誘い出しによりマグロを狙っていきたいという方はこちら!今回、釣りラボでは、マグロ誘い出しルアーの特徴、おすすめのマグロ誘い出しルアー、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のマグロ誘い出しルアーをご紹介します。
ルアーマグロ誘い出しルアーの選び方

誘い出しルアーは、マグロが広範囲にベイトを追っている時に必須のアイテムです。
しかし種類が豊富で、一体どのルアーを選べば良いか迷う人も多いのではないでしょうか。
ここからは、マグロ誘い出しルアーの選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、ルアーの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:ルアーの種類
マグロ誘い出しルアーは、「ペンシルベイト」や「ポッパー」といった、トップウォータープラグを使用します。
これらのルアーは、遠投性能やアクションレスポンス、アピール力など優れているため、マグロを広範囲から誘うことができます。
選ぶポイント2:サイズ
ルアーのサイズは「130mm〜230mm」が多く使用されます。
この範囲のサイズを基準に、釣り場のベイトに合わせたり、魚の反応を見ながらルアーを選択しましょう。
水質が濁っている時などは、サイズを大きくしてアピール力を高めるなど、臨機応変に対応すれば、魚からの答えは必ず返ってきます。
マグロ誘い出しルアーおすすめ人気6選【コスパ最強】

ここからはおすすめの「マグロ誘い出しルアー」を6つご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。
【マリア】ラピード
操作性に優れたマグロ誘い出しルアーです。
ボディバランスが優れているため、ダイブ、ジャークなど幅広いアクションを簡単に演出できます。
また、抜群の遠投性能を誇り、広範囲に効率良くアピールできます。
【シマノ】オシア ヘッドディップ 200F
シマノ独自の技術フラッシュブーストを搭載したマグロ誘い出しルアーです。
ルアーを止めても、ボディに内部からフラッシングを生み出すため、アピール力は絶大です。
重心移動システムを採用しているので、着水後の素早い動き出しを実現し、またキャスト時に安定した飛行姿勢をするため圧倒的な飛距離を叩き出します。
【シャウト】エンタイスポップ
細長いボディシルエットを採用したマグロ誘い出しルアーです。
この形状は空気抵抗を抑えるため、安定した飛距離を出し、アキュラシー性を向上させてくれます。
カップによるパワフルな音とスプラッシュで、広範囲から魚を呼び寄せ圧倒的な集魚力を見せつけてくれます。
【シマノ】オシア バブルディップ 180F
AR-C重心移動システムを搭載したマグロ誘い出しルアーです。
このシステムを搭載することにより、優れた遠投性能と、安定したアクションを実現します。
貫通ワイヤーを採用しているので、大型のマグロに対応でき、安心して引き寄せることができます。
【ダイワ】ソルティガ ポップスター
アピール力と操作性を高次元で両立したマグロ誘い出しルアーです。
ヘッド部分にフィンを搭載しているため、安定した飛行姿勢を実現し、圧巻の飛距離を出してくれます。
操作性に優れているため、アングラーの意のままのアクションを演出することができます。
【シマノ】オシアペンシル別注平政
キレのあるアクションが魅力のマグロ誘い出しルアーです。
ボディシルエットが細身なので、キャスト時の空気抵抗を減らし抜群の飛距離を出します。
アクションを加えるとレスポンス良く反応を示し、思いのままのルアーコントロール・アプローチを可能にします。
【2022年新作】おすすめのマグロ誘い出しルアー2選

最後に2021年以降に発売された「マグロ誘い出しルアー」を2つご紹介します。
新製品を使い、2022年のマグロ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【Chonmage Fishing】ウッドルアー ガマン
安定した飛行姿勢で圧巻の飛距離を叩き出すマグロ誘い出しルアーです。
固定重心システムを搭載しているため、抜群の遠投性能と安定したアクションを実現します。
フラッシング効果の高いカラーを採用しており、魚の視界が利かない時や、マグロを広範囲から呼び寄せたい時に、抜群の威力を発揮してくれます。
【シマノ】コルトスナイパー ロックウォーク
ベイトフィッシュの鱗を忠実に再現した魅力のマグロ誘い出しルアーです。
圧倒的なフラッシングと、リアルなカラーリングは多くの魚を魅了しバイトを誘発してくれます。
カラーラインナップが豊富なので、あらゆるシチュエーションに合わせて選択できます。
マグロ誘い出しルアーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】マグロ誘い出しルアーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




