【2023年】軽量ソロテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も

ソロキャンプは一人で気軽に、周りに気兼ねなくできますが、荷物を一人で持たなければならず、少しでも軽くしたいものです。今回、キャンプライクでは、軽量ソロテントの特徴、おすすめの軽量ソロテント、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の軽量ソロテントをご紹介します。

スポンサーリンク

軽量ソロテントの選び方

ANDMYSELF ワンポールテント テントタープセット テント ソロ インナーテント付き 1人用 軽量 収納コンパクト (テントタープ) アウトドアテント ワンポールテント ソロテント テント キャンプ テント スカート付き 出入口2ヶ所

2022年現在、アウトドアブームとなっており、キャンプをされる方が増えています。

1人でキャンプをするソロキャンプをされる方も多いです。

軽量ソロテントの選び方をご紹介します。

選ぶポイント1:設営が簡単か

テントの組み立て方が複雑だったり、手が足りなく時間を要してしまうと、せっかくの楽しいキャンプの時間がもったいないです。

簡単に設営できるテントを選びましょう。

軽量はもちろんのこと、ワンポール式や吊り下げ式のテントは比較的、設営が簡単です。

選ぶポイント2:防水性が高いか

山奥では気温の差が激しかったり、急な雨に見舞われることがあります。

防水性が高いと、水が侵入してしまう心配がなく、快適に過ごすことができます。

耐水圧や縫い目の保護、防水加工など商品によって違いがあります。

スポンサーリンク

【2023年最新版】軽量ソロテントおすすめ人気6選

GOGlamping テント 1人用 ツーリングテント ソロ ドーム 「アルミリッジポール付属+独創的な展望窓」 エコ素材 GRS認証 キャンプテント 軽量 コンパクト 前室付き 二重層 自立式 防風防水 耐水圧3000MM UVカット バイク/登山/ハイキング/公園キャンプテント 日本語説明書付 215*95*105CM

軽量ソロテントはモンベルやコールマンなどのアウトドア専門店やメルカリ、ヤフオクと多くの購入手段があります。

アマゾンで2022年現在、ランキング上位にある人気のおすすめ軽量ソロテントをご紹介します。

Night Cat

【NightCat】超軽量テント

重さが2kgの軽量ソロテントです。
220cm×120cmの広さを持ち、高さは120cmと1人用のテントとしては大きいため余裕があります。

テント内部には小物入れやランタンをかけられるフックが付いており快適に過ごせます。

防水性が高く、耐水圧3000mm、210D防水PED、底面に防水オックスフォード、各縫い目に防水シームテープが付いているため、水の侵入を許しません。

設営に慣れれば、あっという間に立てられます。

AND MYSELF

【ANDMYSELF】ワンポールテント

約4kgの軽量のソロテントです。

一人で組み立てやすいワンポールテントとなっています。
ペグやポールは収納袋が各々あり、スムーズに設営が可能で10分もあれば立てられます

フライトシートは耐水圧3000mm、雨風を通さないスカートがついています。

インナーテントは耐水圧5000mm、メッシュ生地で虫を通さず快適に過ごせます。
216cm×150cmと広い室内で高さは95cmとなっています。

付属のペグは丈夫なもので耐久性が高いです。

Geer Top

【GeerTop】パップテント

重量が1.53kgと非常に軽量なソロテントです。
吊り下げ式のためテントポールがなく、1人で簡単に設営ができます。

2人でも使える広さを持ち、ソロキャンプではスペースを大きくとれます

入り口はメッシュドアになっており、虫の侵入を許しません。
夏場には風通しを良くする目的でも使用可能となっています。

210Tポリエステル生地を使用しており、吸湿性と速乾性を持ちます。

§RR∞Rigalle Mercury\since2020

【Rigalle】1人用テント

重量が1.7kgでコンパクトにたため、リュックに入れることができる軽量のソロテントです。

カラーが鮮やかで、かつ軽量のため設営しやすく女性におすすめのテントです。

耐水圧が3000mmあり、雨漏りの心配がありません。

インナーテントは全面メッシュ素材で湿気がこもることがありません。
通気性も良く快適に眠れます。

大きさは210cm×110cmで高さが105cmとなっています。

GOGlamping

【GOGlamping】ツーリングテント

2021年に発売された最新作の軽量ソロテントです。
テント本体は1.9kg、付属の部品をいれても2.15kgと軽いです。

インナーテントは210cm×90cmで高さが102cmあり、寝室には十分な広さです。
キャノピーを巻き上げると前室ができ、寝室と居室を分けることができます。

耐水圧は3000mmあり、雨漏りの心配がありません。
登山にも持って行けるようにキャリーバッグにまとめて、リュックの上に背負って運ぶことが可能となっています。

Gonex

【Gonex】ワンポールテント

付属品を含んだ重さが2.3kgの軽量ソロテントです。
210Tポリエステルの素材で作られており、耐水圧3000mmの防水コーティングがされています。

ポールは軽量かつ丈夫なアルミ合金ポールが採用されています。
1人での設営も扱いやすくなっています。

収納袋に入れることでコンパクトになり、自転車やバイクで運べます

テント内部は半分が寝室、半分が前室となっており、雨の日でも靴の脱ぎ履きが落ち着いてできます。

スポンサーリンク

軽量ソロテントについてまとめ

Gonex ワンポールテント 軍幕 テント 1人用 キャノピー付 ソロ テント 軽量 わんぽーるテント ティピーテント アウトドア 春夏秋冬 防水 防風 ハイキング 釣り 登山 日本語説明書付き

いかがでしたでしょうか?

今回「【2023年】軽量ソロテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • 軽量ソロテントの選び方
  • 【2023年最新版】軽量ソロテントおすすめ人気6選

といったことをご紹介してきました。

他にも、キャンプに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、キャンプに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】冬向けソロテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
一年中キャンプを楽しむソロキャンパーの方に冬向けのテントがあります。今回、キャンプライクでは、冬向けソロテントの特徴、お...
【2023年】軽量の1人用テントおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
初心者さんから上級者さんまで必見!軽量の1人用テントは厳選集!今回、キャンプライクでは、軽量の1人用テントの特徴、メリッ...
【2023年】軽量のペグハンマーおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
アウトドアの定番!持ち運びにも便利!軽量のペグハンマーはこちら!今回、キャンプライクでは、軽量のペグハンマーの特徴、メリ...
【2023年】軽量のグランドシートおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
あるのとないのでは大違い!軽量のグランドシート厳選集!今回、キャンプライクでは、軽量のグランドシートの特徴、メリット、お...
【2023年】ソロ向けの軽量タープおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
タープがあれば、日差しや雨から守ってくれるので便利です。ソロキャンプ向けの軽量のタープも販売されています。今回、キャンプ...
【2023年】冬向けソロテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
一年中キャンプを楽しむソロキャンパーの方に冬向けのテントがあります。今回、キャンプライクでは、冬向けソロテントの特徴、お...
【2023年】軽量ポータブル電源おすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
近年アウトドアの定番!軽量ポータブル電源厳選集はこちら!今回、キャンプライクでは、軽量ポータブル電源の特徴、メリット、お...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

テント
釣りラボマガジン