おすすめのハードバッカンをサイズ別(40~33)やブランド別に紹介!

バッカンは素材の硬さによって用途や使い勝手などが大きく異なってきます。今回、釣りラボでは、硬い素材で出来ているハードバッカンについて特徴やサイズ・ブランド別のおすすめ商品などを詳しく解説していきます。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

そもそもバッカンとは?

バッカンとは、主にEVA樹脂(エチレン酢酸共重合体)で作られた、軽量で耐水性に優れた四角い箱のことを言います。
成形、溶着(熱溶着、超音波溶着)が簡単にできるので、様々な容器に加工されています。

使い方・使い道

釣具としての使い方は非常に多岐にわたっています。
小さいものは餌箱やタックルトレイなど、少し大きなものは水汲みバッカンやタックルケース、大きなものはコマセバッカンとして使われます。

バッカンには折りたたみができるソフトタイプのものと、ハードタイプのものがあります

バッカンの機能性

バッカンは、その加工の容易さから様々な機能が付与されたものがあります

フタと防水ジッパーを溶着すれば完全防水の容器ができるため、コマセバッカンや活かしバッカンなどが、ロッドホルダーがサイドに接着されたものは竿が立てられるバッカンになります。

キャリーハンドルやショルダーベルトをつければハードタックルケースにもなります。
どの用途でも、「軽くて水に強い」特性がもっとも重宝されています。

スポンサーリンク

ハードバッカンとは?

シマノ(SHIMANO) 水汲み バッカン EX (ハードタイプ) ブラック 40cm BK-114R

バッカンには、折りたたみできるソフトバッカンと、折りたたみができないハードタイプのバッカンがあります。
どちらも一長一短がありますが、用途によって使い分けします。

例えば水汲み用途のバッカンであれば、折りたたみができるものが圧倒的に多く、タックルケース用のバッカンであれば圧倒的に折りたたみができないハードタイプのものが多いです。

ハードバッカンの特徴

以降の項では、ハードバッカンにスポットを当てて説明します。

耐久性がある

ハードバッカンの一番の特徴は耐久性が高いことです。
バッカンには、水やコマセ、タックルなど、重量があるものを収容することが多く、特に取っ手の取り付け部には大きな負荷がかかります。

特に40cmサイズのバッカンなどに水をいっぱいに入れると約25kgになります。
そういう高負荷での使用にも耐えるものが多いのはハードバッカンです。

大容量のものが多い

ハードバッカンは耐久性が高いため、逆に、容量を大きくできるメリットもあります。
もっとも大きいものは、50cm✕30cm✕30cm程度で、容量45リットルほどになります。

ハードバッカンを使うタイミング

ハードバッカンを使うタイミングは非常に多いです。
コマセを作ったり、水を入れて簡易的な活かしバッカンにしたり、帰宅時に洗い物、濡れものをひとまとめに収納したり、様々なシーンで使えます。

コマセを作るとき

一番多い用途としてはコマセを作る容器としての利用でしょうか?

規定量のコマセ用配合餌にオキアミブロックや水を海入れてよく混ぜます。
一日使用するコマセの量となると相当の量を作ることになりますので、大きめのハードバッカンが向いています

フカセ釣りをしない人にはこの用途ではバッカンは使いませんが、フカセ釣りをするなら必須のアイテムです。

ソルトゲームに最適

ランガンをするソルトゲームをする際にもハードバッカンは向いています
タックル類をひとまとめにしてバッカンに入れておき、移動の際はバッカンを持って素早く別のぽいに行きます。

ロッドホルダー付きのバッカンであれば、サーフなどでも砂の上にロッドを置かずに済みます。

臨時のクーラーボックスとしても使える

バッカン自体には保冷力はありませんが、水漏れしないため、水を入れて魚を活かしておいたり、臨時のクーラーボックスとしての使い方もできます

スポンサーリンク

ハードバッカンおすすめ人気11選

タカミヤ(TAKAMIYA) 武勇伝 セミハードバッカン ブラック 36cm
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】水汲み バッカン EX (ハードタイプ) BK-114R|40㎝サイズ

安定性ピカイチの垂直形状のハードバッカンです。
取っ手の部分は、前後2つをまとめて固定でき、固定部を上から手で押し下げれば簡単に外れます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • スムーズなジッパー。
  • ハードタイプで、ハンドルが持ちやすい。
  • 最高の使い勝手。
  • 黒に金の文字が良く、持ち手も考慮されている。
  • 40cmサイズで、使いやすい。
  • ファスナーが大きく、開閉が楽。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 底面にゴム足やゴム底がついておらず、EVA素材が剥き出しになっているため、耐久性が気になる。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】トーナメント ハードバッカン FH40(C) ホワイト

