初心者の方がロックフィッシュゲーム(根魚釣り)を始める際に迷うのがロッド選びです。今回、釣りラボでは、初心者向けロックフィッシュロッドの特徴、おすすめの初心者向けロックフィッシュロッド、2022年シーズンに向けた新製品の初心者向けロックフィッシュロッドをご紹介します。
ロックフィッシュロッド ロックフィッシュそもそもロックフィッシュロッドってどんなロッド?

堤防などから手軽に始めることができる釣りとして人気の釣りがロックフィッシュゲームです。
単純な釣りに思われがちですが、根魚を狙うためにはピンポイントにキャストする技術が必要です。
ロッドも少し特殊で、根魚の細かいアタリをしっかりと感じ取れる感度の良さや根に潜る前に引きはがすバットパワーが必要になります。
初心者向けロックフィッシュロッドの選び方

これからロックフィッシュゲームを始める方も多いと思いますので、初心者向けにロックフィッシュロッドの選び方を簡単に紹介します。
分かりやすく紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
選ぶポイント1:パワーのあるロッドを選ぶ
ロックフィッシュはかかった瞬間に根に潜ろうとします。
一度潜られてしまうと岩礁などの障害物が邪魔になり、釣り上げることが困難になってしまいます。
ロックフィッシュゲームではかかった瞬間に一気に引き上げることが必要になります。
ロッドには硬さ(=パワー)があり、アルファベットで区分されますがM(ミディアム)からH(ヘビー)のパワーがあるロッドを選ぶようにしましょう。
選ぶポイント2:適切な長さのロッドを選ぶ
ロックフィッシュゲームは遠投することがないので扱いやすい長さのロッドを選ぶのが良いです。
しかし短すぎるロッドではアクションが付けづらく、初心者のように慣れないうちは無理をして体を突き出してしまったりと危険行動に繋がってしまいます。
初心者には7フィート前後のロックフィッシュロッドが取り回しも良く扱いやすいでしょう。
初心者向けロックフィッシュロッドおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは実際に初心者向けのロックフィッシュロッドでおすすめな商品を6本紹介します。
基本性能の高さはもちろん、初心者でも手を出しやすいように価格が安いものを中心に選んでいます。
これからロックフィッシュゲームを始めようとする初心者の方はもちろん、新しいロックフィッシュゲームを探している方も参考にしてみてください。
【アブガルシア】ソルティースタイル ロックフィッシュ
アブガルシアのエントリーモデルであるソルティースタイルの中でもロックフィッシュ用に開発されたモデルです。
X-ラッピングというアブガルシアの技術が使われており、しっかりとロッドのパワーを伝えることができます。
【メジャークラフト】Newソルパラ
メジャークラフトのNewソルパラは定価で一万円を切る価格帯のエントリーモデルの初心者向けロックフィッシュロッドです。
購入しやすい価格帯ながらも基本性能は高く、不意の大物にもしっかりと対応できるコストパフォーマンスが高い初心者向けロックフィッシュロッドです。
【メジャークラフト】三代目クロステージ
初心者でも気軽に本格的なスペックを体感できることを目的に発売されているのがメジャークラフトの三代目クロステージです。
初心者向けロックフィッシュロッドの中でも抜群のコストパフォーマンスの良いロッドとしておすすめです。
【ダイワ】ハードロックX
ダイワのロックフィッシュゲーム用ロッドの中でも初心者向けのモデルがハードロックXです。
ブレーディングXというダイワの独自技術を使いながらも手を出しやすい価格帯であり、これからロックフィッシュゲームを楽しもうとする初心者におすすめです。
【テイルウォーク】パワーロック
太いラインを使ってしっかりとロックフィッシュを狙っていきたいという初心者におすすめなのがテイルウォークのパワーロックです。
底を取る釣りの操作性が高く、初心者でも根魚釣りの基本であるボトムの釣りを楽しむことができます。
【シマノ】ハードロッカーBB
シマノのロックフィッシュロッドの中でもコストパフォーマンスの良さを高めたモデルです。
スパイラルX搭載で根魚を一気に引きはがすことができるロッドです。
【2021年〜2022年新作】おすすめの初心者向けロックフィッシュロッド3選

次に2021年に発売された新作のロックフィッシュロッドを2本紹介します。
より手軽に楽しく初心者がロックフィッシュゲームを楽しめるように各メーカーが開発しています。
最新ロックフィッシュロッドを使っていち早く初心者から中級者にステップアップしていってみてはいかがでしょうか。
【ダイワ】HRF AIR
ダイワのロックフィッシュロッドシリーズの2021年新作モデルであるHRFAIRは軽さとパワーを高いレベルで共存させているロッドです。
軽く扱いやすいロッドとなっているので、初心者からずっと長い間使い続けることができるロックフィッシュ用ロッドです。
【ヤマガブランクス】アーリーフォーロック
磯場からの大型ロックフィッシュゲームを始めようとする初心者におすすめしたい新作のロックフィッシュロッドがアーリーフォーロックです。
MHでもしっかりと曲がり、根魚を浮かすパワーを持っています。
【シマノ】ハードロッカー XR スピニング S910H
2020年4月、シマノから発売のロックフィッシュ対応スピニングロッドです。
スピニングS910Hは、長さがある分、軽い力でキャストが可能となります。
初心者の方であればキャストはもちろんのこと、根掛り回避が重要なテクニックとなってきますので、ロッドを立ててすんなりと根をかわすには、ロッドの長さが重要になってきます。
初心者向けロックフィッシュロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】初心者向けロックフィッシュロッドおすすめ人気9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




