シーバスロッド

近年大人気のシーバス釣りには欠かせないシーバスロッド。初心者向けの釣竿としても人気です。今回、釣りラボでは、シーバスロッドの選び方、人気メーカー、コスパ最強のおすすめのロッド、2023年の新作までをご紹介。ぜひご覧ください。

シーバスロッド シーバス

そもそもシーバスロッドってどんなロッド?

ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE 109ML/M 釣り竿

シーバスロッドとは、シーバス(スズキ)を釣るためのロッド(釣竿)です。

シーバスという名前が付いているとはいえ、シーバスロッドは汎用性が高く、家族連れでも楽しめるサビキ釣りでアジやイワシ、砂浜などからの投げ釣りでキスやカレイ、同付き仕掛けでカワハギやメバル、ワインドでタチウオなど、様々な場面で活躍してくれます。

シーバスロッドがあれば、海釣りだけではなく、川釣り、船釣りまで楽しめます。
初心者から上級者まで持っていて損のない1本がシーバスロッドです。

本記事では、シーバスロッドだけでなく、ルアー(疑似餌)やリールの選び方を交えながら、コスパの良いもの、最新の新作ロッド情報をあわせてご紹介します!

>>>こちらの記事も読まれています
シーバスとは?その生態・釣り方を徹底解説|ルアー・リール・食べ方

シーバスロッドの選び方

シマノ(SHIMANO) スピニングロッド ルアーマチック 2本継ぎ S80L ソルト全般 シーバス タチウオゲーム

シーバスロッドは、釣る場所、ターゲットとするシーバスのサイズ等によって長さや硬さ等を選ぶ必要があります。

選ぶポイント1:ロッドの長さ

シーバスを狙う場合、長さ7〜10フィートのロッドを選ぶのが一般的です。
その中でも、8フィート~9フィート(約2.5m~2.9m)程度のシーバスロッドは最も汎用性が高く、扱いやすい長さです。

シーバス以外の魚を狙う際にも使い勝手がよいので、最初の1本としてもおすすめしたい長と言えます。

釣り初心者、または船釣りやボートの利用を視野に入れるのであれば、少し短め(7ft〜)を選ぶと扱いやすいです。

選ぶポイント2:ロッドの硬さ

ロッドの硬さは、簡単に言えばロッドのパワーを表しています。
そして、同モデルの同じ長さのロッドでも、数種類の硬さのロッドが販売されています。

ルアーの重さによってロッド硬さを選ぶことが多く、軽いルアーを使うなら柔らかめ、重いルアーには固めを選ぶことになります。

シーバス釣りの最大の魅力は、アタリが来た時の引きの強さにあります。

柔らかすぎるロッドでは、シーバスにロッドを折られてしまう可能性がありますし、逆に硬すぎるロッドでは、シーバスのアタリが分かりにくく、タイミングを逃してしまうこともあるかもしれません。

とはいえ、何本ものシーバスロッドをそろえるのは出費が大きく大変です。

汎用性を考えるなら、「M(ミディアム)」から「MH(ミディアムヘビー)」のパワーのシーバスロッドを選ぶと様々な場面で活躍してくれますので便利です。

選ぶポイント3:ロッドの種類

シーバス釣りで使われるロッドの種類には、「スピニングロッド」と「ベイトロッド」があります。
シーバスゲームには、スピニングロッドが使われることが多いですが、最近ベイトロッドを使う人も増えています。

ただし、ベイトロッドでシーバス釣りに挑むのは、ややテクニックが必要なので、初心者はスピニングロッドを使うと良いでしょう。

選ぶポイント4:ロッドのデザイン

シーバスロッドには、大きく分けて「1ピース」「2ピース(3ピース)」「振り出し(パックロッド)」の3種があります。

1ピースのロッド

「1ピース」は竿の先端から持ち手まで1本でつながっているロッドをさします。
長さがあり持ち運びには向きませんが、中には「1ピースロッドしか使わない!」というこだわりを持つアングラーの方もいます。

2ピース(3ピース)のロッド

「2ピース(3ピース)」は、ロッドの途中に次ぎ目があり、携帯性良く、種類も豊富です。

振り出しロッド(パックロッド)

「振り出し(パックロッド)」は、ロッドが伸縮し、持ち手部分にほぼすべて収納できるロッドをさします。
とにかくコンパクトなので、電車での移動でも邪魔にならず、持ち運びに便利です。

