どっちも狙える!近年大注目のシーバス青物兼用ロッドはこちら!今回、釣りラボでは、シーバス青物兼用ロッドの特徴、おすすめのシーバス青物兼用ロッド、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のシーバス青物兼用ロッドをご紹介します。
シーバスロッドシーバス青物兼用ロッドの選び方

シーバス青物兼用ロッドという名称で販売されているロッドと言うものは存在しませんが、万能ロッドと銘打っているものの多くは、シーバス釣りにも青物釣りにも問題なく使えます。
この記事では、シーバス釣りに必要な特性と、青物釣りに必要な特性をバランスよく融合させ、シーバス青物兼用ロッドとして使えるロッドを紹介して行きます。
シーバスロッドには、ソフトルアーや小型ミノーなどの軽量ルアーを繊細に操作できる柔軟性と感度が求められ、青物ロッドには圧倒的な剛性とベリーからバットにかけてのパワーが求められます。
一見、お互い相容れない特性のように思われるかも知れませんが、スーパーライトジギングロッドなど、ライトなゲームロッドが増えている現在の市場では、シーバス青物兼用ロッドとして使えるものが増えています。
では、シーバス青物兼用ロッドとして使えるロッドはどうやって選べば良いか、考えてみましょう。
選ぶポイント1:硬さで選ぶ
シーバスロッドであれば、硬さはMLもしくはMが、青物ロッドであれば、MH、H、XHが多いでしょう。
この中で、シーバス青物兼用ロッドとして向いているのはMもしくはMHのロッドです。
選ぶポイント2:キャスト可能なルアー重量で選ぶ
シーバス青物兼用ロッドでは、40グラムのメタルジグまでキャストできるロッドを選べば良いでしょう。
シーバス狙いには30グラムまでで充分対応できますし、中型青物狙いでも40グラムのメタルジグが投げられれば十分勝負になります。
シーバス青物兼用ロッドおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは、シーバス青物兼用ロッドとして使用できるおすすめのロッドを紹介して行きます。
【アブガルシア】クロスフィールド XRFS-1032M
ターゲットやフィールドを選ばず、汎用的に使えるロッドというコンセプトのクロスフィールドは、安価ながら細部の仕上がりまで美しく、シーバス青物兼用ロッドとしておすすめの一本です。
10フィート超えのレングスはサーフでのショアジギングに威力を発揮します。
【メジャークラフト】3代目クロスステージ CRX-962M
メジャークラフトの大ヒットモデル、三代目クロスフィールドの中で最も汎用性の高いシーバスロッドです。
9.6フィートと言う扱いやすいレングスで、ルアー重量42gまでキャストが可能のため、小中型青物も十分射程にできます。
【メジャークラフト】N-ONE NSS-942SSJ
カーボン繊維を固めるためのバインダーに、分散性の高い樹脂を使用し、軽さと剛性を一段と高めた、メジャークラフトのプレミアムモデルです。
シーバス青物兼用ロッドとして高い操作性と剛性を両立しています。
【アブガルシア】ソルティースタイル STSS-962M-KR
KRガイドシステム、カーボンテープをX状に巻いて締め上げ、ねじれ剛性を高めたX-ラッピングなど、上位モデル・ソルティステージシリーズのテクノロジーを取り入れたモデルです。
技術を可能な限り取り入れながらもコストを抑えた、エントリークラスのシーバスロッドです。
シーバスメイン、時々青物といったアングラーに向いています。
【ダイワ】ブラスト C83MHS
オフショアでのキャスティングゲームなど、パワーが必要な釣りを得意とするブラストシリーズです。
100g前後のビッグベイトをトップ引きしながらマグロやヒラマサを狙うようなシーンに向いています。
シーバス釣りには限定的で、超大型狙いにのみ向いています。
【シマノ】ボーダレス 並継キャスティング仕様 285H2
ショアジギングから投げ釣りまで、シーンやターゲットを選ばず、幅広い釣りに対応できるのがシマノ・ボーダレスシリーズです。
堤防や磯から、飛距離を追求するジギンガーに特におすすめです。
【2022年新作】おすすめのシーバス青物兼用ロッド2選

最後に、2021年以降に発売された、最新のシーバス青物兼用ロッドとして使えるおすすめのロッドを紹介します。
【シマノ】ムーンショット S100MH
サーフからのシーバス狙い、フラットフィッシュ狙い、青物狙いに向いている、ショアジギングロッドです。
磯や港湾などからの各種キャスティングゲームにも対応できる、汎用性の高いシーバス青物兼用ロッドです。
【ダイワ】オーバーゼア AIR 97M
高密度カーボン繊維「HVFカーボン」や、エアガイドシステム、トップガイドにはチタンSiCガイドも搭載し、ルアーの操作性と高感度を両立したプレミアムモデルです。
圧倒的な軽さと、2ピースロッドならではのしなやかな曲がりとバットパワーの強さで青物を強引に引きずり出すことが可能です。
シーバス青物兼用ロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】シーバス青物兼用ロッドおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
シーバス青物兼用ロッドを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




