青物を釣るには、専用のタックルが必要だと思っていませんか?実はやわらかめのシーバスロッドがあれば、青物に流用できます。今回、釣りラボでは、青物におすすめのシーバスロッドの特徴や人気商品を紹介していきます。
シーバスロッド シーバスシーバスロッドで青物を狙うメリット

釣りでは様々なジャンルがあり、それぞれに特化した専用ロッドを使用することが一般的です。
しかし、近年ではシーバスロッドを使い青物を釣る手法が人気です。
今回はシーバスロッドで青物を狙うメリットをご紹介致します。
1.穂先が細目
シーバスロッドは青物狙いにピッタリな特徴があります。
それは、穂先が細目で青物をばらしにくいという点です。
しっかりとルアーに食いつくため大物も狙えます。
また、シーバスロッドは硬さと柔らかさの中間にあり、ばらしにくく十分活躍できます。
2.コントロール性が高い
シーバスロッドは専用ロッドに比べ比較的軽い設計のため、疲れにくくコントロール性が高くなっています。
ジグも楽に動かせるので、初心者の方も扱いやすくおすすめです。
3.ほかの釣りに流用できる
シーバスロッドは青物の他にもシーバスは勿論、様々な釣りに流用可能です。
ルアーも様々な種類に対応でき、操作性に優れているため年間を通して楽しむことができます。
シマノのシーバスロッドは特に軽さ、コントロール性がよくおすすめです。
【初心者向け】青物釣りにおすすめのシーバスロッド4選

青物釣りにおすすめのシーバスロッドをご紹介致します。
シーバスはもちろん、ビッグサイズの青物を狙えるロッドもあり用途にあわせて選ぶことができます。
お子さんや女性の方も使いやすいロッドもございますので、ご家族で楽しむことも可能です。
【シマノ】18ディアルーナ
軽さ、強さを追求し進化して登場したディアルーナです。
独自のテクノロジーを駆使し、前作のディアルーナよりも約14%の軽量化に成功しています。
長時間の釣りや大物狙いにも十分対応できおすすめです。
【ダイワ】リバティークラブ シーバス
これからルアーフィッシングを始める方ベテランの方にもピッタリのシーバスロッドです。
軽量で操作性に優れた設計のほか、穂先の感度の良さも備わっております。
価格も安価で手を出しやすい商品です。
【メジャークラフト】2代目ソルパラX
感度の良さはもちろん、握りやすいグリップ形状やリールシートを採用し持ちやすく操作性の良さにもこだわっているシーバスロッドです。
そのため力の弱い女性でも扱いやすいロッドです。
【シマノ】ルアーマチック S86ML
幅広い魚種に対応できるよう設計されているロッドです。
コストパフォーマンスに優れているため、狙いたい魚が限定されていない方はこちらを持っていれば1本で対応可能です。
強度・硬さがあるおすすめの青物向けシーバスロッド2選

こちらでは、シーバスロッドの中でも強度や硬さがあるものからおすすめをご紹介していきます。
硬さがあるものは多少重めになりますが、その分強度もしっかりしビッグサイズも狙えます。
更なるステップアップを狙う方にもピッタリです。
【メジャークラフト】3代目クロスステージ CRX

様々な魚種を狙える万能タイプです。
負担を軽減する設計で長時間の釣りにも適しています。
メジャークラフトならではの安心感とリーズナブルな価格でお勧めのロッドです。
【ゴチュール】Allomer
オールラウンドに使用できるシーバスロッドです。
高感度を実現するカーボン素材を採用しているため初心者にもおすすめです。
軽量ですがパワーも備わって安価なので人気商品です。
コスパがよいおすすめの青物向けシーバスロッド2選

次は、数あるシーバスロッドの中でもコスパがよいロッドをご紹介致します。
リーズナブルで高品質なロッドは高価なロッドにも引けを取りません。
【メジャークラフト】ファーストキャスト FCS-962ML
リーズナブルな商品を多数揃えているメジャークラフトですが、ファーストキャストは性能もよくコストパフォーマンス抜群です。
硬すぎず柔らかすぎない絶妙なバランスで大物狙いも可能です。
【ダイワ】ラテオ R

様々な場所で活用できるように進化を遂げたシーバスロッドです。
ダイワ独自の技術を駆使し、軽量化・高感度・高い操作性を実現しました。
パワーも十分なためシーバスの他、青物釣りにも適しています。
【2021年〜2022年新作】おすすめのシーバスロッド2選

2021年新作のシーバスロッドも大人気間違いなしの商品が多数ございます。
従来の良さはそのままに、新技術を搭載したロッドもありますので是非参考にしていただけたらと思います。
【ダイワ】シーバスハンターX
シーバスの他、ショアジギングに対応しています。
軽量化と高強度を実現しており、長時間でも楽しめます。
シンプルなデザインと価格も手を出しやすくおすすめです。
シーバスロッドで青物を釣るときの注意点

ここまでシーバスロッドで青物は十分期待できることをご説明しましたが、メリットがある反面、注意点もございます。
しかし注意点を理解すれば楽しく使用できます。
是非参考にしていただけたらと思います。
耐重量に注意する
当然ですが、シーバス釣り向けに設計されたロッドなので耐重量に注意してください。
中型の青物は十分狙えますが超大型サイズには対応しておりませんので避けてください。
ロッドが破損してしまう恐れがあります。
本格的な青物釣りは難しい
80㎝を超えるようなサイズでは遠投が必要となります。
しかしシーバスロッドではショアジギングロッドほど対応ができません。
本格的な青物釣りを希望する場合、パワーに特化したロッドを選ぶか、専用ロッドをおすすめします。
シーバスロッドの青物のまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】青物を釣るのにおすすめのシーバスロッド10選!選び方・人気商品を紹介」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






