シーバスゲーム上級者にもなると、やはりそのロッドにはこだわりたいものですよね。今回、釣りラボでは、上級者向けシーバスロッドの特徴、おすすめの上級者向けシーバスロッド、2023年シーズンに向けた新製品の上級者向けシーバスロッドをご紹介します。
シーバスロッド ロッド・釣り竿上級者向けシーバスロッドの選び方

ある程度シーバス釣りの経験がある上級者におすすめのシーバスロッドをご紹介します。
選ぶポイント1:長さで選ぶ
シーバス釣り上級者の皆さんはある程度ご自身が釣りをする状況が決まっています。
最も良く通われる釣り場の状況にマッチした長さのロッドを選ぶのがおすすめです。
9フィート前後の汎用性がある長さは最終的には中途半端な位置づけになることが多いです。
状況にあわせて長さを明確に使い分けるのが更に釣果を伸ばすためのポイントになります。
選ぶポイント2:重さで選ぶ
上級者になればなるほどシーバスのアタリを感じることに長けています。
シーバスのアタリを拾っていくためには感度がとても重要です。
重さは感度に直結するため、同様の性能であれば少しでも軽いロッドを選ぶのがおすすめです。
選ぶポイント3:調子で選ぶ
ご自身のスタイルに合わせた調子のロッドを選ぶことがポイントです。
先調子のロッドはフッキングしやすいですが、魚をばらしやすいという特徴があります。
また、胴調子のロッドはフッキングしにくく、魚をばらしにくいという特徴があります。
そして、ルアーにアクションをあたえやすいのは先調子のロッドです。
特にミノー系のルアーをしっかりと動かす釣りが好きな方には先調子がおすすめです。
選ぶポイント4:専用モデルを選ぶ
これからシーバスゲームを始めようという初心者の皆さんにはおすすめしませんが、シーバスロッドにはバチ抜けといった状況に特化したモデルがあります。
上級者であればすでに汎用性のあるモデルは持っていると思いますので、こういった専用モデルを選ぶのもおすすめです。
上級者向けシーバスロッドおすすめ人気6選

それでは、上級者向けのおすすめシーバスロッドをご紹介します。
現在入手可能なものと2021年に発売されたものの中から人気のあるモデルをご紹介します。
【コスパ最強】上級者向けシーバスロッド3選
それでは、コスパに優れた上級者向けシーバスロッドをご紹介します。
【ダイワ】シーバスハンターX 90ML
ダイワのシーバスロッド王道
国内人気メーカー、ダイワのハイコストパフォーマンスシーバスロッドです。
ブレイディングX機構を採用することにより、ねじれに強く、ブレを抑えた構造になっています。
中級者だけでなく、シーバスフィッシング歴の長い上級者のサブロッドとしておすすめしたいロッドです。
こんな人におすすめ
- シーバスフィッシング歴が長く、上級者向けのロッドを探している方
- ハイコストパフォーマンスのシーバスロッドをお探しの方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 90MLの竿が自重が軽く、初心者でも手に取りやすい。
- 使い勝手がよく扱いやすい。
- 価格が手頃であり、値段相応のロッド。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 投げた感じは良くなかったり、キャスト後のティップ(先端)がしならなくなる。
- コシがなくグニャグニャしている感じがして、よくバレる。
- 竿やロッドが繊細なので、すぐに折れたり、ダメージを受けたりする。
- ライントラブルで苦労する。
- ティップが柔らかく感じる。
【ヤマガブランクス】バリスティック シーバスロッド
最高品質のロッド
こだわりのロッドメーカー、ヤマガブランクスのロッドです。
素材には東レの最新技術であるナノアロイテクノロジーが採用され、ガイドにはFujiの最上級ガイドトルザイトリングガイドが使われています。
最新の技術がふんだんに詰め込まれているにもかかわらず、価格は他のハイエンドモデルと遜色がないハイコストパフォーマンスモデルです。
こんな人におすすめ
- 高品質なロッドを探している上級者の方
- ハイエンドモデルと同等の性能を求めつつ、手頃な価格で購入できる方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 調子が良く、15-20gのルアーに最適。
- しなやかでバットにパワーがあり、魚を浮かすのが早い。
- 塗装がきれいで外観がシンプル。
- 軽く疲れにくいため、長時間釣りに最適。
- キャストの精度や飛距離が良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- リールシートの接着が甘く、すぐに取れてしまう。
【ダイワ】ラブラックスAGS シーバスロッド
AGS採用の中間モデル
ダイワから発売されているシーバスゲーム専用ロッドです。
以前はハイエンドモデルのみに搭載されていたAGS(エアガイドシステム)が採用されています。
価格は中間レベルですが、ハイエンドモデル並みの性能をもつコストパフォーマンスに優れたモデルです。
こんな人におすすめ
- シーバスゲームにかなりの経験があり、より高性能なロッドを求めている方
- ハイエンドモデルは手が出せないけど、性能を妥協したくない方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 当たりが良ければ60クラスのシーバスをネット無しでぶっこ抜くことができる。
- 価格が魅力的。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 不純物が入っていたらロッドが簡単に折れる。
- AGSガイドは軽くてライントラブルは少ないが弱すぎる。
- ガイドに注意を払わないとすぐ割れる。
- 初期不良で竿の先端から30cmほどの部分で折れた。製品として最低レベル。
【ハイエンド】上級者向けシーバスロッド3選
それでは、上級者向けの高性能ハイエンドモデルをご紹介します。
【シマノ】エクスセンス シーバスロッド
高感度のシーバスロッド
国内人気メーカーシマノのハイエンドシーバスロッドです。
感度に直結する軽さは勿論のこと、スパイラルX採用で十分な強度があります。
モバイルロッドなので持ち運びも非常に便利です。
ランガンを繰り返すスタイルの方におすすめしたいシーバスロッドです。
こんな人におすすめ
- ランガンを繰り返す技術に自信があるシーバス釣り上級者の方
- 感度が重要であると考える方、または高価な釣り具に投資して結果を求める方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 柔らかく、不安なく釣りが楽しめる。
- 感度が良い。
- マルチピースで携帯性が良い。
- オーソドックスな魅力があり、癖がない。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 傷などの外観の不良品が届く場合がある。
- あまりハマらないしなやかなテイストが強め。
- 折れやすいので耐久性に問題あり。
【エイムス】ブラックアロー アンリミテッド シーバスロッド
多用途なシーバスロッド
2002年創業メーカー、エイムスのシーバスロッドです。
このモデルは港湾でのシーバスフィッシングを追及したモデルになります。
軽めのシンキングペンシルからバイブレーション等の鉄板系ルアーまで、多くの条件に対応できるロッドです。
こんな人におすすめ
- シーバスフィッシングをよくする経験豊富な方
- 幅広いルアーコンディションに対応できる扱いやすいロッドを求める方
【ダイワ】モアザン エキスパート AGS シーバスロッド
究極のシーバスロッド
もはや説明不要の感さえある超有名なダイワのシーバスロッドです。
軽さ、感度、パワーを高次元で融合させるシーバスロッドの最高峰モデルになります。
一度使用したら昔のロッドは使えないという評価も多いです。
シーバスゲームをやるのであれば一度は手にしたい憧れのモデルです。
こんな人におすすめ
- 高い感度やパワーを求める上級者の方
- シーバスゲームにおいて最高峰のロッドを使用したいという方
【2023年話題】おすすめの上級者向けシーバスロッド4選

