ロックフィッシュロッドは、人気の根魚を狙うことができます。今回、釣りラボでは、ロックフィッシュロッドの特徴、選び方、人気メーカー、おすすめロッド(ソフト・ハード・万能竿)、2022年の新作までをご紹介。ぜひご覧ください。
ロックフィッシュロッドとは?特徴を解説
ロックフィッシュロッドとは、その名の通りロックフィッシュを釣るための専用ロッドのことです。
まずは、このロックフィッシュロッドの特徴をご紹介します。
ロックフィッシュロッドの特徴として挙げられるのは「バットパワーが強い」ということです。
ロックフィッシュは、岩礁帯や海藻などのいわゆる障害物(ストラクチャー)のある場所に好んで暮らしています。
ロックフィッシュはエサを待ち伏せし、捕食した後はすぐに巣穴に戻ろうとするため、魚の潜る力に負けないようにバットパワーが強く作られています。
ロックフィッシュロッドの選び方
ロックフィッシュロッドの選び方は狙う魚や釣り場によって変わってきます。
ホームフィールドの特徴や自分の釣りのスタイルに合わせて選んでみましょう。
選ぶポイント1:どういった魚を狙うか?
ロックフィッシュゲームにも2種類あり、ライトなタックルで狙うライトロックフィッシュとハードなタックルで狙うハードロックフィッシュがあります。
それぞれどういった魚が狙えるのかをご紹介していきます。
ライトロックフィッシュ(カサゴ・メバル)を狙う場合
ライトロックフィッシュではカサゴ・メバル・ハタ類などの小型~中型の根魚がターゲット。
堤防や漁港などでライトなタックルから始められるため、初心者の方でも始めやすく人気の釣りです。
ハードロックフィッシュ(アイナメ・キジハタ・クエ)を狙う場合
ハードロックフィッシュではアイナメ・キジハタ・クエ・ハタ類などの中型~大型の根魚がターゲット。
大型の魚を狙うため、ゴロタ場や磯場などがメインの釣り場になります。
初心者向けというよりは中級者・上級者向けの釣りになります。
選ぶポイント2:ロッドの種類
ロックフィッシュゲームに使うロッドの種類はベイトロッドとスピニングロッドの2種類あります。
それぞれの特徴をご紹介します。
ベイトロッドの特徴
ベイトロッドとは、ベイトリールを使用したタックルのことです。
ベイトロッドにはロックフィッシュゲームに適したメリットが多数あります。
巻き上げの力が強いので魚を根から引き剥がすパワーが強く、太いラインを巻けるため、根ズレにも強いというメリットがあります。
また、キャストコントロールもしやすいため狙った場所にピンで打ちやすいのもベイトロッドの良いところです。
スピニングロッドの特徴
スピニングロッドとは、スピニングリールを使用したタックルのことです。
ベイトロッドとはまた違ったメリットがあり、スピニングロッドであれば飛距離が出しやすく、軽いルアーでも扱いやすいという点があります。
それぞれのロッドのメリット・デメリットを理解した上で、自分に適したタックルを選ぶのがおすすめです。
選ぶポイント3:ロッドの長さ
ロッドの長さは、釣りをする場所に適したものを選ぶようにしましょう。
漁港内や堤防、磯場などでロックフィッシュ釣りをする場合は6~8ftの長さ、足場の高い堤防やゴロタ場などの飛距離を出したい場所で釣りをする場合は8ft以上の長さを目安にするのがおすすめです。
選ぶポイント4:ロッドの硬さ
ロッドの硬さにも幅があるので、やりたい釣りや使用するルアーに適した硬さのロッドを選びましょう。
ロックフィッシュ釣りでは、基本的にM(ミディアム)~XH(エクストラヘビー)の硬さを使用するのが一般的です。
20g前後までのルアーをメインに使用する場合はM(ミディアム)、30g以上のルアーや大型魚を狙うハードロックであればMH(ミディアムヘビー)~XH(エクストラヘビー)の硬さがおすすめです。
>>>こちらの記事も読まれています
ロッドの硬さの違い・表記の見方を解説!硬さ別におすすめのロッドも紹介!
選ぶポイント5:デザイン・色
デザイン・色はメーカーによって様々なこだわりが施されているので、ロッドを選択する際の1つの判断基準にしてみてください。
ロックフィッシュを狙うからといって、特定のデザインや色にする必要はありません。
【コスパ最強】おすすめのロックフィッシュロッド9選
では、安いのに品質の高い、コスパ最強のおすすめのロックフィッシュロッド9選をご紹介します。
万能ロッド3選:青物・シーバス・エギング・ジギングも
ロックフィッシュだけでなく、青物・シーバス・エギング・ジギングにも流用できる、汎用性が高い万能ロッドのおすすめ3選をご紹介します。
>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】万能ロッドおすすめ14選!エギング・シーバスロッドだけじゃない?
