【2023年】バス釣りに使える防寒着おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

バス釣りをされる方で、防寒着をお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、バス釣りに使える防寒着の特徴、おすすめのバス釣りに使える防寒着、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のバス釣りに使える防寒着をご紹介します。

バス釣り ライン・釣り糸
スポンサーリンク

バス釣りに使える防寒着の選び方

BURTLE バートル 防水防寒ジャケット(ユニセックス) 7610 35 ブラック LL

冬の過酷なバス釣りで高次元な釣りを展開させるためには、優れた保温機能を備えた”防寒着”を選択し着用することが大事です。

ここからは、バス釣りに使える防寒着の選び方や、コスパに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。

まずは、防寒着の選び方を簡単にご説明します。

選ぶポイント1:機能性

防寒着を選ぶ際に意識するポイントは「保温性」と「通気性」です。
保温機能だけを意識してしまいがちですが、汗や蒸れを外に排出する通気性も大事な要素の一つです。

選ぶポイント2:メーカー・値段

釣り用の防寒着は各メーカーからさまざまな種類・値段でリリースされています。
大手釣具メーカーの”ダイワ”や”シマノ”製品は性能がズバ抜けて優れていますが、値段が高価な点がネックです。

コスパを重視したい方は、作業着をメインに展開する「ワークマン」にも釣りで着用できる防寒着があるため、意識してチェックしてみると良いでしょう。

スポンサーリンク

【2023年最新】バス釣りに使える防寒着おすすめ人気8選|コスパ最強

[Makku] [マック] 防水防寒スーツ (耐水圧10,000mm) (マスクガード) (反射プリント) (内ポケット付) (裾調節テープ) (ウエスト調節ひも) (リストガード) AS-3150 ブラック LL

ここからはおすすめの「バス釣りに使える防寒着」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。

購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

バートル(Burtle)

【バートル】防水防寒ジャケット

サイズ・カラー共に種類が豊富なバス釣りに使える防寒着です。
男女、体型問わず選択が可能なバリエーション豊富なアイテムです。

耐久撥水加工・全天候型保温素材・帯電防止などさまざまな機能を搭載しています。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 真冬でも暖かく、防水性がある。
  • 防寒性に対して不満がなく、気温1桁でも平気。
  • インナー1枚で十分な暖かさ。
  • 撥水や着心地に満足。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 防寒性能に不安がある。
  • 色が写真と違って暗く、おじさんっぽい。
  • 左胸にポケットが欲しい、ファスナーが欲しい。
  • 風に弱く風の抵抗をうける。
  • タイトな作りで重ね着する場合は大きなサイズを選ぶ必要あり。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】レインマックス®ウィンタースーツ DW-3522

快適バス釣り用防寒着

防寒着に求められる基本性能を全て高次元でクリアしたバス釣りに使える防寒着です。
保温性と通気性に優れた快適高機能素材を採用しており、冬場の過酷な釣りを快適な釣りへと変貌させてくれます。

また、防水性にも優れているため、急な雨にも対応することができます。

こんな人におすすめ

  • 冬場のバス釣りをする方
  • 防寒着に高い機能性を求める方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 温かくて動きやすい。サイズもちょうど良い。
  • 作業着としても使える。秋から春まで長く着られる。
  • 風や雨に強く、価格も適正でおすすめ。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ポケットにファスナーがついていないため、大事な物を入れられない。
  • ズボンがズレやすい。上着しか届かないこともある。
TACVASEN

【TACVASEN】マウンテンパーカー

多機能を搭載したバス釣りに使える防寒着です。
軽量で撥水性に優れた100%ポリエステル素材を採用しています。
裏面生地には起毛を採用しており、抜群の保温性を発揮してくれます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 暖かく重宝する。
  • インナーのボアが良い。
  • 大きめで着丈もあるので防寒には充分。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • フードがマジックテープのみのため、外れやすい。
  • サイズが個人の想像より小さかった。
  • 縫製がほつれたり綿が出てきたりすることがある。
  • 梱包が雑で、糸のほつれがある。
HSS

【HSdS】フィッシングジャケット防寒フリース

防風性と耐摩擦性に優れたバス釣りに使える防寒着です。
優れた防寒機能のほか、スタイリッシュなデザインも魅力的なアイテムです。

サイズ展開が豊富なので、幅広い体型に合わせて選択することができます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • サイズがちょうどよく、暖かい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • パンツ裾が長い。
  • 可能性があり、偽物かもしれない。
Gopune

【Gopune】メンズ アウトドア ジャケット

収納ポケットを多数搭載したバス釣りに使える防寒着です。
外側と内側にファスナー付きポケットを搭載しており、使い勝手抜群なアイテムです。

水の侵入や不意な落下による破損をしっかりと防ぎます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • とにかく暖かく快適。
  • 丈夫で作業もしやすい。
  • 暴風防寒完璧。
  • 防寒対策には満足している。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 首回りが狭く、重い。
  • ガサツキ音が気になる。
  • 軽さが欲しい、重い。
マック(Makku)

