釣りをされる方のなかで、防寒タイプの手袋をお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、釣りに使える防寒タイプの手袋の特徴、おすすめの釣りに使える防寒タイプの手袋、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の釣りに使える防寒タイプの手袋をご紹介します。
ロッド・釣り竿 ルアー釣りに使える防寒タイプの手袋の選び方

秋冬の釣りでは、手先の防寒はどのようにしていますか。
何も防寒対策せずに、素手でロッドを握っていると、手先が冷えて感覚がなくなってしまったり、ということがありますよね。
素手では冬場の長時間の釣りには耐えられません。
特に東北や北海道では必需品と言っても過言ではないでしょう。
では、釣りに使える防寒タイプの手袋にはどのようなものがあるのでしょうか。
選ぶポイントを何点か見てみましょう。
選ぶポイント1:防風・防水
風を通さない素材の手袋を選ぶようにしましょう。
冷たい風がふきつけると、手も凍えて操作性が劣ってしまいます。
防風素材を使用した手袋を選ぶのがポイントです。
さらに、釣りでは手が水にぬれることが多々あります。
そこで、防風素材に加えて、防水加工してあるものを選びましょう。
寒い中手がぬれると、しもやけやあかぎれの原因にもなってしまいます。
防風・防水をポイントに手袋を選ぶようにすると良いですよ。
選ぶポイント2:滑り止め
手袋を履いたままロッドをにぎるので、滑り止め加工の施された手袋を選びましょう。
いざというときに、滑ってターゲットを逃がしてしまったなんて悲しいことにならないように気を付けたいですね。
選ぶポイント3:指出し機能
釣り用の防寒手袋を選ぶ際に、指が出せるかどうかも重要になります。
フィッシンググローブには、指だし機能付きのものが多数販売されていて、指先で行う細かな作業の時に便利です。
防寒用手袋も、指先が出るようになったものを選ぶと、ルアーの付け替えなどの時にも手袋を脱ぐことなくスムーズに行うことができます。
【2023年最新】釣りに使える防寒タイプの手袋おすすめ人気8選|コスパ最強

現在販売されているものの中から、おすすめの釣りに使える防寒タイプの手袋をコスパ重視でご紹介します。
是非、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
【NonModo】フィッシンググローブ
NonModoの冬用フィッシンググローブです。
裏地はシルバーフォックスのファーを使用しているので暖かく、3本指出し機能付きなので、細かい作業や、スマホ操作にも便利です。
外側は撥水素材を使用しているので、水濡れにも強く冬の釣りにおすすめの手袋です。
こんな人におすすめ
- 冬の寒い釣りシーズンに釣りをする方
- 細かい作業やスマホの操作をする必要がある方
【sakuyo】釣り手袋フィッシンググローブ
3本指出しタイプの防寒フィッシンググローブです。
3本の指が自由になるので、ラインやルアーをつける細かい作業に適しています。
ウエットスーツ用の生地を使用しているので、防水性や耐久性にも優れたグローブです。
こんな人におすすめ
- 手袋をしていても、フィッシングの時間を楽しみたいという方
- 細かい作業をしなければならない、釣りにおいて高度な技術を求められる方
【モンベル】スリーフィンガーレス フィッシンググローブ
2022年に発売された新製品、モンベルのフィッシンググローブです。
素材にクリマプレンを使用しているので、ストレッチ性に優れ、高い保温性も保持しています。
手のひらには滑り止め加工が施され、手首まである長め丈仕様です。
3本指出し機能付きで、細かな作業にも便利です。
モンベルならではの立体裁断仕様で、ロッドが握りやすく作られています。
おすすめの防寒手袋です。
こんな人におすすめ
- 冬場の釣りに出かける方で、手を保温しながら魚を釣りたいと考えている方
- 釣り時に細かな作業を行うことが多く、手袋に3本指出し機能があることを重視する方
【バスダッシュ】釣り防寒グローブ WintePro
バスダッシュの釣り用防寒手袋、裏地フリース素材で暖かいです。
表面は高密度の防水透湿加工されたポリエステルを使用。
手のひらにはマイクロファイバーを採用しているので、高いグリップ力を発揮します。
冬の釣り用手袋におすすめです。
こんな人におすすめ
- 冬のバス釣りをしている方で、手が寒くなってしまうことがある方
- 釣り場での雨や水しぶきから手を保護しながら、高いグリップ力を持った手袋を求めている方
【シマノ】オシア 3Dストレッチクロロプレングローブ
シマノのフィッシンググローブ オシア3Ⅾストレッチクロロプレングローブです。
保温性とストレッチ性抜群の生地クロロブレンを使用しています。
シマノならではの、キャスティングに対応した補強パーツを配置しています。
こんな人におすすめ
- 防寒効果が高く、かつ釣りにも適したグローブを探している方
- キャスティングを行う際に手の滑りを防止し、快適に釣りを楽しみたい方
【フォックスファイヤー】フィンガースルーグラブ
![[フォックスファイヤー] フィッシング メンズ クロロプレンフィンガースルーグラブ Chloroprene Finger-through Gloves ブラック XL](https://m.media-amazon.com/images/I/41LsI5mVtVL._SL500_.jpg)
フォックスファイヤーのフィッシンググローブです。
素材はクロロプレンを使用しているので、水濡れに強く、暖かいです。
3本指出し機能付きなので、細かい作業にも便利です。
ロングカフス仕様で、カラビナなどを通せるループ付きです。
こんな人におすすめ
- 寒さに弱く、手が冷たくなってしまう釣り初心者の方
- 細かい作業やルアーを使った釣りをする際に、手袋が邪魔になると感じる方
【ダイワ】ソルティガ防寒グローブ DG7322W
ダイワの新作、「ソルティガ防寒グローブ」です。
タイタニュームα TM素材の使用と牛革補強で耐久性を高めています。
親指も補強されているので、ベイトリールにも対応しています。
さらに、優れたストレッチ機能でフィット感を高め、ストレスフリーの付け心地です。
高い操作性を維持できますので、おすすめの手袋です。
こんな人におすすめ
- 冬の釣りにおいて、手袋が冷たくて釣りに専念できないと感じる方
- 細かい作業が必要なルアーフィッシングをする方
【Goture】防寒グローブ 改進版
Gotureの防寒グローブ改進版です。
2本指が出せる仕様で、細かな作業にも便利です。
手の甲は三層構造の生地で、防寒・防水性に優れています。
表面は防風生地で、内側は「HiPORA防水素材」と「3Mシンサレート高機能中綿素材」を使用しています。
適温温度は-30℃以上なので、釣りの他スキーなどのウインタースポーツにも最適です。
サイズはS・M・L・XLの」4種類あります。
こんな人におすすめ
- 冬の釣りをする方で防寒性を重視する方
- スキーやスノーボードなどのウインタースポーツでも手袋が必要な方で、防寒性と細かな作業がしやすい手袋を探している方
釣りに使える防寒タイプの手袋についてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】釣りに使える防寒タイプの手袋おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






