【2023年】鮎の友釣り用ルアーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

鮎の友釣り用のルアーを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、鮎の友釣り用ルアーの特徴、おすすめの鮎の友釣り用ルアー、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の鮎の友釣り用ルアーをご紹介します。

スポンサーリンク

鮎の友釣り用ルアーの選び方

ダイワ(DAIWA) 速攻友ルアーSP ホログラム鮎 705608

鮎の友釣りは生きた鮎をオトリとして使用するのがオーソドックスですが、鮎ルアーでも十分に釣果をあげることができます。

生きた鮎は弱るとテクニックを使用しても釣果をあげることはできませんが、鮎ルアーですとアングラーの腕次第でさまざまなアプローチを仕掛けることができます。

ここからは、鮎の友釣り用ルアーの選び方や、コスパに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、ルアーの選び方を簡単にご説明します。

選ぶポイント1:ルアーの種類

鮎の友釣りルアーは他のルアーに比べ種類が少ないので、シーバスやサクラマスなどの鮎ルアーを代用します。

ただし、標準で搭載されているフックを外し鮎の友釣り用の”かけ針”に変える必要があります。

選ぶポイント2:タイプ

鮎の友釣りルアーは「フローティングタイプ」と「シンキングタイプ」に分類されており、釣り場の状況に応じて使い分けをします。

フローティングタイプは早瀬に使用し、シンキングタイプはトロ場等の水深のある場所で最適です。

スポンサーリンク

【2023年最新】鮎の友釣り用ルアーおすすめ人気8選|コスパ最強

カツイチ(KATSUICHI) ルアー ベイビーリアユ 105 S プレミアム鮎

ここからはおすすめの「鮎の友釣り用ルアー」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。

購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

タックルハウス(Tacklehouse)

【タックルハウス】R.D.C ローリングベイト

サイズ・カラー共に種類が豊富な鮎の友釣りルアーです。
ローリングアクションを主体にナチュラルアピールをしてくれます。

カラーラインナップが豊富なので、あらゆるシチュエーションに合わせて選択できます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 昼夜問わず使え、安定して釣果が出る。
  • ベイトサイズさえ合っていれば誰でも釣果が出る。
  • デメリットの「飛距離が出ない」という点を補って余るほどの性能がある。
  • 釣果に差が出るため、シーバスを釣りたい人にはオススメ。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 飛距離が出ないため、物足りない感を感じる人がいる。
  • サーフで使用するには微妙だと感じる人がいる。
  • 外洋テトラで使用したが、呼び力が弱く先発ではなく、食わせで使うに向いている。
メガバス(Megabass)

【メガバス】ヴィジョン ワンテン

ロングディスタンスルアー

バスフィッシング用に開発されたアイテムですが、鮎の友釣りルアーとしても釣果実績の高いアイテムです。

重心移動システムを採用しているため異次元のロングディスタンスキャストを実現します。
また、大型ボディを採用しているため強烈なアピールを生み出してくれます。

こんな人におすすめ

  • バスフィッシングもしくは鮎の友釣りをする方
  • 遠投が必要な釣りをする方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 見た目がかっこいい。
  • ジャークベイトで一番バイト数が多く、おすすめ。
  • ワンテン買い揃えて使っていると良さが分かる。
  • ハイフロートでダメフック交換して使っていると釣果アップ。
  • 実際に使ってみると良い商品だと思う。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 欠陥品で重心移動システムに欠陥があり、動かない。
  • リップが折れる欠陥があり、安っぽい作りと塗装が嫌。
  • 一回使っただけで壊れるので、返品不可がつらい。
パームス(Palms)

【パームス】エスケード100

鮎の友釣りマストアイテム

多彩な喰わせアクションを生み出してくれる鮎の友釣りルアーです。
石にスタックすると反転して鮎が苔を捕食している場面を演出してくれます。

フラッシング効果の高いカラーを採用しているのでアピール力、サーチ能力共に抜群です。

こんな人におすすめ

  • 鮎釣り初心者の方で、鮎のアクションを演出するルアーを探している方
  • 竿を使わず、ルアーだけで鮎釣りを楽しみたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • しっかりしており、根掛かりがほとんどしない。
  • 追いスイッチやアクションが簡単に行える。
  • フローティングタイプでロストが少ない。
  • カラーとサイズが豊富で、時期に合わせて揃えたい。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】速攻友ルアー