【マック】防水防寒スーツ

完全防寒バスウェア

あらゆるシチュエーションで活躍する防水防寒仕様のバス釣りに使える防寒着です。
顔と首元を冷たい風から防ぐ”ハイネックウインドガード”を採用しています。

また、リストガードも搭載しているため、手元の冷えを防ぎ細かい作業もスムーズに行えます。

こんな人におすすめ

  • バス釣りが好きで、寒い季節でも釣りを楽しむ方
  • 冷たい風や水しぶきから身を守り、快適にバス釣りを楽しみたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 毎回改良され、生地がしっかりしていて保温性防水性も抜群。
  • 評判どおりの防風性で暖かく、動きやすい。
  • 防寒着としてバイク通勤に使っていると、見た目に反して動きやすく、重宝している。
  • 値段の割にしっかりとした作りで、撥水性能も申し分なく、この時期には最適。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ズボンが短く自転車には向いていない。
  • ズボンのポケットがないため使いづらい。
  • ポケットが使いづらく、チャック付きがよかったという声もある。
  • 紐が細いため頼りない。
KEFITEVD

【KEFITEVD】アウトドア ジャケット

計8つのポケットを搭載した収納力抜群のバス釣りに使える防寒着です。
裏フリース付きなので、冷たい風を完全に遮断し体を温めてくれます。

ファスナー付きのポケットを採用している点も魅力のひとつです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 防風性が抜群で暖かい。
  • デザインや質感に満足。
  • トータルのコスパがよい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • サイズが大きめで、袖が長すぎたり、フィットしない。
  • 撥水性が低く、ポケット数が多すぎて隙間風が入る。

【サン ブローゼ】マウンテンパーカー 防寒着

防水・防寒・保温性に優れたバス釣りに使える防寒着です。
程よく体にフィットするシルエットなので、熱を逃しにくく冷気を完全に遮断します。

カラーとサイズのラインナップが豊富な点もおすすめのポイントです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • デザインが良く、普段の外出にも着られる。
  • コスパが良く、丈夫な生地でアウトドアにも適している。
  • 首元が高く、風や雨の侵入を防止してくれる。
  • 防水機能が十分なレベルで、雨天時やバイクの乗車時、雪かきの時に活躍している。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 厚手のセーターを着ると動きが少し制限される。
  • ファスナーの縫い付けが不安な箇所がある。
  • 透湿性に期待していたが、期待にはずれた。
  • 若干重いが、コスパを考えれば仕方ない。
  • 使い始めた2ヶ月でファスナーが壊れた。
スポンサーリンク

バス釣りに使える防寒着についてまとめ

[TACVASEN] マウンテンパーカー 梅雨適用 メンズ フリースジャケット 保温ウエア 防寒コート 裏起毛 フード付き 無地 通勤 通学 OD S

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】バス釣りに使える防寒着おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • バス釣りに使える防寒着の選び方
  • 【2023年最新】バス釣りに使える防寒着おすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】釣り用の防寒着おすすめ人気ランキング10選!選び方や新製品もご紹介
冬の釣りにはなくてはならない防寒着。どのようなものを選ぶべきなのでしょうか?今回、釣りラボでは、釣り用防寒着の特徴、おす...
バス(ブラックバス)釣りのコツを徹底解説!おすすめのルアー・仕掛けなどもご紹介
釣り初心者で、バス釣りに挑戦したいが難易度が高いと考えてる方も多いのではないでしょうか?今回、釣りラボでは、バス釣り初心...
【2023年】ウェーダーおすすめ人気12選!種類ごとの特徴・用途別の選び方を徹底解説
ウェーダーの購入を考えているけど、色々な種類があり、どれを買えば良いかわからない人は多いのではないでしょうか?今回、釣り...
釣りにおすすめの服装とは?季節・場所別にご紹介【初心者・釣り女子必見】
釣りに行く時、どういった服装をすると良いのでしょうか?釣りラボでは今回、釣りに最適な服装を【春夏秋冬】【釣り場所】別に解...
【2023年】釣りでおすすめの偏光サングラス15選!選び方や人気ブランドをご紹介!
釣りの必須アイテムである偏光サングラス。今回、釣りラボでは、グラスによってどれくらい見方が変わるのか?また、その選び方や...
【2023年】電動の芝刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
芝刈り機の中でも、電動のものをお探しですか?そんな方は必見。今回、ツルマガでは、電動の芝刈り機の特徴、おすすめの電動の芝...
【2023年】エンジン式高圧洗浄機おすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
エンジン式の高圧洗浄機の人気が近年上がっています。今回、ツルマガでは、エンジン式高圧洗浄機の特徴、おすすめのエンジン式高...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣りの服装
釣りラボマガジン