バス釣りの必須アイテム!今手に入れたいウェイクベイトはこちら!今回、釣りラボでは、ウェイクベイトの特徴、おすすめのウェイクベイト、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のウェイクベイトをご紹介します。
ベイト ルアーウェイクベイトとは?

ウェイクベイトは、さまざまな釣りのターゲットで使用されているトップウォータープラグです。
淡水では「ブラックバス」や「ナマズ」などで使用され、ソルトでは「シーバス」や「チヌ」といった幅広い魚種で使用され、高い釣果を叩き出しています。
ウェイクベイトの特徴は以下をご覧ください。
ウェイクベイトの選び方

ウェイクベイトにはさまざまな種類があり、数多くのルアーが販売されています。
ここからはウェイクベイトの選び方や、おすすめの商品をご紹介していきます。
選ぶポイント1: ルアーのカラー
ウェイクベイトはトップウォータープラグなので、魚から見えるお腹のカラーが重要になってきます。
また、トップウォーター釣りで重要なフッキングのタイミングをうまく合わせるには、アングラーからの 視認性の良さも重要になってきます。
フィールドの状況に対しても上手く合わせていきましょう。
例えば水が濁ったフィールドでは「チャート系」や「ブラック」が水中で目立ちアピール力が高いので有効になります。
一方で、水が綺麗なフィールドでは「クリア系」や「ナチュラル系」といったカラーが見切られにくく有効になります。

選ぶポイント2:ルアーのサイズ
ルアーのサイズは、ターゲットの捕食しているベイトに合わせることが一番重要です。
釣りには「マッチザベイト」という言葉があるくらい大切なことです。
ターゲットの魚種問わず、全てに通ずることなので意識して選択してみましょう。
ウェイクベイトおすすめ人気6選【コスパ最強】

ここからはおすすめの「ウェイクベイト」をご紹介していきます。
人気ランキング上位の商品から、コスパに優れた物を中心に6つ厳選しました。
購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
【レイドジャパン】スクラッチ

移動距離を抑えたテーブルターンを得意とするウェイクベイトです。
テールにはペラが搭載されており、音でもアピールすることができます。
ピンスポットでネチネチと誘えるので、カバーの下や、護岸沿いで有効なアイテムです。
【デプス】バズジェット
琵琶湖といったビッグレイクから、小規模な野池まで幅広いフィールドで活躍するウェイクベイトです。
リトリーブ時にはピッチの早いウォブリングアクションをします。
集魚効果が高いので、広範囲から魚を呼び寄せることができる唯一無二の名作ルアーです。
【メガバス】プロップダーター アイウェイク
デッドスローリトリーブに特化したウェイクベイトです。
アピール力が弱めなナチュラルなアクションをするので、賢いスレた魚も思わず口を使ってきます。
ハイプレッシャーなフィールドで有効になるので、 ぜひチェックしてみてください。
【シマノ】バンタム トリプルインパクト
リップの水切りがよく、高速巻きでもハイピッチアクションをしてくれるウェイクベイトです。
テールには大型のプロップを搭載しており、アピール力は抜群です。
スピーディーにサーチをしてくれるためおすすめのアイテムです。
【エバーグリーン】ウェイクマジック

ナチュラルなローリングアクションを得意とするウェイクベイトです。
飛距離・アクション・サウンドといった、ウェイクベイトの必要な要素が全て揃ったアイテムです。
【デプス】MT ウェイク

ジョイント式ボディに、大型のブレードを搭載したウェイクベイトです。
ボディ内部には6個のステンレスラトルが内蔵されており、視覚的アピールと音で絶大な集魚力を持ったおすすめのアイテムです。
【2022年新作】おすすめのウェイクベイト3選

最後に2021年以降に発売された「ウェイクベイト」を2つご紹介します。
新製品を使い、2022年釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【レイドジャパン】アンサー
繊細なアクションを多彩に演出してくれるウェイクベイトです。
ただ巻きでは水面を艶かしく泳ぎ、トゥイッチを加えれば、頭を下げ水中にダイブをします。
点と線の釣りで誘うことができる、芸達者なおすすめルアーです。
【Yo-Zuri】ウェイクベイト クランクベイト
クランクベイト型を採用したウェイクベイトです。
メーカー独自のカラー技術により、ベイトフィッシュを忠実に再現しています。
水中でのフラッシング効果が高く、広範囲にアピールをしてくれるアイテムです。
【ノリーズ】ビハドウ80

ノリーズから2020年にリリースされたビハドウ80は、スローなただ巻きから、高速リトリーブでトップで魚にアピールできるトップウォータープラグです。
静かな微波動を発するダブルスイッシャー搭載により、スローなリトリーブでも大きい引き波をたてながら、同時に波動で魚を寄せてくれ、ブラックバスの側線を刺激してバイトに直結してくれます。
ウェイクベイトについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】ウェイクベイトおすすめ人気ランキング7選!メリットやコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ウェイクベイトを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