底面と本体部が一体成型されており、内面がシームレスになっているのが最大の特徴です。
シームレスなコマセバッカンは、手返しよく、コマセワークの向上に繋がります。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 丈夫で変形しない。
  • 40は使いやすい。
  • 折り畳むことがない人には最高。
  • 丈夫で長持ちし買って損はない。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 注文履歴と異なる場合があるため、信用に関わる。
マルキュー(MARUKYU)

【マルキュー】ワイドパワーバッカン MQ-01a

非常に特徴的なコーナー部のラウンド形状は、コマセの混ぜやすさ、コマセの掬いやすさが他の製品とは違います。
ロッドホルダースタンドもついていて機能的です。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • かかり釣り専用で握りやすく、中が広いため便利。
  • ダンゴベース作成時も角の丸みで混ぜやすい。
ティクト(TICT)

【ティクト】ライトゲームコンパクトバッカン2

ロッドホルダーが左右計4個もついたモデルです。
リーダーホルダーやタックルトレーも付属する多機能バッカンです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 耐久力があり、ロッドケース4本やナスカンなどを取り付けられるパーツには重宝している。
  • 使い勝手が良く、友人にもプレゼントした。
  • ロッドホルダー4本用で使いやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 傷が多く、商品管理が行き届いていないため残念。
  • 内部トレイに釣り具に入りきらず、使い勝手が悪い。
  • アジング以外の釣法には収納が追い付かない。傷が多すぎて、購入はオススメしない。
ドレス(Dress)

【ドレス】バッカン+ PLUS

釣りハードバッカン

2021年、ドレス(DRESS)から発売のハードタイプバッカンです。

バッカン+ PLUSは、幅40cmサイズで容量34Lの大型バッカンになります。
内側素材にアルミニウム合金を使用しておりますので、タックルの収納だけでなく、コマセや魚の保管も可能になっています。

オプションでロッドホルダーも販売されていますので、ランガンなどの移動に便利なハードバッカンになります。

付属品で、バッカン内に収納可能サイズのコンパクトチェアも付いてきますので、お得でオシャレなバッカンです。

こんな人におすすめ

  • 魚を釣った後、コマセや魚の保管に困っている方
  • 移動時にも安定したバッカンを使いたいと考えている方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • バッカンの蓋のメッシュポケットが意外に便利で、機能性が良い。
タカミヤ(TAKAMIYA)

【タカミヤ】武勇伝 セミハードバッカン|36㎝サイズ

磯釣りで威力を発揮する、厚手素材(2mm厚)を使ったセミハードタイプのバッカンです。
底面には滑り止め加工が、側面には水洗いのためのロープ掛け用のリングがつけられています。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 使用時に手提げ部が外に開くのが残念。
Gamakatsu(がまかつ)

【がまかつ】トーナメントバッカン(ハイタイプ) GM2547

泳がせ釣りに最適なバッカン

トーナメントバッカン(ハイタイプ) GM2547は、2020年にがまかつから発売のハードバッカンになります。

サイズは45cmタイプになり、サイドにはロッドスタンドや、エアポンプが収納可能な間仕切りポケットが装着されますので、泳がせ釣りや、大型がヒットした場合のたも網もあらかじめセット出来る便利な仕様です。

こんな人におすすめ

  • 大型魚を狙う釣りをよくする方
  • 泳がせ釣りをする際に多くの釣り道具を持ち運ぶことが多い方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 大きさが丁度良くて、高さがあるため収納力があり、便利。
キザクラ(kizakura)

【キザクラ】黒魂スペシャルライブキーパー 30033 45cm

モノづくり徹底追求バッカン

黒魂スペシャルライブキーパー 30033 45cmは、キザクラから発売されたキーパーハードバッカンになります。

各所にオプション品が搭載できるように、大型ポケットやポンプポケットも踏査し、生餌やウニやカニなど、磯釣りでの餌も新鮮なまま生かしておけます。

大型ですので、ロッドホルダーを取り付け、大事なタックルを保護する事も可能です。

こんな人におすすめ

  • 釣りで多くの荷物を持ち運ぶ方
  • 磯釣りをよくする方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 丈夫でデザインが素敵。
  • 大きさがちょうどよく、持ち運び用のベルトも便利。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】LTタックルバッグ S45(B)|33cmサイズ