機動性を求めるのであれば、パックロッドを選ぶと良いでしょう。

選ぶポイント5:ロッドの色

最近では、カラフルでおしゃれなカラーのシーバスロッドもたくさん売られています。
ぜひ、お気に入りの1本を見つけてください。

選ぶポイント6:PEラインに対応したガイドの有無

ポリエチレン素材でできたライン(釣糸)をPEラインと言います。
強度が非常に強く、収縮率が低いのでアタリが来た時の感度が良いのが特徴です。
現在はこのPEラインが釣り用ラインの主流となっています。

ただ、PEラインはよれたり絡まったりしやすいデメリットがあります。
PEラインを使用する予定があるならば、お目当てのシーバスロッドにPEライン対応ガイドがあるかないかを必ず確認するようにしてください。

【2023年最新】シーバスロッドおすすめ8選|コスパ最強

シマノ(SHIMANO) シーバス ロッド 18 ディアルーナ スピニング S86ML 港湾 河川 干潟 ウェーディングゲーム

それでは品質が高い、コスパ最強のおすすめシーバスロッドをご紹介します!
迷ったら、こちらの製品から選ぶと良いでしょう。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ルアーマチック S86ML 8.6フィート

No.1
シマノ(SHIMANO) スピニングロッド ルアーマチック 2本継ぎ S86ML オールラウンダー シーバス/エギング/タチウオ/トラウト 1枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングロッド ルアーマチック 2本継ぎ S86ML オールラウンダー シーバス/エギング/タチウオ/トラウト 2枚目
出典:Amazon

シマノで人気のルアーマチックシリーズ。
幅広いターゲットで活躍する1本であり、もちろんシーバス釣りに最適なロッドになります。

初心者にも扱いやすくコストパフォーマンスに優れています。


シマノ(SHIMANO)

【シマノ】18 ディアルーナ S86ML

No.2
シマノ(SHIMANO) シーバス ロッド 18 ディアルーナ スピニング S86ML 港湾 河川 干潟 ウェーディングゲーム 1枚目
シマノ(SHIMANO) シーバス ロッド 18 ディアルーナ スピニング S86ML 港湾 河川 干潟 ウェーディングゲーム 2枚目
シマノ(SHIMANO) シーバス ロッド 18 ディアルーナ スピニング S86ML 港湾 河川 干潟 ウェーディングゲーム 3枚目
出典:Amazon

こちらのロッドは、シマノのロッドテクノロジーを集結した「スパイラルX」により、クラス越えのパフォーマンスロッドになっています。
シーバスを狙うのであれば、是非とも持っておきたいロッドです。


Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】クロステージ CRX-862L

No.3
メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド 3代目 クロステージ シーバス CRX-862L 8.6フィート 1枚目
メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド 3代目 クロステージ シーバス CRX-862L 8.6フィート 2枚目
メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド 3代目 クロステージ シーバス CRX-862L 8.6フィート 3枚目
出典:Amazon

シーバスフィッシングの初心者から中級者まで満足できる、コストパフォーマンスに優れた1本です。


ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】スピニング ハンターX 96ML

No.4
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド シーバスハンターX 96ML 釣り竿 1枚目
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド シーバスハンターX 96ML 釣り竿 2枚目
出典:Amazon

こちらのロッドは、ブレーディングX搭載のクラス以上の性能を誇るハイパフォーマンスのシーバスロッドです。


ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】シーバスロッド スピニング リバティクラブ

No.5
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド リバティークラブシーバス 86ML 釣り竿 1枚目
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド リバティークラブシーバス 86ML 釣り竿 2枚目
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド リバティークラブシーバス 86ML 釣り竿 3枚目
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド リバティークラブシーバス 86ML 釣り竿 4枚目
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド リバティークラブシーバス 86ML 釣り竿 5枚目
出典:Amazon

こちらのリバティクラブは、カーボン含有率67%の強さとしなやかさを兼ねそろえた、ロッドテクノロジー満載のモデルです。


シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ルアーマチック スピニング S80L

No.6
シマノ(SHIMANO) スピニングロッド ルアーマチック 2本継ぎ S80L ソルト全般 シーバス タチウオゲーム 1枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングロッド ルアーマチック 2本継ぎ S80L ソルト全般 シーバス タチウオゲーム 2枚目
出典:Amazon