オトリ要らずの”必殺技”的な鮎の友釣りルアーです。
ホログラムカラーを採用しており、周囲の魚に強烈アピールをしてくれます。

リップレスタイプなのでナチュラルでリアルな泳ぎを演出することができます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • MADE IN JAPANのクオリティは素晴らしい。
  • オトリが弱った時の非常時に使える。
  • 本物の鮎と見間違えるくらいの動きが良い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 静水やチャラ瀬などでの効果には疑問がある。
  • スレが傷つきやすい。
  • 沈みにくい。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】友ルアー(F/S)

鮎を誑かすフローティングルアー

フローティングタイプの鮎の友釣りルアーです。
鮎を忠実に再現したリアルボディと、パワフルなアピール力を誇る”ホログラム仕様”で抜群の集魚効果を発揮してくれます。

タフな状況で唯一釣果をたたき出す万能ルアーです。

こんな人におすすめ

  • 鮎の友釣りを始めたばかりで、初心者の方
  • 遊漁者でも確実な釣果を狙いたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 瀬での釣りに適しており、程よい大きさでいい動きをする。
  • 鮎が弱ったときに良く掛かってくれた。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 針の詳細な説明が欲しかった。
  • 釣果が出ない場合がある。
カツイチ(KATSUICHI)

【カツイチ】ベイビーリアユ 105 S

リアル鮎が大好き

高耐久シリコンを採用した鮎の友釣りルアーです。
鮎そのものを再現したリアルなボディは、水中で圧倒的な存在感を示し多くの魚を惹きつけます。

シンキングタイプ・サイレント設計・バイブレーション系仕様となっています。

こんな人におすすめ

  • 鮎の友釣り初心者で、手軽に取り組める道具を探している方
  • 鮎釣りに特化したルアーを求めている方

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 鼻かんが通しにくい。
  • 釣れない。
カツイチ(KATSUICHI)

【カツイチ】ベビーリアユ 105S

小型ボディを採用した鮎の友釣りルアーです。
操作性に優れているため初心者の方でも簡単に扱えます。

リアルな見た目とカラーリングで、他に類を見ない圧倒的な集魚能力を見せつけてくれます。

カツイチ(KATSUICHI)

【カツイチ】リアユ 125S メタ鮎

友釣りに最適、鮎ルアー

鮎を忠実に再現した友釣りルアーです。
高耐久シリコン素材を採用しているため、長くクオリティの高い状態で使用することができます。

サイレント設計のシンキングタイプなので、深場へのアプローチに最適なアイテムです。

こんな人におすすめ

  • 友釣りに興味がある初心者の方
  • 深場に鮎のいる川で釣りをする方
スポンサーリンク

鮎の友釣り用ルアーについてまとめ

タックルハウス(TackleHouse) バイブレーション R.D.C ローリングベイト 66mm 12g PHGアユ #10 RB66 ルアー

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】鮎の友釣り用ルアーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • 鮎の友釣り用ルアーの選び方
  • 【2023年最新】鮎の友釣り用ルアーおすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】鮎釣りルアーおすすめ13選!鮎釣りルアーの選び方や注意点も解説
鮎釣りというとオトリの鮎を使って釣る、友釣りが有名ですが、ルアーでも鮎を釣ることが出来ます。今回釣りラボでは、鮎釣りに使...
【2023年】落ち鮎パターン用ルアーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
大型シーバスを狙える落ち鮎パターンを攻略したい方はこちら!今回、釣りラボでは、落ち鮎パターン用ルアーの特徴、おすすめの落...
タイラバとは?釣り方のコツやおすすめの仕掛け・タックル・時期をご紹介
鯛ラバ(タイラバ)は、初心者でも挑戦できる真鯛の釣り方の一つです。今回、釣りラボでは、そんなタイラバについて、おすすめの...
釣り用スイベル(スナップ)とは?種類・選び方・2023年最新のおすすめスイベル10選を紹介!
釣り糸同士を結ぶために必要なスイベル(スナップ)は、釣りに欠かせないアイテムの一つです。今回釣りラボでは、そんな釣り用の...
【2023年】鮎釣り用タモおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
鮎釣りの必須アイテム!今年度激推しの鮎釣り用タモ厳選集はこちら!今回、釣りラボでは、鮎釣り用タモの特徴、おすすめの鮎釣り...
【2023年】サウナハットおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
近年はやっているサウナ。サウナハットを被ることで、のぼせや頭髪が傷むのを防げます。今回、ベストハックでは、サウナハットの...
【2023年】高級志向のカップラーメンおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
カップラーメンのなかでも、ちょっとランクが上のものをお探しの方は必見。今回、ベストハックでは、高級志向のカップラーメンの...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ルアー
釣りラボマガジン