必見!今お勧めするライトロックフィッシュ用ロッド!今回、釣りラボでは、ライトロックフィッシュ用ロッドの特徴、おすすめのライトロックフィッシュ用ロッド、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のライトロックフィッシュ用ロッドをご紹介します。
ロックフィッシュロッド ロックフィッシュライトロックフィッシュ用ロッドの選び方

港や堤防といった身近なフィールドで、ライトタックルを用いてメバルやカサゴなどのロックフィッシュを狙う釣りがライトロックフィッシュゲームです。
近年人気が出てきているライトロックフィッシュゲーム用のロッドの選び方を簡単に紹介します。
選ぶポイント1:ロッドの長さ
ライトゲーム用のロッドは短いものは5フィートから、8フィート程度の物まで幅広くあります。
一般的に短いほうが操作感が高く感度が良いものが多いですが、ルアーの飛距離が出せないため、場所や腕を選ぶ上級者向けロッドと言えます。
扱いやすく、汎用性が高い7フィート~8フィートものもを選ぶのがおすすめです。
選ぶポイント2:穂先の種類
ライトロックフィッシュ用のロッドの穂先は、チューブラーと言う中空のものと、ソリッドと呼ばれる中身が詰まった穂先があります。
ハリのあるチューブラーティップはリフト&フォールで誘いたい方に、ソリッドティップはスイミングで狙っていきたい方におすすめです。
ライトロックフィッシュ用ロッドおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは実際におすすめのライトロックフィッシュ用ロッドを6本紹介します。
ランキング上位の人気ロッドはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価した6本を選んでいます。
これからライトロックフィッシュ用ロッドを購入してシーバスゲームを楽しもうとする方も、サブロッドを探している方もぜひ参考にしてみてください。
【アブガルシア】ソルティースタイルカラーズ STCS-774LT
カラフルな8色展開、パックロッドで持ち運びが楽にできることができるのが特徴のソルティースタイルカラーズは、ライトロックフィッシュゲームにぴったりな一本です。
見た目だけでなく、感度や軽さといった性能も高いので、サブロッドとして忍ばせておくのもおすすめなロッドです。
【ヤマガブランクス】ブルーカレントⅢ 69
独特の曲がりが釣り人を虜にするロッドがヤマガブランクスのブルーカレントⅢです。
しっかりと曲がる粘り性能はライトロックフィッシュゲームには非常に有効な武器となります。
【メジャークラフト】三代目クロステージ CRX-732L
ライトロックフィッシュゲームの中でも、良型のサイズを狙っていきたい方におすすめなのがメジャークラフトの三代目クロステージです。
操作性に優れたロッドで、ピンポイントを狙っていきたい場面に活躍するロッドです。
【メジャークラフト】ファーストキャスト FCS-S732UL
手軽に始めることができるという、ライトロックフィッシュゲームのポイントにマッチするのがファーストキャストです。
実売5千円台で購入できるので、名前の通り最初の一本におすすめしたいロッドです。
【シマノ】ソアレBB S64UL-S
シマノのライトロックフィッシュゲーム用ロッドの中でも入門モデルに位置するのがソアレBBです。
ソリッドティップとブリッジライクシートで入門機とは思えない高感度で、ライトゲームの醍醐味を楽しむことができます。
【ダイワ】メバリングX 74UL-S
ダイワのメバリングXは手軽にライトロックフィッシュを楽しむことができる、コストパフォーマンスが高い一本です。
アンダー1万円ながらも、ブレーディングX技術でねじれに強いロッドとなっています。
【2021年〜2022年新作】おすすめのライトロックフィッシュ用ロッド3選

次に2021年に発売された最新のライトロックフィッシュ用ロッドを2本紹介します。
手軽に持ち運びができるライトロックフィッシュ用ロッドは各メーカーが新製品開発に力を入れているジャンルです。
新作のライトロックフィッシュ用ロッドを使って快適にライトロックゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【ダイワ】月下美人MX 68L-S
ダイワの新作ライトロックフィッシュ用ロッドである月下美人MXは、ライトロックフィッシュゲームに大切な粘り性能が高いロッドです。
しっかりと曲がり込むことで、ロックフィッシュが根に潜ることを防いでくれます。
【がまかつ】ラグゼ 宵姫 爽 S73L-solid
ライトゲームロッドで絶大な人気を誇る宵姫シリーズから、ミドルグレードモデルの爽が発売されました。
少しハリのあるロッドながらもしっかりと曲がり、細かいアタリもしっかりキャッチできる感度の良さはさすがの一言です。
【シマノ】スコーピオン XV 1651F-2

シマノから2021年発売のルアーゲーム汎用ベイトキャスティングロッドになります。
スコーピオン XV 1651F-2は、長期に渡ってシマノバーサタイルブランドに位置して来た、お財布に優しいルアーロッドです。
バスフィッシングからソルトでのライトロックまで、狙える魚種は多岐に渡りますので、保持して置けばサーチロッドとして十分活躍してくれます。
【アブガルシア】EPFS-810MLT-TZ
エラディケーター パワーフィネス EPFS-810MLT-TZは、アブガルシアから2020年に新モデルとして発売された、ロックフィッシュ専用スピニングロッドです。
チューブラーティップを標準採用したことにより、リグ重量の幅を広く使用出来るようになり、堤防や磯場でのライトロックから一部ハードロックまで、長尺仕様を生かして遠投も可能な一本に仕上がっています。
ライトロックフィッシュ用ロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】ライトロックフィッシュ用ロッドおすすめ人気ランキング10選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ライトロックフィッシュロッドを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






