釣りを楽しむ方ならば必需品のバッカン、そのなかでもメッシュで出来たものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、メッシュ製のバッカンの特徴、おすすめのメッシュ製のバッカン、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のメッシュ製のバッカンをご紹介します。
バッカン・タックルボックス・バケツメッシュ製のバッカンの選び方

メッシュ素材を採用したバッカンは、非常に軽量でコンパクトに畳めることができるため使い勝手が抜群です。
釣った魚を生かして入れることができるほか、釣具の収納やアミやボイル等の溶かしにも使用でき使用用途が多いため、アングラー必須のアイテムと言えます。
ここからは、メッシュ製のバッカンの選び方や、コスパに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、バッカンの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:サイズ
バッカンのサイズは、狙う魚のサイズや収納する道具のサイズ、用途に合わせて選びます。
サイズの目安は小型の魚であれば”30㎝以下”を選び、中型・大型の魚であれば”50㎝”以上のモデルを選択すれば良いでしょう。
選ぶポイント2:耐久性
バッカンは使用しているうちに破れたり破損することがあるため、優れた耐久性が求められます。
フレーム部分に”EVA素材”や”ステンレスフレーム”を採用したものは、軽量で頑丈なので意識して選択すると良いでしょう。
【2023年最新】メッシュ製のバッカンおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「メッシュ製のバッカン」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
【ドレス】折りたたみフローティングスカリ
Amazon限定販売のメッシュ製のバッカンです。
S〜XLまでのサイズを展開しており、さまざまなシチュエーションや用途に合わせて選択することができます。
カラーが豊富な点もおすすめのポイントです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ニジマスなど小型の魚には丁度良いサイズで、帰る時も元気に持ち帰れる。
- 大きくて役に立っている。
- 魚を締める際、魚の活きが良くなる。
- 60cmのマゴチも入る。
- メッシュ素材で、石鯛釣りの餌を使う際に最適。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 重さで勝手にチャックが開いてしまう。
- ブラックでカッコイイが、夜釣りで見失いやすい。
- 岩場で使用すると摩耗するため、プロテクターがあれば良いと思う。
- メッシュ素材で、血を掻いた際に外で行うことを推奨。
【タカ産業】フタ付ザルバッカン 731-角
持ち運びに便利な紐を搭載したメッシュ製のバッカンです。
33㎝と38㎝の2サイズを展開しています。
それぞれ36㎝と40㎝のバッカンにジャストフィットします。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使いやすく、買ってよかった。
- 思い通りの使い良さ。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 籠として自立するまで、重石をしてぶら下げなくてはならない。
- アミエビの水切りに使用すると編み目に詰まるので、片付けが大変。
【マグバイト】フローティングスカリ DX MBT06DX
大型魚対応のメッシュバケツ
フローティング仕様のメッシュ製のバッカンです。
大型の魚に対応するDXサイズを採用しているため、複数人での釣行のシェアにおすすめのアイテムです。
蓋にスケールを搭載しているので、釣った後すぐに計測することができます。
こんな人におすすめ
- 大型の魚を狙う釣りに興味がある方
- 複数人での釣行をすることが多い方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 折り畳めるため持ち運びが便利。
- 大きな魚も収納できる。
- ラバーコーティングで洗いやすく匂いも落としやすい。
- 網目が細かく、広がりやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 波が当たると倒れやすい。
- 上蓋がないためチャックを開ける必要がある。
【タカ産業】67-N プカプカスカリ
釣りに最適なバケツ
魚を入れやすいプッシュ式投入口を採用したメッシュ製のバッカンです。
容易に魚の管理ができるため、手返し良くテンポの良い釣りを展開させてくれます。
ナスカン付ロープが取り付けられるカン付きな点もおすすめのポイントです。
容易な水汲みや入れ替えが可能になります。
こんな人におすすめ
- 釣った魚をすぐに解体して持ち帰る方の方
- バッグやリュックでは不便な釣り場への移動が多い方
【タカ産業】メッシュ 丸型スカリ3
丈夫で安心のメッシュバッカン
耐久性に優れたEVA素材を採用したメッシュ製のバッカンです。
強度や耐衝撃性に優れているため、長期間使用しても破損を防ぎ長く愛用することができます。
また、メッシュ素材なので魚にダメージを与えにくくなります。
こんな人におすすめ
- 釣りをするときにバッカンを使用する方
- 長期間愛用できるバッカンを探している方
【がまかつ】活かしメッシュバッカン
浮くメッシュ素材のバッカン
上部にフロート素材を採用したメッシュ製のバッカンです。
水面に浮くため魚の鮮度をしっかり保つほか、水面に落下した際に容易に回収することができます。
メッシュ素材は樹脂コーティングを施しているため、魚へのダメージを軽減してくれます。
こんな人におすすめ
- 釣果をしっかり保管しておきたい方の方
- 魚へのダメージを少なくすることが重視される競技釣りをする方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 磯でのロックフィッシュ釣行に適している。
- しっかりしていて磯でも問題なく使用できる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 蓋がスリットで入れにくいため、使っていない。
- ロープが付属していないため、別途購入が必要。
【Turelax】バッカン ホワイト&ブラック
上蓋にメジャーを搭載したメッシュ製のバッカンです。
釣った魚のサイズを容易に計測できます。
軽量なEVA素材とウレタン素材を採用しているため、耐久性が高く劣化を防いでくれます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 小さく折りたためて持ち運びが楽。
- 浮力があるため、海洗いでも安心。
- コンパクトに収納できる収納力が強み。
- 耐久性があり、コスパがいい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 開口部が狭いため大きな魚を入れるのが難しい。
- 陸上げする際、岸のヘチに引っかかってチャックが破れる可能性がある。
【YOSHIKATSU】ポリン メッシュバッカン 60cm
収納力抜群のメッシュ製のバッカンです。
幅が60㎝と大型なので、荷物が多いときや長時間の釣行に最適なアイテムと言えます。
底部分には、水はけを良くするために穴を搭載しています。
メッシュ製のバッカンについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】メッシュ製のバッカンおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます





