【初心者必見】エギングの仕掛けについて|選び方・作り方・結び方を解説

シンキングペンシルのなかでも、青物釣りに対応したものを試してみたい方は必見。今回、釣りラボでは、青物向けのシンキングペンシルの特徴、おすすめの青物向けのシンキングペンシル、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の青物向けのシンキングペンシルをご紹介します。

スポンサーリンク

青物向けのシンキングペンシルの選び方

シマノ(SHIMANO) ペンシル オシア ペンシル 115mm 60g ウォータークリア 08T PB-315N ルアー

オフショアから青物を狙う際に、メタルジグと並んで人気なのが「シンキングペンシル」です。
激しいアクションのメタルジグでは反応がない時に、シンキングペンシルは非常に有効になります。

基本操作がただ巻きなので初心者の方でも扱いやすく、また形状がスリムなため空気抵抗を抑え抜群の飛距離を出すことができます。

今回は青物向けのシンキングペンシルの選び方や、おすすめの商品をご紹介していきます。
ぜひチェックしてみてください。

“,”type”:”wp-embed”,”providerNameSlug”:”釣りラボマガジン”} –>
“,”type”:”wp-embed”,”providerNameSlug”:”釣りラボマガジン”} –>

選ぶポイント1:ルアーの重さ

青物向けのシンキングペンシルは、30g以上を目安に選択することをおすすめします。
ルアーをより遠くに飛ばすためには、これぐらいのウェイトが扱いやすく飛距離が出せます。

潮の流れが早いポイントでは30g以上無いと沈ませることができず、扱いづらくなってしまいます。

目安を参考にして、釣り場の状況に合わせ臨機応変に重さを選択していきましょう。

https://tsuri-labo.jp/item/lure

選ぶポイント2:ルアーのサイズ

ルアーのサイズは、釣り場のベイトに合わせて選択することが高い釣果に繋がります。
ショアから狙う青物の場合ベイトサイズも比較的大きいので、110mm以上のサイズが汎用性が高く実用的です。

釣り場で捕食しているベイトを意識して選択していきましょう。

スポンサーリンク

【2023年最新】青物向けのシンキングペンシルおすすめ人気6選|コスパ最強

ジャンプライズ(JUMPRIZE) ぶっ飛び君 95S ラトルSP #203 ナミノハナ

ここからはおすすめの「青物向けペンシル」をご紹介していきます。
人気ランキング上位のものから、コスパに優れた商品を厳選しました。
購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

【2023年】最強シンキングペンシルおすすめ16選|自作方法や使い方のコツも解説!
ルアーの定番の一つとして知られるシンキングペンシル。今回、釣りラボでは、そんなシンキングペンシルについて、使い方や自作方...

【シマノ】オシア ペンシル

シンキングペンシルの必要なスペックを全て高次元でクリアしているルアーです。
抜群の飛距離が出て、ただ巻きでも喰わせ能力が高くおすすめです。

スレた青物に有効なので、ぜひチェックしてみてください。

【2023年】最強シンキングペンシルおすすめ16選|自作方法や使い方のコツも解説!
ルアーの定番の一つとして知られるシンキングペンシル。今回、釣りラボでは、そんなシンキングペンシルについて、使い方や自作方...
DUEL(デュエル)

【デュエル】】モンスターショット

最大飛距離が100mの青物向けシンキングペンシルです。
高強度で肉厚なボディを採用しており、アピール力は抜群です。

また、表層からボトムまで幅広いレンジを攻略することができます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 釣りやすく、青物やヒラメなどが釣れる。
  • 遠投性能が高く、釣れる範囲が広い。
  • 飛行姿勢が安定しており、反応がない時の一手に持っておくべき。
  • スキッピングや表層のやり方でも使える。
  • トリプルフックを外してシングルアシストに変えると根掛かりが減り、綺麗に保てる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • PEラインと相性が悪いため、ライントラブルやロストが起こることがある。
  • 塗装が剥げやすく、一部が劣化することがある。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】シーバスハンター シンペンZ

フォールでバイト誘発

シーバスから青物まで幅広いジャンルの釣りで使用できるシンキングペンシルです。
ただ巻くだけで釣果が期待でき、フォール時には水平ローリングアクションでバイトを誘発します。

誰でも扱いやすいルアーなので、初心者の方におすすめしたいアイテムです。

こんな人におすすめ

  • 幅広いジャンルの釣りをする方で、あまり専門的なルアー選びに迷っている方
  • 初心者の方で、扱いやすくて釣果が期待できるルアーを探している方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 飛距離が良い。
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ロックスライド

表層攻略シンキングペンシル

表層直下をキープして巻くことができる青物向けシンキングペンシルです。
高速リトリーブをしても海面を飛び出さず、バイト率の高い表層を攻略することができます。

また、ボディのフラッシングで明滅アピールができるのも魅力の一つです。

こんな人におすすめ

  • 表層を攻める釣り方が好きな方
  • 青物を狙った釣りをする方
ヤマシタ(YAMASHITA)

【ヤマシタ】リライズ

スローなアクションをする青物向けシンキングペンシルです。
弱ったベイトを演出して使用すると絶大な釣果を叩き出します

スレた青物に有効なので、ぜひ参考にしてみてください。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】オシア サーディンボール150Sフラッシュブースト

青物ハンターに相応しいシンキングペンシル

オシア サーディンボール150Sフラッシュブーストは、シマノから2021年に発売された大型青物をターゲットにおいたシンキングペンシルになります。

ショアからはサワラからヒラマサ、オフショアではキハダマグロも射程に入れることが出来、内在されるフラッシュブーストにより、遠目からでも魚を引き寄せる集魚力を保持しています。

こんな人におすすめ

  • 大型青物をターゲットにしている釣りをよくする方
  • シンキングペンシルのフラッシュが魚を引きつける効果に期待する方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • キャスティングなどで使用すると良い。
  • 相模湾でキハダが釣れた。
  • キメジを釣り上げることができた。
  • フラッシュブーストが良く効く。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • フローティングに比べて浸水しやすい。
  • フラッシュブーストの動きが微妙だった。
ジャンプライズ(JUMPRIZE)

【ジャンプライズ】ぶっ飛び君95S

強めのアクションをする青物向けシンキングペンシルです。
圧倒的な飛距離も出るので、広範囲のサーチに有効なルアーです。

幅広いアクションに対応するので、一つ持っておくと使い勝手のいいアイテムです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 飛距離、フォール姿勢、扱いやすさ、ラトル音など何をとっても完璧。
  • サーフからヒラメ、シーバスなど幅広い魚種に利用できる。
  • サーフ限定で使う場合、根がかりのリスクがほぼなく、コスパが良い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 比較的高価。
ヤマシタ(YAMASHITA)

【マリア】リライズ S130

高感度な青物用ルアー

ディープエリア攻略を得意とする青物向けシンキングペンシルです。
浮遊感のあるスローなスイミングをするため、弱ったベイトを忠実に再現し、魚を魅了します。

幅広いレンジにアプローチすることができ、汎用性が高いのでおすすめです。

こんな人におすすめ

  • 青物をターゲットにした釣りが好きな方
  • ディープエリアでの釣りに挑戦したい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 早い到着で、ジグなみのアクションや泳ぎが良い。
  • プラグオンリーの釣りに適している。
  • 攻めにくかったレンジにもアプローチが出来る。
  • 動きが非常に良く、価格も現実的。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 商品案内と異なる商品が届いた。
  • 潮が速い時はボトムは取れないため、攻め方に工夫が必要。
LITLE JACK

【リトルジャック】フォルマスティク

リアルベイトのフィッシングペンシル

ベイトフィッシュを忠実に再現した青物向けペンシルです。
コンパクトなボディながら、抜群のキャスタビリティを実現します。

スレた魚に有効なロールアクションを得意とし、フラッシングを発しながら魚にアピールします。

こんな人におすすめ

  • 青物を狙うシーバスカンパチ釣りが好きな方
  • 使いやすく、手軽に釣果を伸ばしたい初心者の方
スポンサーリンク

青物向けのシンキングペンシルについてまとめ

ヤマシタ(YAMASHITA) ルアー リライズ S105 B24D ケイムラスリットグロー 612141

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【初心者必見】エギングの仕掛けについて|選び方・作り方・結び方を解説」というテーマに沿って、

  • 青物向けのシンキングペンシルの選び方
  • 【2023年最新】青物向けのシンキングペンシルおすすめ人気6選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

青物向けのシンキングペンシル
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】最強シンキングペンシルおすすめ16選|自作方法や使い方のコツも解説!
ルアーの定番の一つとして知られるシンキングペンシル。今回、釣りラボでは、そんなシンキングペンシルについて、使い方や自作方...
【2023年】シーバス向けのシンキングペンシルおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
シンキングペンシルのなかでも、シーバス釣りに対応したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、シーバス向けのシンキング...
【2023年】安いシンキングペンシルおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
安いシンキングペンシルを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、安いシンキングペンシルの特徴、おすすめの安いシンキン...
【2023年】ヒラメ向けのシンキングペンシルおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
シンキングペンシルのなかでも、ヒラメ釣りに対応したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、ヒラメ向けのシンキングペン...
【2023年】青物釣り用ルアーおすすめ14選!釣れるルアーの種類を徹底解説
アジやブリなど人気の魚種が釣れる青物釣りですが、ルアーを選ぶ際、種類が多くどれを選べばいいのか迷う方も多いのではないでし...
【2023年】ガーデンパラソルおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
日よけ雨よけに便利で、ワンランク上のお庭づくりにおすすめのガーデンパラソル。今回、ツルマガでは、ガーデンパラソルの特徴、...
【2023年】充電式ドライバーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
DIYや家具の組み立てなどで必要不可欠な電動ドライバー。充電式なら便利ですよね。今回、ツルマガでは、充電式ドライバーの特...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ルアー
釣りラボマガジン