【ダイワ】ハードロック X 86M
パワーはありながら硬すぎないロッドなのでキャストもしやすく、初心者の方でも使いやすくなっています。
ライトショアジギングにも対応しているロッドです。
【シマノ】ソルティーアドバンス ロックフィッシュ S606ML
根についた魚を引き剥がすバットパワーとルアーの操作性の高さが特徴のロッドです。
短めのロッドで取り回しもしやすく、漁港内の岸壁沿いなども探りやすくなっています。
【テイルウォーク】ノーザンロック VII S76M
軽いけれど強靭なパワーも併せ持っており、しなやかさもあるのでルアーの操作性も高く扱いやすいのが特徴です。
テキサスリグやジグヘッドからミノーやビックベイトまで使える万能ロッドです。
ライトロックフィッシュロッド3選
続いて、ライトロックフィッシュにおすすめのロッド3選をご紹介します。
【メジャークラフト】ファーストキャスト FCS-T732L
メバルやカサゴなどをメインターゲットにしたメジャークラフトのライトゲームモデルロッド。
1.5~3g程度のジグヘッドが扱いやすく、漁港内や堤防での釣りにおすすめです。
コストパフォーマンスも抜群で初心者の方にも使いやすいロッドです。
【アブガルシア】クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFC-702M
ロックフィッシュに限らず、様々な魚種も狙えるオールラウンダーな1本。
ロッド表面の塗装を施さない仕様を採用したことで、軽くて高感度が実現されています。
初めてのベイトタックルにもおすすめのロッドです。
【アピア】Brute’HR LONG EXPRESS(ロングエクスプレス) 90MH
遠投性が高く、広範囲の魚を狙えるアピアのロックフィッシュ用ロッド。
ブランクには高強度の中弾性素材が使用されており、根に潜る魚にもしっかり対応できます。
ハードロックフィッシュロッド4選
最後に、ハードロックフィッシュにおすすめのロッド3選をご紹介します。
こちらも、値段が安いにも関わらず、品質の高いコスパ最強の製品ばかりです。
売れ筋ランキングでも、常に上位にランクインしています。
>>>こちらの記事も読まれています
【2022年】ハードロックフィッシュロッドおすすめ人気12選!選び方やランキングも
【アブガルシア】ソルティースタイル ロックフィッシュ STRC-802EXH-KR
1万円台で購入できる価格も魅力的な1本。
高感度に設計されており、遠投してもしっかりボトムの感覚が伝わります。
大型の魚をしっかり寄せられるパワーもあり、安心して使えるロッドです。
【メジャークラフト】3代目 クロステージ 根魚 CRX-822H/B
強靭なバットパワーに軽さと感度も備わったロッドです。
8ftのロッドの長さで遠投性も高く、広範囲の魚を狙うことができます。
【天龍】ロッド ロックアイ ヴォルテックス RV78S-H
感度・操作性・パワーに磨きをかけた天龍のロックフィッシュロッド。
重たいリグも使いやすく、特にスイミング系のリグが扱いやすくなっています。
見た目もカッコよく仕上がっている1本です。
>>>こちらの記事も読まれています
ロックフィッシュとは?釣り方のコツやおすすめタックル・仕掛けをご紹介
【人気メーカー別】おすすめロックフィッシュロッド2選
人気メーカーのダイワ・シマノより、おすすめのロックフィッシュロッドをご紹介します。
ダイワのおすすめロックフィッシュロッド1選
ダイワは、ロックフィッシュをターゲットにした釣具はもちろんのこと、様々な釣りに対応した釣具を販売しているメーカーです。
その中でも、特におすすめのダイワのロックフィッシュロッドはこちらです。
【ダイワ】HRF 710MS
軽さとルアーの操作性に特化した軽くて強いダイワのロックフィッシュロッド。
710MSの適合ルアー重量は5~30gでライトロックにおすすめです。
シマノのおすすめロックフィッシュロッド1選
シマノは、ダイワに並ぶ、非常に人気の高い釣具メーカーです。
シマノのおすすめのロックフィッシュロッドはこちらです。
【シマノ】19 ハードロッカー BB S83MH
ルアーの操作性、バットパワー、遠投性にも優れたロックフィッシュロッド。
S83MHは柔らかめのティップになっており、バイトもしっかり掛けられます。
【2021年〜2022年新作】おすすめロックフィッシュロッド7選
では、最後に、2020年以降に発売された新作ロックフィッシュロッドのおすすめを厳選してご紹介します。
【ジャクソン】ロックトライブ RTC-804H-MHST
