コンパクトなコットを多数、各種用意しました。今回、キャンプライクでは、コンパクトコットの特徴、おすすめのコンパクトコット、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のコンパクトコットをご紹介します。
コンパクトコットの選び方
キャンプの時に欠かせないのがコットと呼ばれる簡易ベットです。
地べたに直接寝袋を引いて寝ることも可能ですが、少しでも地面との隙間を開けることによって快適に眠ることができます。
しかし、コットはどうしても大きく、かさばってしまいます。
そんな時におすすめなのが、小さく折りたたむことのできるコンパクトコットです。
今回は、そんなコンパクトコットの選び方についてご説明します。
選ぶポイント1:コットの高さ
コットの高さについて、地面より高さのあるハイタイプと地面に近いロータイプのコットがあります。
ハイタイプは地面より遠いため、地面からの温度に影響されにくく、比較的寝心地がいいとされています。
その反面、道具がかさばり全体的に重くなる傾向にあります。
一方でロータイプのコットは、道具が少なく、ハイタイプと比べるとコンパクトにまとめることが可能です。
デメリットとして、高さが低い分地面からの温度に影響され、底冷えをする可能性があります。
また、地面の形状がガタガタの場所では、コットが安定せずゆったりと寝るのが難しくなります。
選ぶポイント2:幅
コットの幅も、コンパクトコットを選ぶ際に非常に重要なポイントです。
広いほうがゆったりと寝ることができますが、その分重量が増し、持ち運びが不便になります。
しかし、小さすぎると少しも体を動かすことができず窮屈になってしまい、ゆっくりと眠ることができません。
自分の体格を考慮して、適したサイズのコットを購入しましょう。
選ぶポイント3:張り
コットの張りも寝心地意を左右する重要なポイントです。
針が強いと生地が硬すぎる場合があります。
逆に緩いと、体が沈みすぎて寝心地が悪い場合があります。
自分の好みにあった商品を選びましょう。
また、張りが強い場合は、組み立てにかなり力が必要な場合もあるため、そのあたりもしっかりと頭に入れておきましょう。
選ぶポイント4:アタッチメント
コンパクトコットの横に、小物ポケットなどついてるものがおすすめです。
携帯などの収納に非常に便利です。
また、付属で枕がついているものや、持ち運びに便利な取っ手のついた袋などがついてるものもあるので、よく確認しておきましょう。
【2024年最新版】コンパクトコットおすすめ人気6選
それでは、2021〜2022年の間に販売されたおすすめ人気コンパクトコットをご紹介します。
【Dominant-X】超軽量 コンパクトコット
Moon Lencenの販売するランキング上位のコンパクトコットです。
このコットは組み立てが簡単で、てこの原理を利用し足をサイドポールにはめ込むだけです。
力の弱い女性でも、安心して組み立て可能となっています。
お値段も安い設定価格となっている点もおすすめポイントです。
【KingCamp】折りたたみ軽量コット
AGCAMPの販売する新作コンパクトコットです。
他のコットより、部品が少なくコンパクトに収納することができます。
また、高い密度の生地を使用しているため、何度使用しても生地がゆるんだりへたったりしにくくなっています。
さらに、防水性にも優れており、生地の劣化を防いでくれます。
【ONETIGRIS】ワンポールテント
Dominant-Xの販売する人気のコンパクトコットです。
超軽量のモデルで重量1.9㎏となっており、ツーリングなど荷物が制限される場合でも、全く苦になりません。
生地には撥水加工が施されており、汚れにくい設計となっています。
【Moon Lence】コンパクトコット
KingCampの取り扱う、人気のコンパクトコットです。
非常にコンパクトに折りたたむことができ、重量2.2㎏と片手で持てるサイズ感です。
耐荷重は120㎏と強度にも問題ありません。
【AGCAMP】コット ワイド 70cm
WAQの販売する新作の折りたたみコットです。
このコットの魅力は、2WAYタイプという点です。
コットの高さを、ハイとロー2種類の高さに調整可能です。
場面に応じて使い分けましょう。
【Moon Lence】折りたたみ式 コンパクトコット
Moon Lenceの販売する、2wayタイプの折りたたみコットです。
このコットの足の部分は特徴的で、バスケットという可動式の足がついています。
地面の掲示用に自然とフィットする仕組みで、砂利の多い足場でもやわらかい芝生の上でも、安定して使用することできます。
コンパクトコットについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回「【2024年】コンパクトコットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、キャンプに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、キャンプに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。