シマノのルアーマチックおすすめ人気ランキング8選!特徴やおすすめポイントもご紹介

シマノのルアーマチックは、コスパに優れ、釣り人に非常に人気のあるシリーズの一つです。今回、釣りラボでは、シマノのルアーマチックの特徴、おすすめのラインナップをご紹介します。

ルアー
スポンサーリンク

シマノのルアーマチックの特徴

シマノ(SHIMANO) スピニングロッド ルアーマチック トラウト向け各種 S56UL/S56SUL/S60UL/S60SUL

人気釣具メーカー、シマノのルアーマチックシリーズの特徴についてご説明します。

他のシリーズとの違い

シマノのルアーマチックシリーズは初心者、上級者を問わずとても人気があります。
他のシリーズとの違いはその圧倒的なコストパフォーマンスです。

実売価格が4,000円前後から10,000円以下のラインナップがほとんどにもかかわらず、使用感や性能は上位ランクのモデルに迫るものがあります。

どのような方におすすめか

シマノのルアーマチックはこれからルアーフィッシングを始める方を主対象としています。
しかし、その優れたコストパフォーマンスから2本目、3本目のロッドが必要な中級者~上級者にもおすすめしたいロッドです。

スポンサーリンク

シマノのルアーマチックおすすめ人気8選

シマノ(SHIMANO) ルアーマチック ベイトロッドタイプ各種 B58L/B66ML バスフィッシング ロックフィッシュゲーム

シマノから現在発売されているルアーマチックのラインナップは20種類を超えています。
ベイトモデルもありますが、スピニングロッドで使うものが主流です。
また、MB表記のあるモバイルモデルは仕舞寸法が小さく持ち運びに便利です。

名称どのような釣りに使えるか
S56ULトラウトフィッシング/ライトソルト
B66MLバス/ロックフィッシュ
S66MLバス
S70ULメバリング/アジング
S80L万能
S86MLシーバス/エギング/タチウオ/トラウト
S90MLシーバス/エギング/タチウオ/トラウト
S90MHシーバス/ヒラメ/マゴチ/トラウト/青物

【シマノ】ルアーマチック S56UL スピニングリールモデル

エリアトラウトや小型のバスフィッシング、アジング、メバリングに最適なロッドです。
ULということもあり、とても柔らかいので小型の魚とのやりとりも楽しめます。
初めて使う方はあまりの曲がり方に驚かれでしょう。

同じロッドを2本購入される方もいるくらいの名ロッドです。

【シマノ】ルアーマチック B66ML ベイトリールモデル

シマノのルアーマチックシリーズ内では数少ないベイトモデルです。
とても軽いので片手で振り抜くことができます。
コントロール重視のベイトフィッシングにピッタリです。

少々慣れが必要なベイトリールを始めたい方におすすめします。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ルアーマチック S66ML スピニングリールモデル

淡水からソルトまで対応できるモデルです。
仕舞寸法も1mと携行性も十分で、堤防からのちょい投げ等気軽な釣りには最適です。
しかし、決して貧弱なロッドではなく、70cmのシーバスをあげることができたという評価もあります。

ボートゲームにぴったりのモデルです。

【シマノ】ルアーマチック S70UL スピニングリールモデル

0.8gのジグに対応でき、メバル、アジ、ハゼ狙いにぴったりの硬さと長さです。
エリアトラウトには少し長いので、堤防等のライトルアーゲームにぴったりです。
ちょい投げにも向いていますが、チヌをあげることができたという報告もあります。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ルアーマチック S80L

2007年4月、シマノから発売の汎用ルアーロッドになります。

ルアーマチック S80Lは、ルアーフィッシングだけでなく、エサ釣りにも応用可能なバーサタイル(万能)なロッドになっています。
レングス(長さ)も8ft=2.4mですので、扱いやすく取り回しも良い長さです。

ソルトからフレッシュまでフィールドを限定することなく、フィッシングを始めるにはまず手始めの一本として買い求めても損はないでしょう。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ルアーマチック S86ML スピニングリールモデル

ルアーマチックの販売ランキングでも常に上位に登場するモデルです。

ライトからソルトまで対応できる非常に汎用性の高いモデルです。
シーバス、アオリイカ、チヌ、小型青物にも対応できます。

どんなロッドを買えばいいのかわからない入門者に特におすすめします。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ルアーマチック S90ML スピニングリールモデル

硬さはML、対応ルアー重量が最大28gなので力のない女性や子供でもしっかりとロッドをしならせることができます。
まずはこのロッドをしっかりと振り抜けるようになってから硬くてパワーのあるロッドにステップアップするのがおすすめです。

このロッドを十分扱えるようになれば初心者卒業です。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ルアーマチック S90MH スピニングリールモデル

ルアーマチックシリーズで最も長く、硬いモデルのため、遠投に向いています。
ヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュを狙うのにおすすめです。
不意に青物がかかっても十分対応できます。

サーフでの釣りを始めたい方におすすめです。

スポンサーリンク

シマノのルアーマチックについてまとめ

シマノ(SHIMANO) スピニングロッド ルアーマチック 2本継ぎ S66ML 淡水・海水兼用 バス釣り

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「シマノのルアーマチックおすすめ人気ランキング8選!特徴やおすすめポイントもご紹介」というテーマに沿って、

  • シマノのルアーマチックの特徴
  • シマノのルアーマチックおすすめ人気8選

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

シマノのルアーマチック
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

関連するまとめ記事

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2022年】シマノのロッドおすすめ人気ランキング15選!特徴や新製品もご紹介
シマノのロッドは、多くの釣り好きに愛される釣具であり、非常に人気・評判が高いです。今回、釣りラボでは、シマノのロッドの特...
【2023年】シマノのロッドケースおすすめ人気ランキング12選!特徴や新製品も
シマノのロッドケースは、ダイワのロッドケースと同じく、多くの釣り人から支持を集める商品です。今回、釣りラボでは、シマノの...
【2022年】シマノ社製ルアーおすすめ人気ランキング11選!特徴やコスパ最強製品も
釣りメーカーシマノ社製のルアーを各種揃えました。今回、釣りラボでは、シマノ社製ルアーの特徴、おすすめのシマノ社製ルアー、...
【2022年】おすすめのルアー17選を種類別に紹介!選び方・結び方・付け方も解説
ルアーとは、簡単に言えば擬似餌のことです。このルアーを使ったルアーフィッシングはとても人気があります。今回、釣りラボでは...
ルアー釣りのやり方を徹底解説!おすすめの仕掛け・タックル・ルアーもご紹介
様々な種類の魚を釣ることができ、釣り初心者にも人気のあるルアー釣り。今回、釣りラボでは、そんなルアー釣りについて、初心者...
【2022年】サッカーのときの子供用すね当ておすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
サッカーをするときはすね当てをすると安全です。今回、スポウィズでは、サッカーのときの子供用すね当ての特徴、おすすめのサッ...
【2022年】野球用派手なスパイクおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
野球をしていると派手なスパイクが欲しくなりますよね。今回、スポウィズでは、野球用派手なスパイクの特徴、おすすめの野球用派...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ルアー
釣りラボマガジン