一度は挑戦したいイサキ釣り!今知ってほしいイサキ釣り用ルアーはこちら!今回、釣りラボでは、イサキ釣り用ルアーの特徴、おすすめのイサキ釣り用ルアー、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のイサキ釣り用ルアーをご紹介します。
ルアー メタルジグイサキ釣り用ルアーの選び方

ライトショアジギング・スーパーライトジギングが人気の釣りとなって来ているのと同時に、ルアーで狙う魚の幅も大きく広がりました。
イサキもそのターゲットの一つで、一昔前は船の仕掛け釣りがメインで、ルアー釣りの対象ではありませんでしたが、最近はイサキを狙ったルアーゲームも活発に行われています。
イサキングやイサキジギングなどと呼ばれる釣り方で、主に三重県から広まり、今では全国的に広まってきています。
まだ知らない方も多いイサキ釣り用のタックルの中でも、ルアーについて簡単に選び方を紹介します。

選ぶポイント1:ルアーの大きさ・重さ
イサキをルアーで狙う際は、あまり大きいルアーは必要ありません。
ルアーの種類にもよりますが、メタルジグの場合で15g~30g程度の重量のものを選びましょう。
大きさに関しても、50㎜~60㎜前後のサイズを中心に選ぶと良いでしょう。
選ぶポイント2:ルアーの形状でアピールできるもの
イサキはそれほど捕食能力が高い魚ではありません。
ロッドアクションでアピールするルアーだと、ミスバイトの確率が高まってしまいます。
スローに誘った時に、ルアーの形状等でアピールできるものを選ぶようにしましょう。
イサキ釣り用ルアーおすすめ人気7選【コスパ最強】

それでは実際におすすめのイサキ釣り用ルアーを6つ紹介します。
ランキング上位の人気イサキ釣り用ルアーはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価した6つを選んでいます。
これからイサキ釣りを始める方も、新しくイサキ釣り用ルアーを購入して快適なイサキ釣りを楽しみたい方も、ぜひ参考にしてみて下さい。
【デュエル】ハードコア フィンテールバイブ
テール部分が独立しており、巻くだけでアピールができるイサキ釣り用ルアーです。
通常のバイブレーションと比べ、ナチュラルに誘うことができるのでスレた魚にアピールすることができます。
【デュエル】ハードコア ソリッドスピン
小型の本体に大型のブレードを装備したイサキ釣り用ルアーです。
ブレード部分にもフックを搭載することで、スピンテールにありがちなブレードバイトにもしっかりと対応しています。
【メガバス】マキッパ
その名の通り、投げて巻くだけ、ということをコンセプトに開発されたルアーです。
レンジキープ力が高く、着水から巻きはじめのタイミングを変えるだけで、狙ったレンジを泳がせることができます。
【メジャークラフト】マキジグ スロー
ブレードタイプのルアーでありながら、しっかりと飛距離も確保できるのが、メジャークラフトのマキジグです。
フォール姿勢は水平を保ち、ゆっくりとフォールすることで長い時間アピールすることができるイサキ釣り用ルアーです。
【メジャークラフト】ジグパラ スロー
スロー系のシルエットを採用することで、フォール時にひらひらと舞うようにアピールするメタルジグです。
飛距離性能が高いので、沖のポイントを狙う際に活躍するルアーです。
【シマノ】ソアレ ライズショット ブレード AC-RAC-R
重心移動アイやワイヤーバンパーなど、細かい技術がしっかりと搭載された、誰にでもおすすめできるルアーがソアレライズショットブレードです。
比較的小さなブレードが装着されていますが、フラッシングが強く、しっかりとアピールしてくれます。
【2022年新作】おすすめのイサキ釣り用ルアー2選

次に2021年、2022年に発売された最新のイサキ釣り用ルアーを2つ紹介します。
コスパが良いイサキ釣り用ルアーは各メーカーが新製品開発に力を入れているジャンルです。
新作のイサキ釣り用ルアーを使って、快適なイサキ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【ハヤブサ】ジャックアイ マキマキ スピン

ルアー中央部とテール部分、2つのブレードを装備してアピール力を高めたイサキ釣り用ルアーです。
それぞれのブレードが異なる動きをするため、しっかりとアピールさせたい場面で活躍する新作ルアーです。
【ハヤブサ】ジャックアイ マキマキ バイブ

ルアー形状はメタルバイブレーションの形状をしながらも、中央部にブレードを装備することで、バイブとブレードの両方の特徴を持つ新作ルアーです。
巻き速度に応じてアピール力が変わるので、状況に合わせて使い分けることができます。
【ダイワ】サムライジグ 10g プルピンイワシ
サムライジグ 10g プルピンイワシは、2019年にダイワから発売されたスーパーライトショアジギン対応のメタルジグになります。
キャストからゆっくりとしたカーブフォールで、ボトムではイサキや良型のアジ、中層では中型のサバも喰ってくるため、遠投してフォールさせるだけで、いろいろな魚と遊べて、楽しいメタルジグです。
イサキ釣り用ルアーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】イサキ釣り用ルアーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
イサキ釣り用ルアーを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