ジャクソンから新しく発売されたロックフィッシュ専用ロッド。
RTC-804H-MHSTは誰でも扱いやすいスタンダードタイプのロッドです。
操作性・感度・食い込みを考え、ハードソリッドティップが採用されています。
【バレーヒル】サイファリストHRX CPHS-76MH
バレーヒルのサイファリストシリーズから新しくリリースされた少し硬めのロックフィッシュロッドです。
短めのロッドなので、船での使用にもおすすめです。
【ダイワ】月下美人 AIR AGS メバルモデル
このロックフィッシュロッドは、ライトロックであり、アタリの微細な振動を吸収することなくダイレクトに伝えることができます。
フィッシュの中でもメバル専用に作られています。
ショートレングス2種、ロング3種の5種類のモデルが揃っています。
ダイワ独自のエアガイドシステム(AGS)が搭載され、微細なアタリの信号を吸収することなく、ダイレクトに伝えることができます。
【ダイワ】HRF AIR 810M
ダイワ独自のバイアスクロスをブランクスに採用することで、感度と操作性を確保しながら、遠くにいる根魚を確実に引き寄せるパワーを持ったロックフィッシュロッドです。
軽いティップで、ワームなどを繊細に扱うことができます。
810Mはバーサタイルモデルで、テキサスリグの他に多くの種類のルアーにも向いており、チューブラトップは感度アップに貢献しています。
【シマノ】ハードロッカー XR B68MSB
こちらは2020年5月に発売したロックフィッシュ用のロッドになります。
繊細なショートバイトにもしっかりとフッキングできる性能を持ち、ロックフィッシュ特有の根に潜ってしまう前にしっかりと引き離せるロッドパワーを兼ね備えています。
不意なビックサイズにもしっかりと対応し、魚との駆け引きを楽しめるロッドになっています。
【シマノ】ハードロッカー エクスチューン B810XXH+
シマノから2021年発売のハードロックフィッシュ専用ロッドです。
ハードロッカー エクスチューン B810XXH+は、ハードブランクス搭載の大型ロックフィッシュ専用モデルです。
キャスト時は滑らかなブランクス仕様ですが、フッキングからの魚との対峙は、さすがシマノ最新技術のバッドパワーでリフティング力は強烈です。
【アブガルシア】ERSS-94EXH アクセラレーター
アブガルシアから2020年発売のハードロックフィッシュロッドになります。
エラディケーター ロックスイーパー ERSS-94EXH アクセラレーターは、ハンター塩津氏監修の飛距離重視型のパワーロッドになります。
ハードロックといえばアブガルシアという絶大な信頼を得ているパワーロッドですので、この一本でシーバスやフラットフィッシュゲームも容易に対応出来る便利なロッドです。
【オリムピック】フィネッツァUX 20GFINUS-752L-S
フィネッツァUX 20GFINUS-752L-Sは、オリムピックから2020年に発売されたライトゲームロッドになります。
メバリングやアジング、ライトロックまでをカバーすることが出来、フィネスリグで繊細に狙う釣りに適したソリッドティップを採用したことで、ボトムや岩礁帯の地形把握や、ショートバイトも見逃す事なくトレースが可能です。
【アブガルシア】SXRS-843EXH-LA-KR
ソルティーステージ KR-X ロックフィッシュ モバイル3 SXRS-843EXH-LA-KR は、2020年に満を持してアブガルシアから発売された、シリーズ最強ロックフィッシュ専用ロッドになります。
磯場でのランガンや、未開の地への釣行時などで便利になる3ピースロッドの携行性と、ベイトモデル以上の強烈なバッドパワーは、大型を相手に出来るロックシリーズでは間違いなくNo1でしょう。
ロックフィッシュロッドについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】ロックフィッシュロッドおすすめ人気ランキング19選!ダイワ・シマノのコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
監修者:釣りラボ編集部
「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。
ロックフィッシュロッドに関する記事一覧
ロックフィッシュロッドに関する記事一覧です。釣りラボマガジン(TSURI LABO)では、ロックフィッシュロッドに関連する様々な記事を多数掲載しておりますので、必要な情報を集めることができます。