「ルアーマチック」シリーズは幅広い釣りが楽しめる大人気のモデルです。
シーバス釣りにとても向いています。


Abu Garcia

【アブガルシア】ソルティーステージ KR-X

No.7
アブガルシア(Abu Garcia) シーバス ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X シーバス SXSC-902MMH-KR 2ピース ベイトシーバス 1枚目
アブガルシア(Abu Garcia) シーバス ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X シーバス SXSC-902MMH-KR 2ピース ベイトシーバス 2枚目
アブガルシア(Abu Garcia) シーバス ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X シーバス SXSC-902MMH-KR 2ピース ベイトシーバス 3枚目
アブガルシア(Abu Garcia) シーバス ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X シーバス SXSC-902MMH-KR 2ピース ベイトシーバス 4枚目
アブガルシア(Abu Garcia) シーバス ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X シーバス SXSC-902MMH-KR 2ピース ベイトシーバス 5枚目
アブガルシア(Abu Garcia) シーバス ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X シーバス SXSC-902MMH-KR 2ピース ベイトシーバス 6枚目
アブガルシア(Abu Garcia) シーバス ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X シーバス SXSC-902MMH-KR 2ピース ベイトシーバス 7枚目
出典:Amazon

こちらは、最近増えているシーバス用のベイトロッドです。
値段以上の性能を持ち、コスパの良い製品です。


ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】オーバーゼア AIR 109ML/M

No.8
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE 109ML/M 釣り竿 1枚目
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE 109ML/M 釣り竿 2枚目
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE 109ML/M 釣り竿 3枚目
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE 109ML/M 釣り竿 4枚目
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE 109ML/M 釣り竿 5枚目
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE 109ML/M 釣り竿 6枚目
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE 109ML/M 釣り竿 7枚目
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE 109ML/M 釣り竿 8枚目
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE 109ML/M 釣り竿 9枚目
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE 109ML/M 釣り竿 10枚目
出典:Amazon

近年流行しているSWショアキャスティングゲーム向けにダイワからリリースされた新しいシリーズが、オーバーゼアです。

様々なジグやプラグに対応でき、ショアからシーバスや青物を狙うための飛距離もバッチリ出る長めのロッドばかりです。

オーバーゼアAIRは最新技術が搭載されたハイグレードモデルとなっており、こちらの109ML/Mでは、シーバスを始めヒラメやマゴチ、マダイや根魚まで対応できます。

こんな人におすすめ

  • SWショアキャスティングゲームに挑戦し始めた初心者の方
  • ハイグレードなシーバスロッドを探している上級者の方

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】シーバスハンターX 93ML・R

No.9
ダイワ(DAIWA) ロッド 21 シーバスハンターX 93ML・R 1枚目
ダイワ(DAIWA) ロッド 21 シーバスハンターX 93ML・R 2枚目
ダイワ(DAIWA) ロッド 21 シーバスハンターX 93ML・R 3枚目
ダイワ(DAIWA) ロッド 21 シーバスハンターX 93ML・R 4枚目
出典:Amazon

2021年に発売されたこちらの製品は、価格も比較的安く、シーバスフィッシングを楽しむことができる専用ロッドです。
軽量で高い感度のHVFカーボンとブレーティングXをブランクスに採用し、キャスティング時の感覚が良好なロッドに仕上がっています。

癖が少ない設計でシーバスの他、サーフからのヒラメ、マゴチなどにも使用できるライトショアジギングに向いたロッドです。

こんな人におすすめ

  • シーバスフィッシング初心者で、手頃な価格で本格的な釣りを楽しみたい方
  • ライトショアジギングを行いたい方で、幅広い種類の魚を釣りたい方

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】21 ムーンショット S106M

No.10
シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド シーバス ムーンショット 2021年モデル S106M シーバス ショアキャスティング
出典:Amazon

シーバスをベースに多様なターゲットを狙える2021年新モデルです。

シマノオリジナルの強化構造ハイパワーXが採用され、軽量モデルからパワーロッドまで12機種の展開となっております。
1万円台と手にとりやすい価格ながら、センターカット2ピースで扱いやすく、持ち運びにも便利です。

どんな場面でも活躍してくれる万能の1本です。

こんな人におすすめ

  • シーバス釣りがメインの方で、新しいロッドを探している人
  • 多目的に使えるロッドが欲しいが、価格を抑えたいと考えている人。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ラテオ モバイル 86ML-4

No.11
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド ラテオ モバイル 86ML-4 釣り竿 1枚目
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド ラテオ モバイル 86ML-4 釣り竿 2枚目
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド ラテオ モバイル 86ML-4 釣り竿 3枚目
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド ラテオ モバイル 86ML-4 釣り竿 4枚目
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド ラテオ モバイル 86ML-4 釣り竿 5枚目
出典:Amazon

