スモールマウスバスがよく釣れる反則ルアーと言えばミノーですよね。今回、釣りラボでは、スモールマウスバスの反則ミノーの特徴、おすすめのスモールマウスバスの反則ミノー、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のスモールマウスバスの反則ミノーをご紹介します。
ルアー バス釣りスモールマウスバスの反則ミノーの選び方

スモールマウスバス釣りでは、さまざまなルアーが使用されますが、その中で「反則ミノー」と呼ばれるルアーがあります。
それはトラウトで使用される小型のミノーのことを指します。
トラウトミノーは激流の中でもしっかりと泳ぐように設計されているので、流れに潜むスモールマウスバスに対してもアプローチすることができます。
また、反則ミノーはコンパクトなので、スモールマウスバスの特徴である小さな口でも、しっかりとフッキングがきまるといったメリットがあります。
今回はスモールマウスバスの反則ミノーの選び方や、おすすめの商品をご紹介していきます。
選ぶポイント1:ルアーのサイズで選ぶ
スモールマウスバスは、その名の通り口が小さく捕食が下手です。
捕食するベイトのサイズも小さなものを好みます。
そのことから、ルアーのサイズが大きいとフッキング率が悪くなるため注意が必要です。
反則ミノーと呼ばれるトラウトミノーは、比較的小型のサイズが多いため、どの商品を選んでもサイズの選択に失敗することはないでしょう。

選ぶポイント2:ルアーのカラーで選ぶ
スモールマウスバスは、派手なカラーを好む傾向があるので「チャート系」のカラーなどがおすすめです。
もちろん、釣り場の状況や、天候にも合わせてカラーローテーションをしていく必要があります。
ハイライト時や、水が綺麗なフィールドでは「ナチュラル」や「クリア系」が魚に違和感を与えることなく、ナチュラルに誘えるのでおすすめです。
水が濁ったフィールドでは「ブラック」や「フラッシング系」がシルエットがハッキリ出るほか、アピール力も高いのでおすすめです。
スモールマウスバスの反則ミノーおすすめ人気6選【コスパ最強】

ここからはおすすめの「スモールマウスバス反則ミノー」をご紹介します。
人気ランキング上位の商品から、コスパに優れたものを6つ厳選しました。
購入を検討している方は是非チェックしてみてください。
【スミス】D-コンタクト
スライド幅のあるアクションを得意とするスモールマウスバス反則ミノーです。
ボディ内部に高比重タングステンボールが内蔵されているので、レンジコントロール、遠投性能に優れています。
流れのあるポイントや、ディープエリアを攻略する際に有効になるアイテムです。
【デュオ】スピアヘッドリュウキ
小型のボディながら操作性に優れたスモールマウスバス反則ミノーです。
スリムな形状を採用しているため、水切れの良いアクションを実現しています。
逃げ惑うベイトフィッシュを演出して使用すると高い釣果が期待できます。
【ダイワ】Dr.ミノー2
さまざまな状況下で使用ができるスモールマウスバス反則ミノーです。
水の流れが激しくても、リトリーブ時にしっかりとウォブリングアクションをしてくれます。
また、トゥイッチを加えればしっかりとヒラ打ちをしてくれるため、ここぞというタイミングでアクションを加え、強制的にフィーディングスイッチを入れることができます。
【スミス】DDパニッシュ

ミドルレンジ攻略に特化したスモールマウスバス反則ミノーです。
固定重心システムを採用しているので、安定したスイミングを実現し、流れの効いた河川においてもバランスよく泳ぎアピールしてくれます。
【スミス】D-インサイト

細身のシルエットに幅広ボディーを採用したスモールマウスバス反則ミノーです。
特徴的なボディ形状から、激流の中でも安定した泳ぎをしてくれます。
水をよく掴むので、デッドスローリトリーブや点で誘うことも可能です。
【メガバス】ワンテンLBO
重心移動システムを採用しているスモールマウスバス反則ミノーです。
このシステムを採用していることにより、圧倒的な飛距離を出すことができます。
また、シルエットが大きめなので、サーチルアーとして活躍してくれます。
【2022年新作】おすすめのスモールマウスバスの反則ミノー3選

最後に2021年・2022年に発売された「スモールマウスバス反則ミノー」を2つご紹介します。
新製品を使い、スモールマウスバス釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
是非参考にしてみてください。
【ティムコ】ラウド45S
全長45mmの小型ボディを採用したスモールマウスバス反則ミノーです。
小さなボディからは想像がつかない強めのフラッシングと、力強い水押しで、優れた集魚効果があるアイテムです。
【ダイワ】シルバークリーク ミノー61S

アクションを多彩に演出する芸達者なスモールマウスバス反則ミノーです。
後方重心設計を採用しているので、キャスタビリティに優れ高い遠投性を実現しています。
また、系絡みを防ぎ、扱いやすさも抜群に良いので、初心者の方におすすめしたいアイテムです。
【メガバス】GREAT HUNTING
2021年にメガバスからリリースされたGREAT HUNTINGは、清流域でのトラウトゲーム、ソルトでのライトゲーム、ラージ・スモールマウスバスのフィネスゲームで、存在感高くアピールしてくれるフローティングミノーです。
シリーズの中から、GH46 HUMPBACKは最も小型になり、ベイトになる小魚を忠実に再現しています。
スモールマウスバスの反則ミノーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】スモールマウスバスの反則ミノーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
スモールマウスバスの反則ミノーを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