タオル掛け、ロッドスタンドがついた、本格的なタックルボックスとして使えるバッカンです。
ランガンの際はこれに道具の一切を入れて効率よく動き回りましょう。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ロッドレスト ボートバック 27L BK-007R|45㎝サイズ

船釣りに便利なロッドホルダーやインナートレイもついた高級グレード品です。
宿泊を伴う遠征もこなす27リットルの大容量品です。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 使いやすく、手軽に正確かつスピーディーな釣り展開が可能。
  • ロッドホルダーが使いやすい。
  • 座れるドカットと比べ使用しやすく、全般的に使いやすい。
  • インナーケースがあり、収納力があり、肩掛けベルトは一瞬にして手提げに変身できる。船揺れにも耐えられる。
  • ボート釣りには便利で重量感があるが確りして使いやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 少し重たいため、もう少し減量してほしい。
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】BK-201Q XEFO タックルバッグ

ロッドレストやインナートレイ、フタの仮止め機能(マジックテープ)や、横滑り防止ラバーがついた底面など、多機能モデルです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 使いやすく、内ボックスが取り出しやすい。
  • 32Lは大きすぎずちょうどよく、釣り船用にオススメ。
  • 大きく使いやすく、肩掛けと手持ちの両方使える。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ロッドホルダーサイズに合わない、マジックテープ固定が邪魔な場合がある。
スポンサーリンク

ハードバッカンで人気のブランド

ダイワ(Daiwa) LT タックルバッグ S45(B) ホワイト

シマノ

シマノのハードバッカンのラインアップが豊富で、モデルによって様々な拡張機能が用意されています。
自分の用途に合ったバッカンをカスタマイズすることもできます。

ダイワ

ダイワのバッカンはシンプルなものが多いです。
質実剛健で、使い勝手の良さを追求したものが魅力です。

マルキュー

釣り餌メーカーのマルキューもバッカンを販売しています。
餌メーカーとして、コマセバッカンの使いやすさに非常に優れています。

ティクト

ティクトは高知県の林釣漁具製作所が手掛ける釣具ブランドで、アジングやメバリングなどのライトソルトゲーム用タックルを多数販売しています。

スポンサーリンク

ハードバッカンについてまとめ

シマノ(SHIMANO) 釣りバッグ ロッドレスト ボートバッグ(ハードタイプ) ウェーブカモ 27L BK-007R 釣り バッグ

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「おすすめのハードバッカンをサイズ別(40~33)やブランド別に紹介!」というテーマに沿って、

  • そもそもバッカンとは?
  • ハードバッカンとは?
  • ハードバッカンおすすめ人気11選
  • ハードバッカンで人気のブランド

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】釣りバッカンおすすめ16選!選び方や使い方を徹底解説|ダイワ・シマノの人気商品も
バッカンは、餌・タックルの収納や魚の保管などができる、釣り人には欠かせないアイテムの一つです。今回、釣りラボでは、バッカ...
【初心者必見】エギングの仕掛けについて|選び方・作り方・結び方を解説
ドカットはリングスターから販売されているツール・収納ボックスで、釣りやアウトドアにおすすめのアイテムの一つです。今回釣り...
【2023年最新】釣り用バッグおすすめ14選!選び方のポイントも詳しく解説
釣り用バッグはルアーなどのタックルを収納する際にとても便利です。今回、釣りラボでは、釣り用におすすめのバッグをタイプ別に...
【2023年】ダイワ(DAIWA)のおすすめバッカン17選と使い方を徹底解説!
バッカンは釣り人にとって欠かせないアイテムの一つです。今回、釣りラボでは、ダイワ(DAIWA)から販売されているバッカン...
【初心者必見】エギングの仕掛けについて|選び方・作り方・結び方を解説
釣りを始めると釣り具がどんどん増えていって、収納する場所や収納方法に困ってしまいますよね。今回、釣りラボでは、そんなお悩...
【2023年】硬式キャッチャーミットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
自分に合ったキャッチャーミットを見つけたい!今年度激推しの硬式キャッチャーミット厳選集!今回、スポウィズでは、硬式キャッ...
【2023年】硬式用竹バットおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
硬式で竹バットを使うという方がいますが、どのようなメリットがあるのでしょうか?今回、スポウィズでは、硬式用竹バットの特徴...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

バッカン・タックルボックス・バケツ
釣りラボマガジン