【2023年】ヒートシュラフおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も

「冬のキャンプでもぐっすり寝たい」という方、必見です!今回、キャンプライクでは、ヒートシュラフの特徴、おすすめのヒートシュラフ、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のヒートシュラフをご紹介します。

スポンサーリンク

ヒートシュラフの選び方

NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア) キャンプ シュラフ ヒートシュラフマミー型1500 60738 ブラウン

ヒートシュラフとは電気ヒーターの機能が備わったシュラフのことで、冬場のキャンプや寒冷地で就寝する際の寒さ対策として便利なアイテムです。

ここではヒートシュラフを選ぶ際におさえておくべきポイントを整理しながら、2022年人気のヒートシュラフについてもご紹介していきます。

ヒートシュラフをお探しの方や冬キャンプの便利グッズをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

選ぶポイント1:シュラフの形で選ぶ

ヒートシュラフにはシュラフ本体に加熱機能が備わったものと、シュラフの中に敷いて使うマットタイプのものがあります。

マットタイプのものは普段から愛用しているシュラフにヒート機能をつけるイメージでお使いいただけるので、就寝時に違和感なく利用できるメリットがあります。

選ぶポイント2:持続時間で選ぶ

ヒートシュラフでは低温から高温まで温度を調整して使うことができる商品が多くなっています。

ヒートシュラフの高温での使用は電気の消費量も多くなるため持続時間が短くなる傾向があります。

あらかじめご自身の就寝時間を想定し、付属のバッテリーがある場合にはその容量にも気をつけて選ぶようにしましょう。

スポンサーリンク

【2023年最新版】ヒートシュラフおすすめ人気6選

寝袋用発熱パッド シュラフ ホットマット 速暖 3段階温度調整 寒さ対策 USB 電熱 モバイルバッテリー給電 抗菌防臭 丸洗い可 肌に優しい 秋冬用 防寒 保温 寝袋 シュラフ用 インナーシーツ 快適温度 軽量 キャンプ 車中泊 登山 防災 自宅 アウトドア ブラック

ここでは数あるヒートシュラフの中から2022年おすすめのヒートシュラフを6つご紹介いたします。

ランキング上位に入る2021年〜2022年に発売された最新・新作商品を中心にピックアップしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

saiyaren

【Saiyaren】寝袋用ヒートマット

普段お使いのシュラフの中に敷いて使える電気ヒーター付きマットです。
頭・肩・腰・足元の4つの箇所にヒーターが内蔵されており、開始1分で瞬間的に暖かくなります。

シュラフを使わない場合でもテントの中に敷いてホットカーペットのように利用することもできます。
洗濯機で丸洗いが可能になっており、使用後のお手入れが簡単なのも魅力です。

surnews

【Surnews】2021 寝袋 USB給電式 加熱寝袋 発熱できる寝袋 ポータブル 電気シュラフ

冬のキャンプシーンにおすすめの電気ヒーターを内蔵したヒートシュラフです。
ボタンを押すだけで3段階の温度調整が可能で、その場の環境に合わせて快適な温度で就寝することができます

表面は防水性に優れた210Tポリエステル生地を採用、裏地は肌触りの良いマイクロファイバーを使用しているので寝心地も抜群です。
専用の収納袋がついているので持ち運びにもとても便利なおすすめのヒートシュラフです。

JUYEE

【JUYEE】寝袋用発熱パッド

寝袋の中に敷くことで普段使っている寝袋をヒートシュラフとして利用することが可能になる便利なヒートマットです。
発熱部分は頭部から足元にかけて全部で5箇所で、ボタンを押すことで低温の45度から高温の65度まで3段階の温度調整ができるようになっています。

USBタイプのモバイルバッテリーがあればどこでも利用することができるので、冬のキャンプシーンはもちろんのこと、防災グッズとしても優れた商品です。
使用後はそのまま洗濯機で丸洗いすることができます。

ニュートラルアウトドア(NEUTRAL OUTDOOR)

【NEUTRAL OUTDOOR】ヒートシュラフ 電気ヒーター 寝袋 収納袋付き

ニュートラルアウトドアから発売されている電気ヒーター付きのシュラフです。

首・腰・足の3つの部分にパネルヒーターが内蔵されており、冬のキャンプシーンでも暖かく就寝することができます。

使い勝手もとてもよく、市販のUSBモバイルバッテリーを接続するだけで使うことができます

シュラフにはセンタージッパーの他にアームホールが配置されているので温度調整が簡単にでき、寝袋に入ったまま手を出して行動することも可能です。

【JIANGUYO】ポータブルヒートシュラフ

発熱できる封筒型のヒートシュラフです。
腰まわりと足元の2箇所にヒーターが内蔵されており、外気温が低い冬のキャンプでも暖かく眠ることができます。

足元に配置されたジッパーを開けることで両足が自由になり、シュラフに身を包んだまま歩くことも可能です。
ヒートシュラフではありますが、加熱機能を使わず通常のシュラフとしてもお使いいただけるので、1年を通して使用できる便利なシュラフといえます。

RUIPU

【RuiPu】専用バッテリー付き発熱パッド

専用のモバイルバッテリーが付いた寝袋用のヒートマットです。
全部で7つのヒーターが内蔵されており、USBモバイルバッテリーから給電することで簡単に使用することができます。

温度は3段階に調整可能で、使用環境に合わせてシュラフに入ったまま快適な温度に調整することができます。

専用バッテリーの容量もとても大きく、高温モードでも約8時間、低温モードであれば約12時間の連続使用が可能な点も安心です。
冬キャンプ、登山、防災目的としても使える万能なヒートマットです。

スポンサーリンク

ヒートシュラフについてまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回「【2023年】ヒートシュラフおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • ヒートシュラフの選び方
  • 【2023年最新版】ヒートシュラフおすすめ人気6選

といったことをご紹介してきました。

他にも、キャンプに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、キャンプに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】コンパクトシュラフおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
アウトドアの必需品!今年度注目のコンパクトシュラフはこちら!今回、キャンプライクでは、コンパクトシュラフの特徴、おすすめ...
【2023年】オールシーズンシュラフおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
アウトドアの必需品!年中使えるオールシーズンシュラフはこちら!今回、キャンプライクでは、オールシーズンシュラフの特徴、お...
429 Too Many Requests
...
【2023年】2人用シュラフおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
アウトドアの必需品!ペアで使える2人用シュラフはこちら!今回、キャンプライクでは、2人用シュラフの特徴、おすすめの2人用...
【2023年】夏用の涼しいシュラフおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
夏のキャンプで快適に涼しく過ごしたいという方必見!今回、キャンプライクでは、夏用の涼しいシュラフの特徴、おすすめの夏用の...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

アウトドア寝具
釣りラボマガジン