめ

  • ストリンガーを使用するホタルイカ釣りを行う方
  • 蛍光オレンジの視認性にこだわり、ターゲットを逃さずに釣りをしたい方
ダイヤフィッシング

【ダイヤフィッシング】BAN石鯛三昧 フロート

セットしやすいブランチが標準搭載されたストリンガー向けのフロートです。
視認性抜群のイエローカラー採用、サイズM・Lの2サイズ展開であらゆるシーンに対応することができます。

Mr.Ishidai(ミスターイシダイ)

【Mr.Ishidai】イエローフロート

イエローカラーを採用したストリンガー向けのフロートです。
オレンジカラーと並び視認性が高いため、魚の動きをしっかりと目視できバラシを防ぎます。

また、弾性がある素材を採用しているため、岩に当たっても破損を防いでくれる点も魅力の一つです。

こんな人におすすめ

  • ストリンガーを使うことで、釣った魚を確実に持ち帰りたいと考えている釣り人の方
  • 夜間にも釣りを楽しみたいと考えており、視認性の高いアイテムを探している方
スポンサーリンク

ストリンガー用フロートについてまとめ

特?3(A) ナスカン付フロート2

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】ストリンガー用フロートおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • ストリンガー用フロートの選び方
  • 【2023年最新】ストリンガー用フロートおすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2022年】リールおすすめ人気ランキング17選|選び方・使い方・糸巻きのやり方
リールは、釣りをするに当たって必要不可欠な釣具です。今回、釣りラボでは、リールの選び方・種類・使い方・糸の巻き方・下巻き...
【2023年】ストリンガーおすすめ人気7選!正しい使い方や自作方法をご紹介
ストリンガーは、できるだけ長い期間、新鮮な状態で釣れた魚を保存するのに最適なツールです。今回、釣りラボでは、ストリンガー...
フロートリグとは?アジング・メバリングで活躍する仕掛け・タックルをご紹介
アジングやメバリングによく使われるフロートリグについてご存知ですか?使ったことがあるという方もいらっしゃると思います。今...
アジングにはフロートリグがおすすめ!使い方・注意点・人気商品・自作方法をご紹介
アジングは初心者向けの海のルアーフィッシング!その釣果を上げるためには、フロートリグがおすすめ。とはいえ、どれを選べばい...
【2023年】フロートメバリング用ロッドおすすめ人気9選!選び方や新製品も
フロートリグを使ってメバルを狙うフロートメバリング。どのようなロッドを選ぶ人が多いのでしょうか?今回、釣りラボでは、フロ...
【2023年】投手用硬式グローブおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ピッチャーの皆さん必見!今年度激推しの投手用硬式グローブはこちら!今回、スポウィズでは、投手用硬式グローブの特徴、おすす...
【2023年】外野手用硬式グローブおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
外野手の方必見!今年度激推しの外野手用硬式グローブ厳選集!今回、スポウィズでは、外野手用硬式グローブの特徴、おすすめの外...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣具(釣り道具)
釣りラボマガジン