渓流釣り好きさん必見!今知ってほしい渓流釣り用ライフジャケットはこちら!今回、釣りラボでは、渓流釣り用ライフジャケットの特徴、おすすめの渓流釣り用ライフジャケット、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品の渓流釣り用ライフジャケットをご紹介します。
ライフジャケット・フィッシングベスト渓流釣り用ライフジャケットの選び方

2018年から船から釣りをする場合はライフジャケットを着用することが義務化されました。
そのため船釣りはもちろん、海釣りでライフジャケットを着用している人は増えてきましたが、渓流釣りなどの川での釣りでライフジャケットを着用している人はまだまだ少ないように感じます。
しかし、渓流釣りの最中に転倒して川に落ちてしまうという事故も起こり得ます。
もしもの時に備えて、必ず渓流釣りにもライフジャケットを着用するようにしましょう。
まずは、渓流釣り用のライフジャケットの選び方を紹介します。
選ぶポイント1:種類で選ぶ
ライフジャケットには大きく分けて固定式と膨張式の2種類があります。
固定式はベスト型になっており、中に浮力体が入っているタイプのライフジャケットです。
膨張式は肩掛け型や腰巻型など様々な形状があり、入水時に自動または手動で膨らむようになっているライフジャケットです。
ライフジャケットの特徴をしっかりと理解し、自分の釣りのスタイルに合ったものを選びましょう。
選ぶポイント2:サイズで選ぶ
ライフジャケットを着ていても、体にフィットしたものでないと入水時に脱げてしまいます。
サイズをしっかりと確認して自分の体格に合ったものを選びましょう。
渓流釣り用ライフジャケットおすすめ人気6選【コスパ最強】

渓流釣りにおすすめのライフジャケットをランキング上位の人気商品を中心に6つ紹介します。
渓流釣り用のライフジャケットを選ぶ際の参考にしてみてください。
【パズデザイン】FTGストリームベストII ZFV-029
パズデザインから発売された固定式のライフジャケットです。
この浮力体はビーズフロートシステムを採用しており、柔らかく快適な着心地になっています。
裏地はメッシュになっているので通気性もよく、長時間の着用でもストレスフリーで渓流釣りが楽しめます。
【ダイワ】DF-6206 フロートゲームベスト
ダイワから発売された固定式のライフジャケットです。
着丈サイズが33㎝となっていますが、肩のベルトと脇腹のベルト部分は調節することができるので、自分の体型に合わせてサイズを変えることができます。
身体への負担やベルトのズレを軽減するサスペンション機能付きなので動いてもライフジャケットがズレないようになっています。
どんどん沢を登っていく渓流釣りにピッタリなライフジャケットです。
【プロックス】フローティングゲームベスト PX399
プロックスから発売された固定式のライフジャケットです。
このライフジャケットは収納に優れており、左右にポケットが2つ、胸元には取り外し可能なポーチ、ペットボトルホルダーやプライダーホルダーが付属しています。
荷重を分散させるためのウエストベルトタイプのサポーターも付属しており、身体への負担も少なく動きやすいライフジャケットになっています。
【バレーヒル】オートインフレータブルウエストタイプ
バレーヒルから発売された自動膨張式のライフジャケットです。
滑り止めがついているので移動する際に身体からズレてしまうことを防いでくれます。
ボンベとカートリッジの状態が目視できるダブルジンジケーターを搭載しているので、渓流釣りの最中でも一目でガスの残量が分かります。
【ダイワ】ショートライフジャケット
ダイワから発売された手動膨張式のライフジャケットです。
首巻き型のライフジャケットになっているので、キャスティングなどの釣りの動作の邪魔にならないので渓流釣りに集中できます。
フリーサイズとなっており、ウエストベルトも120㎝まで調節できます。
【シマノ】ラフトエアジャケット 肩掛けタイプ
シマノから発売された手動・自動膨張式のライフジャケットです。
立体裁断を採用していることにより首から肩にかけてのフィット感を向上させ、移動中や釣りの動作中も身体に馴染んでズレにくくなっています。
首まわりはメッシュ素材になっているので、夏の渓流釣りでも涼しく、快適に着用することができます。
【2022年新作】おすすめの渓流釣り用ライフジャケット3選

続いて、渓流釣りにおすすめのライフジャケットの新製品を紹介します。
新作のライフジャケットを着用して2022年の渓流釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【ブルーストーム】ソバー BSJ-2920RSII
ブルーストームから発売された自動膨張式のライフジャケットです。
こちらのライフジャケットは細いスティック形状になっています。
そうすることにより身体に触れる面積が減り、長時間の着用を容易にしています。
インジケーターも搭載しているので渓流釣りの最中でもボンベの使用状態が一目で分かります。
【シマノ】ラフトエアジャケット (コンパクトタイプ・膨脹式救命具)
シマノから発売された自動膨張式のライフジャケットです。
外カバーのサイズは約40%のコンパクト化、100gの軽量化に成功している最新のライフジャケットです。
フリーサイズとなっておりウエスト調節幅も70〜100㎝まで調節可能なので、幅広い体型の方に対応できます。
コンパクトで狭い場所でもらくらく通過することができるので、自然の中を移動してポイントを見つけていく渓流釣りにピッタリのライフジャケットです。
【ドレス】自動膨張式ライフジャケット ウエストタイプ
自動膨張式ライフジャケット ウエストタイプは、2022年にドレス(DRESS)から発売された、コンパクト設計のライフジャケットになります。
トラウトベストやフライベストを着用した状態でも、腰に着用することが可能で、嵩張らずに川の中をアップダウンすることが出来ます。
川水に反応しないように、少し上部に着用する事をお薦めします。
渓流釣り用ライフジャケットについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】渓流釣り用ライフジャケットおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
渓流釣り用ライフジャケットを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