シーバスロッドのスタンダードモデルとして人気の高い「ラテオモバイル」の最新作です。
スタンダードモデルとはいえ、ハイエンドモデルに近いスペックとなっています。


シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ルナミス S90ML

No.12
シマノ(SHIMANO) スピニングロッド 20 ルナミス S90ML シーバス 青物・回遊魚・五目(~3kg)
出典:Amazon

これまでのルミナスシリーズより最大10%の軽量化に成功した新生ルミナスには、シーバスはもちろん、様々なターゲットを対象とした釣りを楽しむことができます。


シマノ(SHIMANO)

【シマノ】エクスセンス ジェノス B108M+/R

No.13
シマノ(SHIMANO) シーバスロッド 20 エクスセンス ジェノス B108M+/R ベイトモデル (トルザイトリングガイド) 1枚目
シマノ(SHIMANO) シーバスロッド 20 エクスセンス ジェノス B108M+/R ベイトモデル (トルザイトリングガイド) 2枚目
シマノ(SHIMANO) シーバスロッド 20 エクスセンス ジェノス B108M+/R ベイトモデル (トルザイトリングガイド) 3枚目
出典:Amazon

シマノから2020年に発売された、ベイトキャスティングシーバスロッドになります。

エクスセンス ジェノス B108M+/Rは、ベイトモデルである利点を生かして大型プラグと太糸を使用したパワーゲーム向きのロッドです。
ロングレングスを生かして、突堤やサーフからの遠投性能に長けており、リールのバックラッシュを防ぐ為にスパイラルXコアをブランクスに採用して、キャスト後のロッドのバタつきを抑えています。

上級者の方であれば、一発の大物を狙うロッドとして重宝します。

こんな人におすすめ

  • 大型プラグと太糸を使用して、パワフルなシーバスを狙いたい上級者の方
  • 突堤やサーフからの遠投が多い釣りをする、遠投性能に優れたシーバスロッドが欲しい方

エバーグリーン(EVERGREEN)

【エバーグリーン】ゼファー アバンギャルド ZAGS-87M/MH

No.14
エバーグリーン P ゼファー アバンギャルド ZAGS-87M/MH マイティスラッガー87 1枚目
エバーグリーン P ゼファー アバンギャルド ZAGS-87M/MH マイティスラッガー87 2枚目
出典:Amazon

エバーグリーンから2021年発売のシーバスロッドです。
ゼファー アバンギャルド ZAGS-87M/MHは、オヌマンさん監修のパワーモデルのシーバスロッドです。

大型ミノーやプラグをストレスなくキャスト可能ですので、港湾エリアのビッグベイトゲームやボートシーバスで効力を発揮します。
とにかく軽量で取り回しの良いロッドに仕上がっています。

こんな人におすすめ

  • 大型ミノーやプラグを使用するシーバスゲームに興味がある方
  • 軽量で扱いやすいロッドをお探しの方

メガバス(Megabass)

【メガバス】Cookai(空海) CK-96MS

No.15
メガバス Cookai(空海) CK-96MS 1枚目
メガバス Cookai(空海) CK-96MS 2枚目
メガバス Cookai(空海) CK-96MS 3枚目
メガバス Cookai(空海) CK-96MS 4枚目
メガバス Cookai(空海) CK-96MS 5枚目
出典:Amazon

メガバスから2021年発売のシーバスロッドになります。
Cookai(空海) CK-96MSは、軽量ミノーから重量プラグまで、幅広いウェイトのルアーを操作できるメガバス中番手のシーバスロッドです。

ブランクスの構成はメガバス独自の5-Dグラファイトシステムを採用し、カーボンシートを多面貼りすることで、しなやかさとしっかりしたロッドの張りを併せ持ったハイスペックのロッドに仕上がっています。

こんな人におすすめ

  • 幅広いウェイトのルアーを使用することが多い、シーバス釣り初心者〜中級者の方
  • 高いシーバスの釣果を求め、自分に合ったハイスペックなロッドを探している上級者の方

ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)

【ヤマガブランクス】Ballistick 94M TZ/NANO

No.16
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) バリスティック 94M TZ/NANO 1枚目
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) バリスティック 94M TZ/NANO 2枚目
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) バリスティック 94M TZ/NANO 3枚目
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) バリスティック 94M TZ/NANO 4枚目
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) バリスティック 94M TZ/NANO 5枚目
出典:Amazon

