バス釣りを楽しむなかで、長靴が欲しいなと思ったことはありませんか?今回、釣りラボでは、バス釣り向けの長靴の特徴、おすすめのバス釣り向けの長靴、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のバス釣り向けの長靴をご紹介します。
バス釣りバス釣り向けの長靴の選び方
![[日本野鳥の会] レインブーツ 梅雨 バードウォッチング 長靴 折りたたみ bw-47927 3L(28.0cm) グレー bw-47927-GRY-3L](https://m.media-amazon.com/images/I/41nPlwFEzOL._SL500_.jpg)
バス釣りのおかっぱりアングラーにとって必要不可欠なアイテムが「長靴」です。
長靴を履くことによって、足元の安全を確保することができるほか、足場が悪いぬかるんだ場所でも汚れを気にすることなく釣りをすることができます。
また、浅いエリアでは水に入って釣りをすることもできるので「機動力」をあげ、スニーカーではたどり着けなかったポイントへ行くことも可能になります。
今回はバス釣り向け長靴の選び方や、おすすめの商品をご紹介していきます。
まずは長靴の選び方のポイントを見ていきましょう。
選ぶポイント1: 重さで選ぶ
バス釣りのおかっぱりアングラーにとって、長靴は軽量な程アドバンテージになります。
足で稼いでポイントを転々と移動するので、軽量に越した事はありません。
購入の際は、必ず長靴の重さを確認し選択することをおすすめします。
選ぶポイント2:レングス
長靴には、レングスの長さがロング丈のものとショート丈のものがあります。
ロング丈の長靴は、水の侵入を防ぐことに優れているのはもちろん、ヘビやマダニといった虫などから膝下まで守る役目があります。
ショート丈の長靴はロング丈に比べ携帯性に優れていますが、短いため行ける場所は限られてきます。
また、危険生物からスネ辺りまで守ることはできますが、少し物足りなさを感じます。
おすすめなのはロング丈の長靴ですが、個人によって相性があるので自分に合ったものを選択しましょう。
選ぶポイント3:機能性・耐久力
バス釣りは足場が悪いポイントで釣りをする機会が多いため、長靴のグリップ力は必ず重視しましょう。
また、長時間の釣りで長靴に対する負荷も非常に大きくなります。
ホームセンターなどで売られている安い長靴は、グリップ力に欠けるほか耐久性もあまり良くないです。
値段ではなく機能性や耐久性を重視したい方は、釣具メーカーから発売される、釣り用の長靴を選択しましょう。
バス釣り向けの長靴おすすめ人気6選【コスパ最強】

ここからはおすすめの「バス釣り向け長靴」をご紹介していきます。
人気ランキング上位のものから、コスパに優れた商品を6つ厳選しました。
購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
【日本野鳥の会】バードウォッチング長靴
この長靴は元々バードウォッチング用として販売されていましたが、機能性の高さからバス釣りで多くのアングラーが使用しているアイテムです。
柔らかい素材なので、フィット感が良く移動の際はコンパクトに折りたたむことができます。
機能性と携帯性を兼ね備えたハイクオリティな長靴です。
【ジャッカル】パッカブルブーツ
柔らかい素材を採用したバス釣り向け長靴です。
履き心地が抜群に良く、さらに耐久性、防水性にも優れたアイテムです。
長靴の前面にはジャッカルのロゴマークが入っているので、デザイン性にも優れています。
【メガバス】MOBILE FLEX BOOTS
メガバスらしいデザイン性に優れたバス釣り向け長靴です。
長靴の必要機能を全て高次元でクリアしたアイテムです。
専用ポーチが付属されているので、移動時に車内の汚れを防ぐことができるところもおすすめのポイントです。
【プロックス】キャリングブーツ
見た目はシンプルですが、少し固めの素材を採用しているので耐久性に優れたバス釣り向け長靴です。
しっかりとグリップ力もあるので、足場の悪い場所でも安心して釣りをすることができます。
【シマノ】ラジアルブーツ FB-015P

機動性を重視して開発されたバス釣り向け長靴です。
非常に軽量設計なため、足の疲労を軽減させ長時間でも快適に釣りを楽しむことができます。
また、ふくらはぎの部分は冬の時期の厚着を考え、ワイドタイプになっており細部にまでこだわりが見られるおすすめ商品です。
【ジャングルジム】タタムブーツ
コストパフォーマンスに優れたバス釣り向け長靴です。
その名の通り、折りたたむことが可能なので収納スペースを最小限にするほか、あらゆる場所に持ち運ぶことができます。
デザイン性も非常によく、男女問わず着用していただけるおすすめアイテムです。
【2022年新作】おすすめのバス釣り向けの長靴2選

最後に2021年以降に発売された「バス釣り向け長靴」を2つご紹介します。
新製品の長靴を着用して、2022年の釣りを快適に楽しんでみてはいかがでしょうか。
【GETEOOM】レインブーツロング
完全防水仕様のバス釣り向け長靴です。
水の侵入を防ぐため絞り機能を搭載しています。
また、靴底には特殊加工を施しているので濡れた場所でも驚異のグリップ力を発揮します。
【ダイワ】ウインターラジアルブーツ
防寒機能を搭載したバス釣り向け長靴です。
外に熱を逃さない高い保温力があるので、冬場の冷たい風を防ぎ高い集中力を維持することができます。
また、高いグリップ力もあるため、安心して釣りを楽しむことができます。
バス釣り向けの長靴についてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】バス釣り向けの長靴おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
バス釣り向けの長靴を
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






