琵琶湖だけに生息?ビワマスのレシピ・旬な時期・釣り方・さばき方を解説

【人気の魚図鑑】今回、釣りラボでは、ビワマスの特徴、生態、呼び名、生息地、値段相場を徹底解説した上で、ビワマスの味、おすすめのレシピ、人気のお店、釣り方、さばき方などをご紹介します。

スポンサーリンク

ビワマスとは?その特徴・生態をご紹介

まずは、ビワマスについてその特徴や生態をご紹介します。

ビワマスの見た目

ビワマスは同じヤマメの亜種であるサクラマスに似ています。
見分ける方法は、ビワマスの目がサクラマスより大きく、ウロコの数がサクラマスよりも少ないため比べてみると違いが分かり易いです。

見た目の特徴は、サケ類の幼体時に多いパーマークと言われる小判型の斑点模様と朱点が幼魚・稚魚の幼体に見られ、多くは成長途中で消えますが成体まで成長してもパーマークが消えない個体もいます。

ビワマスは、8cm程度まで成長するとスモルト化し体色が銀白色に変化します。
スモルト化すると、体高も下がり体型もスリムになり脂肪が落ちます。

スモルト化をした個体でも他のサケ科と異なり、ビワマスに海水耐性は付きません。

ビワマスの体長は、40cm〜60cm程ですが70cmを越す大物も発見されています。
生まれてから1年で20cm程まで成長し、2年で30cm、3年で40cm、4年で50cm程にまで成長します。

食性は、小魚や水生生物、アナンデールヨコエビなどを捕食します。
そのため、ビワマスの綺麗なサーモンピンクの身色は、エサであるアナンデールヨコエビに含まれる成分によって左右されます。

産卵期になると、雌雄共に体全体が赤褐色に変化する婚姻色が現れ、餌を食べなくなります。
特に雄の個体には鼻曲がりと呼ばれる、上下の顎が内側へ曲がる現象が起きます。
産卵後のビワマスは生き絶え、次の世代へとバトンを繋ぎます。

ビワマスの呼び方

ビワマスの呼び方についてご紹介します。

漢字名

ビワマスを漢字名で表すと、琵琶湖の鱒と書いて琵琶鱒と表記します。
読み方と同じで覚えやすいです。

別称・別名

ビワマスの別名は、アメノウオ、アメノイオ、アメノウ、などと呼ばれています。
産卵期の大雨に集団で遡上することから雨の魚(アメノウオ)と呼ばれます。

英語・外国名

ビワマスの外国名は、「Biwa trout」と表記します。
直訳すると琵琶の鱒になります。

学名

ビワマスの世界的に分類される名称の学名は、「Oncorhynchus masou rhodurus」と表記されます。

ビワマスの生息地

ビワマスの生息地についてご説明します。

もともと琵琶湖の固有種だったビワマスですが、最近では栃木県の中禅寺湖、神奈川県の芦ノ湖、長野県の木崎湖などにも移入しています。

湖中でのビワマスが生息しているタナは、中層〜深層の水温が10°C〜15°C以下の層を回遊しています。
稚鮎など餌を捕食する時に表層付近へ現れます。

水深の違いにより水温が大きく変わる為、ビワマスは水温の違いを上手く活用して生活しています。

ビワマスの詳しい生態について知りたい方は、滋賀県立琵琶湖博物館にて展示されていますので、一度足を運んでみてください。

ビワマスの値段・相場価格

ビワマスの値段・相場価格についてご説明します。

キロあたり3000円以上が相場です。
養殖ビワマスと天然ビワマスでは、値段が大きく違うようです。

スポンサーリンク

ビワマスを使った料理・食べ方

琵琶湖

出典:写真AC

ここでは、ビワマスを使った料理・食べ方をご紹介します。

どんな味がするの?

ビワマスの味は、サケ目サケ科に属するのでサーモンに似ています

ビワマスの身はマグロのトロよりも上品な味と称される程の味ですが、なかなか市場に出回らない上に価格も高級なので食べる機会も少ない為、ビワマスの味を知らない方は多いです。

栄養素・カロリー

ビワマスの栄養素は、抗酸化作用の高いアスタキサンチンやDHA、EPAなどの不飽和脂肪酸を多く含まれています。
カロリーは、100gあたり161kカロリー程です。

旬な時期・季節

ビワマスの旬な時期・季節は、夏場です。

おすすめ人気のレシピ・調理方法

ここでは、ビワマスを使用したおすすめ人気レシピ・調理方法をご紹介します。

刺身

ビワマス本来の味を堪能できるシンプルな調理方です。

詳しい調理方法を知りたい方はクックパッドなどをご参照下さい。

ビワマス刺身 by 滋賀県
「ビワマス刺身」の作り方。サーモンのトロのようで、それでいて生臭みがないビワマス。やっぱり、刺身で食べていただきたいもの...