ヤマガブランクスから2016年発売のシーバスロッドになります。
Ballistick(バリスティック) 94M TZ/NANOは、発売から経年経過していますが、日本喫水のブランクスメーカーの元、未だ一線級のシーバスロッドです。

ナノアロイブランクを採用することにより、硬度としなやかさの長所を併せ持ち、ロングキャストからショートキャストまで、アキュラシーの高いシーバスロッドに仕上がっています。

こんな人におすすめ

  • シーバスフィッシングに熱中している、上級者の方
  • シーバスフィッシングにおいて、キャストの正確性を重視する方

ジャンプライズ(JUMPRIZE)

【ジャンプライズ】ツーリミット 93 ストリームバトル

No.17
ジャンプライズ(Jumprize) ツーリミット 93 ストリームバトル 1枚目
ジャンプライズ(Jumprize) ツーリミット 93 ストリームバトル 2枚目
出典:Amazon

ツーリミット 93 ストリームバトルは、2020年にジャンプライズから発売された、シーバスゲーム専用ロッドになります。

オールラウンド仕様のロッドになり、立ち込みからサーフまで卆なくこなせるブランクス設計と、ティップ設計はフィネスよりに開発されていますので、バチ抜けやコノシロパターンのフィネスゲームにもしっかり対応出来ます。

こんな人におすすめ

  • シーバスゲーム初心者から、中級者までの方で、オールラウンドな使い方をしたいという方
  • フィネスゲームからヘビーゲームまで、幅広く釣りを楽しみたい方

ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)

【ヤマガブランクス】Ballistick 94M TZ/NANO

No.18
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) バリスティック 94M TZ/NANO 1枚目
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) バリスティック 94M TZ/NANO 2枚目
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) バリスティック 94M TZ/NANO 3枚目
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) バリスティック 94M TZ/NANO 4枚目
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) バリスティック 94M TZ/NANO 5枚目
出典:Amazon

ヤマガブランクスから2016年に発売されたBallistick(バリスティック) 96MMH TZ/NANOは、シリーズ4作品の中で、最もバーサタイルなシーバスゲームを展開できるスピニングロッドです。

感度重視で製作設計されたシーバスロッドですので、バイトキャッチ率にとどまらず、地形形状の把握も同時に行え、メソッドの確率と根掛回避にも一躍買えるハイスペックロッドです。

こんな人におすすめ

  • シーバス釣りに対して、高い感度とともに、細かなテクニックを持ち合わせたスピニングロッドを探している方
  • シーバス釣りにおいて、地形の特性や魚の動きを正確に把握し、釣果を増やすことを目的とする上級者の方

シーバスロッドは万能竿って本当?

ダイワ(DAIWA) シーバスロッド シーバスハンターX 96ML 釣り竿

シーバスロッドは、万能ロッドとも言われていますが本当なのでしょうか?

結論から言うと、シーバスロッドは幅広い釣りに対応してくれる万能竿です!
シーバスロッドが1本あれば、様々なシーンで活躍してくれます。

エギングでシーバスロッドは使える?

エギングには、専用のエギングロッドがありますが、シーバスロッドでもエギングは可能です。
エギングも視野に入れるなら、長さ8.6フィートがベストです。

アジングでシーバスロッドは使える?

アジングでも、シーバスロッドは使うことができます。
ただし、飛距離が出ないため苦戦する方も多く、おすすめはしません。

タイラバでシーバスロッドは使える?

タイラバロッドは通常、6~7フィートほど、シーバスロッドは7~10ftほどなので扱い辛いかもしれません。
タイラバでのシーバスロッドの使用は、できないことはありませんがあまりおすすめはできません。

青物釣り(ジギング)でシーバスロッドは使える?

ジギングと呼ばれる青物(ワカナ・ハマチ・ヒラマサ・メジ・ブリ・ヤズなど)釣りは、格闘技に例えられるほど引きが強く、迫力があります。

シーバスロッドはそんなジギングやライトショアジギングも得意とするところです。
速い動きに対応したルアーを選べば、青物も難なくターゲットにできます。

シーバス釣りタックルの選び方

シマノ(SHIMANO) スピニングロッド 20 ルナミス S90ML シーバス 青物・回遊魚・五目(~3kg)