【ダイワ】オーバーゼアAGS AGS1010M/MH
ダイワの最新シーバスロッド
国内人気メーカーダイワから2021年初頭に発売された上級者向けシーバスロッドです。
バーサタイルモデルなのでシーバスだけでなくシュアジギングにも対応できます。
AGSガイドも採用されており、下位モデルとは一味ちがう感度が特徴です。
こんな人におすすめ
- シーバス釣りにおいて高い感度が求められる上級者の方
- 様々な釣り方に対応できるバーサタイル設計のロッドを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 手軽な3ピースモデルで利便性が高い。
- パワー感、曲がり、感度が良く、最高峰のブランクス。
- ガイドが現時点で最高峰のAGSガイドで、感度が素晴らしい。
【シマノ】エクスセンス ジェノス B108M+/R
シマノ最強ベイトロッド
シマノから2020年にエクスセンスジェノスに追加ラインナップされたB108M+/Rは、シーバスアングラーであれば、最後には辿り着くであろうベイトキャスティングモデルになります。
スピニングモデル以上のパワーファイト向けブランクスと、近代ベイトリールとの組み合わせによる遠投性能は、はるか沖の潮目を攻略することが可能になります。
こんな人におすすめ
- 本格的にシーバスを釣り上げたいと考えている上級者の方
- 遠投が必要なポイントにアクセスしたいと思っている方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- キャストフィールも飛距離も申し分ない。
- 10ft8inでキャストがしやすく振り続けても全然疲れない。
- しなやかで、とても万能感のあるロッド。
- ティップ側に付いている3個のXガイドがとても素晴らしい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 扱いにくい人もいるかもしれない。
【ヤマガブランクス】アーリー フォーシーバス 97MMH
プロ仕様シーバスロッド
高品質なロッドを数多く作っているヤマガブランクスからシーバスロッドが登場しました。
潮の動きをしっかりと伝えてくれるティップと、ランカークラスのシーバスともやりとりできるパワーが特徴になります。
小磯や大河川でのシーバスゲームにおすすめです。
こんな人におすすめ
- シーバス釣りに熱中している上級者の方
- 小磯や大河川でのシーバスゲームをする方
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使用一回目でクラックが入り、使用不可になった。ヤマガブランクスが信用できなくなった。
【ツララ】Corona 89 MSC-HX
シーバス専用キャストロッド
ツララから2021年発売のCorona 89 MSC-HXは、近年流行のベイトキャストによるシーバスゲームにターゲットを絞ったキャスティングロッドです。
ビッグベイトを扱える剛性ブランクスを搭載し、太糸メインでのカバー撃ちや、時にはボトムをサーチするロックフィッシュゲームにも対応出来る、常にランカーを狙える一本として選択しに入れるとよいでしょう。
こんな人におすすめ
- シーバスゲームをメインに行う上級者の方
- ビッグベイトを扱いたいという方の方
上級者向けシーバスロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】上級者向けシーバスロッドおすすめ人気ランキング10選!ハイエンドモデルの選び方とは?」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