生食での召し上がりの際には、寄生虫などの危険がありますのでご自身で刺身を作る際には注意が必要です。

燻製

ビワマスの切り身を、塩、コショウ、ハーブなどを入れたソミュール液に一晩浸けて、取り出して水分を飛ばします。
程よく乾燥したら、桜チップなどを使い燻製させます。

寿司

寿司は、ビワマスの旨味がさらに凝縮される調理法です。
詳しい調理方法を知りたい方はクックパッドなどをご参照下さい。

炊き込みご飯

材料と炊き込むだけで絶品料理になる調理法です。
ビワマスの下処理を丁寧にするとより美味しく召し上がれます。
詳しい調理方法を知りたい方はクックパッドなどをご参照下さい。

ビワマスを楽しめる人気の料理店・レストラン

ここではビワマスを楽しめる人気の料理店・レストランをご紹介します。

京極寿司:滋賀県長浜市元浜町6-11

創業60年の三代続く老舗のお店です。
詳細は食べログなどをご参照下さい。

近江懐石 清元:滋賀県大津市雄琴6丁目1-35

滋賀県の食材を提供する地産地消のお店です。
詳細は食べログなどをご参照下さい。

日本料理おおみ:滋賀県大津市浜町2-40 琵琶湖ホテル 2F

季節に合わせた料理を提供してくれるお店です。

スポンサーリンク

ビワマスにおすすめの釣り方・仕掛け・タックル

琵琶湖

出典:写真AC

ここではビワマスにおすすめの釣り方・仕掛け・タックルをご紹介します。
ビワマスを釣る際、おかっぱりではなくトローリングでの釣りがよく楽しまれています

なお、滋賀県の琵琶湖では、承認された遊漁船業者を使わずに個人でビワマスを釣る際は県にあらかじめ申請・許可が必要になります。
他の地域でも申請・許可が必要な場合が多いので前もって調べるようにしましょう。

2021年(令和3年)の申請はこちらから。
※申請受付期限は2021年5月31日までです。

ビワマス釣りにおすすめの釣竿・ロッド

ビワマス釣りにおすすめのロッドをご紹介します。

天龍(Tenryu)

【天龍】ロッド ラグナ

スリーピースの為ロッドケースなどにもしまいやすく、携行性が高いです。
程よい硬さで、よくしなるロッドです。

ビワマス釣りにおすすめのリール

続いて、ビワマス釣りにおすすめの電動リールをご紹介します。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】電動リール レオブリッツ S500J

左右どちらの指でもジョグの操作が可能なジョグパワーレバーを搭載し、ドラグ性能を高めるATDを採用した高機能電動リールです。

ビワマス釣りにおすすめのルアー・ワーム

ビワマス釣りにおすすめのルアーとして、人気のスプーンをご紹介します。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】スプーン カーディフ ウォブルスイマー TR ルアー

種類を選ばず多くの魚を魅了するデザインとカラーリングが特徴的で、ビワマス釣りにおいて釣果を上げてくれること間違いなしのスプーンです。

ビワマス釣りにおすすめの釣り餌

最後に、ビワマス釣りにおすすめの釣り餌をご紹介します。

nonbrand

【ミミズちゃん熊太郎】太虫 釣り餌

釣り餌の定番のミミズの太虫タイプです。
釣り場を選ばず使用できる万能性のあるミミズは、用意しておくと重宝します。

ビワマス釣りだけでなく、様々な釣りに活用できる万能餌です。

スポンサーリンク

ビワマスの締め方・捌き方

琵琶湖

出典:写真AC

最後に、釣れたビワマスの締め方・捌き方をご紹介します。

ビワマスの締め方

ビワマスが釣れたら、なるべく素早く、魚が火傷を負わないように締めましょう
詳しい方法はYouTubeなどをご参照下さい。

ビワマスの捌き方(さばき方)・切り方

ビワマスを捌く際には、血合をしっかり取ると臭みが残りにくいです。
詳しい方法はYouTubeなどをご参照下さい。

スポンサーリンク

ビワマスの基本情報まとめ

琵琶湖

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「琵琶湖だけに生息?ビワマスのレシピ・旬な時期・釣り方・さばき方を解説」というテーマに沿って、

  • ビワマスとは?その特徴・生態をご紹介
  • ビワマスを使った料理・食べ方
  • ビワマスにおすすめの釣り方・仕掛け・タックル
  • ビワマスの締め方・捌き方

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ヒラマサはブリと何が違う?人気のレシピ・旬な時期・釣り方・さばき方を解説!
【人気の魚図鑑】ヒラマサは、国内で非常に多く消費される人気の魚です。今回、釣りラボでは、ヒラマサの特徴、生態、ブリとの違...
ユムシって食べられるの?その味や飼育方法、釣り餌としての使い方を解説!
【閲覧注意?人気の釣り餌をご紹介】ユムシは、その見た目の特異性もあって比較的知名度の高い魚です。今回、釣りラボでは、ユム...
甲殻類最強のシャコとは?食べ方・エビとの違い・シャコパンチの威力を徹底解説!
今回、釣りラボでは、シャコの特徴、生態、呼び名、エビのと違い、生息地、値段相場を徹底解説した上で、シャコパンチの威力や速...
【ナマズの基本知識】レシピ・旬な時期・釣り方・さばき方を解説!
【地震がわかる魚?】今回、釣りラボでは、ナマズの特徴、生態、呼び名、生息地、値段相場を徹底解説した上で、ナマズの味、おす...
カマスとは一体どんな魚?人気のレシピ・食べ方・釣り方・さばき方を解説!
【人気の魚図鑑】カマスは、釣りのターゲットや食用として人気のある魚です。今回、釣りラボでは、カマスの特徴、生態、呼び名、...
【2024年】投手用硬式グローブおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ピッチャーの皆さん必見!今年度激推しの投手用硬式グローブはこちら!今回、スポウィズでは、投手用硬式グローブの特徴、おすす...
【2024年】外野手用硬式グローブおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
外野手の方必見!今年度激推しの外野手用硬式グローブ厳選集!今回、スポウィズでは、外野手用硬式グローブの特徴、おすすめの外...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

魚図鑑・料理
釣りラボマガジン