最後に、シーバスロッドの他にも、シーバス釣りには欠かせないタックル(釣具)をご紹介します。

シーバスリール

シーバスリールには2500番台~3000番台の「スピニングリール」を使います。
釣り場を問わす、またルアーでもエサでも使えるので、汎用性も抜群です。

ネット購入の場合は、レビューなどを参考にして、使いやすさ、巻きやすさを重視し、慎重に選んでください。

シーバスルアー

シーバスルアーには非常にたくさんの種類がありますが、その中から、季節・釣り場・シーバスのサイズにマッチしたものを選ぶ必要があります。

シーバスロッドについてまとめ

ダイワ(DAIWA) シーバスロッド ラテオ モバイル 86ML-4 釣り竿

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】シーバスロッドおすすめ人気17選!コスパ最強の製品から万能竿まで」というテーマに沿って、

  • そもそもシーバスロッドってどんなロッド?
  • シーバスロッドの選び方
  • 【2023年最新】シーバスロッドおすすめ8選|コスパ最強
  • シーバスロッドは万能竿って本当?
  • シーバス釣りタックルの選び方
  • といったことをご紹介してきました。

    他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
    もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

    最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

    監修者:釣りラボ編集部

    「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

    【2024年】振り出しシーバスロッドおすすめ人気ランキング10選!メリットやコスパ最強製品も

    2024年度超おすすめ!振り出しシーバスロッドのご紹介!今回、釣りラボでは、振り出しシーバスロッドの特徴、メリット、おすすめの振り出しシーバスロッド、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の振り出しシーバスロッドをご紹介します。 ...

    【2024年】青物を釣るのにおすすめのシーバスロッド11選!選び方・人気商品を紹介

    青物を釣るには、専用のタックルが必要だと思っていませんか?実はやわらかめのシーバスロッドがあれば、青物に流用できます。今回、釣りラボでは、青物におすすめのシーバスロッドの特徴や人気商品を紹介していきます。 シーバスロッド シーバスシーバスロ...

    【2024年】シーバス向けビックベイトロッドおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も

    人気のあるシーバス釣り。ビックベイトなら大型も狙えます。今回、釣りラボでは、シーバス向けビックベイトロッドの特徴、おすすめのシーバス向けビックベイトロッド、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のシーバス向けビックベイトロッドをご...

    【2024年】9ftのシーバス用ベイトロッドおすすめ人気ランキング9選!メリットやコスパ最強製品も

    釣り師さん必見!今知って欲しい9ftのシーバス用ベイトロッド厳選集はこちら!今回、釣りラボでは、9ftのシーバス用ベイトロッドの特徴、メリット、おすすめの9ftのシーバス用ベイトロッド、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の9f...

    【2024年】シーバス青物兼用ロッドおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も

    どっちも狙える!近年大注目のシーバス青物兼用ロッドはこちら!今回、釣りラボでは、シーバス青物兼用ロッドの特徴、おすすめのシーバス青物兼用ロッド、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のシーバス青物兼用ロッドをご紹介します。 シーバ...

    【2024年】Lクラスのシーバスロッドおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も

    Lクラスのシーバスロッドは柔らかいので、軽いルアーが使えます。今回、釣りラボでは、Lクラスのシーバスロッドの特徴、おすすめのLクラスのシーバスロッド、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のLクラスのシーバスロッドをご紹介します。...

    【2024年】超高感度のシーバスロッドおすすめ人気ランキング9選!選び方や新製品も

    超高感度のシーバスロッドには何を選ぶべきなのでしょうか?今回、釣りラボでは、超高感度のシーバスロッドの特徴、おすすめの超高感度のシーバスロッド、2024年シーズンに向けた新製品の超高感度のシーバスロッドをご紹介します。 超高感度のシーバスロ...

    【2024年】8ft台のシーバスロッドおすすめ人気ランキング9選!メリットやコスパ最強製品も

    8ft台のロッドを使って、シーバスゲームに挑戦したいと考えている方必見。今回、釣りラボでは、8ft台のシーバスロッドの特徴、メリット、おすすめの8ft台のシーバスロッド、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の8ft台のシーバスロ...

    【2024年】10ft台のシーバスロッドおすすめ人気ランキング10選!メリットやコスパ最強製品も

    10ftという長いロッドを使って、シーバスゲームに挑戦する方が増えています。今回、釣りラボでは、10ft台のシーバスロッドの特徴、メリット、おすすめの10ft台のシーバスロッド、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の10ft台の...

    【2024年】最高峰のシーバスロッドおすすめ人気ランキング9選!メリットやコスパ最強製品も

    シーバスゲームの勝敗を決めると言っても過言ではないロッド。できれば最高峰と呼ばれる製品を使ってみたいものです。今回、釣りラボでは、最高峰のシーバスロッドの特徴、メリット、おすすめの最高峰のシーバスロッド、コスパ最強製品、2024年シーズンに...